最近、アセクシャルという言葉を知りました。
恋愛とか、性的な欲求とかが少ない人たちのことらしいです。
検索すると結構出てきます。
で偶然その言葉を聞いて思うわけです。
今まで、性的に女性に惹かれたことが一度もないし(男性にも)、
恋愛というのがどういう状態なのかもよく分からない。
それって、ただ自分に自信がないだけで、自分の感受性に蓋をしているだけで、
蓋さえ開ければ、そういうものが分かるようになるんだろうなと思っていました。
でも、そもそも欠落している可能性もあるんですね。
別にそれが異常とは思いません。
だって、犬が好きな人もいれば、嫌いな人もいるくらいだから、
何事も程度の問題だと思うので。
自分の場合、どっちが正解かなんて、誰にも分からないし、
どちらであってもやることは変わらないので、どうでも良い話なんですが、
こういうラベリングって、Google検索しやすいので、知りたい悩みを
調べるにはとてもいいです。
他の恋愛感情を感じたことがない人がどうしているのか、
分かるので参考になります。
ちなみに、人または人格を大事にするという感情は分かるし、
相手を尊重したり折り合いをつけたりというのは分かるので、結婚は出来るんじゃないかと思う。
ただ、うちの家族は全員、ビビット婚教の信者なので、話が合わないこと山のごとし。
で、ビビット来ていないことを根拠に反対をしてくる。
懐が狭いというかなんというか、、、
今回、どうなるかまだまだ未知数だけれど、ダメだったら、長くなりそう。
そうなったら、
婚活外で色んな人に会って、色んなことを話して、色んな経験をして、
感受性を高めて、それで結論を出すしかない。
ダメなら結婚は諦めて、大丈夫なら自分が選んだ人だと一片の曇りもなく言える
人を見つけて、それから親に紹介をしよう。
たぶん、そうなったら3年くらい相手見つからないだろうな。
とりあえず、来年から社会人大学院に行くし、
どちらに転んでもいいように、人と向き合うのは大事なことだから、
これまで以上に婚活以外も頑張ってみる。
アラフォーのモテナイ男が結婚目指して、婚活している日々を綴った日記・ブログ(2019年成婚からの2022年11月離婚 婚活再開) twitterやってます。@konka42
2018年12月26日水曜日
2018年12月25日火曜日
次の舞台
クリスマス周辺でデートをしてきた。
で、年末年始で両親にご挨拶をしてくる。
別に結婚します、というやつではなくお付き合いしています、
という意味合いのご挨拶です。
お付き合い自体はゆっくりと進んでいます。
手とか繋がない系の人なんですか?
と聞かれたので、その後は手繋ぎました。
結婚とか子供とか親とか幼少の頃に話とか、色々と話もしています。
で、今の相談所は月1回の面談がある。
今回と前回は、真剣交際後なので、突っ込んだ話をしたんですが、
ちょっと気になってしまう。
何がって、仲人さんがしきりに押してくるのだけれど、、その押し方。
相性がいい、というのはまぁ、いいとして、
「彼女が来た時、無理だから帰って」と言ったとか、「あなたがダメだったら彼女はもう無理」とか。
え?そこまで言う?それって逆効果ではない?
というか、そこまで言われるような人?
ちょっと悲しくなります。
さて、自分の両親という最難関の関門が迫っているわけですが、
どうなることやら、気に入ってくれるといいのだけど、、、、
宗教、年齢、顔?とマイナス印象ポイントが目白押しだから、
難しいかなぁ、でも、どう思うかよく分からないからなぁ、、、
頑張って、地ならしをしよう。
で、年末年始で両親にご挨拶をしてくる。
別に結婚します、というやつではなくお付き合いしています、
という意味合いのご挨拶です。
お付き合い自体はゆっくりと進んでいます。
手とか繋がない系の人なんですか?
と聞かれたので、その後は手繋ぎました。
結婚とか子供とか親とか幼少の頃に話とか、色々と話もしています。
で、今の相談所は月1回の面談がある。
今回と前回は、真剣交際後なので、突っ込んだ話をしたんですが、
ちょっと気になってしまう。
何がって、仲人さんがしきりに押してくるのだけれど、、その押し方。
相性がいい、というのはまぁ、いいとして、
「彼女が来た時、無理だから帰って」と言ったとか、「あなたがダメだったら彼女はもう無理」とか。
え?そこまで言う?それって逆効果ではない?
というか、そこまで言われるような人?
ちょっと悲しくなります。
さて、自分の両親という最難関の関門が迫っているわけですが、
どうなることやら、気に入ってくれるといいのだけど、、、、
宗教、年齢、顔?とマイナス印象ポイントが目白押しだから、
難しいかなぁ、でも、どう思うかよく分からないからなぁ、、、
頑張って、地ならしをしよう。
2018年12月13日木曜日
デートちょいちょい
2回ほどデートをしています。
遠出して、1日中だったり、映画見に行ったり。
ちょいちょい結婚についての話もしました。
自分のことをどう思っているのかよく分からないとか、
そういう話をされたりもしました。
まぁ、まだ手も繋いでいませんからね。
といいつつも、順調に楽しくデートしています。
ゆっくりじっくり話辛い話をする時間を作っていきたい。
ネックは親と子供。
遠出して、1日中だったり、映画見に行ったり。
ちょいちょい結婚についての話もしました。
自分のことをどう思っているのかよく分からないとか、
そういう話をされたりもしました。
まぁ、まだ手も繋いでいませんからね。
といいつつも、順調に楽しくデートしています。
ゆっくりじっくり話辛い話をする時間を作っていきたい。
ネックは親と子供。
2018年11月25日日曜日
デート1回目
イベントに参加して、歩いて、お茶して終わり。
近くに人がいる環境ばかりだったので、そんなに突っ込んだ話もしなかったし、
時間的にも半日程度だったので、会う数を重ねる程度の意味合いしかなかった。
それで悪いというわけではないですが。
で、次回の日程は決まったので、その調整をしていく予定。
次回は1日なので、もっと色々と話せるでしょう。
手ぐらいは繋いでみたりして、と少しずつ進めて行く。
近くに人がいる環境ばかりだったので、そんなに突っ込んだ話もしなかったし、
時間的にも半日程度だったので、会う数を重ねる程度の意味合いしかなかった。
それで悪いというわけではないですが。
で、次回の日程は決まったので、その調整をしていく予定。
次回は1日なので、もっと色々と話せるでしょう。
手ぐらいは繋いでみたりして、と少しずつ進めて行く。
2018年11月17日土曜日
5次面接 37歳出版関係さん(相談所)→真剣交際
少し前の別な方の面接で、その方は難しそうだなと思った。
今までの面接で楽しめたし、ちゃんとしているので良さそうだと思っていた。
ついに、5次面接なので、さすがにそろそろ決めないとなぁ、、と思いつつの今日です。
しかも、ちょっと前に相談所の面談をしてきて、
いわく、「彼女は〇〇さんでダメならもういないと思う」とか、
散々、根拠もなしに彼女押しだったり、貶したりされた時に、
そんなことはないと思うと、若干怒ってしまった。
これは自分が彼女に対して、好意というか信頼か尊重・尊敬の気持ちを持っている
現れなんだろうなと思った。
ということで、当日を迎えたわけですが、今回は、丸1日のスケジュールです。
遠出して、買い物→運動→食事→観光→食事という流れでアクティブに歩き回りました。
てくてく歩きながら、パクパク食べながら、グビグビ飲みながら、
色々な話をしました。今思い返すと話が繰り返されていたようにも思えましたが、
言葉のキャッチボールをしながら、
家族のこと、仕事のこと、自分たちのこと、思ったこと、などなど
建設的な話ができたと思います。
彼女なりに考えてくれていて、楽しそうにお話をしている。
自分の希望する条件は話合いが出来ること、なので、それを満たしている、
ふわふあした感じの結婚生活が想像できるし、
会った回数的にもそろそろ決め時、
1日中一緒にいてもストレスにならない、
ということで、真剣交際を申し込んでOKをもらいました。
ただし、その際のやり取りは教訓が多かったので、記録しておく。
・相手が嫌だと言うならいいけど、みたいな相手任せな印象を受ける。
→情熱を感じない的な話なんだと理解しています。
・今後のことは約束できない。
→バランスの問題だけど、そこは努力なりが必要、
というか、当たり前なので言う必要もないことなんですよね。
ここに意識がいくということは、不安の表れかも?
・お相手の両親が新興宗教の信徒
→本人は違うそうなんですが、親戚付き合いをどうすべきか
悩みます。最悪このことでダメになる可能性もある。
・すぐに全ての答えは出せない
→まだ自分の中で考えがまとめられないらしく、
時間が掛かるそうな。あまりに遅すぎると難しい可能性あり。
他に、子供を作るかどうか。
1人も作りたくない、という場合は、自分的にも悲しいですし、
こちらの両親の反対が強くなるでしょうから、難しい可能性がある。
さて、今後どうなるか、色々活動することは継続しつつ、
婚活は、この真剣交際のみに絞っていきます。
ということで、2回目の真剣交際をスタートさせました。
次回、以降、お相手を「梨花さん」とします。
今までの面接で楽しめたし、ちゃんとしているので良さそうだと思っていた。
ついに、5次面接なので、さすがにそろそろ決めないとなぁ、、と思いつつの今日です。
しかも、ちょっと前に相談所の面談をしてきて、
いわく、「彼女は〇〇さんでダメならもういないと思う」とか、
散々、根拠もなしに彼女押しだったり、貶したりされた時に、
そんなことはないと思うと、若干怒ってしまった。
これは自分が彼女に対して、好意というか信頼か尊重・尊敬の気持ちを持っている
現れなんだろうなと思った。
ということで、当日を迎えたわけですが、今回は、丸1日のスケジュールです。
遠出して、買い物→運動→食事→観光→食事という流れでアクティブに歩き回りました。
てくてく歩きながら、パクパク食べながら、グビグビ飲みながら、
色々な話をしました。今思い返すと話が繰り返されていたようにも思えましたが、
言葉のキャッチボールをしながら、
家族のこと、仕事のこと、自分たちのこと、思ったこと、などなど
建設的な話ができたと思います。
彼女なりに考えてくれていて、楽しそうにお話をしている。
自分の希望する条件は話合いが出来ること、なので、それを満たしている、
ふわふあした感じの結婚生活が想像できるし、
会った回数的にもそろそろ決め時、
1日中一緒にいてもストレスにならない、
ということで、真剣交際を申し込んでOKをもらいました。
ただし、その際のやり取りは教訓が多かったので、記録しておく。
・相手が嫌だと言うならいいけど、みたいな相手任せな印象を受ける。
→情熱を感じない的な話なんだと理解しています。
・今後のことは約束できない。
→バランスの問題だけど、そこは努力なりが必要、
というか、当たり前なので言う必要もないことなんですよね。
ここに意識がいくということは、不安の表れかも?
・お相手の両親が新興宗教の信徒
→本人は違うそうなんですが、親戚付き合いをどうすべきか
悩みます。最悪このことでダメになる可能性もある。
・すぐに全ての答えは出せない
→まだ自分の中で考えがまとめられないらしく、
時間が掛かるそうな。あまりに遅すぎると難しい可能性あり。
他に、子供を作るかどうか。
1人も作りたくない、という場合は、自分的にも悲しいですし、
こちらの両親の反対が強くなるでしょうから、難しい可能性がある。
さて、今後どうなるか、色々活動することは継続しつつ、
婚活は、この真剣交際のみに絞っていきます。
ということで、2回目の真剣交際をスタートさせました。
次回、以降、お相手を「梨花さん」とします。
2018年11月16日金曜日
2次面接 37歳製造業さん(相談所)
連絡が遅くて、イライラしながら当日を迎えました。
まず、仮交際成立時の連絡の返事が2日後というのが初めての経験(だったはず)。
最初のやり取りなので、とりあえず早く、遅くとも翌日までには連絡するものだと
思うんですが、どうなんでしょうか?
しかも、1週間くらい経って、2日後なら空いているけど?
と連絡が来ました。これも初めて。
相談所の付き合いでそんなに直前しか連絡出来ないってどうなの?
ひいき目に見ても、優先順位が低いんだろう。
最初の段階でそんなに優先順位が低いと無理だろうなぁ、と思うわけです。
単純にルーズな可能性もあるんでしょうが、相談所でそれは相手を選びそう。
ということで、テンション低いわけですが、食事をしてきました。
前回はあんまり話が噛み合っていないなぁ、という感じでしたが、
今回はそれよりは噛み合った気がする、でも、興味関心が違うというか、
意見の一致や盛り上がりのポイントが違う。
これはテンションからくるものなのか?
相性が悪いのか?
話を聞いているとお仕事は好きでやっているし、充実しているようだ。
頭の片隅で、「一人でやっていけそう」という言葉が浮かぶ。
こういう時に言われる言葉なのかも。
要するに言葉通りの意味ではなく、「自分は必要なさそう」という意味で、
充実している相手に対して、相性が悪そう、という程度の意味しかない。
言い換えると、相手が自分に興味を持っていないという話なんだろう。
で、自分はその手の人間らしいので、相手にそう思わせがち。
(いや、まぁ、他人にそんなに興味ないのは事実なんですが)
見方を変えると、似たもの同士なのかも?
意外に回数を重ねると可能性があるのかもなぁと思ったりもする。
ただ、別な人と真剣交際に進むかどうか悩んでいるところなので、
次の予定は白紙です。相手から断られる可能性もある。
ちょっと様子見。
まず、仮交際成立時の連絡の返事が2日後というのが初めての経験(だったはず)。
最初のやり取りなので、とりあえず早く、遅くとも翌日までには連絡するものだと
思うんですが、どうなんでしょうか?
しかも、1週間くらい経って、2日後なら空いているけど?
と連絡が来ました。これも初めて。
相談所の付き合いでそんなに直前しか連絡出来ないってどうなの?
ひいき目に見ても、優先順位が低いんだろう。
最初の段階でそんなに優先順位が低いと無理だろうなぁ、と思うわけです。
単純にルーズな可能性もあるんでしょうが、相談所でそれは相手を選びそう。
ということで、テンション低いわけですが、食事をしてきました。
前回はあんまり話が噛み合っていないなぁ、という感じでしたが、
今回はそれよりは噛み合った気がする、でも、興味関心が違うというか、
意見の一致や盛り上がりのポイントが違う。
これはテンションからくるものなのか?
相性が悪いのか?
話を聞いているとお仕事は好きでやっているし、充実しているようだ。
頭の片隅で、「一人でやっていけそう」という言葉が浮かぶ。
こういう時に言われる言葉なのかも。
要するに言葉通りの意味ではなく、「自分は必要なさそう」という意味で、
充実している相手に対して、相性が悪そう、という程度の意味しかない。
言い換えると、相手が自分に興味を持っていないという話なんだろう。
で、自分はその手の人間らしいので、相手にそう思わせがち。
(いや、まぁ、他人にそんなに興味ないのは事実なんですが)
見方を変えると、似たもの同士なのかも?
意外に回数を重ねると可能性があるのかもなぁと思ったりもする。
ただ、別な人と真剣交際に進むかどうか悩んでいるところなので、
次の予定は白紙です。相手から断られる可能性もある。
ちょっと様子見。
2018年11月8日木曜日
活動の幅
少しずつ、牛歩のごとく、ナメクジのごとく、婚活以外で色々なことをやっている。
最近、SNSなるものが流行っているということでいくつかやり始めてもいる。(周回遅れで)
それでも自分から能動的にアプローチ掛けたりしないので、
まだ顔見知りレベルが幾人か増えただけで、知り合いレベルにもなれていない。
でも、イベントやっている人とつながって、情報が流れてきたりして、
世界が広がったような感覚を受ける。
そこで得た情報から、今週は、1人で飲み屋に行くし、イベントにも行く。
こうやって、毎週末、どこかに行って、誰かと話をする機会を作って、
その内、平日も行くようにして、単発ではなく、定期的なイベントにも参加して、
という流れが出来てくれば、より異性と知り合う機会が増えるし、
それ以上に人生が豊かになるような気がする。
将来的に、本当に親しい人々が出来て、その関係の中に閉じて生活していくように
なるかもしれない、それならそれでもいいのだけど、
人間として生まれたからには、外に出て、自分の知らない人と触れ合う期間を持つ
っていうのは必須なんじゃないかなと思う。
といいつつ、今の人と真剣交際に行く可能性が結構あるんじゃないかなと
思っていますから、婚活というより人生の糧になって、
かつ結婚生活を円滑にする糧になる、だけかもしれないけど、
とりあえず、新しいことを色々とやっていくことにする。
最近、SNSなるものが流行っているということでいくつかやり始めてもいる。(周回遅れで)
それでも自分から能動的にアプローチ掛けたりしないので、
まだ顔見知りレベルが幾人か増えただけで、知り合いレベルにもなれていない。
でも、イベントやっている人とつながって、情報が流れてきたりして、
世界が広がったような感覚を受ける。
そこで得た情報から、今週は、1人で飲み屋に行くし、イベントにも行く。
こうやって、毎週末、どこかに行って、誰かと話をする機会を作って、
その内、平日も行くようにして、単発ではなく、定期的なイベントにも参加して、
という流れが出来てくれば、より異性と知り合う機会が増えるし、
それ以上に人生が豊かになるような気がする。
将来的に、本当に親しい人々が出来て、その関係の中に閉じて生活していくように
なるかもしれない、それならそれでもいいのだけど、
人間として生まれたからには、外に出て、自分の知らない人と触れ合う期間を持つ
っていうのは必須なんじゃないかなと思う。
といいつつ、今の人と真剣交際に行く可能性が結構あるんじゃないかなと
思っていますから、婚活というより人生の糧になって、
かつ結婚生活を円滑にする糧になる、だけかもしれないけど、
とりあえず、新しいことを色々とやっていくことにする。
2018年11月4日日曜日
FC 33歳公務員さん(相談所)
同日のFC2つ目です。
前のFCが終わってから駅を移動して、うろうろと時間をつぶしていました。
振り返ってみると、今の相談所に入ってから、お会いしたのは一番若い人でも34歳だった。
今日の方は33歳なので、最も若いことになる。
しかも、写真的に結構きれいな人で、他のプロフィールの事項的にも興味深いものがあった。
とはいえ、回答期限での回答だったので、望み薄なんだろうなと思っていた。
結構早くに現地について、久しぶりにドキドキしながら、お相手を待っていました。
対面してみたら、
よくあることではあるんですが、同一人物だと分かる程度で、かなり違っていた。
たぶん、写真加工しているんでしょうね。
そこから話を始めたんですが、なかなか盛り上がらない。
趣味とか仕事とかの話を膨らませようとしたんですが、
感情が見えてこない。話の内容も仕事の比較的どうでも良い内容ばかりになってしまった。
それにお相手がこちらをほとんど見ない。
話をするときに目を見て話しをしましょう、と言われてはいますが、
それが苦手な人もいるんですよね。
ただ、ここまで目が合わない人はあまり会ったことがない。
観察する限りは、癖なんだと思う。
というか、相手が嫌いだからとかいう理由で目を見て話しをしないなんてことは、
普通できないんじゃないかと思う。普通に目を見て話しをする人なら、
気が付いたら、目を見てしまうんじゃないかなと。
照れている可能性もないではないけれど、その割には、淡々と話しているし、、、。
これは仮に仲良くなるにしても時間が掛かりそうだなぁと。
それ以前に嫌われているかな?という印象を受けた。
色々とやられているようですし、お仕事も充実しているように聞こえました。
そこは好印象なんですが、、。
1時間くらい話をして、会計を済ませて、お別れしましたが、
その時のやり取りで慣れていないんだなぁと感じました。
う~ん、普通に考えると、相手からNo回答が来るはずです。
万が一、Yes回答だった場合、どうすべきかを考えてみましたが、
1、2回会ったくらいではこの感じは無理そう。
とはいえ、私から見るとお若いし、仕事なりで頑張っているので、歯車が合えば、
実は(自分にとっても)良い方だった、ということもないわけではない。
ということで、ダメでしょうが、Yes回答してみる。
→翌日、No回答あり。
難しいのは分かりつつも、婚活って免許制にした方がいいんじゃないだろうとか思う。
もしくは義務教育でコミュニケーションスキルについて教えるとか。
その面では底辺だから婚活しているわけで、仕方ないけど、
「お前に言われたくない」的に感じる数は、減ってストレスフルと言われる
婚活事情も少しは改善するんじゃないかなと思う。
→翌日、No回答あり。
難しいのは分かりつつも、婚活って免許制にした方がいいんじゃないだろうとか思う。
もしくは義務教育でコミュニケーションスキルについて教えるとか。
その面では底辺だから婚活しているわけで、仕方ないけど、
「お前に言われたくない」的に感じる数は、減ってストレスフルと言われる
婚活事情も少しは改善するんじゃないかなと思う。
FC 37歳製造業さん(相談所)
1か月ちょいぶりのFCです。
昨日も面接で、かつお酒を結構飲んだので、疲れ気味。
初めてのラウンジでのFCで、かつその後にもFCがあるので、そわそわ落ち着かない。
現地に着くと、結構早めにお相手が来ました。
まぁ、写真通りの方。
席に移動して、話を始めました。
色々と聞こうとしたんですが、自分の事についてあまり語ってくれなかった。
趣味が〇〇だということですが、種類ありますよね?とか聞いても、
返答を聞いても、全く分からない。
こういう物なんですよ~とか説明してくれるのかと思いきや、それがない。
趣味的な話や休日の過ごし方を聞いても、どう過ごしているのか、
どう考えているのか、話を聞いてもいまいちわからない。
これは、コミュニケーション能力の問題なのか?
相性の問題なのか?
緊張していた?
婚活という短期間の中で、2回目以降に深まる可能性ってあるのだろうか?
真剣交際に行こうか悩む人がいなかったら、Yes回答をするところなんですが、
追加で会えて、1回しかなくて、そこで判断をしないといけない。
それって無理なんじゃないだろうか、と思うわけだ。
で、仮に他の方と真剣交際に進むと、相手を振り回したことになってしまうんじゃないだろうかと。
年齢的には、同い年ですが、誕生日的に、お相手が上なので、
年上?という点もネックになる。
本を読まないそうだし、う~~ん。
う~ん。
う~ん。
まぁ、もう1度くらい会ってみよう。
お相手が良いというならば。
→翌日Yes回答あり。
昨日も面接で、かつお酒を結構飲んだので、疲れ気味。
初めてのラウンジでのFCで、かつその後にもFCがあるので、そわそわ落ち着かない。
現地に着くと、結構早めにお相手が来ました。
まぁ、写真通りの方。
席に移動して、話を始めました。
色々と聞こうとしたんですが、自分の事についてあまり語ってくれなかった。
趣味が〇〇だということですが、種類ありますよね?とか聞いても、
返答を聞いても、全く分からない。
こういう物なんですよ~とか説明してくれるのかと思いきや、それがない。
趣味的な話や休日の過ごし方を聞いても、どう過ごしているのか、
どう考えているのか、話を聞いてもいまいちわからない。
これは、コミュニケーション能力の問題なのか?
相性の問題なのか?
緊張していた?
婚活という短期間の中で、2回目以降に深まる可能性ってあるのだろうか?
真剣交際に行こうか悩む人がいなかったら、Yes回答をするところなんですが、
追加で会えて、1回しかなくて、そこで判断をしないといけない。
それって無理なんじゃないだろうか、と思うわけだ。
で、仮に他の方と真剣交際に進むと、相手を振り回したことになってしまうんじゃないだろうかと。
年齢的には、同い年ですが、誕生日的に、お相手が上なので、
年上?という点もネックになる。
本を読まないそうだし、う~~ん。
う~ん。
う~ん。
まぁ、もう1度くらい会ってみよう。
お相手が良いというならば。
→翌日Yes回答あり。
4次面接 37歳出版関係さん(相談所)
何だかんだで、FCが2件決まって、それを無視して真剣交際を申し込もうか
悩みながら当日を迎えました。
イベントを見て、歩いて、自然散策して、歩いて、夕食という流れです。
楽しそうだし、自然な流れで歩いて、会話も続いている。
結婚したらほのぼのと暮らしていそうな気がします。
気になるところとしては、お相手は結構ゆっくり見て回すタイプで、
自分は烏の行水タイプ。その内、まだ見ているのかとイライラすることがあるかもしれない。
でも、まぁ、自分は自分で見たり、別なことをすれば、大丈夫かなと思う。
夕食は、4時間以上、色々な話をした。
前回も感じたけれど、自分で考えるタイプの人なので、色々と話をしても、
交互に意見が出て、話が進んでいるし、話をしている、されているという
一方的な感じを受けない。
これは、元々望んでいた条件なので、良いなぁと思う。
問題はやはり、結婚感、子供が欲しいかどうかの点。
今時では当たり前なのだけれど、お相手は道を違えたら離婚は当然、
という考え方の持ち主。
まぁ、まだ「結婚もありかもしれない知人」なので、そんな考えで当然だとは思うのだけれど、
実際に結婚をするとなった時にこの考え方だと、それこそ早期に離婚しそうな気がする。
まぁ、でも他の考え方との複合で結果は異なるだろうから、ここは真剣交際してから様子見なんだろう。
でも、子供が欲しいかどうか。
若干欲しいという方向に偏ってきてはいるけれど、不妊治療はしたくないという話で、
そこまで子供が欲しいという実感がないらしい。
子供を産むって大変なことなので、相手が望むなら、運よく出来たら、
というレベルの考えだと、難しい気がする。
まず、年齢的に多少の不妊治療はしないといけないだろうし、
仮に子供が生まれたとしても、育てられるのかという問題がある。
この辺りは、絆を深めて行って、再度考えてもらうことになるのだろうが、
そのためには、真剣交際が必要で、また時間が必要になる。
仮にダメだったら、彼女も、自分も大きなコストを支払うことになる。
これが単なる買い物とかだったら、避けて終わり、という話なんですが、
結婚となると、お相手は1人ずつ違うから、そうも言っていられない。
この辺りを理路整然と伝えるべきかどうか。
まだまだ、悩み。
真剣交際をどうしようという話をしたが、こんな感じのことを、
もっとうっすらとさせて、話をして、とりあえ仮交際で続けよう
ということで、次回の約束を取り付けた。
明日、FC2件あるので、その結果で、次回こそは結論をつけようと思う。
次回は、丸1日なので、そういう話をする機会もあるだろう。
悩みながら当日を迎えました。
イベントを見て、歩いて、自然散策して、歩いて、夕食という流れです。
楽しそうだし、自然な流れで歩いて、会話も続いている。
結婚したらほのぼのと暮らしていそうな気がします。
気になるところとしては、お相手は結構ゆっくり見て回すタイプで、
自分は烏の行水タイプ。その内、まだ見ているのかとイライラすることがあるかもしれない。
でも、まぁ、自分は自分で見たり、別なことをすれば、大丈夫かなと思う。
夕食は、4時間以上、色々な話をした。
前回も感じたけれど、自分で考えるタイプの人なので、色々と話をしても、
交互に意見が出て、話が進んでいるし、話をしている、されているという
一方的な感じを受けない。
これは、元々望んでいた条件なので、良いなぁと思う。
問題はやはり、結婚感、子供が欲しいかどうかの点。
今時では当たり前なのだけれど、お相手は道を違えたら離婚は当然、
という考え方の持ち主。
まぁ、まだ「結婚もありかもしれない知人」なので、そんな考えで当然だとは思うのだけれど、
実際に結婚をするとなった時にこの考え方だと、それこそ早期に離婚しそうな気がする。
まぁ、でも他の考え方との複合で結果は異なるだろうから、ここは真剣交際してから様子見なんだろう。
でも、子供が欲しいかどうか。
若干欲しいという方向に偏ってきてはいるけれど、不妊治療はしたくないという話で、
そこまで子供が欲しいという実感がないらしい。
子供を産むって大変なことなので、相手が望むなら、運よく出来たら、
というレベルの考えだと、難しい気がする。
まず、年齢的に多少の不妊治療はしないといけないだろうし、
仮に子供が生まれたとしても、育てられるのかという問題がある。
この辺りは、絆を深めて行って、再度考えてもらうことになるのだろうが、
そのためには、真剣交際が必要で、また時間が必要になる。
仮にダメだったら、彼女も、自分も大きなコストを支払うことになる。
これが単なる買い物とかだったら、避けて終わり、という話なんですが、
結婚となると、お相手は1人ずつ違うから、そうも言っていられない。
この辺りを理路整然と伝えるべきかどうか。
まだまだ、悩み。
真剣交際をどうしようという話をしたが、こんな感じのことを、
もっとうっすらとさせて、話をして、とりあえ仮交際で続けよう
ということで、次回の約束を取り付けた。
明日、FC2件あるので、その結果で、次回こそは結論をつけようと思う。
次回は、丸1日なので、そういう話をする機会もあるだろう。
2018年10月25日木曜日
状況 10/25
〇状況(2018年7月以降)
申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件)
No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件)
申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件)
オススメ* 6件(申し込み:3件 [ Yes:2件、No:0件 、未実施:1件] 、No:1件、未回答:2件)
紹介** 5件(Yes:4件(FC Yes:1件、FC No:2件、未回答:1件)、No:1件)
*内の「申し込み」はその上の申し込みに含む
**相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 37人
2回以上会った人 16人
3回以上会った人 12人
4回以上会った人 3人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
37歳出版関係さん(相談所) 4次面接予定
〇今後の予定
・33歳??さん(相談所) FC予定
・37歳製造業さん(相談所) FC予定
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
4次面接後にあちらからお断り
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
連絡が遅い。でも会うと好印象。こちら側からも好印象。
突いたら、お断りが来た。忙しかろうと、連絡や日程調整がうまく行かなかったら、
ダメな印ですね。
4, 34歳事務職さん(相談所)
5次面接でこちらからお断り。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがなかったが、
話をしてみたら相性最悪だった。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
7, 35歳不動産関係さん(相談所)
3次面接であちらからお断り。
ほんわかしているようで、しっかりもしている。
気遣いも出来る。仕事とかも頑張っている。
良い方だなぁと思うのだけれど、具体的な話はあまりできなかった。
結婚自体を悩みはじめて休会したらしい。
8, 35歳福祉系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
印象はあまり良くない。昔会った印象の悪い人と同じ。
とはいえ、人見知りということで様子見でYes回答したら、振られました。
9, 37歳出版関係さん(相談所)
4次面接日程調整中
変わっている。自分なりに考えて、自分なりに人生を楽しんでいる感がある。
印象は良いのだけど、子供欲しくなさそうだし、結婚感がふわふわしているので、
もう少しあってみないと何とも言えないかも。
〇コメント
ここ数日で、FCが2件決まった。
でも、基本的に面接が決まらない。
決まっても自分の相談所内での面接で、年齢が微妙なことが多い、、、。
お一人お一人と前向きに向き合うとともに、
長期戦を覚悟して、相談所は従として、婚活以外の色んなことをして
することをメインにして頑張っていきたい。
申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件)
No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件)
申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件)
オススメ* 6件(申し込み:3件 [ Yes:2件、No:0件 、未実施:1件] 、No:1件、未回答:2件)
紹介** 5件(Yes:4件(FC Yes:1件、FC No:2件、未回答:1件)、No:1件)
*内の「申し込み」はその上の申し込みに含む
**相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 37人
2回以上会った人 16人
3回以上会った人 12人
4回以上会った人 3人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
37歳出版関係さん(相談所) 4次面接予定
〇今後の予定
・33歳??さん(相談所) FC予定
・37歳製造業さん(相談所) FC予定
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
4次面接後にあちらからお断り
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
連絡が遅い。でも会うと好印象。こちら側からも好印象。
突いたら、お断りが来た。忙しかろうと、連絡や日程調整がうまく行かなかったら、
ダメな印ですね。
4, 34歳事務職さん(相談所)
5次面接でこちらからお断り。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがなかったが、
話をしてみたら相性最悪だった。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
7, 35歳不動産関係さん(相談所)
3次面接であちらからお断り。
ほんわかしているようで、しっかりもしている。
気遣いも出来る。仕事とかも頑張っている。
良い方だなぁと思うのだけれど、具体的な話はあまりできなかった。
結婚自体を悩みはじめて休会したらしい。
8, 35歳福祉系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
印象はあまり良くない。昔会った印象の悪い人と同じ。
とはいえ、人見知りということで様子見でYes回答したら、振られました。
9, 37歳出版関係さん(相談所)
4次面接日程調整中
変わっている。自分なりに考えて、自分なりに人生を楽しんでいる感がある。
印象は良いのだけど、子供欲しくなさそうだし、結婚感がふわふわしているので、
もう少しあってみないと何とも言えないかも。
〇コメント
ここ数日で、FCが2件決まった。
でも、基本的に面接が決まらない。
決まっても自分の相談所内での面接で、年齢が微妙なことが多い、、、。
お一人お一人と前向きに向き合うとともに、
長期戦を覚悟して、相談所は従として、婚活以外の色んなことをして
することをメインにして頑張っていきたい。
2018年10月24日水曜日
婚活とそれ以外
婚活以外のことをしていると、婚活が疎かになる。
とはいえ、出会いがないだけで、魅力十分の人間なら別ですが、
成長というか変化のために何かする時間も確保しないと、
出会いの数だけあっても、いつまで経っても決まらないように思う。
なので、その人の状態に即したバランスの取れた生活、
というものをしないといけないのではないかと思う。
で、自分の場合、人付き合いが少ない。
なので、人と話をする機会を設ける必要があると考えている。
何をするのでもそうだが、時間を何に使うかが重要。
なので、どういう配分で生活していくか考えてみた。
1か月(4週間)単位で考えると、休日は8日間、平日が20日間。
〇休日
・3日間は、婚活で誰かに会う
・2日間は、自然散策
・2日間は、今までしたことがない何かをする、知らない人と話をする
・1日間は、家に引きこもる
〇平日
・12日間は、家に帰ってゆっくりする
・4日間は、飲み会やイベントなど何かに参加してから帰る
・4日間は、(婚活も兼ねた)習い事やスクールに参加してから帰る
※何かする日を少しずつ増やしていきたいけど、残業とか考えるとすぐには難しい。
そして、3か月単位で、泊まりの旅行に行く。
これをするだけで、世界が変わるんじゃないかなと思う。
婚活って、お金を使って、無理やり相手と会う手段なんですが、
会うための努力や付き合うための苦労をしないので、
相手に対する執着がないし、他にも候補がごまんといるので、
発展しにくいんじゃなかろうか?
なのでちょっと努力(ここでは婚活を頑張ることを努力とは言わない)してみる。
かつ、人付き合いの能力を鍛えてみる。
とはいえ、出会いがないだけで、魅力十分の人間なら別ですが、
成長というか変化のために何かする時間も確保しないと、
出会いの数だけあっても、いつまで経っても決まらないように思う。
なので、その人の状態に即したバランスの取れた生活、
というものをしないといけないのではないかと思う。
で、自分の場合、人付き合いが少ない。
なので、人と話をする機会を設ける必要があると考えている。
何をするのでもそうだが、時間を何に使うかが重要。
なので、どういう配分で生活していくか考えてみた。
1か月(4週間)単位で考えると、休日は8日間、平日が20日間。
〇休日
・3日間は、婚活で誰かに会う
・2日間は、自然散策
・2日間は、今までしたことがない何かをする、知らない人と話をする
・1日間は、家に引きこもる
〇平日
・12日間は、家に帰ってゆっくりする
・4日間は、飲み会やイベントなど何かに参加してから帰る
・4日間は、(婚活も兼ねた)習い事やスクールに参加してから帰る
※何かする日を少しずつ増やしていきたいけど、残業とか考えるとすぐには難しい。
そして、3か月単位で、泊まりの旅行に行く。
これをするだけで、世界が変わるんじゃないかなと思う。
婚活って、お金を使って、無理やり相手と会う手段なんですが、
会うための努力や付き合うための苦労をしないので、
相手に対する執着がないし、他にも候補がごまんといるので、
発展しにくいんじゃなかろうか?
なのでちょっと努力(ここでは婚活を頑張ることを努力とは言わない)してみる。
かつ、人付き合いの能力を鍛えてみる。
2018年10月21日日曜日
3次面接 37歳出版関係さん(相談所)
前回から他にマッチングするでもなく、婚活パーティーに行くでもなく
何もするなく2週間が過ぎ、3次面接を迎えました。
2週間の間、よい人なんですが、年齢がネックだし、子供を欲しがっていないん
じゃないという感じを受けるので、そもそも結婚の目的違うかなぁ、
とか思い悩んでいた。
そもそも婚活じゃなくて習い事とか身の回りから相手を探した方がいいのかもなぁ、
というのももやもやしていた。
という感じで、当日。
待ち合わせをして、観覧系の施設に行く。
途中、観覧物について話をしたり、会わなかった期間の話をしながら、
ゆっくり見て回った。
時々、無言もあったかもしれないけれど、緊張感があるわけではなく、
ゆったりとしている。
少なくとも普通に過ごす分には、それほどストレスを感じることはなさそう。
関心の対象も大きくはずれていない。
その後、休憩してから夜ご飯に行く。
夜ご飯では、色々と結婚感について話をした。
やはり子供をそんなに望んでいるわけではないらしい、年齢もあるので仕方ないけれど。
結婚する前からそんなに望んでいないとなると、難しいのかなと思えてしまう。
でも、希望したら子供ができるわけでもなく、希望しなかったら子供できないわけでもない。
もし不妊治療をすることになった時に、反対されるというのがネックになるのかも。
悩ましい。
ざっくり話をしただけなので、なんでそうなのか?
次回はもう少し深堀して話をしてみたい。
それで意見が合わなければ、そこまで。
まだ現実ではなく、そんなものか、と相手の話を聞いているだけ、という感覚があるので、
もし生活として、現実として、そのスタイルにどこまで合わせられるのかを、
具体的に話をしてみる。
大丈夫そうなら、次回、真剣交際を持ちかけてみようと思います。
ただ、確率は、3割以下かなぁ、、。
何もするなく2週間が過ぎ、3次面接を迎えました。
2週間の間、よい人なんですが、年齢がネックだし、子供を欲しがっていないん
じゃないという感じを受けるので、そもそも結婚の目的違うかなぁ、
とか思い悩んでいた。
そもそも婚活じゃなくて習い事とか身の回りから相手を探した方がいいのかもなぁ、
というのももやもやしていた。
という感じで、当日。
待ち合わせをして、観覧系の施設に行く。
途中、観覧物について話をしたり、会わなかった期間の話をしながら、
ゆっくり見て回った。
時々、無言もあったかもしれないけれど、緊張感があるわけではなく、
ゆったりとしている。
少なくとも普通に過ごす分には、それほどストレスを感じることはなさそう。
関心の対象も大きくはずれていない。
その後、休憩してから夜ご飯に行く。
夜ご飯では、色々と結婚感について話をした。
やはり子供をそんなに望んでいるわけではないらしい、年齢もあるので仕方ないけれど。
結婚する前からそんなに望んでいないとなると、難しいのかなと思えてしまう。
でも、希望したら子供ができるわけでもなく、希望しなかったら子供できないわけでもない。
もし不妊治療をすることになった時に、反対されるというのがネックになるのかも。
悩ましい。
ざっくり話をしただけなので、なんでそうなのか?
次回はもう少し深堀して話をしてみたい。
それで意見が合わなければ、そこまで。
まだ現実ではなく、そんなものか、と相手の話を聞いているだけ、という感覚があるので、
もし生活として、現実として、そのスタイルにどこまで合わせられるのかを、
具体的に話をしてみる。
大丈夫そうなら、次回、真剣交際を持ちかけてみようと思います。
ただ、確率は、3割以下かなぁ、、。
2018年10月8日月曜日
2次面接 37歳出版関係さん(相談所)
現在、唯一の仮交際相手です。
同郷の方で個人的には性格は好きなタイプです。
自然が好きで、本が好きで、色々と考えながら話をするのが好き(そう)、
という点が好印象。
でも、年齢がねぇ、(出産時年齢が)36歳くらいから加速度的に
妊孕力が落ちるので、子供1人でも難しい。
それでもいいのか?という話。
生き方の選択(そもそも選択なんて本当に出来るのか、という問題はありますが)に関わる
問題ですから、よくよく考えないといけない。
1か0かではなく、障害の1つであって、他の諸々も含めて考えるという話ですが、
36歳を超えると考えてしまう。
ということで、1週間程度ぶりの面接です。
まずは、待ち合わせなのですが、少し遅れてしまいました。
それはそれで集合して、お店まで少し歩きながら話をしました。
若干、ぎこちない感じですが。
お店に着いて、食事をしつつも、
道中と同じように話をしてして、そこから次の目的地に移動。
観覧系で4時間近く、見て回りました。
その間、そこそこ話をしつつ、打ち解けつつ。
これだけ長時間過ごせたのだから、相性的にはそんなに悪くはないはず。
その後は最寄り駅まで歩いて、カフェに入っておしゃべり。
ファミレスみたいに区分けがしっかりしていたので、ゆったり話ができました。
そのおかげで、気兼ねなくちょっと重いお話も出来ました。
意見が必ずしも一致するわけではないが、意見が分かれたとしても、
考えて話をしてくれているというのは分かるので、悪い事でもない。
楽しく過ごせたし、色々とパーソナリティーに関わる話が出来たので、
2回目としては問題ない。
次は3回目。日にちと場所は決まったので、
引き続き、楽しむことと、
後は、違和感を探すこと、違和感の原因を突き詰めることを目標に頑張りたい。
同郷の方で個人的には性格は好きなタイプです。
自然が好きで、本が好きで、色々と考えながら話をするのが好き(そう)、
という点が好印象。
でも、年齢がねぇ、(出産時年齢が)36歳くらいから加速度的に
妊孕力が落ちるので、子供1人でも難しい。
それでもいいのか?という話。
生き方の選択(そもそも選択なんて本当に出来るのか、という問題はありますが)に関わる
問題ですから、よくよく考えないといけない。
1か0かではなく、障害の1つであって、他の諸々も含めて考えるという話ですが、
36歳を超えると考えてしまう。
ということで、1週間程度ぶりの面接です。
まずは、待ち合わせなのですが、少し遅れてしまいました。
それはそれで集合して、お店まで少し歩きながら話をしました。
若干、ぎこちない感じですが。
お店に着いて、食事をしつつも、
道中と同じように話をしてして、そこから次の目的地に移動。
観覧系で4時間近く、見て回りました。
その間、そこそこ話をしつつ、打ち解けつつ。
これだけ長時間過ごせたのだから、相性的にはそんなに悪くはないはず。
その後は最寄り駅まで歩いて、カフェに入っておしゃべり。
ファミレスみたいに区分けがしっかりしていたので、ゆったり話ができました。
そのおかげで、気兼ねなくちょっと重いお話も出来ました。
意見が必ずしも一致するわけではないが、意見が分かれたとしても、
考えて話をしてくれているというのは分かるので、悪い事でもない。
楽しく過ごせたし、色々とパーソナリティーに関わる話が出来たので、
2回目としては問題ない。
次は3回目。日にちと場所は決まったので、
引き続き、楽しむことと、
後は、違和感を探すこと、違和感の原因を突き詰めることを目標に頑張りたい。
2018年9月28日金曜日
状況 9/29
〇状況(2018年7月以降)
申し込み 40件(Yes:4件(FC Yes:2件、FC No:1件、未実施:1件)
No:14件、未回答:3件、期限切れ:19件)
申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件)
オススメ 4件(申し込み:2件 [ Yes:2件、No:0件 ] 、No:1件、未回答:1件)
紹介* 5件(Yes:4件(FC Yes:1件、FC No:2件、未回答:1件)、No:1件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 37人
2回以上会った人 15人
3回以上会った人 11人
4回以上会った人 3人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
37歳出版関係さん(相談所) 2次面接日程調中
〇今後の予定
・面接1件
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
4次面接後にあちらからお断り
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
連絡が遅い。でも会うと好印象。こちら側からも好印象。
突いたら、お断りが来た。忙しかろうと、連絡や日程調整がうまく行かなかったら、
ダメな印ですね。
4, 34歳事務職さん(相談所)
5次面接でこちらからお断り。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがなかったが、
話をしてみたら相性最悪だった。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
7, 35歳不動産関係さん(相談所)
3次面接であちらからお断り。
ほんわかしているようで、しっかりもしている。
気遣いも出来る。仕事とかも頑張っている。
良い方だなぁと思うのだけれど、具体的な話はあまりできなかった。
結婚自体を悩みはじめて休会したらしい。
8, 35歳福祉系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
印象はあまり良くない。昔会った印象の悪い人と同じ。
とはいえ、人見知りということで様子見でYes回答したら、振られました。
9, 37歳出版関係さん(相談所)
2次面接日程調整中
変わっている。自分なりに考えて、自分なりに人生を楽しんでいる感がある。
印象は良いのだけど、まだよくわからない。
〇コメント
ほとんど振出し。
相談所に既にいる人で良さそうだと思える人には大体申し込み済。
人はあまり増えない。うまく行かないまでも、月2人ぐらいはコンスタントに
会いたいのだけれど、それも難しいかもしれない。
ザ・婚活以外の方法で相手を探すことをメインにするよう動いた方がいいのかも。
申し込み 40件(Yes:4件(FC Yes:2件、FC No:1件、未実施:1件)
No:14件、未回答:3件、期限切れ:19件)
申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件)
オススメ 4件(申し込み:2件 [ Yes:2件、No:0件 ] 、No:1件、未回答:1件)
紹介* 5件(Yes:4件(FC Yes:1件、FC No:2件、未回答:1件)、No:1件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 37人
2回以上会った人 15人
3回以上会った人 11人
4回以上会った人 3人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
37歳出版関係さん(相談所) 2次面接日程調中
〇今後の予定
・面接1件
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
4次面接後にあちらからお断り
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
連絡が遅い。でも会うと好印象。こちら側からも好印象。
突いたら、お断りが来た。忙しかろうと、連絡や日程調整がうまく行かなかったら、
ダメな印ですね。
4, 34歳事務職さん(相談所)
5次面接でこちらからお断り。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがなかったが、
話をしてみたら相性最悪だった。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
7, 35歳不動産関係さん(相談所)
3次面接であちらからお断り。
ほんわかしているようで、しっかりもしている。
気遣いも出来る。仕事とかも頑張っている。
良い方だなぁと思うのだけれど、具体的な話はあまりできなかった。
結婚自体を悩みはじめて休会したらしい。
8, 35歳福祉系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
印象はあまり良くない。昔会った印象の悪い人と同じ。
とはいえ、人見知りということで様子見でYes回答したら、振られました。
9, 37歳出版関係さん(相談所)
2次面接日程調整中
変わっている。自分なりに考えて、自分なりに人生を楽しんでいる感がある。
印象は良いのだけど、まだよくわからない。
〇コメント
ほとんど振出し。
相談所に既にいる人で良さそうだと思える人には大体申し込み済。
人はあまり増えない。うまく行かないまでも、月2人ぐらいはコンスタントに
会いたいのだけれど、それも難しいかもしれない。
ザ・婚活以外の方法で相手を探すことをメインにするよう動いた方がいいのかも。
2018年9月27日木曜日
FC 37歳出版関係さん(相談所)
仮交際続いている人は、音信不通だし、
先日、FCした人からお断りされて、ほとんど振出しに戻った感があって、
少しそわそわしながらのFCでした。
時間少し前に着いて、店に入ろうか悩んでいたら、
お相手もちょうど来られたので、一緒に入りました。
見た感じは、写真ではかなり微妙だったんですが、普通でした。
年齢を感じはしますが、34歳くらいの人と比較しても、むしろ若く見えるくらい。
それから席に着いて話始めるわけですが、いつもとまた違った展開になりました。
個人的には好印象ですが、人によっては、嫌がるだろうなと思います。
というのも、何か言うたびに、例えば?なんで?どこが好きなんですか?など、
ストレートで単語で理由・原因などを聞いてくるから。
で一通り聞いてから、自分なら~~、とか自分に絡めて話をする。
たったそれだけなんですが、ちゃんと考えている感じがしたので好印象。
自分の考えを話するときには、結構溜めが入って、ゆっくり話をする。
一般論ではなく、自分なりに話をしてくれます。
今までいないタイプ。
で、色々とやっていて、好奇心旺盛というか、
人生をある程度楽しんでいることが窺える。
この2つは結婚相手に求める最低限の条件なんですが、
1回目で良さそうだと思えたのは久しぶりです。
まぁ、自分同様、この年齢まで結婚していないで、相談所に来るのだから、
一癖二癖あるんでしょうが、とりあえず、次に進めたらうれしいなと思います。
2時間くらい話をしたけれど、どうなるかは微妙な感じがしました。
お返事を待つことにします。
→翌日、Yes回答あり。即日日程も決まってお店探し中。
先日、FCした人からお断りされて、ほとんど振出しに戻った感があって、
少しそわそわしながらのFCでした。
時間少し前に着いて、店に入ろうか悩んでいたら、
お相手もちょうど来られたので、一緒に入りました。
見た感じは、写真ではかなり微妙だったんですが、普通でした。
年齢を感じはしますが、34歳くらいの人と比較しても、むしろ若く見えるくらい。
それから席に着いて話始めるわけですが、いつもとまた違った展開になりました。
個人的には好印象ですが、人によっては、嫌がるだろうなと思います。
というのも、何か言うたびに、例えば?なんで?どこが好きなんですか?など、
ストレートで単語で理由・原因などを聞いてくるから。
で一通り聞いてから、自分なら~~、とか自分に絡めて話をする。
たったそれだけなんですが、ちゃんと考えている感じがしたので好印象。
自分の考えを話するときには、結構溜めが入って、ゆっくり話をする。
一般論ではなく、自分なりに話をしてくれます。
今までいないタイプ。
で、色々とやっていて、好奇心旺盛というか、
人生をある程度楽しんでいることが窺える。
この2つは結婚相手に求める最低限の条件なんですが、
1回目で良さそうだと思えたのは久しぶりです。
まぁ、自分同様、この年齢まで結婚していないで、相談所に来るのだから、
一癖二癖あるんでしょうが、とりあえず、次に進めたらうれしいなと思います。
2時間くらい話をしたけれど、どうなるかは微妙な感じがしました。
お返事を待つことにします。
→翌日、Yes回答あり。即日日程も決まってお店探し中。
2018年9月24日月曜日
FC 35歳福祉系職さん(相談所)
久しぶりのFCです。
悩み中なので、色々と億劫ではありながらも、楽しむことを第一目的にして行ってきました。
初めての場所なのでうろうろしつつ、席の予約なしで大丈夫だろうかと気にしながら
待っていたら、数分前にお相手が来ました。
今日は、お相手が初めてのお見合いということで、最初だけ仲人さんが同席していました。
こういうサービスって、デフォルトのところもないわけではないですが、
恐らく希望を出して仲人さんに来てもらったんだと思われます。
というのも、お相手は結構緊張していて、行動がおどおどしていて、
あんまり目が合わなかったので。
ただ、会話は普通に成り立つので、人付き合いが苦手+緊張しいなんだろうなと。
それはそれでいいのかなと思いつつも、話を振ってもあんまり膨らまないので、
深い話とかしようと思うと難しいんじゃないだろうかと、思えてしまう。
後は、見た目。
写真と同じ感じではあったんですが、顔つきが結構違った。
昔会ったことのある人に似た雰囲気。
その人は、ほんわかしていて、あまり真剣に考えられない人だったので、
印象としては悪い。経歴的にはある程度悩みがあったはずなんですが、、、。
ということで、全体的に見ると結構微妙。
でも、だからと言って、絶対にダメと言えるほどの嫌悪感はないし、先を見通せるだけの経験・能力もない。
なので、継続希望として回答をした。
もしも、お相手も継続希望だった場合は、
楽しむことを一旦置いておいて、価値観のすり合わせを早めにして、
どんな人なのか見極めて行きたい。
→翌日、No回答あり。
微妙な印象だったのと、人見知りと思っていたのは、単純に嫌がっていただけ
なのかもしれません。遊びのついででのお見合いみたいだったし、
単純に最初から乗り気じゃなかったのか、、、
よく分からないので、忘れることにします。
悩み中なので、色々と億劫ではありながらも、楽しむことを第一目的にして行ってきました。
初めての場所なのでうろうろしつつ、席の予約なしで大丈夫だろうかと気にしながら
待っていたら、数分前にお相手が来ました。
今日は、お相手が初めてのお見合いということで、最初だけ仲人さんが同席していました。
こういうサービスって、デフォルトのところもないわけではないですが、
恐らく希望を出して仲人さんに来てもらったんだと思われます。
というのも、お相手は結構緊張していて、行動がおどおどしていて、
あんまり目が合わなかったので。
ただ、会話は普通に成り立つので、人付き合いが苦手+緊張しいなんだろうなと。
それはそれでいいのかなと思いつつも、話を振ってもあんまり膨らまないので、
深い話とかしようと思うと難しいんじゃないだろうかと、思えてしまう。
後は、見た目。
写真と同じ感じではあったんですが、顔つきが結構違った。
昔会ったことのある人に似た雰囲気。
その人は、ほんわかしていて、あまり真剣に考えられない人だったので、
印象としては悪い。経歴的にはある程度悩みがあったはずなんですが、、、。
ということで、全体的に見ると結構微妙。
でも、だからと言って、絶対にダメと言えるほどの嫌悪感はないし、先を見通せるだけの経験・能力もない。
なので、継続希望として回答をした。
もしも、お相手も継続希望だった場合は、
楽しむことを一旦置いておいて、価値観のすり合わせを早めにして、
どんな人なのか見極めて行きたい。
→翌日、No回答あり。
微妙な印象だったのと、人見知りと思っていたのは、単純に嫌がっていただけ
なのかもしれません。遊びのついででのお見合いみたいだったし、
単純に最初から乗り気じゃなかったのか、、、
よく分からないので、忘れることにします。
2018年9月23日日曜日
進捗があるようなないような
仮交際中のお相手は1人。
しかし、前回から連絡がない。
こちらから様子見の連絡をしようと思いつつも、どんな文面だと良いのか、
そもそも連絡が必要か悩んでいたら、何も連絡できずにいた。
間隔が空いてしまったので、連絡がし辛くなっている場合の緩衝材として
連絡したいだけなのですが、催促しているとか、
諦めている感が出ていると良くないでしょうから、難しい。
とはいえ、いくら忙しいとはいえ、3連休が2度あって、1日も時間が取れなかったというならば、
気持ちがないのでしょうし、万が一そうでなかったとしても、婚活ができる状況じゃないでしょうから、諦め感は結構ありますけど。
それでも、可能性を考えてフォローをしないと。
まだ夜に会うだけでろくに話も出来ていないので。
他の進捗としては、明日、面接が1件ある。
こちらから申し込んだ人だけれど、
期限ぎりぎりの回答だったので、期待は出来ないかなと思っている。
相手は初めての面接らしい、仲人さんに突かれてとりあえず、1件という感じかもしれない。
そこはそこで置いておいて、頑張りはする。
後は、相談所独自の紹介が2件。あちらからはOKなので、回答さえすれば、
面接できるのだけど、年齢がちょっと高くて、かつプロフィール内容も
ちょっと癖があって悩んでいた。
1人は面接希望にした、性格は悪くなさそうで、色々と癖があって、同郷だから。
1人はお断りした、なんとなく性格が悪そうで、プロフィール内容が矛盾していたので能力的にやばそうな気がした、後は動物がダメそうだったので。
ということで、仮交際の人に連絡して、面接予定の2件を頑張るようにしたい。
しかし、前回から連絡がない。
こちらから様子見の連絡をしようと思いつつも、どんな文面だと良いのか、
そもそも連絡が必要か悩んでいたら、何も連絡できずにいた。
間隔が空いてしまったので、連絡がし辛くなっている場合の緩衝材として
連絡したいだけなのですが、催促しているとか、
諦めている感が出ていると良くないでしょうから、難しい。
とはいえ、いくら忙しいとはいえ、3連休が2度あって、1日も時間が取れなかったというならば、
気持ちがないのでしょうし、万が一そうでなかったとしても、婚活ができる状況じゃないでしょうから、諦め感は結構ありますけど。
それでも、可能性を考えてフォローをしないと。
まだ夜に会うだけでろくに話も出来ていないので。
他の進捗としては、明日、面接が1件ある。
こちらから申し込んだ人だけれど、
期限ぎりぎりの回答だったので、期待は出来ないかなと思っている。
相手は初めての面接らしい、仲人さんに突かれてとりあえず、1件という感じかもしれない。
そこはそこで置いておいて、頑張りはする。
後は、相談所独自の紹介が2件。あちらからはOKなので、回答さえすれば、
面接できるのだけど、年齢がちょっと高くて、かつプロフィール内容も
ちょっと癖があって悩んでいた。
1人は面接希望にした、性格は悪くなさそうで、色々と癖があって、同郷だから。
1人はお断りした、なんとなく性格が悪そうで、プロフィール内容が矛盾していたので能力的にやばそうな気がした、後は動物がダメそうだったので。
ということで、仮交際の人に連絡して、面接予定の2件を頑張るようにしたい。
2018年9月8日土曜日
35歳不動産関係さん(相談所) から、お断りされた
予想通り、仮交際終了となった。
2回目会ってから、次の日程調整が始まるまで、5日間くらい掛かった。
元々返事が遅いならOKですが、急に遅くなったので、
この時点でもうダメだろうと思っていた。
お相手が土日休みではないので、休日が合わせられなかったから、
というのが表向きだけれど、実際は2回目の印象が悪かったんだと思う。
思い返しても、そんなに悪かったかなぁ、と思うのだけれど、
何かが気になったんでしょう。
表情とか見る限りだと、楽しそうにはしていたと思ったんですが。
まぁ、それでも何も言ってはこないので、3回目の調整をして、
お会いしたわけです。で、そこでの印象は、、まぁ普通。
そこから4日間でお断りの連絡が相談所経由であったことを考えると、
3回目であった時点でほぼ心は決まっていたはずなんですが、
少しテンション低いかな、程度でごくごく普通に感じた。
まだまだ人間観察力は低いということなんでしょうね。
前段があったので、お断りが来るかもしれないと思っていましたが、
そうでなければ、驚いてしまうところです。
もっと、人を見ないとダメですね。
それにしてもどういう心の動きがあってのお断りなのか?
まずは、お相手から能動的に動いて、こちらから申し込みという段取りになりました。
最初に会った後、相談所の仲人さんには、とても好印象として話をしたようです。
自分が相談所の仲人さんに聞いた話でも、継続して会ってほしいと、
お相手からの好感度が高いことが窺えました。
そこから2回目でNGになった。
2回目で何か価値観に関わる思い話をした記憶はない。
そういう話をしなかったのは気になったのか?
それなら、お相手から話題を振ればいいので、それが原因だったら、合わないかなぁ。
後は、奢られるのが嫌だったみたい。
覚えてはいないのですが、2回目はこちらが奢ったらしい。
3回目もこちらが奢ったのですが、その事を言われた。
お相手からすると、嫌がることをされた、という印象だったのかも?
原因の一旦くらいではあるでしょうが、それならもっと強く言ってくれないと、
分からないかなぁ、、。
出来る男なら、空気を察して、払い終わった後に見せの前とかでも、
半額払ってもらうんでしょうけど。
後は、話をしていて気になったのは、「自分の中で結論を付けてしまう」
タイプだったんじゃないかということ。
何がどう繋がったのか分からないですが、何か決定的なNGを感じたんでしょう。
それだと、自分とは合わないかな。何か確認なりしてくれるタイプじゃないと、
どうせ長く続かない。
自分はまだまだ総合的な人間力が低いので。
好印象ではあったんですが、好きってほどでもなかったので、
断られてもそれはそれであり、という程度なんですが、
対面で感じ取れなかったのは悔しい。
まだまだダメ人間です。
新しい面接も決まらないし、継続中は1人しかいない。
余裕をなくしてしまわないように、気をつけねば。
2回目会ってから、次の日程調整が始まるまで、5日間くらい掛かった。
元々返事が遅いならOKですが、急に遅くなったので、
この時点でもうダメだろうと思っていた。
お相手が土日休みではないので、休日が合わせられなかったから、
というのが表向きだけれど、実際は2回目の印象が悪かったんだと思う。
思い返しても、そんなに悪かったかなぁ、と思うのだけれど、
何かが気になったんでしょう。
表情とか見る限りだと、楽しそうにはしていたと思ったんですが。
まぁ、それでも何も言ってはこないので、3回目の調整をして、
お会いしたわけです。で、そこでの印象は、、まぁ普通。
そこから4日間でお断りの連絡が相談所経由であったことを考えると、
3回目であった時点でほぼ心は決まっていたはずなんですが、
少しテンション低いかな、程度でごくごく普通に感じた。
まだまだ人間観察力は低いということなんでしょうね。
前段があったので、お断りが来るかもしれないと思っていましたが、
そうでなければ、驚いてしまうところです。
もっと、人を見ないとダメですね。
それにしてもどういう心の動きがあってのお断りなのか?
まずは、お相手から能動的に動いて、こちらから申し込みという段取りになりました。
最初に会った後、相談所の仲人さんには、とても好印象として話をしたようです。
自分が相談所の仲人さんに聞いた話でも、継続して会ってほしいと、
お相手からの好感度が高いことが窺えました。
そこから2回目でNGになった。
2回目で何か価値観に関わる思い話をした記憶はない。
そういう話をしなかったのは気になったのか?
それなら、お相手から話題を振ればいいので、それが原因だったら、合わないかなぁ。
後は、奢られるのが嫌だったみたい。
覚えてはいないのですが、2回目はこちらが奢ったらしい。
3回目もこちらが奢ったのですが、その事を言われた。
お相手からすると、嫌がることをされた、という印象だったのかも?
原因の一旦くらいではあるでしょうが、それならもっと強く言ってくれないと、
分からないかなぁ、、。
出来る男なら、空気を察して、払い終わった後に見せの前とかでも、
半額払ってもらうんでしょうけど。
後は、話をしていて気になったのは、「自分の中で結論を付けてしまう」
タイプだったんじゃないかということ。
何がどう繋がったのか分からないですが、何か決定的なNGを感じたんでしょう。
それだと、自分とは合わないかな。何か確認なりしてくれるタイプじゃないと、
どうせ長く続かない。
自分はまだまだ総合的な人間力が低いので。
好印象ではあったんですが、好きってほどでもなかったので、
断られてもそれはそれであり、という程度なんですが、
対面で感じ取れなかったのは悔しい。
まだまだダメ人間です。
新しい面接も決まらないし、継続中は1人しかいない。
余裕をなくしてしまわないように、気をつけねば。
4次面接 映像系職さん(相談所)
2週間以上振りの面接です。
今度は休日でも、と言っていたんですが、安定で返事が遅くって、
前回から、1週間くらい経って、休日でない1週間後を指定されました。
大体、2週間に1回くらいになっているので、恐らくお相手は意図して、
この頻度にしているんじゃないかと思います。
忙しいというのも普通にあると思いますけど。
そろそろ真面目な話もしないといけない回数にはなっているんですが、
夜にほぼ食事しているだけなので、よく分からないし、
忙しいという話であまりに重い話をし過ぎるのも場違い感があるので、
どうしようかなぁ、と悩みながら迎えた今日でした。
時間ちょどくらいに着いて、お相手を待っていると、遅れます連絡が。
どれくらい遅れるかなぁ、と待っていたら、1時間くらい遅れて来ました。
平日なので、これも仕方ないですよね。
お店が気を利かせてくれて、時間延長してくれたので、
大きな問題はありませんでした。
比較的、高めのお店だったので、過ごしやすかった。
平均的な価格帯から、ほんの少しあがるだけで、質はぐんと上がるんですよね、
飲食店って。
で、まぁいつも通りの世間話をしつつ、ちょっと不自然でも
価値観の話を混ぜつつ話をしました。まぁ、まぁ乗ってくれた。
お相手は仕事人間で、年齢相応に真面目。
少し前の自分を見ているような気分になってくる。
そういう点では、双方ともに共感を感じるので良い。
たぶん、似たところがあるんでしょう。
ただ、お相手はお仕事で疲れているし、
自分もお店に4時間くらい居たので、終わりごろには、どっちも疲れていた。
要するにドカンドカン盛り上がったわけではない。
関心の矛先が合致しているわけではない、もしくは合致するような話題を探せていない、
という話なんでしょうが、この点が重要なのかはよく分からない。
結構遅い時間になって、お開きになりました。
帰りの道中は、人目が少なくなるので、もっと突っ込んだ話をしました。
真剣交際について。かみ砕くと、休日会ってから考えましょうと提案してみた。
好感触だったので、問題はなさそう。
後は、いつになるか、そこで何をするか、
並行もいなくなったので、真剣交際に進むデメリットはないし、
好印象なので、切り出せそうなら、次回の終わりには真剣交際を提案してみる。
お相手が忙しいので、このペースで進めていって、成婚とか出来るのか?は、
疑問に感じるところ、そこのところも含めて、次回色々とお話したい。
今度は休日でも、と言っていたんですが、安定で返事が遅くって、
前回から、1週間くらい経って、休日でない1週間後を指定されました。
大体、2週間に1回くらいになっているので、恐らくお相手は意図して、
この頻度にしているんじゃないかと思います。
忙しいというのも普通にあると思いますけど。
そろそろ真面目な話もしないといけない回数にはなっているんですが、
夜にほぼ食事しているだけなので、よく分からないし、
忙しいという話であまりに重い話をし過ぎるのも場違い感があるので、
どうしようかなぁ、と悩みながら迎えた今日でした。
時間ちょどくらいに着いて、お相手を待っていると、遅れます連絡が。
どれくらい遅れるかなぁ、と待っていたら、1時間くらい遅れて来ました。
平日なので、これも仕方ないですよね。
お店が気を利かせてくれて、時間延長してくれたので、
大きな問題はありませんでした。
比較的、高めのお店だったので、過ごしやすかった。
平均的な価格帯から、ほんの少しあがるだけで、質はぐんと上がるんですよね、
飲食店って。
で、まぁいつも通りの世間話をしつつ、ちょっと不自然でも
価値観の話を混ぜつつ話をしました。まぁ、まぁ乗ってくれた。
お相手は仕事人間で、年齢相応に真面目。
少し前の自分を見ているような気分になってくる。
そういう点では、双方ともに共感を感じるので良い。
たぶん、似たところがあるんでしょう。
ただ、お相手はお仕事で疲れているし、
自分もお店に4時間くらい居たので、終わりごろには、どっちも疲れていた。
要するにドカンドカン盛り上がったわけではない。
関心の矛先が合致しているわけではない、もしくは合致するような話題を探せていない、
という話なんでしょうが、この点が重要なのかはよく分からない。
結構遅い時間になって、お開きになりました。
帰りの道中は、人目が少なくなるので、もっと突っ込んだ話をしました。
真剣交際について。かみ砕くと、休日会ってから考えましょうと提案してみた。
好感触だったので、問題はなさそう。
後は、いつになるか、そこで何をするか、
並行もいなくなったので、真剣交際に進むデメリットはないし、
好印象なので、切り出せそうなら、次回の終わりには真剣交際を提案してみる。
お相手が忙しいので、このペースで進めていって、成婚とか出来るのか?は、
疑問に感じるところ、そこのところも含めて、次回色々とお話したい。
2018年9月3日月曜日
3次面接 35歳不動産関係さん(相談所)
1週間ちょっと振りでの面接です。
返事が遅かったりで、たぶんテンション下がっているんだろうなと感じるところです。
切っ掛けはたぶん、昼に会おうとして日程調整が出来なかったこと。
まぁ、そんな状態で、会ってきました。
結果、まぁ普通。取り留めもない世間話をして終わり。
ほんわか気味の人なので、居心地は悪くない。
でも、やっぱりちょっとテンション低い感じがする。
まぁ、こっちが眠いとかマイナスワードを言っているせいも大いにあるんでしょうが。
リラックスするのが早すぎで、本当は
4回とかは気分上げて、頑張ってやった方がいいんだろう。
とはいえ、普通に2時間くらい話をして、奢って終わり。
ただ、今の相談所に入ってから、奢って、喜ばれることはほとんどない。
むしろ同じだけ払いたい人が多い。
さっと払ってしまったけれど、次があれば、奢るのはやめておこう。
テンション低いというのは、自分の話をそんなにしない、
一つの話が長く続かない、表情とかで判断している。
本人が意識しているかどうかにかかわらず、結構はっきり出るものです。
次があれば、次はもう少し価値観の話をしてみる。
何のために生きていて、何をするのが喜びなのか、
その辺りの価値観が合っていないと、結婚は無理なんじゃないかと
思っているんですが、本当にそうなのかは分からない。
悪い人ではないと思う。
仮に自分と価値観が合わなくとも、すぐに相手が見つかるだろうなと感じています。
好印象ではあるんですよね。
「険がない」という感じ。たぶん、マイナスの感情の発言がほとんどないからなんでしょう。
それだけで、印象が違うし、生き方も変わってくるんだと思う。
損をしている人って、いっぱいいるなぁと思います。
愚痴を言って、ストレスを発散させるってよく聞く話だけれど、
本当に発散出来ているのか?一時的な対処療法で意味がないんじゃないかと思います。
そもそもストレスを溜めないように行動しないと。
ただ、こういうタイプの方で当たり障りがないだけで、実は何も考えていないだけでした、
という可能性も大いにある。
なんで話をしつつ、ちょっと頭を使う遊び系に行ってみたいような気がする。
さて、どうなるか。
返事が遅かったりで、たぶんテンション下がっているんだろうなと感じるところです。
切っ掛けはたぶん、昼に会おうとして日程調整が出来なかったこと。
まぁ、そんな状態で、会ってきました。
結果、まぁ普通。取り留めもない世間話をして終わり。
ほんわか気味の人なので、居心地は悪くない。
でも、やっぱりちょっとテンション低い感じがする。
まぁ、こっちが眠いとかマイナスワードを言っているせいも大いにあるんでしょうが。
リラックスするのが早すぎで、本当は
4回とかは気分上げて、頑張ってやった方がいいんだろう。
とはいえ、普通に2時間くらい話をして、奢って終わり。
ただ、今の相談所に入ってから、奢って、喜ばれることはほとんどない。
むしろ同じだけ払いたい人が多い。
さっと払ってしまったけれど、次があれば、奢るのはやめておこう。
テンション低いというのは、自分の話をそんなにしない、
一つの話が長く続かない、表情とかで判断している。
本人が意識しているかどうかにかかわらず、結構はっきり出るものです。
次があれば、次はもう少し価値観の話をしてみる。
何のために生きていて、何をするのが喜びなのか、
その辺りの価値観が合っていないと、結婚は無理なんじゃないかと
思っているんですが、本当にそうなのかは分からない。
悪い人ではないと思う。
仮に自分と価値観が合わなくとも、すぐに相手が見つかるだろうなと感じています。
好印象ではあるんですよね。
「険がない」という感じ。たぶん、マイナスの感情の発言がほとんどないからなんでしょう。
それだけで、印象が違うし、生き方も変わってくるんだと思う。
損をしている人って、いっぱいいるなぁと思います。
愚痴を言って、ストレスを発散させるってよく聞く話だけれど、
本当に発散出来ているのか?一時的な対処療法で意味がないんじゃないかと思います。
そもそもストレスを溜めないように行動しないと。
ただ、こういうタイプの方で当たり障りがないだけで、実は何も考えていないだけでした、
という可能性も大いにある。
なんで話をしつつ、ちょっと頭を使う遊び系に行ってみたいような気がする。
さて、どうなるか。
2018年8月30日木曜日
予定が決まらない
急に予定ががなくなってきた。
今月、一応申し込みを10件したのだけれど、Yesは0件。
仮交際中の2名は、どちらも反応が鈍くて、まだ日程調整中。
何となく、1人はもう1回会うか会わないかでお断りされるのかも?
もう1人は最初から鈍いので未知数だけれど、1~2回くらいかなぁ、、、。
続けばいいのだけれど、客観的に見て、どんなに忙しくても
日程調整に1週間以上掛かるようだと、何か驚くようなことでも起きない限り、
終わるのは、早いか遅いかの違いでしかないでしょうから。
ということで、来月に入ったら、申し込み枠をすぐに使って申し込んでみます。
どうしても申し込みたい人が出てきた場合に備えて、8名くらい。
後は、相談所からの紹介に期待します。
それと、経験値を溜めるために色々とやってみる。
とりあえず、行ったことないところ、やったことがないことを週末にやる。
最初はお金を払えば出来ること。
単発の教室、イベント、体験型の何か。
その後は、お金払わなくてもいい、もしくは稼げるようなものをやってみようと思う。
特に人に関係する、話をする、そんな何か。
それに、定期的に通う習い事も始めたい。
ただ、婚活と同様、人と繋がりたいとかの欲がないのが問題。
全部、人生経験とか学び、新しい経験のためにやっているから、
なかなか人と仲良くなるということがない。
でも、少しずつ機会を増やして、そこから成長していくしかない。
ということで、仮交際が2人いるのに、追い詰められ感がある。
反応が鈍いのと、今週末、面接の予定がないからだろう。
今月、一応申し込みを10件したのだけれど、Yesは0件。
仮交際中の2名は、どちらも反応が鈍くて、まだ日程調整中。
何となく、1人はもう1回会うか会わないかでお断りされるのかも?
もう1人は最初から鈍いので未知数だけれど、1~2回くらいかなぁ、、、。
続けばいいのだけれど、客観的に見て、どんなに忙しくても
日程調整に1週間以上掛かるようだと、何か驚くようなことでも起きない限り、
終わるのは、早いか遅いかの違いでしかないでしょうから。
ということで、来月に入ったら、申し込み枠をすぐに使って申し込んでみます。
どうしても申し込みたい人が出てきた場合に備えて、8名くらい。
後は、相談所からの紹介に期待します。
それと、経験値を溜めるために色々とやってみる。
とりあえず、行ったことないところ、やったことがないことを週末にやる。
最初はお金を払えば出来ること。
単発の教室、イベント、体験型の何か。
その後は、お金払わなくてもいい、もしくは稼げるようなものをやってみようと思う。
特に人に関係する、話をする、そんな何か。
それに、定期的に通う習い事も始めたい。
ただ、婚活と同様、人と繋がりたいとかの欲がないのが問題。
全部、人生経験とか学び、新しい経験のためにやっているから、
なかなか人と仲良くなるということがない。
でも、少しずつ機会を増やして、そこから成長していくしかない。
ということで、仮交際が2人いるのに、追い詰められ感がある。
反応が鈍いのと、今週末、面接の予定がないからだろう。
2018年8月26日日曜日
5次面接 34歳事務職さん(相談所)
5次面接ということで、そろそろ真剣交際に行くかどうか決めなければいけない、
ということで、お相手には釘をさしていました。
その状態で日程を調整をして、夜実施にしました。
で、どうせならば、その前に1~2時間、
どこか見てからと思ったのですが、翌日連絡したら、
予定を入れてしまったので、ということでお断りされました。
まぁ、この時点でお相手としても乗り気ではなかったのでしょう。
少し前に着いて、お相手はちょうどくらいに着きました。
そこから少し世間話をしつつ、予告通り、真面目に価値観とか、
こういう場合はどう思うかとか、お話をしました。
ただ、どうも話が噛み合わない。
例として出したのに、本題ではなく例の内容の方で話を繋げられたり、
人それぞれという話になってしまったり、
たぶんコミュニケーションの癖なんでしょうが、
自分の話ではなく、周り人の話をしてしまうので、お相手の価値観が分からなかったり。
こちらが噛み合わないと思ったということは、相手も同じように思ったはずです。
でしきりに言っていたのが、白黒付けないで良い感じで物事をこなしていける友人がいて、
その人のようになりたい、という話。
他の話と総合すると、価値観の話なんてマジメにして白黒付けようとするのは、
無意味だし、嫌だと、いうことらしい。
至極ごもっとも。
コミュニケーション能力が高くて、それが出来るなら、それがいいんでしょう。
それでも、すり合わせは必要だと思いますが、こんな早い段階ではないと思っていたのかもしれません。
でも、能力低いし、時間も掛けられない婚活なんですから、どうしても譲れない部分が
ないか合いそうか話をしてみないと無理だと思う。
それでも話に前向きに付き合ってくれるような天使のような方でないと、
自分の現状では結婚なんて夢のまた夢だと思っています。
なので、話の内容ではなく、その前の段階で無理だという結論が出ました。
それでも時間いっぱい話をしてみました。
面白い話や自分の改善事項がいくつか出てきました。
数十億という宝くじが当たったらどうする?
→お相手:仕事辞める
自分 :会社買ったりして1年で使い切って、その後はなかったものとして過ごす
「頭でっかち」と言われた
→まぁそうなんでしょうが、言葉が悪い。この時点で相当嫌われたんだろうと思います
なんで生きている?
→お相手:死ぬのが嫌だから
自分 :楽しいから
あと、印象的なのが、お相手にどれだけ結婚について話を振っても、
自分の離婚について話が及ばないこと。
話をしたくないのでしょう。他の話で十分価値観とか分かるので、
こちらから、わざわざは聞きません。でも、最大の学びのポイントであるはずで、
そのことに言及して価値観を示すのが、自分の中では当たり前。
そうでない時点で、本気で向き合ってくれるつもりはないと感じました。
あと、今まで一回も誰かを好きになったことはないし、追っかけとかもしたことない、
寂しいと思ったことはない、という話にはドン引きしていました。
お相手の頭の中でどう解釈されたのか、気持ちは聞けなかったので、不明ですが。
他にも、色々と話をしましたが、ほとんど意見が一致するポイントはありませんでした。
これはこれで珍しいぐらいです。
田舎は無理、自分の親は自分で面倒見るべき、バランス感覚でちょうどいいのがいい、
自分の意見を言わないことが多い、隅々まで話すのではなく良い感じで決めたい。
などなど自分とは正反対。
どちらが良いとかではなく、相性が合わないなと。
ということで、相談所に交際終了の連絡をしました。
ということで、お相手には釘をさしていました。
その状態で日程を調整をして、夜実施にしました。
で、どうせならば、その前に1~2時間、
どこか見てからと思ったのですが、翌日連絡したら、
予定を入れてしまったので、ということでお断りされました。
まぁ、この時点でお相手としても乗り気ではなかったのでしょう。
少し前に着いて、お相手はちょうどくらいに着きました。
そこから少し世間話をしつつ、予告通り、真面目に価値観とか、
こういう場合はどう思うかとか、お話をしました。
ただ、どうも話が噛み合わない。
例として出したのに、本題ではなく例の内容の方で話を繋げられたり、
人それぞれという話になってしまったり、
たぶんコミュニケーションの癖なんでしょうが、
自分の話ではなく、周り人の話をしてしまうので、お相手の価値観が分からなかったり。
こちらが噛み合わないと思ったということは、相手も同じように思ったはずです。
でしきりに言っていたのが、白黒付けないで良い感じで物事をこなしていける友人がいて、
その人のようになりたい、という話。
他の話と総合すると、価値観の話なんてマジメにして白黒付けようとするのは、
無意味だし、嫌だと、いうことらしい。
至極ごもっとも。
コミュニケーション能力が高くて、それが出来るなら、それがいいんでしょう。
それでも、すり合わせは必要だと思いますが、こんな早い段階ではないと思っていたのかもしれません。
でも、能力低いし、時間も掛けられない婚活なんですから、どうしても譲れない部分が
ないか合いそうか話をしてみないと無理だと思う。
それでも話に前向きに付き合ってくれるような天使のような方でないと、
自分の現状では結婚なんて夢のまた夢だと思っています。
なので、話の内容ではなく、その前の段階で無理だという結論が出ました。
それでも時間いっぱい話をしてみました。
面白い話や自分の改善事項がいくつか出てきました。
数十億という宝くじが当たったらどうする?
→お相手:仕事辞める
自分 :会社買ったりして1年で使い切って、その後はなかったものとして過ごす
「頭でっかち」と言われた
→まぁそうなんでしょうが、言葉が悪い。この時点で相当嫌われたんだろうと思います
なんで生きている?
→お相手:死ぬのが嫌だから
自分 :楽しいから
あと、印象的なのが、お相手にどれだけ結婚について話を振っても、
自分の離婚について話が及ばないこと。
話をしたくないのでしょう。他の話で十分価値観とか分かるので、
こちらから、わざわざは聞きません。でも、最大の学びのポイントであるはずで、
そのことに言及して価値観を示すのが、自分の中では当たり前。
そうでない時点で、本気で向き合ってくれるつもりはないと感じました。
あと、今まで一回も誰かを好きになったことはないし、追っかけとかもしたことない、
寂しいと思ったことはない、という話にはドン引きしていました。
お相手の頭の中でどう解釈されたのか、気持ちは聞けなかったので、不明ですが。
他にも、色々と話をしましたが、ほとんど意見が一致するポイントはありませんでした。
これはこれで珍しいぐらいです。
田舎は無理、自分の親は自分で面倒見るべき、バランス感覚でちょうどいいのがいい、
自分の意見を言わないことが多い、隅々まで話すのではなく良い感じで決めたい。
などなど自分とは正反対。
どちらが良いとかではなく、相性が合わないなと。
ということで、相談所に交際終了の連絡をしました。
2018年8月25日土曜日
結婚相手に何を求めるべきか
どういう人がいいのか、ずっと悩んでいる。
何から何まで分からない。
トルストイやソクラテスの妻は悪妻で有名だ。
でも、だからこそ彼らの才能は促進されたのではないか?
日本の法律が認めているように、良妻の内助の功あってこそ
事業なりに成功するのではないか?
似たもの同士でないと、生活の目的、リズムがずれていき、
結婚生活の破綻が訪れる。
似たもの同士だと、同族嫌悪で嫌気がさしてくる。
美人は三日で飽きる。
ブスは三日で慣れる。
ピンときた人が結婚相手、すぐに分かる。
最初は嫌いだったけれど、良いところも見えてきて、、、。
恋は精神疾患だから、終わらないと正確な判断は出来ない。
恋もできない相手は、そもそも無理。
上辺の事象だけを切り取ると、矛盾したことばかり。
何が正しいのか、よく分からない。
それでも、私は以下の項目は必須だと思っている。
・正直に向き合うことができる
・分かっている
頭が良い
汎用的な事象の意味・文脈を読み取ることができる
生きる上で必要な知識がある
愛のスキルを習得している
言い方・考え方・他者との関わり方を知っている
全てを分かり合えるわけではない、相手は変えられないなどなど
・生物的に好き
生理的にOK
セックスアピールを感じる
一緒に居て安心する、気を抜くことができる
・価値観が一致している
人生の目的の方向性が一致している
好きなもの、嫌いなもの、一緒に行動したいものに関わるものが一致している
・子供が望める年齢
あいまいな条件で判断するのは、明確な根拠がないので、
下手をすると占いや偏見を信じているのと変わらない。
でも、人間同士の関係についてなんだから、あいまいになる部分は当然ある。
そういうことも判断の材料にできる、勇気が必要なのかなと思えてきた。
そのために芸術・詩、自然、感情、人間、運動に触れる機会を増やさないといけない
かなぁと。論理に偏重してしまっているので。
個性を尊重しつつ、相手に求めるものと同等のものを自分も身につけないと
いけないんだと思う。
それがまだまだ身に付かないから、後、2年くらいは身に着けるために
努力しないと結婚なんて無理なんだろうな、と思っているので、
中途半端な現状で相手を決めてもいいものだろうかと悩む。
出来ることをやりつつも、たぶんずっと悩み続けるんだろうと思う。
2年といっても、本当にそれで納得がいくのか?
完成なんてするはずはないけれど、それでも納得できるのか?
だから、中途半端で足りなくて、頼りなくて、不安定で、
自信がなくて、そんな状態でも、
悩みながらその時のベストの決断をしていくしかない。
ということで、相手からお断りがなければ、
判断をしないといけない機会が訪れる、
その時にこの辺りのことを念頭にお相手と話をしたい。
何から何まで分からない。
トルストイやソクラテスの妻は悪妻で有名だ。
でも、だからこそ彼らの才能は促進されたのではないか?
日本の法律が認めているように、良妻の内助の功あってこそ
事業なりに成功するのではないか?
似たもの同士でないと、生活の目的、リズムがずれていき、
結婚生活の破綻が訪れる。
似たもの同士だと、同族嫌悪で嫌気がさしてくる。
美人は三日で飽きる。
ブスは三日で慣れる。
ピンときた人が結婚相手、すぐに分かる。
最初は嫌いだったけれど、良いところも見えてきて、、、。
恋は精神疾患だから、終わらないと正確な判断は出来ない。
恋もできない相手は、そもそも無理。
上辺の事象だけを切り取ると、矛盾したことばかり。
何が正しいのか、よく分からない。
それでも、私は以下の項目は必須だと思っている。
・正直に向き合うことができる
・分かっている
頭が良い
汎用的な事象の意味・文脈を読み取ることができる
生きる上で必要な知識がある
愛のスキルを習得している
言い方・考え方・他者との関わり方を知っている
全てを分かり合えるわけではない、相手は変えられないなどなど
・生物的に好き
生理的にOK
セックスアピールを感じる
一緒に居て安心する、気を抜くことができる
・価値観が一致している
人生の目的の方向性が一致している
好きなもの、嫌いなもの、一緒に行動したいものに関わるものが一致している
・子供が望める年齢
あいまいな条件で判断するのは、明確な根拠がないので、
下手をすると占いや偏見を信じているのと変わらない。
でも、人間同士の関係についてなんだから、あいまいになる部分は当然ある。
そういうことも判断の材料にできる、勇気が必要なのかなと思えてきた。
そのために芸術・詩、自然、感情、人間、運動に触れる機会を増やさないといけない
かなぁと。論理に偏重してしまっているので。
個性を尊重しつつ、相手に求めるものと同等のものを自分も身につけないと
いけないんだと思う。
それがまだまだ身に付かないから、後、2年くらいは身に着けるために
努力しないと結婚なんて無理なんだろうな、と思っているので、
中途半端な現状で相手を決めてもいいものだろうかと悩む。
出来ることをやりつつも、たぶんずっと悩み続けるんだろうと思う。
2年といっても、本当にそれで納得がいくのか?
完成なんてするはずはないけれど、それでも納得できるのか?
だから、中途半端で足りなくて、頼りなくて、不安定で、
自信がなくて、そんな状態でも、
悩みながらその時のベストの決断をしていくしかない。
ということで、相手からお断りがなければ、
判断をしないといけない機会が訪れる、
その時にこの辺りのことを念頭にお相手と話をしたい。
2018年8月24日金曜日
状況 8/24
〇状況(2018年7月以降)
申し込み 26件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:1件、未実施:1件)
No:7件、未回答:0件、期限切れ:16件)
申し込まれ 9件(Yes:2件、No:7件)
オススメ 4件(申し込み:2件 [ Yes:2件、No:0件 ] 、No:1件、未回答:1件)
紹介* 3件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:2件)、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 35人
2回以上会った人 15人
3回以上会った人 10人
4回以上会った人 2人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
34歳事務職さん(相談所) 5次面接待ち
34歳映像系職さん(相談所) 4次面接日程調整中
35歳不動産関係さん(相談所) 3次面接日程調整中
〇今後の予定
・相談所のFC後の面接(3回)
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
4次面接調整中。
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
連絡が遅い。でも会うと好印象。こちら側からも好印象。
どうなるかはまだまだ未知数。
4, 34歳事務職さん(相談所)
5次面接調整中。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがないので、
がっちり捉えて話をして相性を確認しないと何とも言えない。
と思って話をしようとしたが、なかなか出来ない。
これは相性か?次回は個室で白黒付けて、その後には延長しないようにする。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
7, 35歳不動産関係さん(相談所)
3次面接調整中。
ほんわかしているようで、しっかりもしている。
気遣いも出来る。仕事とかも頑張っている。
良い方だなぁと思うのだけれど、何となく具体的な話をし始めると
ダメになりそうな不安感が付きまとう。ただ、見た目が気になってしまっている
だけなのか、、。ちょっと早いですが、より突っ込んだ話をしてみたい。
〇コメント
まぁ順調。
ただ順調だと本当にこれで決めていいのか?疑問が頭をかすめる。
自分が人間を見る目がない、結婚で双方に何が必要か腑に落ちていないから、
今会っている人たちと結婚したとして、本当にやっていけるのか分からない。
趣味なり、自己啓発なり、仕事なり、もっと活動の幅を広げてから、
相談所意外の手段で探すべきではないのか?
悩みは尽きないが、かといって、見た目・年齢という比較的どうでも良いこと以外では、
お相手に不満があるわけでもない。
しっかり話をして、お相手も望むならこの中から真剣交際に進んでみたい。
仮にその後にダメになったとしても、そこから見えるものが出てくるはず。
申し込み 26件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:1件、未実施:1件)
No:7件、未回答:0件、期限切れ:16件)
申し込まれ 9件(Yes:2件、No:7件)
オススメ 4件(申し込み:2件 [ Yes:2件、No:0件 ] 、No:1件、未回答:1件)
紹介* 3件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:2件)、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 35人
2回以上会った人 15人
3回以上会った人 10人
4回以上会った人 2人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
34歳事務職さん(相談所) 5次面接待ち
34歳映像系職さん(相談所) 4次面接日程調整中
35歳不動産関係さん(相談所) 3次面接日程調整中
〇今後の予定
・相談所のFC後の面接(3回)
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
4次面接調整中。
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
連絡が遅い。でも会うと好印象。こちら側からも好印象。
どうなるかはまだまだ未知数。
4, 34歳事務職さん(相談所)
5次面接調整中。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがないので、
がっちり捉えて話をして相性を確認しないと何とも言えない。
と思って話をしようとしたが、なかなか出来ない。
これは相性か?次回は個室で白黒付けて、その後には延長しないようにする。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
7, 35歳不動産関係さん(相談所)
3次面接調整中。
ほんわかしているようで、しっかりもしている。
気遣いも出来る。仕事とかも頑張っている。
良い方だなぁと思うのだけれど、何となく具体的な話をし始めると
ダメになりそうな不安感が付きまとう。ただ、見た目が気になってしまっている
だけなのか、、。ちょっと早いですが、より突っ込んだ話をしてみたい。
〇コメント
まぁ順調。
ただ順調だと本当にこれで決めていいのか?疑問が頭をかすめる。
自分が人間を見る目がない、結婚で双方に何が必要か腑に落ちていないから、
今会っている人たちと結婚したとして、本当にやっていけるのか分からない。
趣味なり、自己啓発なり、仕事なり、もっと活動の幅を広げてから、
相談所意外の手段で探すべきではないのか?
悩みは尽きないが、かといって、見た目・年齢という比較的どうでも良いこと以外では、
お相手に不満があるわけでもない。
しっかり話をして、お相手も望むならこの中から真剣交際に進んでみたい。
仮にその後にダメになったとしても、そこから見えるものが出てくるはず。
3次面接 映像系職さん(相談所)
お相手が忙しいということで、間が空いてしまいましたが、3次面接に行ってきました。
大体、2週間ちょいに1回くらいのペースです。
今日は平日の夜というシチュエーションでは珍しく、
食事+観覧系です。なので、時間が詰まっているし、比較的長時間になります。
少し余裕があるかなぁくらいで待ち合わせ場所に着きました。
お相手も大体ちょうどくらいに着かれました。
なんというか元気な方、という印象です。たぶん表情が豊かなんだと思います。
そこから食事、今回は時間が短かったので、ふらっとレストランに入って、
ざっと食事をして、少しだけ飲んで、少しだけ話をしました。
直近の近況について。
その後に観覧系。
思いのほか面白くて、いい感じでした。
お相手も喜んでいましたし。
で、時間も遅くなってしまうので、そのまま最寄り駅まで歩いて帰宅です。
最寄り駅までの間、無言の時間があったり、お相手が前の方を歩いていて、
あまり顔を合わせなかったのが気になりました。
ちょっと前に仮交際を終了した、専門職の方も最後そんな感じだったなと。
とはいえ、今回は、、たぶん、大丈夫?
連絡が遅いのと、期間が長いのは引き続き黄色信号ではあります。
まだ一緒に楽しむ、お知り合いとして世間話をするという間柄なので、
結婚についての想いとかもよく分からない。
次回(あるんじゃないかと思っているが)、
FCの後の3回目なので、そろそろ進めるかどうか決め始める時期になる。
個室のお店で結婚観とか真面目な話をして、
次々回でより深く話をして結論を出すという流れが理想。
活発な方、という印象なので、次回は、アトラクション系に行って、
個室居酒屋で語り合う、というプランが実現できるといいのだけれど、、、、、
さてどうなるか。
大体、2週間ちょいに1回くらいのペースです。
今日は平日の夜というシチュエーションでは珍しく、
食事+観覧系です。なので、時間が詰まっているし、比較的長時間になります。
少し余裕があるかなぁくらいで待ち合わせ場所に着きました。
お相手も大体ちょうどくらいに着かれました。
なんというか元気な方、という印象です。たぶん表情が豊かなんだと思います。
そこから食事、今回は時間が短かったので、ふらっとレストランに入って、
ざっと食事をして、少しだけ飲んで、少しだけ話をしました。
直近の近況について。
その後に観覧系。
思いのほか面白くて、いい感じでした。
お相手も喜んでいましたし。
で、時間も遅くなってしまうので、そのまま最寄り駅まで歩いて帰宅です。
最寄り駅までの間、無言の時間があったり、お相手が前の方を歩いていて、
あまり顔を合わせなかったのが気になりました。
ちょっと前に仮交際を終了した、専門職の方も最後そんな感じだったなと。
とはいえ、今回は、、たぶん、大丈夫?
連絡が遅いのと、期間が長いのは引き続き黄色信号ではあります。
まだ一緒に楽しむ、お知り合いとして世間話をするという間柄なので、
結婚についての想いとかもよく分からない。
次回(あるんじゃないかと思っているが)、
FCの後の3回目なので、そろそろ進めるかどうか決め始める時期になる。
個室のお店で結婚観とか真面目な話をして、
次々回でより深く話をして結論を出すという流れが理想。
活発な方、という印象なので、次回は、アトラクション系に行って、
個室居酒屋で語り合う、というプランが実現できるといいのだけれど、、、、、
さてどうなるか。
2018年8月22日水曜日
2次面接 35歳不動産関係さん(相談所)
今日はお仕事帰りで夜ご飯を一緒にしました。
珍しくこちらの候補からではなく、お相手の提案してきたお店です。
数分遅れてしまいました。
お相手の顔を見た時に、確かあの人だったかなぁ?
という感じで分からなかったのですが、その人がお相手だったので、一安心。
謝罪をしつつ普通にお話を続けました。
結構、体調?が良かったので、体も心も軽い感じでお話できました。
お相手も楽しそうに色々と話をしてくれたので、最低限の相性は悪くないのかなと感じました。
歩ていても居心地良いですし。
前から考えてはいましたが、話をしていて自然と深めの突っ込んだ話になる、
というのは大事なことなんだろうと思います。
そうでないなら、意識が向いている方向、興味・関心の方向が違う、
または、双方共に積極的になれていないのだろうと。
中にはそういう話はしてはいけないという意識の人もいるのかもしれませんけど。
ちなみに今回のお店は、混雑していて、席の間隔も狭かったので、話が聞こえなかったり、
大きな声を出さないといけなかったりして、疲れた。
今回は美味しい食事が目的だったので仕方ないのですが、出来ればゆっくりと
そんなに大声出さなくても話が出来るお店がいいですね。
まだまだ楽しくお話をするという段階なので、この後、どうなるかは分かりません。
次回以降は、よりマイナス点、懸念点も出しつつ、色々な話をしていきたい。
さて、明日も面接なので、今日話をした内容やプライバシー問題でここに
掛けない内容をまとめたら、早めに休むようにします。
珍しくこちらの候補からではなく、お相手の提案してきたお店です。
数分遅れてしまいました。
お相手の顔を見た時に、確かあの人だったかなぁ?
という感じで分からなかったのですが、その人がお相手だったので、一安心。
謝罪をしつつ普通にお話を続けました。
結構、体調?が良かったので、体も心も軽い感じでお話できました。
お相手も楽しそうに色々と話をしてくれたので、最低限の相性は悪くないのかなと感じました。
歩ていても居心地良いですし。
前から考えてはいましたが、話をしていて自然と深めの突っ込んだ話になる、
というのは大事なことなんだろうと思います。
そうでないなら、意識が向いている方向、興味・関心の方向が違う、
または、双方共に積極的になれていないのだろうと。
中にはそういう話はしてはいけないという意識の人もいるのかもしれませんけど。
ちなみに今回のお店は、混雑していて、席の間隔も狭かったので、話が聞こえなかったり、
大きな声を出さないといけなかったりして、疲れた。
今回は美味しい食事が目的だったので仕方ないのですが、出来ればゆっくりと
そんなに大声出さなくても話が出来るお店がいいですね。
まだまだ楽しくお話をするという段階なので、この後、どうなるかは分かりません。
次回以降は、よりマイナス点、懸念点も出しつつ、色々な話をしていきたい。
さて、明日も面接なので、今日話をした内容やプライバシー問題でここに
掛けない内容をまとめたら、早めに休むようにします。
2018年8月21日火曜日
結婚相談所の定期カウンセリング
お盆休みで先週は何も活動していない。
本当は週末に面接があったのだけれど用事があるということで延期されてしまった。
その代わりに今週は忙しいのだけれども。
そんな今週の婚活イベントの第一弾として、カウンセリングに行ってきました。
現在、3人と仮交際しているので、その点が主な話題になりました。
よく巷で聞く、発破をかけられたとか、改善しろと怒られたりとかいうのは全くなく、
順調だ、まだまだ紹介したい人はいる(けど仮交際が多いから控えている)とかおだてられる感じ。
ただ、仮交際が趣味になってしまう人もいるので、気を付けるようにとくぎを刺された。
話の中で印象に残っていたのは以下。
・相手にすごく積極的だと誤解を与えがち
・仮交際の相手の順位は?
・仮交際の相手の印象は?どんなところがいい?
→意外に出てこない。全然ダメということですね。
もっとよく見て、よく感じて、よく考えなくては。
・相手に求める基準が高めだから意外に、相手は少ないかも
→結婚相談所だと確かにそうなんだろうなと思う。
交際後の結婚までを考えると、エベレスト級。
・明るい方が好きなんですね(影のある女性の方が好きという男性も多いけど)
・忙しいお相手は本気度が問題
→まぁそうですよね、何事も優先順位、しなければいけなければする、
しないならそこまでのこと。
・引き出しがいっぱいあるね
それと驚いたことがあった。
自分のところの女性であれば、3~4回で判断しないでもいいので、会ってあげて、
と言われたこと。お相手が相当乗り気、ということもあるんでしょうが、
3~4回という回数にも合理性はあるわけで、回数を増やしたからって
結果が変わるわけでもないのになぁ、と。
ということで和気あいあいという感じでカウンセリングに行ってきました。
本当は週末に面接があったのだけれど用事があるということで延期されてしまった。
その代わりに今週は忙しいのだけれども。
そんな今週の婚活イベントの第一弾として、カウンセリングに行ってきました。
現在、3人と仮交際しているので、その点が主な話題になりました。
よく巷で聞く、発破をかけられたとか、改善しろと怒られたりとかいうのは全くなく、
順調だ、まだまだ紹介したい人はいる(けど仮交際が多いから控えている)とかおだてられる感じ。
ただ、仮交際が趣味になってしまう人もいるので、気を付けるようにとくぎを刺された。
話の中で印象に残っていたのは以下。
・相手にすごく積極的だと誤解を与えがち
・仮交際の相手の順位は?
・仮交際の相手の印象は?どんなところがいい?
→意外に出てこない。全然ダメということですね。
もっとよく見て、よく感じて、よく考えなくては。
・相手に求める基準が高めだから意外に、相手は少ないかも
→結婚相談所だと確かにそうなんだろうなと思う。
交際後の結婚までを考えると、エベレスト級。
・明るい方が好きなんですね(影のある女性の方が好きという男性も多いけど)
・忙しいお相手は本気度が問題
→まぁそうですよね、何事も優先順位、しなければいけなければする、
しないならそこまでのこと。
・引き出しがいっぱいあるね
それと驚いたことがあった。
自分のところの女性であれば、3~4回で判断しないでもいいので、会ってあげて、
と言われたこと。お相手が相当乗り気、ということもあるんでしょうが、
3~4回という回数にも合理性はあるわけで、回数を増やしたからって
結果が変わるわけでもないのになぁ、と。
ということで和気あいあいという感じでカウンセリングに行ってきました。
2018年8月12日日曜日
4次面接 34歳事務職さん(相談所)
失敗しました。
まぁ、いつもの事ですが。
今日の目的は、真面目に価値観とかの話をすることでした。
しかし、結構うるさい場所だったりして、世間話に終始してしました。
次回こそは、そういう話が出来るように、伝えていますし、個室のお店を予約するようにします。
ということで、観覧して、夜ご飯を食べるコースで行ってきました。
時間のかなり前に着いて、色々と見ようと思っていたら、いつも通り、10分前ギリギリ。
そこから時間ちょうどくらいに合流して、見て回りました。
お相手の提案でまわったんですが、よく分からないらしい、、、興味があるから、
提案してきたのかと思ったら違ったらしい。
個人的にはあんまり興味がない内容だったけれど、まぁ自分では来ないからこれはこれであり。
で、その後少しうろうろしてから、夜ご飯を食べました。
高層階のこじゃれたレストランです。
ただ、いつも思うのですが、高層階って場所代が高いせいで、
コスパが悪い。景色は確かにいいですが、席の間隔が狭いと周りがうるさくて、効果半減。
結果、微妙でした。
ちなみに、今回は、8割あちらが話をしていました。
マシンガンのように話をするし、その内容が世間話なので、
自然に方向修正するのは無理でした。
まぁ、それでもちらちらと価値観の提示はしてみたんですが、まだまだでした。
分かっている範囲では、悪くはないのですが、良くもないという印象。
引き続き、難しいかなぁという印象ですが、自分の判断が正しいという自信がないので、
自信が持てるまで、自分・お相手が納得できるような形で話をしていきたい。
まぁ、回数を重ねた分だけ、親密にはなったのだと思います。
意味がないわけではないですが、次は、FC+4回目となるので、
さすがに次回で白黒決めないとダメかなと思います。
ということで、次回こそは頑張る。
まぁ、いつもの事ですが。
今日の目的は、真面目に価値観とかの話をすることでした。
しかし、結構うるさい場所だったりして、世間話に終始してしました。
次回こそは、そういう話が出来るように、伝えていますし、個室のお店を予約するようにします。
ということで、観覧して、夜ご飯を食べるコースで行ってきました。
時間のかなり前に着いて、色々と見ようと思っていたら、いつも通り、10分前ギリギリ。
そこから時間ちょうどくらいに合流して、見て回りました。
お相手の提案でまわったんですが、よく分からないらしい、、、興味があるから、
提案してきたのかと思ったら違ったらしい。
個人的にはあんまり興味がない内容だったけれど、まぁ自分では来ないからこれはこれであり。
で、その後少しうろうろしてから、夜ご飯を食べました。
高層階のこじゃれたレストランです。
ただ、いつも思うのですが、高層階って場所代が高いせいで、
コスパが悪い。景色は確かにいいですが、席の間隔が狭いと周りがうるさくて、効果半減。
結果、微妙でした。
ちなみに、今回は、8割あちらが話をしていました。
マシンガンのように話をするし、その内容が世間話なので、
自然に方向修正するのは無理でした。
まぁ、それでもちらちらと価値観の提示はしてみたんですが、まだまだでした。
分かっている範囲では、悪くはないのですが、良くもないという印象。
引き続き、難しいかなぁという印象ですが、自分の判断が正しいという自信がないので、
自信が持てるまで、自分・お相手が納得できるような形で話をしていきたい。
まぁ、回数を重ねた分だけ、親密にはなったのだと思います。
意味がないわけではないですが、次は、FC+4回目となるので、
さすがに次回で白黒決めないとダメかなと思います。
ということで、次回こそは頑張る。
2018年8月8日水曜日
FC 35歳不動産関係さん(相談所)
台風なんて来るものだから、延期すべきか気をもんでしまいましたが、
結果的に真夜中にならないと東京近辺にはほぼ影響がなく、FCを遂行できました。
(出来る男なら延期するでしょうが、自分の場合、こういう時でも延期が嫌)
ほんの少し遠方(1時間以内ですが)の方だったので、
台風の影響での遅延も考慮して余裕を持って出かけました。
そんな中、お相手から少し遅れるという連絡が。
まぁ仕事終わりからの開始で台風ですから、仕方ない。
ということで、先にお店に入ってメニューを見ていました。
少し田舎の方の百貨店もある駅なんですが、夜遅くまでやっている
カフェがほとんどなくて、ホテルのラウンジよりもグレードは落ちるお店です。
でも、空いていて、周りは誰もいなかったので、全く問題ありませんでした。
とそんなところに、お相手が到着しました。
まぁ、写真通りかな?と言いつつ、すでにどんなお顔だったか忘れています。
まぁ、嫌いな感じはしませんでした。モテないだろうなとは思いましたが。
(歯並び悪かったり、顔の作り、雰囲気的にもてなそう)
で、話を始めましたが、ぎこちない感じがする。
自分もなんだかんだで、お店に着くころには疲れていたので、
同じようにぎこちなかったですが、それにしてもあんまり話の導入がスムーズじゃないかも。
とはいえ、一生懸命話をしてくれるし、聞いてくれるし、その話から発展もするので、
好印象ではあります。たぶん、慣れていないんだろうなという印象でした。
で、あっちこっちに話が飛びつつ、1時間以上お話をして、
店員さんに話掛けられたのを合図に終了しました。
今までで初めての職種の方ですし、気遣いの鬼みたいに、言葉かけをしてくれる方でした。
一度、離婚しているとはいえ、結婚出来るだけのコミュニケーション能力は備えているようです。
見習いたいものです。
さて、ということで、好印象ですし、相手も好印象を持ってくれたようでした。
Yes回答しておきました。
→翌日、Yes回答あり。
たぶん、大丈夫だと思うのですが、結果を待つことにします。
さて、これで大丈夫なら3人並行となるので、ここからはしっかり話をして、
並行の人数を減らしていくようにします。
新規はとりあえず積極的には求めないで、申し込み数分、申し込んで、
申し込まれで良さそうな方がいれば、会ってみて、という感じで進めていくようにします。
結果的に真夜中にならないと東京近辺にはほぼ影響がなく、FCを遂行できました。
(出来る男なら延期するでしょうが、自分の場合、こういう時でも延期が嫌)
ほんの少し遠方(1時間以内ですが)の方だったので、
台風の影響での遅延も考慮して余裕を持って出かけました。
そんな中、お相手から少し遅れるという連絡が。
まぁ仕事終わりからの開始で台風ですから、仕方ない。
ということで、先にお店に入ってメニューを見ていました。
少し田舎の方の百貨店もある駅なんですが、夜遅くまでやっている
カフェがほとんどなくて、ホテルのラウンジよりもグレードは落ちるお店です。
でも、空いていて、周りは誰もいなかったので、全く問題ありませんでした。
とそんなところに、お相手が到着しました。
まぁ、写真通りかな?と言いつつ、すでにどんなお顔だったか忘れています。
まぁ、嫌いな感じはしませんでした。モテないだろうなとは思いましたが。
(歯並び悪かったり、顔の作り、雰囲気的にもてなそう)
で、話を始めましたが、ぎこちない感じがする。
自分もなんだかんだで、お店に着くころには疲れていたので、
同じようにぎこちなかったですが、それにしてもあんまり話の導入がスムーズじゃないかも。
とはいえ、一生懸命話をしてくれるし、聞いてくれるし、その話から発展もするので、
好印象ではあります。たぶん、慣れていないんだろうなという印象でした。
で、あっちこっちに話が飛びつつ、1時間以上お話をして、
店員さんに話掛けられたのを合図に終了しました。
今までで初めての職種の方ですし、気遣いの鬼みたいに、言葉かけをしてくれる方でした。
一度、離婚しているとはいえ、結婚出来るだけのコミュニケーション能力は備えているようです。
見習いたいものです。
さて、ということで、好印象ですし、相手も好印象を持ってくれたようでした。
Yes回答しておきました。
→翌日、Yes回答あり。
たぶん、大丈夫だと思うのですが、結果を待つことにします。
さて、これで大丈夫なら3人並行となるので、ここからはしっかり話をして、
並行の人数を減らしていくようにします。
新規はとりあえず積極的には求めないで、申し込み数分、申し込んで、
申し込まれで良さそうな方がいれば、会ってみて、という感じで進めていくようにします。
2018年8月7日火曜日
状況 8/6
〇状況(2018年7月以降)
申し込み 26件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:1件、未実施:1件)
No:7件、未回答:5件、期限切れ:11件)
申し込まれ 8件(Yes:2件、No:6件)
オススメ 3件(申し込み:2件 [ Yes:2件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
紹介* 3件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:2件)、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 34人
2回以上会った人 14人
3回以上会った人 9人
4回以上会った人 1人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
34歳事務職さん(相談所) 4次面接待ち
34歳映像系職さん(相談所) 3次面接日程調整中
〇今後の予定
・相談所のFC(1回)
・相談所のFC後の面接(2回)
・婚活パーティー+FCっぽいもの(1回?)
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
3次面接調整中。
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
そこが吉と出るか凶と出るか。とりあえずは、好印象のようなので、頑張って続けて行く。
4, 34歳事務職さん(相談所)
4次面接調整中。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがないので、
がっちり捉えて話をして相性を確認しないと何とも言えない。
次回、4次面接なので、がっちり話合ってみる。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
〇コメント
忘れてしまう+状況の変化が激しいために、頻繁にまとめなおしている。
本当はExcelでまとめるといいんだろうなと思いつつ、こんな形でまとめている。
とりあえず順調。このまま続けばいいなぁと夢見ています。
申し込み 26件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:1件、未実施:1件)
No:7件、未回答:5件、期限切れ:11件)
申し込まれ 8件(Yes:2件、No:6件)
オススメ 3件(申し込み:2件 [ Yes:2件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
紹介* 3件(Yes:3件(FC Yes:1件、FC No:2件)、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数(2016年12月以降)
1時間以上話をした人 34人
2回以上会った人 14人
3回以上会った人 9人
4回以上会った人 1人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
34歳事務職さん(相談所) 4次面接待ち
34歳映像系職さん(相談所) 3次面接日程調整中
〇今後の予定
・相談所のFC(1回)
・相談所のFC後の面接(2回)
・婚活パーティー+FCっぽいもの(1回?)
〇会った人達(2018年7月以降)
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
3次面接調整中。
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
そこが吉と出るか凶と出るか。とりあえずは、好印象のようなので、頑張って続けて行く。
4, 34歳事務職さん(相談所)
4次面接調整中。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがないので、
がっちり捉えて話をして相性を確認しないと何とも言えない。
次回、4次面接なので、がっちり話合ってみる。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
6, 37歳企画系職さん(相談所)
FCでこちらからお断り。
普通。ただし、壁というか猫被り的な印象があった。
コミュニケーションに慣れていないというか、、、。
それプラス昔お見合いした人に似ている雰囲気があってマイナス。
年齢なども加味して、お断りした。実は良い人という可能性はないことはなかった。
〇コメント
忘れてしまう+状況の変化が激しいために、頻繁にまとめなおしている。
本当はExcelでまとめるといいんだろうなと思いつつ、こんな形でまとめている。
とりあえず順調。このまま続けばいいなぁと夢見ています。
2018年8月6日月曜日
2次面接 映像系職さん(相談所)
前回から2週間空いての面接です。
お相手が忙しいということで、期間が空いてしました。
しかも、メッセージがとても淡泊で、既読になるのも1日くらい空けてしまうので、
既にダメそうなんだろうかと、ちょっと思ったりしましたが、
端々で好意というか意欲は感じたので、焦らず、急がせず、
待ちの姿勢でおりました。
今のところ、一番好感度が高い方というのもありますが、
FCが出来ている、面接を続けられている、という精神的な余裕もあるのでしょう。
ということで、夜ご飯に行ってきました。
普通の居酒屋です。格安ではないけれど、高いわけでもない程度のごくごく普通の居酒屋。
候補の中でお相手が選んだお店でした。
かなり早くにお店に着いたので、暇つぶしでうろうろしていたところ、
お相手から遅れます、メッセージが。
どれくらい掛かりそうか分からなかったので、
先に入って、軽く注文して食べ始めました。
少し待ってから、お相手が来ました。
前回は写真と違うので少し驚いたんですが、2回目なので慣れました。
そこからお話を、半々くらいか、自分が少し話をしてしまったか。
そこそこ盛り上がりましたし、実際に思ったこと、感じたことを話して
もらっている印象があって、落ち着きました。
コミュニケーションって、論理的な部分、自己開示的な部分、サービス精神、
が良い感じでブレンドされている必要があると思っています。
それがあったかなと。
ただ、お相手は忙しいので、次がいつになるのか、不透明ですが、大丈夫そうなので、
急がず、焦らず、会う回数を積み重ねて行きたいと思います。
お相手が忙しいということで、期間が空いてしました。
しかも、メッセージがとても淡泊で、既読になるのも1日くらい空けてしまうので、
既にダメそうなんだろうかと、ちょっと思ったりしましたが、
端々で好意というか意欲は感じたので、焦らず、急がせず、
待ちの姿勢でおりました。
今のところ、一番好感度が高い方というのもありますが、
FCが出来ている、面接を続けられている、という精神的な余裕もあるのでしょう。
ということで、夜ご飯に行ってきました。
普通の居酒屋です。格安ではないけれど、高いわけでもない程度のごくごく普通の居酒屋。
候補の中でお相手が選んだお店でした。
かなり早くにお店に着いたので、暇つぶしでうろうろしていたところ、
お相手から遅れます、メッセージが。
どれくらい掛かりそうか分からなかったので、
先に入って、軽く注文して食べ始めました。
少し待ってから、お相手が来ました。
前回は写真と違うので少し驚いたんですが、2回目なので慣れました。
そこからお話を、半々くらいか、自分が少し話をしてしまったか。
そこそこ盛り上がりましたし、実際に思ったこと、感じたことを話して
もらっている印象があって、落ち着きました。
コミュニケーションって、論理的な部分、自己開示的な部分、サービス精神、
が良い感じでブレンドされている必要があると思っています。
それがあったかなと。
ただ、お相手は忙しいので、次がいつになるのか、不透明ですが、大丈夫そうなので、
急がず、焦らず、会う回数を積み重ねて行きたいと思います。
2018年8月5日日曜日
FC 37歳企画職さん(相談所)
あんまり期待値は高くはなかったので、
失敗しないように頑張ろう、くらいの意気込みで行ってきました。
今日も暑いですが、長袖で、ジャケットは基本脱いで手に持つスタイルで。
現場に着いて、うろうろしている間に、お相手が着いていました。
第一印象は、写真とかなり違うなと。
たぶん写真よりも太ったのだと思いますが、それにしても違う。
前はそんなでもなかったと思うのですが、今回の結婚相談所に入ってからは、
写真と違う率が高い気がします。
会っている人の年齢が上がっているのも一因なのかもしれません。
年齢に応じて肌が荒れてきますが、写真ではそれを化粧含みで補正することが多いですからね。
そのまま予定のお店に行きましたが、席に空きがなくて、別なお店に移動。
予約が出来ないと臨機応変に対応しないといけないから、ちょっと大変です。
お茶1杯で、2,500円しました。
たぶん、お茶としては東京でもナンバー1なんじゃないでしょうか?
味とかはごく普通で、日常的に、こんなものを飲んでいる人は
どんな人なんだろうか想いを馳せてしまいました。
そこから日常会話を始めたんですが、そんなに弾まない。
別に全然ダメということもないのですが、もうちょっと話が広がるかな?
と思って、突っ込んでも全然膨らまない。
そんなにこちらの印象が悪いわけでもなさそうなんですが、、、
で、時間になったの確認して、少し話を続けてみたんですが、
より一層膨らまない。早く切り上げたがっているのかなぁ?
で、終わらせて、会計もしました。
その後、「私が払います」という押し問答がありませんでした。
これってどうでもいいことと言えばいいんですが、初めてくらいかも。
まぁこちらが高いところに連れて行ったわけなので、奢りで当たり前だと
思ったのかもしれませんが、それでも引っかかる。
社会性があるかどうかですが、、。
その後、お別れしました。
どう回答しようか悩んでいます。
通しの印象としては普通。仕事はそれなりに頑張っているようです。
でも、話に乗ってこない(乗り気でないか、話のツボが違う)、
年齢も結構いっている、印象として仲良くしていくのが難しいような気がしました。
これが34歳とかだったら、とりあえず、もう1回と思うのですが、
お断りしようかと思います。
今の相談所に入って初めてのNo回答になります。
→お相手はYes回答だったらしいです。
仮に続けてもうまくはいかなかっただろうから、仕方ないのですが、
心が痛みます。
失敗しないように頑張ろう、くらいの意気込みで行ってきました。
今日も暑いですが、長袖で、ジャケットは基本脱いで手に持つスタイルで。
現場に着いて、うろうろしている間に、お相手が着いていました。
第一印象は、写真とかなり違うなと。
たぶん写真よりも太ったのだと思いますが、それにしても違う。
前はそんなでもなかったと思うのですが、今回の結婚相談所に入ってからは、
写真と違う率が高い気がします。
会っている人の年齢が上がっているのも一因なのかもしれません。
年齢に応じて肌が荒れてきますが、写真ではそれを化粧含みで補正することが多いですからね。
そのまま予定のお店に行きましたが、席に空きがなくて、別なお店に移動。
予約が出来ないと臨機応変に対応しないといけないから、ちょっと大変です。
お茶1杯で、2,500円しました。
たぶん、お茶としては東京でもナンバー1なんじゃないでしょうか?
味とかはごく普通で、日常的に、こんなものを飲んでいる人は
どんな人なんだろうか想いを馳せてしまいました。
そこから日常会話を始めたんですが、そんなに弾まない。
別に全然ダメということもないのですが、もうちょっと話が広がるかな?
と思って、突っ込んでも全然膨らまない。
そんなにこちらの印象が悪いわけでもなさそうなんですが、、、
で、時間になったの確認して、少し話を続けてみたんですが、
より一層膨らまない。早く切り上げたがっているのかなぁ?
で、終わらせて、会計もしました。
その後、「私が払います」という押し問答がありませんでした。
これってどうでもいいことと言えばいいんですが、初めてくらいかも。
まぁこちらが高いところに連れて行ったわけなので、奢りで当たり前だと
思ったのかもしれませんが、それでも引っかかる。
社会性があるかどうかですが、、。
その後、お別れしました。
どう回答しようか悩んでいます。
通しの印象としては普通。仕事はそれなりに頑張っているようです。
でも、話に乗ってこない(乗り気でないか、話のツボが違う)、
年齢も結構いっている、印象として仲良くしていくのが難しいような気がしました。
これが34歳とかだったら、とりあえず、もう1回と思うのですが、
お断りしようかと思います。
今の相談所に入って初めてのNo回答になります。
→お相手はYes回答だったらしいです。
仮に続けてもうまくはいかなかっただろうから、仕方ないのですが、
心が痛みます。
2018年8月3日金曜日
3次面接 34歳事務職さん(相談所)
諸々あって中4日という早めの3次面接になりました。
仕事あがりですぐにお食事をしてきました。
お店選びは若干失敗した感がありました。
飲み屋という感じであまり男女で来る雰囲気ではなかった。
隣の席も近いというかなんというかだったし。
そんな感じで、あまり突っ込んだ価値観的な話は出来ませんでした。
まぁそれはそれとしてちょっと余裕を持って到着しました。
お相手は時間ちょうどくらいに着きました。
そこから、半々か、お相手が多いくらいにお話しをして、
そこそこ盛り上がったけれど、あくまでそこそこ。
楽しそうにされていたし、前より若干は打ち解けたような気がする。
ただ、まだまだです。
プライベート的な話もそんなに出来ていないし、お仕事がどんな感じなのかも、
お互いそんなに話が出来ていない。
次回は、もう少し静かで、かつ長い時間どこかに行ってみたいと思います。
結婚相談所のルール的な3~4回会って判断するという回数に
次回で到達する(FCは回数から除外する)ので、価値観の違いとか確認しないといけないし。
ただ、こちらからの印象としては、まぁ悪くないかなぁ、前回よりは好印象、
だったのだけれど、そこまでで、まだまだよく分からない。
次回で必須で価値観の確認して、そこで判断できなかったら、
ラストチャンスでもう1回かなと。
それはそれで判断が出来ないというのは相性というかご縁がないのだと思いますから。
判断できるように頑張りますけれども。
といいつつ、実は次回4回目があった場合、お付き合いした1人を除いて、
初の4回目何ですよね、これは自分の成長なのか?実は相性が良いのか?
まぁ、ここ数日で2個面接があるので、そちらを見つつ、頑張る。
仕事あがりですぐにお食事をしてきました。
お店選びは若干失敗した感がありました。
飲み屋という感じであまり男女で来る雰囲気ではなかった。
隣の席も近いというかなんというかだったし。
そんな感じで、あまり突っ込んだ価値観的な話は出来ませんでした。
まぁそれはそれとしてちょっと余裕を持って到着しました。
お相手は時間ちょうどくらいに着きました。
そこから、半々か、お相手が多いくらいにお話しをして、
そこそこ盛り上がったけれど、あくまでそこそこ。
楽しそうにされていたし、前より若干は打ち解けたような気がする。
ただ、まだまだです。
プライベート的な話もそんなに出来ていないし、お仕事がどんな感じなのかも、
お互いそんなに話が出来ていない。
次回は、もう少し静かで、かつ長い時間どこかに行ってみたいと思います。
結婚相談所のルール的な3~4回会って判断するという回数に
次回で到達する(FCは回数から除外する)ので、価値観の違いとか確認しないといけないし。
ただ、こちらからの印象としては、まぁ悪くないかなぁ、前回よりは好印象、
だったのだけれど、そこまでで、まだまだよく分からない。
次回で必須で価値観の確認して、そこで判断できなかったら、
ラストチャンスでもう1回かなと。
それはそれで判断が出来ないというのは相性というかご縁がないのだと思いますから。
判断できるように頑張りますけれども。
といいつつ、実は次回4回目があった場合、お付き合いした1人を除いて、
初の4回目何ですよね、これは自分の成長なのか?実は相性が良いのか?
まぁ、ここ数日で2個面接があるので、そちらを見つつ、頑張る。
2018年8月2日木曜日
1年7か月の軌跡
考えてみると、1年7か月も婚活をしている。
なんだかんだで長い。
でも、誰かと付き合うとぐっと長くなってしまうので、
懐が広くてとりあえず付き合っちゃう人は、
結婚までいかないと長期化するんでしょうね。
全く付き合えないけど、5年とか続く人とかは精神的に厳しいので、
ごくごくマレなんじゃないだろうか。
それはそれとして、今までの時系列をまとめてみた。
2016年12月中旬 婚活開始 婚活パーティー、婚活サイトを使用
~3か月ほど婚活
2017年3月上旬 結婚相談所①に入る パーティー、サイトも一部継続
~2か月ほど面接なし
2017年7月頃 習い事など短期の集まりに色々行ってみる、サイトはやめる
2017年8月下旬 恋愛塾に入る
2017年9月 洋子さんとお付き合い開始 相談所、パーティー、サイトなど全てやめる
~6か月程度お付き合い
2018年2月 洋子さんとお別れ
~3か月ほどほぼ婚活お休み
2018年6月 結婚相談所②に入る パーティーは少しだけ行く、サイトはやっていない
3か月ほど、相談所以外の婚活をして、
相談所①に入って6か月ほど相談所で活動して、
6か月ほどお付き合いをして、
3か月婚活お休みして、
相談所②に入って、1か月以上、経ったのが現在。
小刻みにやり方変えているせいで、長くやっているという実感がない。
振り返ってみると、婚活うまくいくかどうかは、
婚活以外の生活をどれだけ充実させるかどうか、のような気がする。
習い事とかまた色々とやってみる。
なんだかんだで長い。
でも、誰かと付き合うとぐっと長くなってしまうので、
懐が広くてとりあえず付き合っちゃう人は、
結婚までいかないと長期化するんでしょうね。
全く付き合えないけど、5年とか続く人とかは精神的に厳しいので、
ごくごくマレなんじゃないだろうか。
それはそれとして、今までの時系列をまとめてみた。
2016年12月中旬 婚活開始 婚活パーティー、婚活サイトを使用
~3か月ほど婚活
2017年3月上旬 結婚相談所①に入る パーティー、サイトも一部継続
~2か月ほど面接なし
2017年7月頃 習い事など短期の集まりに色々行ってみる、サイトはやめる
2017年8月下旬 恋愛塾に入る
2017年9月 洋子さんとお付き合い開始 相談所、パーティー、サイトなど全てやめる
~6か月程度お付き合い
2018年2月 洋子さんとお別れ
~3か月ほどほぼ婚活お休み
2018年6月 結婚相談所②に入る パーティーは少しだけ行く、サイトはやっていない
3か月ほど、相談所以外の婚活をして、
相談所①に入って6か月ほど相談所で活動して、
6か月ほどお付き合いをして、
3か月婚活お休みして、
相談所②に入って、1か月以上、経ったのが現在。
小刻みにやり方変えているせいで、長くやっているという実感がない。
振り返ってみると、婚活うまくいくかどうかは、
婚活以外の生活をどれだけ充実させるかどうか、のような気がする。
習い事とかまた色々とやってみる。
2018年7月30日月曜日
状況 7/30
〇状況
申し込み 20件(Yes:2件(FC Yes:1件、FC No:1件)、No:7件、未回答:0件、期限切れ:11件)
申し込まれ 6件(Yes:2件、No:4件)
オススメ 3件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:2件)
紹介* 2件(Yes:2件、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数
1時間以上話をした人 33人
2回以上会った人 13人
3回以上会った人 8人
4回以上会った人 1人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
34歳事務職さん(相談所) 3次面接待ち
34歳映像系職さん(相談所) 2次面接日程調整中
〇今後の予定
・相談所のFC(1回)
・相談所のFC後の面接(2回)
・婚活パーティー+FCっぽいもの(1回?)
〇2018年7月以降に会った人達
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
2次面接調整中。
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
そこが吉と出るか凶と出るか。日程調整が遅れているので、難しそうな感じがする。
4, 34歳事務職さん(相談所)
3次面接調整中。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがないので、
がっちり捉えて話をして相性を確認しないと何とも言えない。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
〇コメント
とりあえず7月は順調。
8月は夏休みを挟むけれど、引き続きとなるかどうか?
一般的にはお盆明けは結婚願望が強くなると言われているので、
そこで一気に進むといいんだけど。
申し込み 20件(Yes:2件(FC Yes:1件、FC No:1件)、No:7件、未回答:0件、期限切れ:11件)
申し込まれ 6件(Yes:2件、No:4件)
オススメ 3件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:2件)
紹介* 2件(Yes:2件、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数
1時間以上話をした人 33人
2回以上会った人 13人
3回以上会った人 8人
4回以上会った人 1人
お付き合いした人 1人
〇継続中の人
34歳事務職さん(相談所) 3次面接待ち
34歳映像系職さん(相談所) 2次面接日程調整中
〇今後の予定
・相談所のFC(1回)
・相談所のFC後の面接(2回)
・婚活パーティー+FCっぽいもの(1回?)
〇2018年7月以降に会った人達
1, 35歳専門職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
とっても専門的な職業の人。それはすごいのだけれど話をしても普通。
特に印象は残っていない。久しぶりなので自分的な出来は微妙。
2, 37歳専門職さん(相談所)
2次面接で相手からお断り。
小柄でかわいいと思ったし、面接に慣れていない感じが新鮮でした。
頑張っている感じで良かったんですが、残念。
住む世界が違う感が若干あったかも?
3, 34歳映像系職さん(相談所)
2次面接調整中。
好印象だけれど、相談所に入ったばかりで慣れていないらしい。
そこが吉と出るか凶と出るか。日程調整が遅れているので、難しそうな感じがする。
4, 34歳事務職さん(相談所)
3次面接調整中。
可もなく不可もなく、ほんわかしていて捉えどころがないので、
がっちり捉えて話をして相性を確認しないと何とも言えない。
5, 35歳事務系職さん(相談所)
FCで相手からお断り。
ガサツな印象の人。婚活ではあまり会った記憶がないタイプ。
たぶん、相性は悪い。
〇コメント
とりあえず7月は順調。
8月は夏休みを挟むけれど、引き続きとなるかどうか?
一般的にはお盆明けは結婚願望が強くなると言われているので、
そこで一気に進むといいんだけど。
2018年7月29日日曜日
婚活パーティーとFCみたいなもの
婚活パーティーで、ざっくり書く自己PRを閲覧した人から、
会ってみたいと希望された。そのために婚活パーティーに行ってきました。
ただ、ほとんど記載内容ないし、写真もない、
こんな内容で会ってみたいといっても、どれほどの意志があるのか?
正直かなり怪しいと思っていた。
この前の2次面接を切り上げて、ギリギリで会場に着きました。
案内されて席に座ります。両隣は女性です。
で、1方の女性は隣がいなかったので、そちらの女性と世間話をしていました。
それから自己紹介タイムです。
その結果、全く話をしなかった隣の女性が、
会いたいと希望してくれた女性だと判明しました。
(条件がその女性しか合致しなかった)
ちょっと気まずい。
で、その後、話をしたわけですが、あちらからこのことについて触れてこない、、、
当然分かるはずなのに、触れないということは、
イメージが違ったんでしょうか?何にしろ良い方向ではない。
とはいえ、普通にお話はしました。
(別途、その女性がそうだと主催者からお話あり)
その後もかわりばんこに女性とお話しました。
疲れていたからか、無理だなぁと思う方がちらほらいました。
でも、大抵は相談所やパーティーにいるような方とそん色ない。
むしろ外見はかわいい方が多いような気もする。
でも、良くも悪くもなくて、わざわざ連絡を取りたいとも思えない。
同じような人と相談所経由なりで1対1で話をした場合だと、
同じような印象でも継続しようと努力するんですがね。
出会いの場としては、自分にとっては、
相談所みたいなのが合っているんでしょう(=ストレスが少ない)。
そんな感じで、いつも通りに話をしていつも通りに早めに帰宅しました。
会話の練習にはなりましたが、それ以上でもそれ以下でもないかなぁ。
もう1件、会ってみたいと希望されているらしいですが、
優先順位は低くなります。仮交際が全部ダメになって、FCの予定もなく、
暇だったら行くか、くらいです。
ということで、特に得られたものもなく、
それでいて、書いていないことも含めて、色々と後味の悪いパーティーでした。
会ってみたいと希望された。そのために婚活パーティーに行ってきました。
ただ、ほとんど記載内容ないし、写真もない、
こんな内容で会ってみたいといっても、どれほどの意志があるのか?
正直かなり怪しいと思っていた。
この前の2次面接を切り上げて、ギリギリで会場に着きました。
案内されて席に座ります。両隣は女性です。
で、1方の女性は隣がいなかったので、そちらの女性と世間話をしていました。
それから自己紹介タイムです。
その結果、全く話をしなかった隣の女性が、
会いたいと希望してくれた女性だと判明しました。
(条件がその女性しか合致しなかった)
ちょっと気まずい。
で、その後、話をしたわけですが、あちらからこのことについて触れてこない、、、
当然分かるはずなのに、触れないということは、
イメージが違ったんでしょうか?何にしろ良い方向ではない。
とはいえ、普通にお話はしました。
(別途、その女性がそうだと主催者からお話あり)
その後もかわりばんこに女性とお話しました。
疲れていたからか、無理だなぁと思う方がちらほらいました。
でも、大抵は相談所やパーティーにいるような方とそん色ない。
むしろ外見はかわいい方が多いような気もする。
でも、良くも悪くもなくて、わざわざ連絡を取りたいとも思えない。
同じような人と相談所経由なりで1対1で話をした場合だと、
同じような印象でも継続しようと努力するんですがね。
出会いの場としては、自分にとっては、
相談所みたいなのが合っているんでしょう(=ストレスが少ない)。
そんな感じで、いつも通りに話をしていつも通りに早めに帰宅しました。
会話の練習にはなりましたが、それ以上でもそれ以下でもないかなぁ。
もう1件、会ってみたいと希望されているらしいですが、
優先順位は低くなります。仮交際が全部ダメになって、FCの予定もなく、
暇だったら行くか、くらいです。
ということで、特に得られたものもなく、
それでいて、書いていないことも含めて、色々と後味の悪いパーティーでした。
2次面接 34歳事務職さん(相談所)
今のところよく分からないの継続中のお方。
メッセージはシンプルながら乗り気のようです。
ただ、世間話しかしていないので、その人となりがよく分からない。
でも、あんまり突っ込んだ話をするのもまだ早い空気感があるので、
会って普通に話をすることを目標にしました。
その後に婚活パーティーの予定があったので、時間も見つつ、お話しました。
本当は1時間くらい早めに行って、ショッピングもしようと思っていたんですが、
ずるずると出るのが遅くなって、10分前にしか着かなかったので、そのまま合流しました。
まずは、映画、無難な映画で出来はまぁ普通。
普通なので、ほとんど映画の感想は話をしなかった。
こちらから少し振った程度。
その後、ずっと座っていたからということで、少し歩いてカフェでお話しました。
前回と同様、当たり障りのない世間話を1時間くらいしました。
トータルだと4時間くらいですが、映画の時間が長いので、あんまり話は出来ていない印象。
とはいえ、お相手は喜んでくれたようで、次回の予定もほぼ決まりました。
次は、ちょっとかき回す感じで、突っ込んだお話もしてみます。
ほんわかしている方なので、突っ込んだ話をしようとしても、
出来ない可能性もありますが、そこも含めて、見て行きたい。
本当はもう少し地盤を固めるべきなんでしょうが、3~4回会って真剣交際を判断する、
という基準が一応あるので、次以降でしっかり話をしないと間に合わなくなる。
相手もそのつもりであれば、早くても支障はないはず。
ということで、2次面接は支障なく完了。
メッセージはシンプルながら乗り気のようです。
ただ、世間話しかしていないので、その人となりがよく分からない。
でも、あんまり突っ込んだ話をするのもまだ早い空気感があるので、
会って普通に話をすることを目標にしました。
その後に婚活パーティーの予定があったので、時間も見つつ、お話しました。
本当は1時間くらい早めに行って、ショッピングもしようと思っていたんですが、
ずるずると出るのが遅くなって、10分前にしか着かなかったので、そのまま合流しました。
まずは、映画、無難な映画で出来はまぁ普通。
普通なので、ほとんど映画の感想は話をしなかった。
こちらから少し振った程度。
その後、ずっと座っていたからということで、少し歩いてカフェでお話しました。
前回と同様、当たり障りのない世間話を1時間くらいしました。
トータルだと4時間くらいですが、映画の時間が長いので、あんまり話は出来ていない印象。
とはいえ、お相手は喜んでくれたようで、次回の予定もほぼ決まりました。
次は、ちょっとかき回す感じで、突っ込んだお話もしてみます。
ほんわかしている方なので、突っ込んだ話をしようとしても、
出来ない可能性もありますが、そこも含めて、見て行きたい。
本当はもう少し地盤を固めるべきなんでしょうが、3~4回会って真剣交際を判断する、
という基準が一応あるので、次以降でしっかり話をしないと間に合わなくなる。
相手もそのつもりであれば、早くても支障はないはず。
ということで、2次面接は支障なく完了。
2018年7月28日土曜日
断るべき事例
自分にとっての断るべき事例ってどんなものがあるんだろうか、ちょっと列挙してみる。
もう少しまとめられそうですが、こういうことも明確にして、意識しないと、
なんとな~くで、うまくいかないものですよね。
>会う前
・外見/雰囲気が無理
絶対に好きになれないという直感を受ける
精神的に危険そうな印象を受ける
今までの経験から相性が悪い印象を受ける(半分偏見)
センスが悪過ぎる(センスが悪い写真を載せている神経を疑うからNG)
・プロフィールにNGフレーズがある
意味不明のことが書いてある(精神年齢が低い、真剣さ、最低限のコミュケーション能力が欠如していそう)
どうでもいいことが書いてある(癖が強そうだし、例えば前の恋人の悪いところとか書いてるのだろうが視野の狭さを感じる)
何にも書いてない(相談所の方針もあるらしいので相談所では基準に入らない)
・年齢が対象範囲外
>数回会った後
・外見/雰囲気が無理
会う前と同じだけれど、写真と違う場合があるから再度判断
・話が合わない
血液型占いのような非科学的な話をする
勝ち組とかリア充とか自分が嫌いな言葉を使っている
後ろ向きな考え方がにじみ出ている
難しい話が分からない的な壁で自分の限界を引く行動があった(~が苦手とかはOKで線引きが難しい)
・結婚する決意が出来ていない
定期的に会えない(婚活、もしくは自分の優先順位が低い。何してもたぶん無理。)
結婚生活のイメージがあいまい(相性が相当良くないと無理)
・結婚できる能力がない
コミュニケーション能力とか知恵的な欠如
>結婚
・最低条件が揃わない
親の同意を得られないまたは親と絶縁できない
子供が出来た場合の方針が一致しない
金銭感覚が大きく乖離する
一緒に居て不快
信頼関係が築けない
もう少しまとめられそうですが、こういうことも明確にして、意識しないと、
なんとな~くで、うまくいかないものですよね。
>会う前
・外見/雰囲気が無理
絶対に好きになれないという直感を受ける
精神的に危険そうな印象を受ける
今までの経験から相性が悪い印象を受ける(半分偏見)
センスが悪過ぎる(センスが悪い写真を載せている神経を疑うからNG)
・プロフィールにNGフレーズがある
意味不明のことが書いてある(精神年齢が低い、真剣さ、最低限のコミュケーション能力が欠如していそう)
どうでもいいことが書いてある(癖が強そうだし、例えば前の恋人の悪いところとか書いてるのだろうが視野の狭さを感じる)
何にも書いてない(相談所の方針もあるらしいので相談所では基準に入らない)
・年齢が対象範囲外
>数回会った後
・外見/雰囲気が無理
会う前と同じだけれど、写真と違う場合があるから再度判断
・話が合わない
血液型占いのような非科学的な話をする
勝ち組とかリア充とか自分が嫌いな言葉を使っている
後ろ向きな考え方がにじみ出ている
難しい話が分からない的な壁で自分の限界を引く行動があった(~が苦手とかはOKで線引きが難しい)
・結婚する決意が出来ていない
定期的に会えない(婚活、もしくは自分の優先順位が低い。何してもたぶん無理。)
結婚生活のイメージがあいまい(相性が相当良くないと無理)
・結婚できる能力がない
コミュニケーション能力とか知恵的な欠如
>結婚
・最低条件が揃わない
親の同意を得られないまたは親と絶縁できない
子供が出来た場合の方針が一致しない
金銭感覚が大きく乖離する
一緒に居て不快
信頼関係が築けない
2018年7月25日水曜日
末井昭の『結婚』を読んで
他の結婚本とは一味違った本。
自身の半生について、結婚という切り口であれこれと当時の思いなどをまとめた本。
母親が愛人とダイナマイト自殺した話とか、
一度離婚した話、その前に激しく女遊びをした話、3億借金をした話、
妻との喧嘩、ガン、色々と派手なお話が多いです。
でも、大きなウェイトを占めるのは「イエスの方舟」の千石という方の聖書解釈。
『情が移るということは、悪魔のしわざ』
『ちょっとであろうとそっとであろうと夫婦の中に嘘が入り込みますと、もうどんなにがんばっても、その夫婦にはしあわせは絶対におとずれません。』
『男の栄光は一人の女を愛し切ることにある』
『男はカマキリのようにメスに食べられてしまうのが理想なんです』
『相手のしあわせをたえず祈れ』
『女は男を愛せない(男は女を愛し、女はその愛を受け止める)』
他人と真剣に向き合う、自分も相手も変わっていける、嘘をつかない。
単純に作者が書こうとしている自画像を見ると、非常にダメな人間が、
ダメな家庭で育ち、ダメな結婚をして、満たされないで自堕落な生活をして、
それでも自分と正反対の自分とは違った意味で突き抜けている妻と出会い、
苦しんで苦しんで、少しずつ変わっていった男の話。
ということになるんでしょうが、会社でハンコだけ押していればいい地位に着いたり、
本を何冊も出している時点で人並ならぬ苦労や努力、葛藤を潜り抜けて来たことがうかがえます。
そうそう、真似はできない人生だと思います。
苦しんだからこそ、理解出来たことを一生懸命に書いている本です。
そのことは誰にとっても参考になることだと思う。
最短を行こうとか、うまくやろうとか、正しくやろうとか、
人生そういうことではないんですから。
いつかどこかではっと思い出せる出来事がありそうな、とても良い本でした。
自身の半生について、結婚という切り口であれこれと当時の思いなどをまとめた本。
母親が愛人とダイナマイト自殺した話とか、
一度離婚した話、その前に激しく女遊びをした話、3億借金をした話、
妻との喧嘩、ガン、色々と派手なお話が多いです。
でも、大きなウェイトを占めるのは「イエスの方舟」の千石という方の聖書解釈。
『情が移るということは、悪魔のしわざ』
『ちょっとであろうとそっとであろうと夫婦の中に嘘が入り込みますと、もうどんなにがんばっても、その夫婦にはしあわせは絶対におとずれません。』
『男の栄光は一人の女を愛し切ることにある』
『男はカマキリのようにメスに食べられてしまうのが理想なんです』
『相手のしあわせをたえず祈れ』
『女は男を愛せない(男は女を愛し、女はその愛を受け止める)』
他人と真剣に向き合う、自分も相手も変わっていける、嘘をつかない。
単純に作者が書こうとしている自画像を見ると、非常にダメな人間が、
ダメな家庭で育ち、ダメな結婚をして、満たされないで自堕落な生活をして、
それでも自分と正反対の自分とは違った意味で突き抜けている妻と出会い、
苦しんで苦しんで、少しずつ変わっていった男の話。
ということになるんでしょうが、会社でハンコだけ押していればいい地位に着いたり、
本を何冊も出している時点で人並ならぬ苦労や努力、葛藤を潜り抜けて来たことがうかがえます。
そうそう、真似はできない人生だと思います。
苦しんだからこそ、理解出来たことを一生懸命に書いている本です。
そのことは誰にとっても参考になることだと思う。
最短を行こうとか、うまくやろうとか、正しくやろうとか、
人生そういうことではないんですから。
いつかどこかではっと思い出せる出来事がありそうな、とても良い本でした。
2018年7月24日火曜日
FC 35歳事務系職さん(相談所)
行ってきました。
仕事を早めに抜け出して予約していたカフェに向かいます。
今回は時間が厳しかったので、ジャケットはなしのクールビズスタイルです。
10分切るくらいに到着して待っていました。
ところが店員さんにもう来ていますと、言われました。
入口で待ち合わせのはずが、もう入っているとは、、、
ちょっとびっくりしつつ、席に移動します。
そこからいつも通りに雑談に入ります。
結構元気の良い方らしく、突っ込みが入ったりして、変な方向に話が進んでいきます。
人によっては、微妙な印象を持ちそうな話もちらほら。
一回目でこのお話となると結果は微妙なことが多いような気がする。
まぁほどほど盛り上がって1時間立ったところで、お相手が腕時計を見て、
時間なので行きますか、となりました。
お相手から時間を指摘されるのも珍しい気がします。
休日は家にいることが多いそうです。
印象としては、「がはは系女子」と言ったところ、
別に下品とかではないですけど。体育会系な印象です。
相談所にはあんまりいないか、いても婚活が上手くいかないとぼやいているイメージです。
今まで仮交際もしたことのないタイプですが、これはいっておくべきなのか、
そうじゃないのか、悩むところです。
ただでさえ、現在3人仮交際中です。(1人はこのままフェードアウトする感じだと思いますが)
時間の調整が難しい気がする、、、
でも、次に会った時には、諸々赤裸々に話をして、
双方共に善し悪しを判断できるような気がする。
すごく気に入る可能性もある。
とりあえず、短期決戦できそうという希望のもの、Yes回答してみます。
あちらからお断りされる可能性もそこそこある気はしますけどね。
→No回答あり。
理由とかは分かりません。
相性の問題かなと思いました。改善点がないわけではないですが、
どっちにしろ、ダメだったと思います。
仕事を早めに抜け出して予約していたカフェに向かいます。
今回は時間が厳しかったので、ジャケットはなしのクールビズスタイルです。
10分切るくらいに到着して待っていました。
ところが店員さんにもう来ていますと、言われました。
入口で待ち合わせのはずが、もう入っているとは、、、
ちょっとびっくりしつつ、席に移動します。
そこからいつも通りに雑談に入ります。
結構元気の良い方らしく、突っ込みが入ったりして、変な方向に話が進んでいきます。
人によっては、微妙な印象を持ちそうな話もちらほら。
一回目でこのお話となると結果は微妙なことが多いような気がする。
まぁほどほど盛り上がって1時間立ったところで、お相手が腕時計を見て、
時間なので行きますか、となりました。
お相手から時間を指摘されるのも珍しい気がします。
休日は家にいることが多いそうです。
印象としては、「がはは系女子」と言ったところ、
別に下品とかではないですけど。体育会系な印象です。
相談所にはあんまりいないか、いても婚活が上手くいかないとぼやいているイメージです。
今まで仮交際もしたことのないタイプですが、これはいっておくべきなのか、
そうじゃないのか、悩むところです。
ただでさえ、現在3人仮交際中です。(1人はこのままフェードアウトする感じだと思いますが)
時間の調整が難しい気がする、、、
でも、次に会った時には、諸々赤裸々に話をして、
双方共に善し悪しを判断できるような気がする。
すごく気に入る可能性もある。
とりあえず、短期決戦できそうという希望のもの、Yes回答してみます。
あちらからお断りされる可能性もそこそこある気はしますけどね。
→No回答あり。
理由とかは分かりません。
相性の問題かなと思いました。改善点がないわけではないですが、
どっちにしろ、ダメだったと思います。
2018年7月23日月曜日
疲れた
非社交的な人間を自称するだけあって、電話は大嫌いです。
それなのに、今度の結婚相談所はごく一般的な相談所なもので、
仮交際最初の連絡は電話かメールか女性側の希望の手段で行われます。
で、なぜか本日仮交際が成立した2人共、電話を希望してきました。
仕方ないので、段取りを考えたり、メモが即座に取れる位置にしたり、
各種情報をPCで開いてすぐに検索、確認できる状態にして、電話を掛けました。
そうしたら、どちらの方も出ません、、、、、。
だから電話って嫌いなんです、掛けられた方の都合が良いか悪いか分からないんですもの。
結局、存在さえ忘れていたSMSでLINE IDを交換して、
メッセージ主体でやりとりをすることになりました。
(1人なんて電話はなし)
どっと疲れました。
さて、気分を切り替えて、面接の段取りを決めていきます。
明日は、FCもあります。
これで、FCの連戦は一旦休止で、週1ペースになります。
今後は、面接がコンスタンスにつながるように努力します。
それなのに、今度の結婚相談所はごく一般的な相談所なもので、
仮交際最初の連絡は電話かメールか女性側の希望の手段で行われます。
で、なぜか本日仮交際が成立した2人共、電話を希望してきました。
仕方ないので、段取りを考えたり、メモが即座に取れる位置にしたり、
各種情報をPCで開いてすぐに検索、確認できる状態にして、電話を掛けました。
そうしたら、どちらの方も出ません、、、、、。
だから電話って嫌いなんです、掛けられた方の都合が良いか悪いか分からないんですもの。
結局、存在さえ忘れていたSMSでLINE IDを交換して、
メッセージ主体でやりとりをすることになりました。
(1人なんて電話はなし)
どっと疲れました。
さて、気分を切り替えて、面接の段取りを決めていきます。
明日は、FCもあります。
これで、FCの連戦は一旦休止で、週1ペースになります。
今後は、面接がコンスタンスにつながるように努力します。
2018年7月22日日曜日
FC 34歳事務職さん(相談所)
事前の期待度的には、これから会う人の中で、最低の人です。
写真の雰囲気からほんわか過ぎることと、事務職というのが自分的にネック。
バツイチでもあるんですが、これくらいの年齢になると、まぁ普通なことなので気にしない。
ただ、よく考えると、今までバツイチの人と会ったことがあったかどうか記憶にない。
さて、連日ということで暑い中行ってきました。
お相手を待っていると、別な方が待っていましたが、
そちらの方は、婚活なのかなんなのか、
ちょっとあか抜けていた感じがしました。
婚活者は、基本的にあか抜けしていない方が多いです。
自分なんかその典型だと思いますが。
で、お相手が到着。
まぁ、写真の雰囲気はあるかなぁ。
事務職というだけあって、化粧は下手です。
化粧って、必要に駆られて長い年月訓練しないとうまくはならないのでしょうね。
話を始めるわけですが、
この段階でテンションじゃないですが、
積極的に行きたい、という意欲が若干落ちていたような気がします。
昨日の人の方が良かったなぁとか、昨日の人の結果まだ分からないなぁとか、
他のことに気を取られていたのもありますし、
元々、どんな感じか会ってみよう程度だったこと、
好みの感じ、かわいいなり素敵なりの感情が少し話をしてもわいてこなかったこと、
後は、別なカップル?と比較して劣等感を感じたこと、
なんかが関係するのかなと思います。
それはそれで、世間話をしていたんですが、
今までと違って、本当の世間話。
あんまり自己紹介的な内容ではなく、どう思う?的な軽い話が多かったです。
自分が話題選びの主導権を取ってしまったからか、
意欲が薄かったからか、
なんにしろ、自己紹介的なものもほとんどしないままに、1時間が終わりました。
さて、どうしようか。返事を悩んでいるのが現時点です。
普通に話が出来ましたし、気になるところもそんなにない、
PR文を読むと最初は大人しめだけど、知り合っていくと色々話すようになる、
的なことが書いてあったので、それを見てみたい気もする。
ただ、きっと性格的に合わないだろうなと、何の根拠もなく思ったりする。
初対面で微妙な感じだった場合、こちらが乗り気でもないのに、
次以降で盛り返してくる、という経験がないから、そう感じるんだと思う。
これが全滅した後だと悩まずに、チャレンジしてみると思いますが、
直近で3人の方と会う予定があって、1人結果待ち、1人仮交際終了か相手が考え中、
と今後次第では、せっかく仮交際になったのに、時間が取れなくて、そのまま終了、
ということも考えられなくはない。
前提事項関係なく、第一印象ではなく、お相手と知り合っていって、
合う合わないを見て行くことは正しいと思っています。
一目見てピンと来るというのは信じていないので。
もしそうなら、第一印象、1回目が全て。
でもそうじゃないなら、会ってみないと。
でも、お相手もそういう考えでないと、なぁなぁで進んで何もわからず、
変わらずに終了になってしまう。
このすり合わせが出来ている状態を縁がある、というのだと思っている。
可能性を拾う意味で、Yes回答してみよう。
とはいえ、感触的に、お相手がどう回答するかは分からないですけど。
→翌日、Yes回答あり。
写真の雰囲気からほんわか過ぎることと、事務職というのが自分的にネック。
バツイチでもあるんですが、これくらいの年齢になると、まぁ普通なことなので気にしない。
ただ、よく考えると、今までバツイチの人と会ったことがあったかどうか記憶にない。
さて、連日ということで暑い中行ってきました。
お相手を待っていると、別な方が待っていましたが、
そちらの方は、婚活なのかなんなのか、
ちょっとあか抜けていた感じがしました。
婚活者は、基本的にあか抜けしていない方が多いです。
自分なんかその典型だと思いますが。
で、お相手が到着。
まぁ、写真の雰囲気はあるかなぁ。
事務職というだけあって、化粧は下手です。
化粧って、必要に駆られて長い年月訓練しないとうまくはならないのでしょうね。
話を始めるわけですが、
この段階でテンションじゃないですが、
積極的に行きたい、という意欲が若干落ちていたような気がします。
昨日の人の方が良かったなぁとか、昨日の人の結果まだ分からないなぁとか、
他のことに気を取られていたのもありますし、
元々、どんな感じか会ってみよう程度だったこと、
好みの感じ、かわいいなり素敵なりの感情が少し話をしてもわいてこなかったこと、
後は、別なカップル?と比較して劣等感を感じたこと、
なんかが関係するのかなと思います。
それはそれで、世間話をしていたんですが、
今までと違って、本当の世間話。
あんまり自己紹介的な内容ではなく、どう思う?的な軽い話が多かったです。
自分が話題選びの主導権を取ってしまったからか、
意欲が薄かったからか、
なんにしろ、自己紹介的なものもほとんどしないままに、1時間が終わりました。
さて、どうしようか。返事を悩んでいるのが現時点です。
普通に話が出来ましたし、気になるところもそんなにない、
PR文を読むと最初は大人しめだけど、知り合っていくと色々話すようになる、
的なことが書いてあったので、それを見てみたい気もする。
ただ、きっと性格的に合わないだろうなと、何の根拠もなく思ったりする。
初対面で微妙な感じだった場合、こちらが乗り気でもないのに、
次以降で盛り返してくる、という経験がないから、そう感じるんだと思う。
これが全滅した後だと悩まずに、チャレンジしてみると思いますが、
直近で3人の方と会う予定があって、1人結果待ち、1人仮交際終了か相手が考え中、
と今後次第では、せっかく仮交際になったのに、時間が取れなくて、そのまま終了、
ということも考えられなくはない。
前提事項関係なく、第一印象ではなく、お相手と知り合っていって、
合う合わないを見て行くことは正しいと思っています。
一目見てピンと来るというのは信じていないので。
もしそうなら、第一印象、1回目が全て。
でもそうじゃないなら、会ってみないと。
でも、お相手もそういう考えでないと、なぁなぁで進んで何もわからず、
変わらずに終了になってしまう。
このすり合わせが出来ている状態を縁がある、というのだと思っている。
可能性を拾う意味で、Yes回答してみよう。
とはいえ、感触的に、お相手がどう回答するかは分からないですけど。
→翌日、Yes回答あり。
2018年7月21日土曜日
FC 34歳映像系職さん(相談所)
先日の面接がほぼ撃沈したようなので、気合を入れて挑みました。
初心にかえって、心がけを考えながら、意識しながら、
面接に挑みました。
・自信を持って挑むこと
・背筋を伸ばすこと
・笑顔であること
・気分をあげて、維持すること
面接前に予定があったので、1時間以上早く現場に到着しました。
周りをてくてく歩きまわりました。
めちゃくちゃ暑いので、汗が出てきます。
こりゃまずいということで、良さげなカフェに入って、
軽食を食べつつ汗が引くのを待ちました。
で、時間通り現場に着きました。
ただ、今回は、いつもと違って、仲人さんが同席します。
相手の相談所の方針で最初は同席するんです。
初めてなので少し緊張します。
お相手は写真と印象ちょっと違いました。
後で見直すと、まぁ角度とかによってはこう見えるかもねというところ。
写真は笑顔でとてもいい写真です。
ただし、老けて見える、服が地味なのも関係したと思います。
写真とどっちがいいかは人によるかなぁ。
さて、仲人さん中心で話をしました。
自分的には礼儀正しく、仲人さんの話題振りに、
少しコメントしたりしつつ、あいずちを打っていました。
笑顔も心がけました。
ただ、正直どうでも良い話だなぁ、とか、早く2人で話せないかなぁ、とか、
ひどいことを考えていましたけれども。
で、規定の時間が過ぎたので、2人だけで予約しておいた近くのカフェに移動します。
なんか仲人さんが驚いていました。
場所柄か、カフェを予約しておく人はあまりいないみたいです。
カフェは静かでゆったりしていて、センスも良い。でも人はあんまりいませんでした。
個人的にはホテルのラウンジよりも良い感じで満足です。
席の間隔も広く、周りを気にしないで話が出来ます。
もし同じ場所で面接をすることになったら、もう1度使いたいと思います。
さて、2人きりになって色々と話をしました。
結構盛り上がったと思います。
ドカンドカンというほどではないですけど。
気になったのは、相手から話題を振られることが多かったかなと。
本当はもっと自分からぐいぐいいかないといけないのですが、、、
接客しているくらいの感覚が自分的に理想なので。
ここは改善点です。
仕事、趣味、今までのこと、有意義な話が出来ました。
仕事はかなり本格的で、専門的で、苦労もしたようです。
社会人の酸いも甘いもちゃんと体験しているようで、好感度が上がります。
話をしていて、特段気になるところもありませんでした。
で、結構時間オーバーして、カフェを出て、駅まで一緒に帰りました。
笑顔でお別れ出来ました。
さて、どうなるか、今のところ、
プロフィールベース(年齢、写真の雰囲気)では一番気になっていた方なので、
是非是非、仮交際に進んで、変化をつけて知り合っていって、
善し悪しを判断し合っていきたいところです。
自分予想だと、100%大丈夫だと思っています。
→2日後、Yes回答あり。通常より少し遅め。
→2日後、Yes回答あり。通常より少し遅め。
さて、明日も面接があるので、気を緩めずにいきます。
2018年7月20日金曜日
状況 7/20
〇状況
申し込み 20件(Yes:2件(FC Yes:1件、FC No:1件)、No:7件、未回答:0件、期限切れ:11件)
申し込まれ 5件(Yes:2件、No:3件)
オススメ 2件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
紹介* 2件(Yes:2件、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数
1時間以上話をした人 30人
2回以上会った人 12人
〇継続中の人
なし?
37歳専門職さん(相談所)は、たぶんお断りのメッセージが近日中に来るはず
〇今後の予定
・相談所のFC(4回)
・婚活パーティー+FCっぽいもの(2回)
〇コメント
去年の9月が一番予定が詰まっていましたが、
今月はその次です。婚活的な場に9回行く予定で、5~6人と1対1で会います。
相談所内の紹介的なものや、婚活パーティーの会いたいというお話が重なったせいです。
出来ればここで長く続く人と出会いたいけれど、今のところ、連敗っぽい。
自分で申し込んだ20件も、実質1件以外は会いさえしていない。(1件は相談所内の紹介に近い)
なので、気を引き締めて、明日以降のFCに挑みます。
人様よりも圧倒的に経験値低いから、人様よりも時間が掛かるのが当たり前ですから。
申し込み 20件(Yes:2件(FC Yes:1件、FC No:1件)、No:7件、未回答:0件、期限切れ:11件)
申し込まれ 5件(Yes:2件、No:3件)
オススメ 2件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
紹介* 2件(Yes:2件、No:0件)
*相談所内の独自紹介
〇会った人数
1時間以上話をした人 30人
2回以上会った人 12人
〇継続中の人
なし?
37歳専門職さん(相談所)は、たぶんお断りのメッセージが近日中に来るはず
〇今後の予定
・相談所のFC(4回)
・婚活パーティー+FCっぽいもの(2回)
〇コメント
去年の9月が一番予定が詰まっていましたが、
今月はその次です。婚活的な場に9回行く予定で、5~6人と1対1で会います。
相談所内の紹介的なものや、婚活パーティーの会いたいというお話が重なったせいです。
出来ればここで長く続く人と出会いたいけれど、今のところ、連敗っぽい。
自分で申し込んだ20件も、実質1件以外は会いさえしていない。(1件は相談所内の紹介に近い)
なので、気を引き締めて、明日以降のFCに挑みます。
人様よりも圧倒的に経験値低いから、人様よりも時間が掛かるのが当たり前ですから。
『困難な結婚』を読んで
結婚とは安全保障である。
結婚、相手に期待し過ぎ。
たぶん、これがこの本の主旨。
結婚は病める時も健やかな時も一緒に頑張るっている契約で、
それ以上でもそれ以下でもないと、ずいぶん冷めたご意見です。
おはようなどの挨拶、みたいな当たり前のことが出来れば
何とかなるとか、家庭にはボスがいるべきというのは、まぁそうかなと思った。
仮に平和的に平等で、力関係が一緒の家庭があったとして、
健やかな時には問題ないけれど、何かあった時には、
一気に力関係が崩れてしまって、そのことに不満を感じてしまう。
そのことが離婚に結びつきやすい(と書いてあったかは忘れたけれど)。
問題になるのは実際の不平等とかではなく、不満に感じるかどうか。
そういう話。結婚に、相手に夢を見て、そことの乖離に不満を感じながら、
生活したら不幸になってしまう。
お金だって、足りないと思うから不満に感じるので、ちょっとあまるくらいの
生活が普通だと思い、そういう生活をすれば、不満もなくなる、
というような話が書かれている。
実際、その通りなんですが、なら結婚ってなんだろうか?
という話。
著者に言われると、全く違う人間が、一緒に暮らしているだけで奇跡
なんだから、それ以上を望むのはお門違いだということになるんだろう。
そうやって暮らしているだけで十二分にお釣りがくるくらいにメリットがある、
大人になれると。
言っていること自体は、ちょっと違うような気がしますが、
マイナスから仰ぎ見るか、プラスから見下ろすか、
視座が違うだけで、言っていることは大した変わらないのだと思う。
どっちが納得感があるかはその人次第なんでしょう。
結婚、相手に期待し過ぎ。
たぶん、これがこの本の主旨。
結婚は病める時も健やかな時も一緒に頑張るっている契約で、
それ以上でもそれ以下でもないと、ずいぶん冷めたご意見です。
おはようなどの挨拶、みたいな当たり前のことが出来れば
何とかなるとか、家庭にはボスがいるべきというのは、まぁそうかなと思った。
仮に平和的に平等で、力関係が一緒の家庭があったとして、
健やかな時には問題ないけれど、何かあった時には、
一気に力関係が崩れてしまって、そのことに不満を感じてしまう。
そのことが離婚に結びつきやすい(と書いてあったかは忘れたけれど)。
問題になるのは実際の不平等とかではなく、不満に感じるかどうか。
そういう話。結婚に、相手に夢を見て、そことの乖離に不満を感じながら、
生活したら不幸になってしまう。
お金だって、足りないと思うから不満に感じるので、ちょっとあまるくらいの
生活が普通だと思い、そういう生活をすれば、不満もなくなる、
というような話が書かれている。
実際、その通りなんですが、なら結婚ってなんだろうか?
という話。
著者に言われると、全く違う人間が、一緒に暮らしているだけで奇跡
なんだから、それ以上を望むのはお門違いだということになるんだろう。
そうやって暮らしているだけで十二分にお釣りがくるくらいにメリットがある、
大人になれると。
言っていること自体は、ちょっと違うような気がしますが、
マイナスから仰ぎ見るか、プラスから見下ろすか、
視座が違うだけで、言っていることは大した変わらないのだと思う。
どっちが納得感があるかはその人次第なんでしょう。
2次面接 37歳専門職さん(相談所)
久しぶりの2次面接です。
今日は、どちらも仕事ということでディナーに行ってきました。
前回遅刻したので、朝から準備しつつ、早めに到着。
お店の前で待ち合わせて、お酒込みで食事をしました。
カフェっぽいところで、オシャレだけれど、カジュアルなお店です。
最初からお酒を飲みつつ、料理を選んで、注文して。
なんだか注文自体は、お相手がすることが多かった、
自分しっかりしないとダメかも?
お酒は弱いので、前回にも増して、ふらふらするし、目がとろんとなってしまう。
色々と話は出来たような気がしたけれど、テンション自体は低めだったかも?
一通り話をして、閉店だということで、お店を出ました。
もうその頃には、おなかもいっぱいだし、アルコール入っているしで、
気分が悪くなっていた。
まぁ、それでもそれなりに話をしつつ、途中まで一緒に帰って、お別れしました。
そこそこ笑顔だし、まぁ楽しそうだけど、前回に比べて、1段テンション低いな、
という印象を受けました。でも、まぁ次もありだろうというのが、帰りの感想。
で、帰り着いたわけですが、お相手の方がかなり早く家に着いているはずが、
連絡がない。もともと、今までのメッセージのやり取りもあちらから、
連絡があったことがないし、そういう価値観の人なのかなぁ、と思いつつ、
お礼のメッセージでも送ろうかと思ったら、相手から連絡が、、、
その内容が、、、、、、、う~~ん。
日本的恋愛の常識から考えると、お断りされている感じ。
自身(彼女)を下げて、相手(私)を上にあげて、
その後にそれっぽい理由が続いて、他の人を見てみたらどうですか?と続く。
ここまでだと100%で気に入らないところがあって、
お断りされているという話です。
ただ、その後に意見をください、と続いているんです。
これで90%くらいには確率が落ちたかなと。
それでもお断りの可能性は極端に高いですけどね。
いや、変わらず100%かな?
まぁ、とりあえずちょっと返信送ってみたら、
考えてみます、ということだったので、、、、80%くらいの確率で
明日お断りが来るかと。
具体的な理由は不明です。本人だってわかっていないかもしれない。
残念だけれど、もう既に諦めモードです。
すっぱい葡萄的に言えば、お相手の年齢高かったから、希望と違ったから、
それはそれでいいや、となる。
でも、残念。
かといって、お相手にそう思わせたものがあったんだろうし、
相性なら仕方ない事だし、こちらに落ち度があったんなら、
それはそれで今のベストだから仕方ない、
今回は仕方ないので、次回以降は改善すればいい。
想像すると、
笑顔とか丁寧とかそこらへんの欠如がポイントかも。
どうもずぼらなせいか、行動が雑なんですよね、自分。
かといって、そこを気にすると、今度はかたくなったり、本気過ぎと引かれそう。
さじ加減が難しいところです。
いや、どこかで自然にできるように、練習してこればいいのか、、、
これからの婚活、前途多難な感じがする今日でした。
追記
はっと思い出したんですが、これで相談所を辞めると言っていましたが、
それって相談所で出会える人に満足できないからなんですよね、たぶん。
結構悩んで相談所に入ったらしいです。
毎日のように申し込みを受けたらしいですが、当然のように年上ばかり。
その状態で、6か月で、4か5人しか会っていないらしい。
その結果、FCを突破したのは私だけ?らしい。
昔の彼氏が出来た人だったので、それと比べてしまう、
というよくあるタイプなんじゃないかなと。
この場合って、どうするのが正解なんでしょうね。
すごく難しい気がする。
無理をして、妥協して結婚してもきっと後悔しそう。
精神的に成熟していれば、それでも生活の中で幸せを感じることもできるのでしょう。
そもそも比較すること自体、ナンセンスなんでしょうが、
そのことに納得できるくらいに人間が出来た人なんて、どれだけいるのか。
相談所ではなく、生活の中で、活動をして見つけるのが一番いいんでしょうけど、
時間は掛かる、人間は動物だからタイムリミットがある、
まぁ、それでもなるようになるのか。
根本的には、無計画、もしくはその時々の出来事の意味を
よく考えてこなかった努力不足、頭の悪さなどなどが原因でしょう。
そのことを教えてくれる人に出会えなかった運の悪さもあるのでしょう。
と、夢想しました。
人生って難しい。
追記の追記
1週間後くらいにお断りの連絡あり。
律儀な方です。いつか、本人の準備が出来てから、
素敵な方が生活の中で現れるんじゃないかと思います。
結婚相手という形ではないですが、良い友人が多くいるようですから、
準備は半分以上出来ているわけですから。
ちなみに理由は意訳するとぴんと来なかったそうです。
縁がなかったということですね。
その時、その状態だとそうとしかなりえない、という話だと思いますから。
今日は、どちらも仕事ということでディナーに行ってきました。
前回遅刻したので、朝から準備しつつ、早めに到着。
お店の前で待ち合わせて、お酒込みで食事をしました。
カフェっぽいところで、オシャレだけれど、カジュアルなお店です。
最初からお酒を飲みつつ、料理を選んで、注文して。
なんだか注文自体は、お相手がすることが多かった、
自分しっかりしないとダメかも?
お酒は弱いので、前回にも増して、ふらふらするし、目がとろんとなってしまう。
色々と話は出来たような気がしたけれど、テンション自体は低めだったかも?
一通り話をして、閉店だということで、お店を出ました。
もうその頃には、おなかもいっぱいだし、アルコール入っているしで、
気分が悪くなっていた。
まぁ、それでもそれなりに話をしつつ、途中まで一緒に帰って、お別れしました。
そこそこ笑顔だし、まぁ楽しそうだけど、前回に比べて、1段テンション低いな、
という印象を受けました。でも、まぁ次もありだろうというのが、帰りの感想。
で、帰り着いたわけですが、お相手の方がかなり早く家に着いているはずが、
連絡がない。もともと、今までのメッセージのやり取りもあちらから、
連絡があったことがないし、そういう価値観の人なのかなぁ、と思いつつ、
お礼のメッセージでも送ろうかと思ったら、相手から連絡が、、、
その内容が、、、、、、、う~~ん。
日本的恋愛の常識から考えると、お断りされている感じ。
自身(彼女)を下げて、相手(私)を上にあげて、
その後にそれっぽい理由が続いて、他の人を見てみたらどうですか?と続く。
ここまでだと100%で気に入らないところがあって、
お断りされているという話です。
ただ、その後に意見をください、と続いているんです。
これで90%くらいには確率が落ちたかなと。
それでもお断りの可能性は極端に高いですけどね。
いや、変わらず100%かな?
まぁ、とりあえずちょっと返信送ってみたら、
考えてみます、ということだったので、、、、80%くらいの確率で
明日お断りが来るかと。
具体的な理由は不明です。本人だってわかっていないかもしれない。
残念だけれど、もう既に諦めモードです。
すっぱい葡萄的に言えば、お相手の年齢高かったから、希望と違ったから、
それはそれでいいや、となる。
でも、残念。
かといって、お相手にそう思わせたものがあったんだろうし、
相性なら仕方ない事だし、こちらに落ち度があったんなら、
それはそれで今のベストだから仕方ない、
今回は仕方ないので、次回以降は改善すればいい。
想像すると、
笑顔とか丁寧とかそこらへんの欠如がポイントかも。
どうもずぼらなせいか、行動が雑なんですよね、自分。
かといって、そこを気にすると、今度はかたくなったり、本気過ぎと引かれそう。
さじ加減が難しいところです。
いや、どこかで自然にできるように、練習してこればいいのか、、、
これからの婚活、前途多難な感じがする今日でした。
追記
はっと思い出したんですが、これで相談所を辞めると言っていましたが、
それって相談所で出会える人に満足できないからなんですよね、たぶん。
結構悩んで相談所に入ったらしいです。
毎日のように申し込みを受けたらしいですが、当然のように年上ばかり。
その状態で、6か月で、4か5人しか会っていないらしい。
その結果、FCを突破したのは私だけ?らしい。
昔の彼氏が出来た人だったので、それと比べてしまう、
というよくあるタイプなんじゃないかなと。
この場合って、どうするのが正解なんでしょうね。
すごく難しい気がする。
無理をして、妥協して結婚してもきっと後悔しそう。
精神的に成熟していれば、それでも生活の中で幸せを感じることもできるのでしょう。
そもそも比較すること自体、ナンセンスなんでしょうが、
そのことに納得できるくらいに人間が出来た人なんて、どれだけいるのか。
相談所ではなく、生活の中で、活動をして見つけるのが一番いいんでしょうけど、
時間は掛かる、人間は動物だからタイムリミットがある、
まぁ、それでもなるようになるのか。
根本的には、無計画、もしくはその時々の出来事の意味を
よく考えてこなかった努力不足、頭の悪さなどなどが原因でしょう。
そのことを教えてくれる人に出会えなかった運の悪さもあるのでしょう。
と、夢想しました。
人生って難しい。
追記の追記
1週間後くらいにお断りの連絡あり。
律儀な方です。いつか、本人の準備が出来てから、
素敵な方が生活の中で現れるんじゃないかと思います。
結婚相手という形ではないですが、良い友人が多くいるようですから、
準備は半分以上出来ているわけですから。
ちなみに理由は意訳するとぴんと来なかったそうです。
縁がなかったということですね。
その時、その状態だとそうとしかなりえない、という話だと思いますから。
2018年7月18日水曜日
なんだかいっぱい来る
結構色々な話が来てびっくりする。
相談所だけで、今月は5人と会うことになった。
パーティー的なものの付属で2人。
婚活パーティーのお誘い的なものもあった。
ただ結果によって予定の埋まり具合が変わってくる。
続く人も中にはいるという前提でそろそろお断りもしないといけないかもしれない。
何人と並行するのかは人それぞれではあるのだけれど、
自分としては、ほぼ毎週会えないようなら、後に続くのは難しいような気がしている。
まぁ、根拠なんてないですが。
毎週会いたい、会おうと思えて、行動できるようじゃないと、
それくらいの勢いがないと続かないような気がする。
そうじゃないケースなんていくらでもあるんですけどね。
それでも、毎週そんなに無理せずに会える、となると理想の並行は2人まで。
休みが違う人の場合は、そこにプラスしてもバッティングはあまりないだろう。
特に仮交際初期の場合は、1日間ずっと会うのは提案もし辛いし、
ストレスになりやすい。
なので、土日で、昼・夜と2枠あるから、その中で予定を合わせるのは、
そんなに苦ではないはず。
ということで、最大で3人並行(1人は平日休みなので)できるくらいに、
頑張る。これから1週間で、4人と会うことになるから、
今度の相談所に入って最初の山場になるはず。
相談所だけで、今月は5人と会うことになった。
パーティー的なものの付属で2人。
婚活パーティーのお誘い的なものもあった。
ただ結果によって予定の埋まり具合が変わってくる。
続く人も中にはいるという前提でそろそろお断りもしないといけないかもしれない。
何人と並行するのかは人それぞれではあるのだけれど、
自分としては、ほぼ毎週会えないようなら、後に続くのは難しいような気がしている。
まぁ、根拠なんてないですが。
毎週会いたい、会おうと思えて、行動できるようじゃないと、
それくらいの勢いがないと続かないような気がする。
そうじゃないケースなんていくらでもあるんですけどね。
それでも、毎週そんなに無理せずに会える、となると理想の並行は2人まで。
休みが違う人の場合は、そこにプラスしてもバッティングはあまりないだろう。
特に仮交際初期の場合は、1日間ずっと会うのは提案もし辛いし、
ストレスになりやすい。
なので、土日で、昼・夜と2枠あるから、その中で予定を合わせるのは、
そんなに苦ではないはず。
ということで、最大で3人並行(1人は平日休みなので)できるくらいに、
頑張る。これから1週間で、4人と会うことになるから、
今度の相談所に入って最初の山場になるはず。
2018年7月16日月曜日
婚活っぽいパーティーだったり、相談所のカウンセリング
婚活は殺伐としているので、もう少し軽い感じのパーティーをしよう、
という企画が色々なところで開かれているらしい。
その中の一つに行ってきた。
前行ったところとは主催者は別。
ということで、ランチパーティーに行ってきました。
ドカンドカン盛り上げることを目標にして、行ったんですが、
まぁ全体を見ると壁の花寄り(女性じゃないですが)、でした。
少人数でちょっと手を動かしながら、話もするという会。
年齢層的には、たぶん自分が一番若かった。(上は50代まで)
だからと言って、婚活話は出来るはずなんですが、
どうでもよい雑談(実はどうでもよくはない)、をするのが苦手で、
自分から話をしても膨らみにくい。周りと相性が良いか、
そこから盛り上げてくれる人がいると、盛り上がるわけですが、今回はダメ。
複数人で話をするのは苦手です。
人任せだったり、相手の話題に面白い突っ込みを入れられない。
技術の問題でもあるんだろうけれど、感性の違いが大きいんじゃあるまいか。
あと、余計な一言を言ってしまうので、そこは改善点。
今回も2回?くらい突っ込まれたり、シーンとなった。
元々、人付き合いをしない人間だから、問題は山積みなんですよね。
緊張したりしないだけマシな程度で。
パーティーの成果的には特になし。
変わった趣向だったので、こんなのもあるんだと知れた程度。
参加者と友達になるとか、婚活するとかもないですし、そういう欲求もない。
次は、相談所のカウンセリング。
状況確認と悩み相談、今後の方針を話合う場面です。
自分の入っているコースだと毎月20分、話をすることになっています。
行く前は、20分で何が話せるんだろうかとか、
現時点で悩みはないから自分から話をすることはないなと思っていました。
最初ということもあり、諸注意や進め方についてがほぼ全てでした。
プロフィールや写真が少なかったりしても、相談所の方針の可能性があるから、
気にしない方がいいとか、そういう話。
後は、仮交際や今後のFC予定について、進捗報告して欲しいとか。
年齢が若めだから申し込まれが多いとか。
結論として、とりあえずこのまま頑張ってということで、時間通りで終了。
さて、婚活経験者なのだから、数か月とか掛けないで、いま予定の人達の中で
決まるとうれしいのだけど、どうなることやら。
という企画が色々なところで開かれているらしい。
その中の一つに行ってきた。
前行ったところとは主催者は別。
ということで、ランチパーティーに行ってきました。
ドカンドカン盛り上げることを目標にして、行ったんですが、
まぁ全体を見ると壁の花寄り(女性じゃないですが)、でした。
少人数でちょっと手を動かしながら、話もするという会。
年齢層的には、たぶん自分が一番若かった。(上は50代まで)
だからと言って、婚活話は出来るはずなんですが、
どうでもよい雑談(実はどうでもよくはない)、をするのが苦手で、
自分から話をしても膨らみにくい。周りと相性が良いか、
そこから盛り上げてくれる人がいると、盛り上がるわけですが、今回はダメ。
複数人で話をするのは苦手です。
人任せだったり、相手の話題に面白い突っ込みを入れられない。
技術の問題でもあるんだろうけれど、感性の違いが大きいんじゃあるまいか。
あと、余計な一言を言ってしまうので、そこは改善点。
今回も2回?くらい突っ込まれたり、シーンとなった。
元々、人付き合いをしない人間だから、問題は山積みなんですよね。
緊張したりしないだけマシな程度で。
パーティーの成果的には特になし。
変わった趣向だったので、こんなのもあるんだと知れた程度。
参加者と友達になるとか、婚活するとかもないですし、そういう欲求もない。
次は、相談所のカウンセリング。
状況確認と悩み相談、今後の方針を話合う場面です。
自分の入っているコースだと毎月20分、話をすることになっています。
行く前は、20分で何が話せるんだろうかとか、
現時点で悩みはないから自分から話をすることはないなと思っていました。
最初ということもあり、諸注意や進め方についてがほぼ全てでした。
プロフィールや写真が少なかったりしても、相談所の方針の可能性があるから、
気にしない方がいいとか、そういう話。
後は、仮交際や今後のFC予定について、進捗報告して欲しいとか。
年齢が若めだから申し込まれが多いとか。
結論として、とりあえずこのまま頑張ってということで、時間通りで終了。
さて、婚活経験者なのだから、数か月とか掛けないで、いま予定の人達の中で
決まるとうれしいのだけど、どうなることやら。
2018年7月15日日曜日
申し込まれが2件あったり、婚活について考えたり
前に状況を書いている途中で、1件申し込まれがあって、Yes回答している。
それにプラスして、今日、1件申し込まれがあった。
ありがたいことです。
ということで、そのことを含めて雑多なことをつらつらと。
2件の申し込まれ、どちらも34歳で希望の年齢範囲。
申し込み時のコメント(メッセージ)はなし。
なし、というのはイメージが悪いけど、相談所によっては
それがデフォルトだったりするのだろうか?
例えば、相談所で印刷したプロフィールを見せて、
仲人さんが申し込みから何からする、みたいなところもありそう。
1件は、ほとんどプロフィールを書いていなくて、これでどう判断しろというのか、
写真で考えればいいのか、不思議。
とはいえ、写真を見る限りしっかりしていそうだし、ほぼ記載ないので、
マイナス面があるわけではないから、Yes回答をした。
ちなみに、この方の所属相談所は、手厚いことで有名で、自分も入ろうか悩んだところ。
なんとFCは仲人さんも同席して始まるらしい。
もう1件は、服のセンスが自分と合わないような気がするし、
写真的に意志の強さが感じられない。
離婚歴ありだし、事務仕事だし、一人っ子だし、あまりプラス面は見当たらない。
だからと言って、マイナス面があるわけでもないので、
Yes回答してみようかと思う。
ちなみに、今の相談所はお見合いが毎月2件目以降から、5,000円取られる。(同一相談所の場合は件数から除外)
なので、2件Yes回答をすると計10,000円掛かる。
それにプラスしてお茶代が掛かる。
まだ、半月しか経っていないので、ここから、面接が増えたりすると、
結構な金額になってしまう。
月会費が9,000円でお茶代が1回3,000円、お見合い代が5,000円。
現時点で、今月は最低31,000円。
ただ、2次面接代もあるし、お茶じゃなくて、食事をしてしまったのもあって、
相談所関係で、今月は50,000円くらい。
パーティーは13,000円、なので、婚活代は63,000円。
しかもこれ、最低の金額で、ここから仮交際になり、
2次面接に行くなんてことになると、10万に近くなるんじゃないかなと。
まぁ、会えているので良いのですが、婚活はお金がかかりますね。
節約することも可能ですが、そうすると、代わりに時間が掛かる。
相談所は敷居が高い分、金銭面、本気度でフィルタリングされている。
ただし、そうしないといけない人ということで、
友人に紹介してもらうだけの社交性がなかったり、
仕事上の付き合いで異性に言い寄られるだけの魅力がなかったり、
誰でもお金さえあれば出来る手段しか使えないスキル等が低かったり、
そういうマイナス面もある。
まぁ、現時点では最善だと信じている。
ただ、結婚のためには、業者を使った婚活というのはしちゃいけない行為なんだと思う。
婚活は本当は恋人を作る場であって、結婚相手を探す場ではない。
なぜかって、相手を条件で見てしまうことと、対象人数が多すぎることと、
責任が伴わない(一期一会でお金以外にほぼ失うものがない)、
第三者の見立てがない(あっても条件しか見ていない)から。
活動の場を広げて、人と触れ合って、そこでアタックを掛けるか、
誰か自分と相手の両方をよく知る人に相手を紹介してもらうか、
本当はどちらかが望ましいのだと思う。
これらだと上で挙げた婚活の弱点がなくなるので。
まぁ、婚活で恋人を作って、最終的に結婚をするというのは無しではないでしょうが、
上手くいかない可能性が高いのでしょうね。
自分は今までしっかり生きてこなかったのでしょう。
なので、この人になら紹介して欲しいと思えたり、誰かからこの人に紹介したい
とか思い思われる関係を作ってこなかった。
でも年齢があるので良くない方法と分かっても今の方法で活動をしている。
並行して、関係を改善する、新しく作ることに注力するようにしている。
ちなみに、色々な新しいコミュニティーに入る際には、「入れてください」と
きちんと言って、話をする、その後にマメにGiverになることが大切、なのは
分かっているんですが、どちらもうまく出来ていません。
そう思えるコミュニティー(人々)ではないという面も一部あるんでしょうが、
ここは場数を踏みながら改善していかないと、、、
それにプラスして、今日、1件申し込まれがあった。
ありがたいことです。
ということで、そのことを含めて雑多なことをつらつらと。
2件の申し込まれ、どちらも34歳で希望の年齢範囲。
申し込み時のコメント(メッセージ)はなし。
なし、というのはイメージが悪いけど、相談所によっては
それがデフォルトだったりするのだろうか?
例えば、相談所で印刷したプロフィールを見せて、
仲人さんが申し込みから何からする、みたいなところもありそう。
1件は、ほとんどプロフィールを書いていなくて、これでどう判断しろというのか、
写真で考えればいいのか、不思議。
とはいえ、写真を見る限りしっかりしていそうだし、ほぼ記載ないので、
マイナス面があるわけではないから、Yes回答をした。
ちなみに、この方の所属相談所は、手厚いことで有名で、自分も入ろうか悩んだところ。
なんとFCは仲人さんも同席して始まるらしい。
もう1件は、服のセンスが自分と合わないような気がするし、
写真的に意志の強さが感じられない。
離婚歴ありだし、事務仕事だし、一人っ子だし、あまりプラス面は見当たらない。
だからと言って、マイナス面があるわけでもないので、
Yes回答してみようかと思う。
ちなみに、今の相談所はお見合いが毎月2件目以降から、5,000円取られる。(同一相談所の場合は件数から除外)
なので、2件Yes回答をすると計10,000円掛かる。
それにプラスしてお茶代が掛かる。
まだ、半月しか経っていないので、ここから、面接が増えたりすると、
結構な金額になってしまう。
月会費が9,000円でお茶代が1回3,000円、お見合い代が5,000円。
現時点で、今月は最低31,000円。
ただ、2次面接代もあるし、お茶じゃなくて、食事をしてしまったのもあって、
相談所関係で、今月は50,000円くらい。
パーティーは13,000円、なので、婚活代は63,000円。
しかもこれ、最低の金額で、ここから仮交際になり、
2次面接に行くなんてことになると、10万に近くなるんじゃないかなと。
まぁ、会えているので良いのですが、婚活はお金がかかりますね。
節約することも可能ですが、そうすると、代わりに時間が掛かる。
相談所は敷居が高い分、金銭面、本気度でフィルタリングされている。
ただし、そうしないといけない人ということで、
友人に紹介してもらうだけの社交性がなかったり、
仕事上の付き合いで異性に言い寄られるだけの魅力がなかったり、
誰でもお金さえあれば出来る手段しか使えないスキル等が低かったり、
そういうマイナス面もある。
まぁ、現時点では最善だと信じている。
ただ、結婚のためには、業者を使った婚活というのはしちゃいけない行為なんだと思う。
婚活は本当は恋人を作る場であって、結婚相手を探す場ではない。
なぜかって、相手を条件で見てしまうことと、対象人数が多すぎることと、
責任が伴わない(一期一会でお金以外にほぼ失うものがない)、
第三者の見立てがない(あっても条件しか見ていない)から。
活動の場を広げて、人と触れ合って、そこでアタックを掛けるか、
誰か自分と相手の両方をよく知る人に相手を紹介してもらうか、
本当はどちらかが望ましいのだと思う。
これらだと上で挙げた婚活の弱点がなくなるので。
まぁ、婚活で恋人を作って、最終的に結婚をするというのは無しではないでしょうが、
上手くいかない可能性が高いのでしょうね。
自分は今までしっかり生きてこなかったのでしょう。
なので、この人になら紹介して欲しいと思えたり、誰かからこの人に紹介したい
とか思い思われる関係を作ってこなかった。
でも年齢があるので良くない方法と分かっても今の方法で活動をしている。
並行して、関係を改善する、新しく作ることに注力するようにしている。
ちなみに、色々な新しいコミュニティーに入る際には、「入れてください」と
きちんと言って、話をする、その後にマメにGiverになることが大切、なのは
分かっているんですが、どちらもうまく出来ていません。
そう思えるコミュニティー(人々)ではないという面も一部あるんでしょうが、
ここは場数を踏みながら改善していかないと、、、
2018年7月13日金曜日
『大人の結婚』を読んで
是非お勧めの1冊。
結婚について、目につく本はとりあえず買っている。
この本は内容的に、アラフォー以降の女性に向けて書かれた、結婚するためには、
結婚とは、というお題で書かれた本。
ただ、内容的には男性にも通じるところはあるし、若い人こそ読んで欲しい内容になっている。
とはいえ、本でも他人の話でも本人に準備が出来ていないと、右から左に通り過ぎていくだけなので、
アラフォーくらいにならないと、この本に共感するのは難しいのかもしれない。
エッセンスのエッセンスだけを抜き出すと、以下のような感じ。
・結婚には「結婚する」という決意と行動が重要
・王子様に見合うお姫様になれ
・自分が相手に求めるものを悩んで見つけろ
・「結婚して幸せになりたい」はNG
・結婚は自分を成長させるため、子供を授かるためにする。
・自分を大好きになれ
・価値観が一致する人を探せ
・違和感、迷い、悩みはよくよく気を付けて考える
目新しい主張があるわけではない。
でも、丁寧に、結婚に向けての行動、心構えを説明して、
そのあとに結婚のすばらしさを説く、という一貫した流れでまとまっている本は
そうそうないだろうと思う。
モテに集中したり、統計的な話が多かったり、婚活の方法論にいったり、
ちょっと言い方が悪いかもしれないが、偏った内容、冷静な内容の本が多い中、
情熱的で全体を見ている。
難点は、著者が夢セラピーとかやっている人らしく、
若干、非科学的な内容を含むので、引いてしまう人もいるかもしれないこと。
例えば、子供は適切な家に生まれる、だって自分の子供が雲からお母さんのところに
降りて来たって言ってたから、とか、、まぁ、信じるのは勝手だし、信じたからって
デメリットもないのでいいんですけどね。
要約すると、
自分を磨いて自分が思う良い人と結婚しろ。
結婚は最高に成長できるし、最高に幸せだから。
といったところ。
結婚について、目につく本はとりあえず買っている。
この本は内容的に、アラフォー以降の女性に向けて書かれた、結婚するためには、
結婚とは、というお題で書かれた本。
ただ、内容的には男性にも通じるところはあるし、若い人こそ読んで欲しい内容になっている。
とはいえ、本でも他人の話でも本人に準備が出来ていないと、右から左に通り過ぎていくだけなので、
アラフォーくらいにならないと、この本に共感するのは難しいのかもしれない。
エッセンスのエッセンスだけを抜き出すと、以下のような感じ。
・結婚には「結婚する」という決意と行動が重要
・王子様に見合うお姫様になれ
・自分が相手に求めるものを悩んで見つけろ
・「結婚して幸せになりたい」はNG
・結婚は自分を成長させるため、子供を授かるためにする。
・自分を大好きになれ
・価値観が一致する人を探せ
・違和感、迷い、悩みはよくよく気を付けて考える
目新しい主張があるわけではない。
でも、丁寧に、結婚に向けての行動、心構えを説明して、
そのあとに結婚のすばらしさを説く、という一貫した流れでまとまっている本は
そうそうないだろうと思う。
モテに集中したり、統計的な話が多かったり、婚活の方法論にいったり、
ちょっと言い方が悪いかもしれないが、偏った内容、冷静な内容の本が多い中、
情熱的で全体を見ている。
難点は、著者が夢セラピーとかやっている人らしく、
若干、非科学的な内容を含むので、引いてしまう人もいるかもしれないこと。
例えば、子供は適切な家に生まれる、だって自分の子供が雲からお母さんのところに
降りて来たって言ってたから、とか、、まぁ、信じるのは勝手だし、信じたからって
デメリットもないのでいいんですけどね。
要約すると、
自分を磨いて自分が思う良い人と結婚しろ。
結婚は最高に成長できるし、最高に幸せだから。
といったところ。
二週廻って、自己肯定と成長のための結婚
昨日の朝型までもやもやしてたどり着いた結論でも、
まだ、足りない気がしていた。そこで、いくつか本を買ってみた。
『大人の結婚』『困難な結婚』あと、平凡社の『結婚』。
まだ読んでいる最中ですが、ちょっと納得したので、書いてみる。
まず、なんで結婚しようと思ったのか?
ミッドライフ・クライシスという言葉が本の中に出てきますが、たぶんこれのせい。
中年も中年になって、このままでいいのだろうか、何か変えないといけないのではないか?
このままで自分に納得できる人生を送れるのだろうか?
そういう葛藤の中で、いくつもある撮り得る選択肢のなかで、やってみようと、
きっと将来にとってある場合とない場合で、人生が大きく違ってくることだろうと思えた、
それが結婚。
ただ、この段階だと、自分のようなダメ人間にお相手を選ぶ権利なんかもないし、
選択肢もない。「不幸」にならなそうな相手であれば、自分のような人間と
結婚しても良いと言ってくれる人であれば、誰でもいいや。
という気持ちをずっと持っていた。
当然、それとは真逆に、最低限と言いつつ、高望みをすることもしながら。
これは、変わり者と言われ続けた劣等感と、
自分の気持ちを分かってくれる人なんていないだろうという諦めから、
きた気持ちなんだろうと思う。
自分は女性とお付き合いをしたことはなかったし、
友人だって数えるほどしかいない。
どこかに集まって話をしていても、疎外感や、場違い感がある。
だから、お相手のマイナス面が尖っていないかばかり気にしていた。
でも、本当は、プラス面が尖っている、
自分と価値観が似ている、相性が良い人を探してみてもいいんじゃないだろうか。
これは当然、最低限のコミュニケーション能力、他者との関わり方、認識の仕方が
前提としてある。そういう他者とのコミュニケーションでは、仕方ないことは認識して、
そのすれ違いは当たり前のものとして、それ以外の部分について、
自分の志向と一致している人を探すということ。
今までと何が違うのかといえば、ちょっとしたことでしかない。
会話の中で、ここまではいいだろうと、とどめていたところがある。
どうせ分かり合えないとか、嫌われるかもしれないとかという理由で。
そこを、もう2歩踏み込んで、自分の気持ちを相手に伝えるということ。
事実や常識、他人の意見で話をするんじゃなくて、自分の気持ちで話をするということ。
お相手からすると、話の型が少し違うな、と感じる程度だろう。
それでも、積もり積もれば、雲泥の差になることだろう。
婚約破棄をした方と、話をしていて、深い真面目な話が全然できないと
感じたからこそ思えることかもしれない。
原因は、相手に原因がある面も多々あったと感じているけれど、
自分の力不足も当然のようにあった。
ということで、これからは小ネタや知識を披露して、驚きを与えたり、
緩急をつけるという話し方を少し改める。
ただ、そんなことがすぐに出来るわけではないので、どこかで練習しないといけない。
会話ってどこで練習するのがいいんだろうか?
出会い茶屋?
女の子が接待してくれるバー?
友人?
婚活パーティー?
社会人サークル?
会社・仕事?
舞台俳優学校?
会話スクール??
コンサルティング?
コーチング?
合コン?
ナンパ?
接客業のアルバイト?
まぁ、費用対効果的に無難なのは比較的長時間やるような婚活パーティーか。
いま、会っている、これから会う予定の方でも実践してみて、
そこで結婚できればそれはそれで良い。
会話で自分を出せるということは、自分の気持ちを考えてあげているということ。
前提として、相手のことも考えていること。
要するに一言で言ってしますと、
「コミュニケーション能力が足りないからあげないと」と実感しただけのこと。
浅いコミュニケーションなら今までの能力でも十分だったと思うけれど、
もっと深くとなると全くの力不足だ。
そのことに腑が落ちた。
まだ、足りない気がしていた。そこで、いくつか本を買ってみた。
『大人の結婚』『困難な結婚』あと、平凡社の『結婚』。
まだ読んでいる最中ですが、ちょっと納得したので、書いてみる。
まず、なんで結婚しようと思ったのか?
ミッドライフ・クライシスという言葉が本の中に出てきますが、たぶんこれのせい。
中年も中年になって、このままでいいのだろうか、何か変えないといけないのではないか?
このままで自分に納得できる人生を送れるのだろうか?
そういう葛藤の中で、いくつもある撮り得る選択肢のなかで、やってみようと、
きっと将来にとってある場合とない場合で、人生が大きく違ってくることだろうと思えた、
それが結婚。
ただ、この段階だと、自分のようなダメ人間にお相手を選ぶ権利なんかもないし、
選択肢もない。「不幸」にならなそうな相手であれば、自分のような人間と
結婚しても良いと言ってくれる人であれば、誰でもいいや。
という気持ちをずっと持っていた。
当然、それとは真逆に、最低限と言いつつ、高望みをすることもしながら。
これは、変わり者と言われ続けた劣等感と、
自分の気持ちを分かってくれる人なんていないだろうという諦めから、
きた気持ちなんだろうと思う。
自分は女性とお付き合いをしたことはなかったし、
友人だって数えるほどしかいない。
どこかに集まって話をしていても、疎外感や、場違い感がある。
だから、お相手のマイナス面が尖っていないかばかり気にしていた。
でも、本当は、プラス面が尖っている、
自分と価値観が似ている、相性が良い人を探してみてもいいんじゃないだろうか。
これは当然、最低限のコミュニケーション能力、他者との関わり方、認識の仕方が
前提としてある。そういう他者とのコミュニケーションでは、仕方ないことは認識して、
そのすれ違いは当たり前のものとして、それ以外の部分について、
自分の志向と一致している人を探すということ。
今までと何が違うのかといえば、ちょっとしたことでしかない。
会話の中で、ここまではいいだろうと、とどめていたところがある。
どうせ分かり合えないとか、嫌われるかもしれないとかという理由で。
そこを、もう2歩踏み込んで、自分の気持ちを相手に伝えるということ。
事実や常識、他人の意見で話をするんじゃなくて、自分の気持ちで話をするということ。
お相手からすると、話の型が少し違うな、と感じる程度だろう。
それでも、積もり積もれば、雲泥の差になることだろう。
婚約破棄をした方と、話をしていて、深い真面目な話が全然できないと
感じたからこそ思えることかもしれない。
原因は、相手に原因がある面も多々あったと感じているけれど、
自分の力不足も当然のようにあった。
ということで、これからは小ネタや知識を披露して、驚きを与えたり、
緩急をつけるという話し方を少し改める。
ただ、そんなことがすぐに出来るわけではないので、どこかで練習しないといけない。
会話ってどこで練習するのがいいんだろうか?
出会い茶屋?
女の子が接待してくれるバー?
友人?
婚活パーティー?
社会人サークル?
会社・仕事?
舞台俳優学校?
会話スクール??
コンサルティング?
コーチング?
合コン?
ナンパ?
接客業のアルバイト?
まぁ、費用対効果的に無難なのは比較的長時間やるような婚活パーティーか。
いま、会っている、これから会う予定の方でも実践してみて、
そこで結婚できればそれはそれで良い。
会話で自分を出せるということは、自分の気持ちを考えてあげているということ。
前提として、相手のことも考えていること。
要するに一言で言ってしますと、
「コミュニケーション能力が足りないからあげないと」と実感しただけのこと。
浅いコミュニケーションなら今までの能力でも十分だったと思うけれど、
もっと深くとなると全くの力不足だ。
そのことに腑が落ちた。
頑張る。
2018年7月12日木曜日
一周廻って、相手のことなんて考えなくていい?
久しぶりに結婚について、現実感を持って考えていたら、
ぐるぐるぐるぐる、何が大事なのか、どうすればいいのか分からなくなってしまった。
夫婦生活は、家庭の共同経営みたいなものだから、実務スキルは必要、
関係を持続していく必要があるから、コミュニケーションスキルは必要、
そもそも恋をするためには、最低限嫌いではない姿形は必要、
自分の絶対に許せないことを相手がしない程度の、価値観の一致が必要、
親兄弟と仲たがいしない程度の、相性が必要、
お金がなくなったら生活が立ち行かなくなるから、常識的な金銭感覚が必要、
せっかく結婚しても子供が出来なかったら悲しいから、妊孕力も必要、
せっかく結婚してもすぐ死んでしまっては悲しいから、健康であることも必要、
せっかく子供が出来ても虐待されたらたまらないから、子供が好きであって欲しい、
尊敬できる人であって欲しいから、何かに一生懸命であって欲しい、
同じ食事を食べるのだから、食に対して同じような考え方を持っていて欲しい、
などなど
色々と「相手」に対する要望が噴出する。
でも、これって全部そろっている必要があるのか?
どれが重要なのか?優先順位は?結婚する段階で必要なのか、結婚してから備えられない?
そもそも全部備えている人なんているの?それをどうやって確かめるの?
仮に確かめる方法があったとしても、時間は有限だけど30代に結婚できるの?
自分はその人に見合うだけの人間なの?
それに、ある人は、ビビットくると分かる、理屈じゃないとか、
理想と違っても良いとか、相手に愛されていることだけが重要だとか、
本当に色々な意見がある。
それらを確かめることって出来るのだろうか?
そもそも答えはあるのだろうか?
意見の中にはすっぱい葡萄も含まれているかもしれない。
結果論として幸せになって、相手を幸せに出来るかと、
上記の相手に対する要望って因果関係があるのだろうか?
実際にそうなろうという意志だけが重要なんじゃないだろうか?
例えば、異性が世界に1人しか、いや、他人が1人しかいないとして、
その人が相当の非社会性の持ち主でもなければ、その他人を愛するのではないだろうか?
要するに選択肢が多すぎて、目が曇っているだけではないか?
それとも程度問題なのか?
よく分からない。
ぐるぐるぐる考えが巡る。
そこではと気づいたのだけれど、こんなことを話合える人だったら、
楽しいだろうなということ。
世間一般ではこうだからとか、
統計上はこうだからとか、
こうであることが善だからとか、
当たり障りのないことではなく、相手も一緒に考えてくれる、
そう思える人が自分は好きなんじゃないだろうかと。
それに色々なことを話合えたら、その中で意見の不一致が出てくる、
それに嫌悪感を抱かなければ、その人との相性は良いということだろう。
そう、自分の一番の条件は、「話合いができること」。
でもこれは、例えば夫婦喧嘩を乗り越える最低限の素養という意味ではなく、
単純に話合いが好きだから。
話合いというよりも、考えながら話をするのが好きだから。
相手のことを考えて行動するのが婚活、女性をエスコートするのが婚活、
そう考えていたし、たぶんそれは一面的には正しいことなんだと思う。
自分、自分で相手に求めてばかりでは、相手が逃げて行くのは当たり前のことだ。
けれど、自分、自分と押し出すべきものもあるのではないか?
それは好みのタイプ、自分が楽しいと思えることを一緒に楽しんでくれる、
そういう人とでないと、結婚生活が楽しめないのではないか?
そういうことを相手に、全身全霊で伝えないといけないのではないか?
ということに、はっと気づいた。
霧が晴れたような気がする。
大変満足だ。
といいつつ、初対面ですぐに議論をするのはダメ。
まずは知り合う、慣れる、信頼関係を築く必要がある。
それから、色々なことを話をしよう。
特に何が正しいかが分からない話題がいい。
相手が話し合うことを楽しんでいるか、
その人の考えが許容できる出来るかではなく、驚きがあるか素敵だと思えるかどうか、
そういうことを見ていきたい。
廻りまわって、ざっくりとした結論はいっぱい話をして楽しければOKということ。
ただ、本当に多くの実りある話を出来るかどうか、そこが重要。
そのために自分の話術を知性を磨かないといけない。
ぐるぐるぐるぐる、何が大事なのか、どうすればいいのか分からなくなってしまった。
夫婦生活は、家庭の共同経営みたいなものだから、実務スキルは必要、
関係を持続していく必要があるから、コミュニケーションスキルは必要、
そもそも恋をするためには、最低限嫌いではない姿形は必要、
自分の絶対に許せないことを相手がしない程度の、価値観の一致が必要、
親兄弟と仲たがいしない程度の、相性が必要、
お金がなくなったら生活が立ち行かなくなるから、常識的な金銭感覚が必要、
せっかく結婚しても子供が出来なかったら悲しいから、妊孕力も必要、
せっかく結婚してもすぐ死んでしまっては悲しいから、健康であることも必要、
せっかく子供が出来ても虐待されたらたまらないから、子供が好きであって欲しい、
尊敬できる人であって欲しいから、何かに一生懸命であって欲しい、
同じ食事を食べるのだから、食に対して同じような考え方を持っていて欲しい、
などなど
色々と「相手」に対する要望が噴出する。
でも、これって全部そろっている必要があるのか?
どれが重要なのか?優先順位は?結婚する段階で必要なのか、結婚してから備えられない?
そもそも全部備えている人なんているの?それをどうやって確かめるの?
仮に確かめる方法があったとしても、時間は有限だけど30代に結婚できるの?
自分はその人に見合うだけの人間なの?
それに、ある人は、ビビットくると分かる、理屈じゃないとか、
理想と違っても良いとか、相手に愛されていることだけが重要だとか、
本当に色々な意見がある。
それらを確かめることって出来るのだろうか?
そもそも答えはあるのだろうか?
意見の中にはすっぱい葡萄も含まれているかもしれない。
結果論として幸せになって、相手を幸せに出来るかと、
上記の相手に対する要望って因果関係があるのだろうか?
実際にそうなろうという意志だけが重要なんじゃないだろうか?
例えば、異性が世界に1人しか、いや、他人が1人しかいないとして、
その人が相当の非社会性の持ち主でもなければ、その他人を愛するのではないだろうか?
要するに選択肢が多すぎて、目が曇っているだけではないか?
それとも程度問題なのか?
よく分からない。
ぐるぐるぐる考えが巡る。
そこではと気づいたのだけれど、こんなことを話合える人だったら、
楽しいだろうなということ。
世間一般ではこうだからとか、
統計上はこうだからとか、
こうであることが善だからとか、
当たり障りのないことではなく、相手も一緒に考えてくれる、
そう思える人が自分は好きなんじゃないだろうかと。
それに色々なことを話合えたら、その中で意見の不一致が出てくる、
それに嫌悪感を抱かなければ、その人との相性は良いということだろう。
そう、自分の一番の条件は、「話合いができること」。
でもこれは、例えば夫婦喧嘩を乗り越える最低限の素養という意味ではなく、
単純に話合いが好きだから。
話合いというよりも、考えながら話をするのが好きだから。
相手のことを考えて行動するのが婚活、女性をエスコートするのが婚活、
そう考えていたし、たぶんそれは一面的には正しいことなんだと思う。
自分、自分で相手に求めてばかりでは、相手が逃げて行くのは当たり前のことだ。
けれど、自分、自分と押し出すべきものもあるのではないか?
それは好みのタイプ、自分が楽しいと思えることを一緒に楽しんでくれる、
そういう人とでないと、結婚生活が楽しめないのではないか?
そういうことを相手に、全身全霊で伝えないといけないのではないか?
ということに、はっと気づいた。
霧が晴れたような気がする。
大変満足だ。
といいつつ、初対面ですぐに議論をするのはダメ。
まずは知り合う、慣れる、信頼関係を築く必要がある。
それから、色々なことを話をしよう。
特に何が正しいかが分からない話題がいい。
相手が話し合うことを楽しんでいるか、
その人の考えが許容できる出来るかではなく、驚きがあるか素敵だと思えるかどうか、
そういうことを見ていきたい。
廻りまわって、ざっくりとした結論はいっぱい話をして楽しければOKということ。
ただ、本当に多くの実りある話を出来るかどうか、そこが重要。
そのために自分の話術を知性を磨かないといけない。
2018年7月10日火曜日
状況 7/10
〇相談所
申し込み 20件(Yes:2件(FC Yes:1件、FC No:1件)、No:7件、未回答:9件、期限切れ:2件)
申し込まれ 4件(Yes:1件、No:3件)
オススメ 2件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
〇相談所以外
なし
〇過去の記録
1時間以上話をした人 30人
2回以上会った人 11人
〇今後の予定
・相談所のFC
・相談所の二次面接
・婚活一歩手前のパーティー
・婚活パーティー+FCっぽいもの
〇コメント
良さそうな方と引き続きとなったので、丁寧にやっていきたい。
とはいえ、申し込みは当然のように低空飛行。申し込まれも頭打ち。
まだまだ厳しい状況が続くでしょうが、、、、
追加の出会いは一旦停止する予定。
申し込み 20件(Yes:2件(FC Yes:1件、FC No:1件)、No:7件、未回答:9件、期限切れ:2件)
申し込まれ 4件(Yes:1件、No:3件)
オススメ 2件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
〇相談所以外
なし
〇過去の記録
1時間以上話をした人 30人
2回以上会った人 11人
〇今後の予定
・相談所のFC
・相談所の二次面接
・婚活一歩手前のパーティー
・婚活パーティー+FCっぽいもの
〇コメント
良さそうな方と引き続きとなったので、丁寧にやっていきたい。
とはいえ、申し込みは当然のように低空飛行。申し込まれも頭打ち。
まだまだ厳しい状況が続くでしょうが、、、、
追加の出会いは一旦停止する予定。
2018年7月9日月曜日
FC 37歳専門職さん(相談所)
昨日に引き続きFCに行ってまいりました。
土日は基本的に休みではないということで、平日のFCです。
平日に会うというのはとてもマレなことです。
滅茶苦茶に暑い最中です。
でもホテルのラウンジだしスーツのフル装備がいいんだろうなと考えていました。
でも、暑いので軽装で仕事に出かけました。
仕事を定時ちょうどに上がってダッシュで自宅に帰って、
スーツフル装備に着替えてまた出かけました。
そうしたら、あろうことか、時間になったのに、現場に到着せず、、、、
特例で知りえたメールに遅れる旨の連絡をしました。
数分後、何とか到着すると、小柄の女性が待っていました。
そういえば、結構小さめな女性だったなと思い出します。
でその後、笑顔で挨拶してくれました。
良かった、怒ってはいないようです。
ちなみに写真と若干雰囲気違いますが、きれいな女性でした。
婚活で出会った女性できれいだな、という印象を持ったのは、
もしかすると初めてかもしれません。
で、謝りつつ、恐縮しつつ、お店に向かいます。
途中で予約取れているか不安というという前振りも忘れません。
(予約確定のメールが来なかったので不安だった)
お店に着くと、OK。予約が取れていました。
高層階で夜景がきれいな素敵なお店です。
さて、最初にドリンクを頼もうか、、、、と思っていたら、
なんとコースの予約を承っている、ということで、強制2時間コースに移行しました。
遅刻するという大失態をした後での、まさかのコース。
失敗に次ぐ、失敗です。
(ちなみに予約ページを見直しても、コースになるなんて書いていないような、、、)
そこでもお詫びにこちらで支払いますので、とお相手に恐縮しつつ、
話を始めました。お相手はフォローをしてくれていましたが、、、
自分だったら、見放しそう、、こんな人間、他でも同じようにいい加減だからと。
話はお相手が結構、質問を投げてきてくれて、多方面に広がりました。
お仕事の話、なんでその仕事なのかとか、
果ては異性遍歴、婚活の状況までいって、双方のプロフィールについての品評会まで。
自分は正直に婚約まで行って、ご破算になったことや、それ以前には女性と
お付き合いしたことも、したいと思ったこともないことを伝えましたし、
お相手のプロフィールにダメ出しもしました。
それでも、ニコニコと話をしてくれて、とても楽しく話をすることが出来ました。
ただ、どうなんでしょう?消耗戦的な感じで楽しく話をしてくれただけの
可能性も微妙にあります。私は人間様の感情を読み取るのは苦手ですから。
そんなこんなで、飲み物も飲み干し、コースも食べて、お時間です、と言われるまで、
色々と話をして、近くの駅まで一緒に帰りました。
こちらとしては年齢は不安がありますが、まぁ37歳になったばかりだし、
話をしていてしっかりされているのが伝わってきたし、
これはこれでご縁なので、ありかなぁと思っています。積極的に。
なので、Yes回答(正確にはこの相談所の場合、会ってどうだったのか文章で報告する形式です)
しておきました。明日には結果が分かるでしょう。
楽しみにして待ってみます。
→翌日、Yes回答あり。
次回予定については日程調整中。
さて、ここからはお相手の何が良かったと感じたのか、自分はどうだったのかを分析してみます。
まず、お相手の良い所。
・かわいい
・しっかりした考えで仕事をしている
・人生を楽しんでいる
・こちらが大失敗したのに許してくれた
・話が合うような気がした
・悪い感情を含まずに婚活のあれこれの話が出来た
・婚活歴が短い(半年以下)
・長年恋人がいた(結婚はある程度経験値があるか、性格が柔軟なタイプでないと無理な気がするので、恋人がいたのは好印象)
自分はというと、、
・大失敗をした
・結構話に詰まってしまった(久しぶりなのもあるんでしょうね、最近仕事でもあまり流暢に話出来ていない)
・そんなに意識して話出来ていなかったので、無遠慮な話題、話し方もあった(はず)
・後半は結構疲れ気味だった(もっと頑張れ!)
・自分から話を振れていなかった(もっとちゃんと質問しないと!)
・相手に好意を伝えられていないかも(もう少し分かりやすく、かつさりげなく好意を伝えた方がいい)
・笑えてはいた
まぁ、こんなところ。
土日は基本的に休みではないということで、平日のFCです。
平日に会うというのはとてもマレなことです。
滅茶苦茶に暑い最中です。
でもホテルのラウンジだしスーツのフル装備がいいんだろうなと考えていました。
でも、暑いので軽装で仕事に出かけました。
仕事を定時ちょうどに上がってダッシュで自宅に帰って、
スーツフル装備に着替えてまた出かけました。
そうしたら、あろうことか、時間になったのに、現場に到着せず、、、、
特例で知りえたメールに遅れる旨の連絡をしました。
数分後、何とか到着すると、小柄の女性が待っていました。
そういえば、結構小さめな女性だったなと思い出します。
でその後、笑顔で挨拶してくれました。
良かった、怒ってはいないようです。
ちなみに写真と若干雰囲気違いますが、きれいな女性でした。
婚活で出会った女性できれいだな、という印象を持ったのは、
もしかすると初めてかもしれません。
で、謝りつつ、恐縮しつつ、お店に向かいます。
途中で予約取れているか不安というという前振りも忘れません。
(予約確定のメールが来なかったので不安だった)
お店に着くと、OK。予約が取れていました。
高層階で夜景がきれいな素敵なお店です。
さて、最初にドリンクを頼もうか、、、、と思っていたら、
なんとコースの予約を承っている、ということで、強制2時間コースに移行しました。
遅刻するという大失態をした後での、まさかのコース。
失敗に次ぐ、失敗です。
(ちなみに予約ページを見直しても、コースになるなんて書いていないような、、、)
そこでもお詫びにこちらで支払いますので、とお相手に恐縮しつつ、
話を始めました。お相手はフォローをしてくれていましたが、、、
自分だったら、見放しそう、、こんな人間、他でも同じようにいい加減だからと。
話はお相手が結構、質問を投げてきてくれて、多方面に広がりました。
お仕事の話、なんでその仕事なのかとか、
果ては異性遍歴、婚活の状況までいって、双方のプロフィールについての品評会まで。
自分は正直に婚約まで行って、ご破算になったことや、それ以前には女性と
お付き合いしたことも、したいと思ったこともないことを伝えましたし、
お相手のプロフィールにダメ出しもしました。
それでも、ニコニコと話をしてくれて、とても楽しく話をすることが出来ました。
ただ、どうなんでしょう?消耗戦的な感じで楽しく話をしてくれただけの
可能性も微妙にあります。私は人間様の感情を読み取るのは苦手ですから。
そんなこんなで、飲み物も飲み干し、コースも食べて、お時間です、と言われるまで、
色々と話をして、近くの駅まで一緒に帰りました。
こちらとしては年齢は不安がありますが、まぁ37歳になったばかりだし、
話をしていてしっかりされているのが伝わってきたし、
これはこれでご縁なので、ありかなぁと思っています。積極的に。
なので、Yes回答(正確にはこの相談所の場合、会ってどうだったのか文章で報告する形式です)
しておきました。明日には結果が分かるでしょう。
楽しみにして待ってみます。
→翌日、Yes回答あり。
次回予定については日程調整中。
さて、ここからはお相手の何が良かったと感じたのか、自分はどうだったのかを分析してみます。
まず、お相手の良い所。
・かわいい
・しっかりした考えで仕事をしている
・人生を楽しんでいる
・こちらが大失敗したのに許してくれた
・話が合うような気がした
・悪い感情を含まずに婚活のあれこれの話が出来た
・婚活歴が短い(半年以下)
・長年恋人がいた(結婚はある程度経験値があるか、性格が柔軟なタイプでないと無理な気がするので、恋人がいたのは好印象)
自分はというと、、
・大失敗をした
・結構話に詰まってしまった(久しぶりなのもあるんでしょうね、最近仕事でもあまり流暢に話出来ていない)
・そんなに意識して話出来ていなかったので、無遠慮な話題、話し方もあった(はず)
・後半は結構疲れ気味だった(もっと頑張れ!)
・自分から話を振れていなかった(もっとちゃんと質問しないと!)
・相手に好意を伝えられていないかも(もう少し分かりやすく、かつさりげなく好意を伝えた方がいい)
・笑えてはいた
まぁ、こんなところ。
2018年7月8日日曜日
FC 35歳専門職さん(相談所)
10か月ぶりくらいのFCに行ってきました。
新しい相談所に入ってから初めてのFCです。
実はもう一つ初めてなのは、ホテルのラウンジでの待ち合わせ。
正直、ああいう場所は好きではない。
そもそもホテルと何ら関係ないのに、ホテルに入るというの嫌。
なので、出来れば高級めのカフェの方がいいのだけど、
待ち合わせ場所はお相手が選ぶものだし、
相談所としてもホテルのラウンジを推奨しているので今後はラウンジになるのでしょう。
初めてということで、若干身だしなみを整えて、
こんなに暑いのに、薄手のジャケットを着こみ、出かけました。
1時間ほど早く着いて、お店・待ち合わせ場所の位置を確認して、うろうろとする。
10分くらい前から待ち合わせ場所に立っていたら、
当然のように、何人かの男女の待ち合わせが。
初対面のようだったので、相談所のお見合いでしょう。お見合いのメッカらしいので。
(大体、ちょい年上の方だった。相談所の場合、40代がメインなんでしょうね。)
お相手は数分前に来ました。
自分は気づかなかったのですが、お相手が気づいてくれた。
写真と実物があまり似ていない、まぁ、ボケ気味の写真1枚だったので、
そんなに似ている人が来るとは考えていませんでしたけど。
仮に写真と似ていても、見分けが付くかどうか怪しいので、気付いてくれてありがたいことです。
そこからラウンジのカフェに行ったら、30分待ちと言われる。
なので、ホテル内の別なお店に移動しました。
そちらが空いていたので、すぐに席に着くことが出来ました。
ということで、ゆったりとしたカフェで話をしました。
仕事、趣味、住んでいる地域、休日の過ごし方など、
ごくごく普通の話です。
話をした印象では、良くも悪くもない。
乗り気な印象を受けるでもなく、話がとても盛り上がったわけでもなく、
ごくごく普通。ただ、のんびりした雰囲気のある方だったので、
落ち着きはしました。
お酒が好きだと言っていたので、もし次があるようなら、
お酒が飲めるお店で話をしてみたい。
Yes回答しておきましたが、さて、どうなるか。
→追記:No回答あり。思い当たる節としては、癖がある話を
ちらほらしてしまったところと、こちらのプロフィールを見ていないようだった所。
なんせ、こちらの職業も知らなかったですから。
あとはきっと、細かい点、笑顔が少ないとか、好感度下げ要素が多かったんでしょう。
ちなみに、支払いはこちらで勝手にすましておきましたが、
財布の中身がギリギリで少し緊張しました。
(お金をおろさないいけないと思っていたのに忘れていた)
最悪カード払いも出来ますが、さすがにカフェでカード払いは格好が悪すぎる。
次回以降は気を付けます。
新しい相談所に入ってから初めてのFCです。
実はもう一つ初めてなのは、ホテルのラウンジでの待ち合わせ。
正直、ああいう場所は好きではない。
そもそもホテルと何ら関係ないのに、ホテルに入るというの嫌。
なので、出来れば高級めのカフェの方がいいのだけど、
待ち合わせ場所はお相手が選ぶものだし、
相談所としてもホテルのラウンジを推奨しているので今後はラウンジになるのでしょう。
初めてということで、若干身だしなみを整えて、
こんなに暑いのに、薄手のジャケットを着こみ、出かけました。
1時間ほど早く着いて、お店・待ち合わせ場所の位置を確認して、うろうろとする。
10分くらい前から待ち合わせ場所に立っていたら、
当然のように、何人かの男女の待ち合わせが。
初対面のようだったので、相談所のお見合いでしょう。お見合いのメッカらしいので。
(大体、ちょい年上の方だった。相談所の場合、40代がメインなんでしょうね。)
お相手は数分前に来ました。
自分は気づかなかったのですが、お相手が気づいてくれた。
写真と実物があまり似ていない、まぁ、ボケ気味の写真1枚だったので、
そんなに似ている人が来るとは考えていませんでしたけど。
仮に写真と似ていても、見分けが付くかどうか怪しいので、気付いてくれてありがたいことです。
そこからラウンジのカフェに行ったら、30分待ちと言われる。
なので、ホテル内の別なお店に移動しました。
そちらが空いていたので、すぐに席に着くことが出来ました。
ということで、ゆったりとしたカフェで話をしました。
仕事、趣味、住んでいる地域、休日の過ごし方など、
ごくごく普通の話です。
話をした印象では、良くも悪くもない。
乗り気な印象を受けるでもなく、話がとても盛り上がったわけでもなく、
ごくごく普通。ただ、のんびりした雰囲気のある方だったので、
落ち着きはしました。
お酒が好きだと言っていたので、もし次があるようなら、
お酒が飲めるお店で話をしてみたい。
Yes回答しておきましたが、さて、どうなるか。
→追記:No回答あり。思い当たる節としては、癖がある話を
ちらほらしてしまったところと、こちらのプロフィールを見ていないようだった所。
なんせ、こちらの職業も知らなかったですから。
あとはきっと、細かい点、笑顔が少ないとか、好感度下げ要素が多かったんでしょう。
ちなみに、支払いはこちらで勝手にすましておきましたが、
財布の中身がギリギリで少し緊張しました。
(お金をおろさないいけないと思っていたのに忘れていた)
最悪カード払いも出来ますが、さすがにカフェでカード払いは格好が悪すぎる。
次回以降は気を付けます。
2018年7月5日木曜日
週末のFCは10か月ぶりくらい
あれから、追加で10件申し込んだけれど、FC成立はなし。
No回答をくれたのは半数くらい。No回答ではないけれど、退会になった人が1人いた。
退会となると、成婚ではなく、単純に退会なんでしょう。
もしかして、自分みたいなのが申し込んだから、絶望したとか、、、
まぁ、自分だけでなく、他の申し込みも微妙だったんでしょうけど。
さて、まだ期間があるので、回答がある可能性がないわけではない。
今月分の申し込みは全て使い切ったので、追加で2件くらい決まってくれないと、
来月初旬とか空白期間が出来そうなので、Yes回答が来るようにお祈りしたいところ。
ちなみに、今後の予定としては、
相談所のFC2件、パーティー1件、相談所の進捗面談1件、その他のFC?1件。
まぁまぁ活動している感があるくらいは予定が詰まってきた。
その他のFC?というのは、某パーティーで参加者のプロフィールを
冊子にしているのだけれど、それを見て会ってみたいと言ってくれる人がいたらしい。
年齢と職業しか分からないけれど、とりあえず会ってみようかと思う。
まぁ、そのパーティーに参加しないといけないので、面倒ではあるんですけどね。
それにしても、久しぶりのFCです。
何を話すんだったか、どういう気持ちで臨むべきか、定まりません。
楽しむ(楽しませる)ことが第一で、集中して前向きに話をするくらいか、
相手を知るとか、試すとかいうのは1時間では無理だし、
話題として絶対に欠かせない話というのもない、
なるようになる。
No回答をくれたのは半数くらい。No回答ではないけれど、退会になった人が1人いた。
退会となると、成婚ではなく、単純に退会なんでしょう。
もしかして、自分みたいなのが申し込んだから、絶望したとか、、、
まぁ、自分だけでなく、他の申し込みも微妙だったんでしょうけど。
さて、まだ期間があるので、回答がある可能性がないわけではない。
今月分の申し込みは全て使い切ったので、追加で2件くらい決まってくれないと、
来月初旬とか空白期間が出来そうなので、Yes回答が来るようにお祈りしたいところ。
ちなみに、今後の予定としては、
相談所のFC2件、パーティー1件、相談所の進捗面談1件、その他のFC?1件。
まぁまぁ活動している感があるくらいは予定が詰まってきた。
その他のFC?というのは、某パーティーで参加者のプロフィールを
冊子にしているのだけれど、それを見て会ってみたいと言ってくれる人がいたらしい。
年齢と職業しか分からないけれど、とりあえず会ってみようかと思う。
まぁ、そのパーティーに参加しないといけないので、面倒ではあるんですけどね。
それにしても、久しぶりのFCです。
何を話すんだったか、どういう気持ちで臨むべきか、定まりません。
楽しむ(楽しませる)ことが第一で、集中して前向きに話をするくらいか、
相手を知るとか、試すとかいうのは1時間では無理だし、
話題として絶対に欠かせない話というのもない、
なるようになる。
2018年6月29日金曜日
状況 6/29
新しい相談所に入って心機一転ということで、今までの状況は大幅に省略して記載します。
6月18日相談所入会を始まりとして、状況を記載します。
〇相談所
申し込み 10件(Yes:2件、No:3件、未回答:5件)
申し込まれ 3件(Yes:0件、No:3件)
オススメ 2件(申し込み:1件 [ Yes:1件、No:0件 ] 、No:0件、未回答:1件)
〇相談所以外
なし
〇過去の記録
1時間以上話をした人 28人
2回以上会った人 11人
2回以上会った人 11人
〇コメント
身の程と最低限のコメント等のセンスが磨かれたからか、良い感じの出だしです。
継続して良い方に流れるように、新しいことをやったり、やるべきこと(運動、人と話す、健康に気を遣う、オシャレに気を遣う、改善を心がける)をやったり、
よりよくなるよう、頑張っていきたいと思います。
FC成立2件
思いのほか早かった。
37歳の方以外は、全滅して当然と思っていたので、FCが2件成立したことに驚いてしまった。
まだまだ半月くらいなので、良い出だしです。
ちなみに、FC実施までのやり方が前の相談所と大きく違う。
前は、FCが決まると、現住所と登録したスケジュールから、候補日時、待ち合わせ場所が自動で作成されてそこからいくつか相手に出す形式だった。
今度のところは、男性側が候補日を出したら女性側で決定、待ち合わせ場所も指定する。
なので、男性はとりあえず待つことになる。
なんか相談所に無駄な労力を強いているように思う。
まぁ、このワンクッションでアドバイスもする、とかいうならいいのでしょうが、
そんなことを毎回するところはそうそうないはず。
何らかの哲学で実施しているのかもしれませんけどね。
話は変わって、お相手の年齢的には、35と37歳。
なんだかどんどん上がってしまっています。
正直、子供が欲しいという面から考えると、良くはない。
33歳くらいで出産率が下がり始めると考えると、結婚は31歳で、
出会いは、交際期間が平均4年くらいなので、27歳がベスト。
でも自分は37歳なわけで、不釣り合いだし、4年も交際していられない。
逆に見れば、男性も35歳を超える辺りから、能力が低下する。
なので年齢はある程度仕方のないことだと思うようになりました。
ただ、確率を再確認したら、37歳辺りからの低下のカーブが大きくなっているので、
ちょっとでも早いに越したことはないのですが。
でも、この辺りになると個人差も大きくなっていそう。
話を戻して、どちらも今までの人生頑張ってきた感があって、好感が持てます。
前の相談所だと事務(単純作業系)の方がばかりだったので、
ここまで層が違うものかと驚いてしまいます。
さてさて、実際にお会いするのが楽しみです。
37歳の方以外は、全滅して当然と思っていたので、FCが2件成立したことに驚いてしまった。
まだまだ半月くらいなので、良い出だしです。
ちなみに、FC実施までのやり方が前の相談所と大きく違う。
前は、FCが決まると、現住所と登録したスケジュールから、候補日時、待ち合わせ場所が自動で作成されてそこからいくつか相手に出す形式だった。
今度のところは、男性側が候補日を出したら女性側で決定、待ち合わせ場所も指定する。
なので、男性はとりあえず待つことになる。
なんか相談所に無駄な労力を強いているように思う。
まぁ、このワンクッションでアドバイスもする、とかいうならいいのでしょうが、
そんなことを毎回するところはそうそうないはず。
何らかの哲学で実施しているのかもしれませんけどね。
話は変わって、お相手の年齢的には、35と37歳。
なんだかどんどん上がってしまっています。
正直、子供が欲しいという面から考えると、良くはない。
33歳くらいで出産率が下がり始めると考えると、結婚は31歳で、
出会いは、交際期間が平均4年くらいなので、27歳がベスト。
でも自分は37歳なわけで、不釣り合いだし、4年も交際していられない。
逆に見れば、男性も35歳を超える辺りから、能力が低下する。
なので年齢はある程度仕方のないことだと思うようになりました。
ただ、確率を再確認したら、37歳辺りからの低下のカーブが大きくなっているので、
ちょっとでも早いに越したことはないのですが。
でも、この辺りになると個人差も大きくなっていそう。
話を戻して、どちらも今までの人生頑張ってきた感があって、好感が持てます。
前の相談所だと事務(単純作業系)の方がばかりだったので、
ここまで層が違うものかと驚いてしまいます。
さてさて、実際にお会いするのが楽しみです。
2018年6月28日木曜日
推移を見てみる
相談所に入って、10日目くらい。
申し込みを5件。申し込まれが2件。相談所からのおすすめが2件。
申し込みは、恐らく全滅。3件は翌日にNOの返事をくれた。
マジメに活動している人が多いということなので、活動の場としては悪くはなさそう。
残り2件は放置。サイト自体を無視している(活動停止状態とか)か、
NOの返事の代わりが放置(精神的な負荷がかかるとか)の人なのでしょう。
もう1週間近く経っているので、諦めます。
後、申し込み時のコメント。無難によろしくくらいでいいのだと気付きました。
相手の琴線に触れる名文が書ければそれはそれでいいですが、一度も会ったことがない、
プロフィールや写真も最低限の状況で、何が書けるかの?
自己PRもいいかもしれないけれど、自己中な感じがするし、
かといって相手をほめまくっても、何を知っているの?的な印象を受ける人もいる。
自分のプロフィールに自分の特徴や良い点を書いて、判断は相手に任せる、
そのトリガーとしての申し込み、ということでコメントはよろしくくらいの
短めの当たり障りのない言葉でいいんだろうと思いました。
なので、今後はバシバシ申し込みます。
申し込まれは、39歳と35歳。
35歳の方は少し悩んだけれど、プロフィール見る限り、
後1年は婚活なり仕事なりなんなりでもまれないと結婚は無理だろうな、
という印象を受けたので、NO回答しておいた。
恐らく始めたばかりで、右も左も分からないのだとは思うけれど、
プロフィールほぼ書いていないし、申し込み時のコメントもなし、
少し書いてある項目見ると、、、ん???意味が分からない、という感じ。
(まぁ、自分もその方面の人だという自覚があるけど)
よくよく考えたら、お見合い1件無料だったので、会ってみるという選択肢も、、、、
まぁ、ないか。さすがに無理。
相談所からのおすすめは、1件が相手が自分を「お気に入り」に入れたからという理由、
もう1件は自分の所属している相談所の方からピックアップしました、というもの。
ただ、このおすすめって、あまり意味がない。
申し込み数は消化するし、お相手が受けてくれる保証はまるでない。
ちなみに前者は20代なので、申し込むのはやめておいた。
そんなに悪くはなさそうな方なんですが、さすがに20代に申し込むのは相手に悪い気がする。
5歳離れていても、どうかという感じがするのに、それ以上ですから。
というか他には「お気に入り」に入れてくれた方はいなかったということなのか?
自分、本当にダメダメなんですね。
後者は37歳なので同い年、だけれど、学年的には1年違うので半年くらいは年下。
家族構成が全員高卒というのはある種衝撃的。
両親が高卒だというなら時代もあったと思うのですが、兄弟そろって高卒だと、
何かそういうクラスタとか、金銭的理由とか、考えてしまう。
少なくとも知り合いに高卒の人は、、ほぼいないので、自分の経験からは何も言えない。
プロフィール見る限りしっかり生きている感じがするので、
高卒は気にしないでおく、職人系の家系なのかもしれないし。
ただ、年齢が、、、。
そもそもこちらの希望条件は年齢と学歴だけなのに、どちらも条件外の方を
最初から紹介してくる相談所がすごい。条件なんて完全無視。素敵過ぎます。
ちょっと悩んだけれど、あまり接したことのない職業でかつ
頑張っている感じがするので、近日中に申し込みしてみる。
まぁ、断られるかもしれないけど。
ということで、状況的にはこんな感じ。
相談所のサイト自体について言えば、ここ1週間で、
こちらの希望条件の女性が10名くらい増えた。
微々たる増加過ぎるので、急増するタイミングがあるのか?
月50人増えれば十分なのか?(成婚なりで消える方もいるので総数はそれほど変わらない)
ただ、これでも、前の相談所よりは出だしはいいのかも?
前は初面接に2か月くらい掛かっていました。
相談所以外にも誰でもすぐに申し込める婚活以外の手段を
ゆるゆる進めながら、活動していきます。
申し込みを5件。申し込まれが2件。相談所からのおすすめが2件。
申し込みは、恐らく全滅。3件は翌日にNOの返事をくれた。
マジメに活動している人が多いということなので、活動の場としては悪くはなさそう。
残り2件は放置。サイト自体を無視している(活動停止状態とか)か、
NOの返事の代わりが放置(精神的な負荷がかかるとか)の人なのでしょう。
もう1週間近く経っているので、諦めます。
後、申し込み時のコメント。無難によろしくくらいでいいのだと気付きました。
相手の琴線に触れる名文が書ければそれはそれでいいですが、一度も会ったことがない、
プロフィールや写真も最低限の状況で、何が書けるかの?
自己PRもいいかもしれないけれど、自己中な感じがするし、
かといって相手をほめまくっても、何を知っているの?的な印象を受ける人もいる。
自分のプロフィールに自分の特徴や良い点を書いて、判断は相手に任せる、
そのトリガーとしての申し込み、ということでコメントはよろしくくらいの
短めの当たり障りのない言葉でいいんだろうと思いました。
なので、今後はバシバシ申し込みます。
申し込まれは、39歳と35歳。
35歳の方は少し悩んだけれど、プロフィール見る限り、
後1年は婚活なり仕事なりなんなりでもまれないと結婚は無理だろうな、
という印象を受けたので、NO回答しておいた。
恐らく始めたばかりで、右も左も分からないのだとは思うけれど、
プロフィールほぼ書いていないし、申し込み時のコメントもなし、
少し書いてある項目見ると、、、ん???意味が分からない、という感じ。
(まぁ、自分もその方面の人だという自覚があるけど)
よくよく考えたら、お見合い1件無料だったので、会ってみるという選択肢も、、、、
まぁ、ないか。さすがに無理。
相談所からのおすすめは、1件が相手が自分を「お気に入り」に入れたからという理由、
もう1件は自分の所属している相談所の方からピックアップしました、というもの。
ただ、このおすすめって、あまり意味がない。
申し込み数は消化するし、お相手が受けてくれる保証はまるでない。
ちなみに前者は20代なので、申し込むのはやめておいた。
そんなに悪くはなさそうな方なんですが、さすがに20代に申し込むのは相手に悪い気がする。
5歳離れていても、どうかという感じがするのに、それ以上ですから。
というか他には「お気に入り」に入れてくれた方はいなかったということなのか?
自分、本当にダメダメなんですね。
後者は37歳なので同い年、だけれど、学年的には1年違うので半年くらいは年下。
家族構成が全員高卒というのはある種衝撃的。
両親が高卒だというなら時代もあったと思うのですが、兄弟そろって高卒だと、
何かそういうクラスタとか、金銭的理由とか、考えてしまう。
少なくとも知り合いに高卒の人は、、ほぼいないので、自分の経験からは何も言えない。
プロフィール見る限りしっかり生きている感じがするので、
高卒は気にしないでおく、職人系の家系なのかもしれないし。
ただ、年齢が、、、。
そもそもこちらの希望条件は年齢と学歴だけなのに、どちらも条件外の方を
最初から紹介してくる相談所がすごい。条件なんて完全無視。素敵過ぎます。
ちょっと悩んだけれど、あまり接したことのない職業でかつ
頑張っている感じがするので、近日中に申し込みしてみる。
まぁ、断られるかもしれないけど。
ということで、状況的にはこんな感じ。
相談所のサイト自体について言えば、ここ1週間で、
こちらの希望条件の女性が10名くらい増えた。
微々たる増加過ぎるので、急増するタイミングがあるのか?
月50人増えれば十分なのか?(成婚なりで消える方もいるので総数はそれほど変わらない)
ただ、これでも、前の相談所よりは出だしはいいのかも?
前は初面接に2か月くらい掛かっていました。
相談所以外にも誰でもすぐに申し込める婚活以外の手段を
ゆるゆる進めながら、活動していきます。
2018年6月21日木曜日
試しに申し込みをしてみた
相談所のサイトで、月10人まで申し込める。
ただし、お見合いには5,000円掛かる。(1人目は無料、2人目以降掛かる)
もう3日目だというのに誰からも申し込みがないので、ありえないことだとは思うが、
仮に5人とかとお見合いが成立すると、それだけで2万。
それはどうだろうという感じなので、月3人くらいになるようにしたい。
なので、少しずつ申し込むようにする。
今日、3人に申し込んでみた。
当然ながら、最初なので厳選に厳選した。
要するに高望みなので、全滅する可能性が高い。
さて、どうなるか、週末にもう3人、来週中ごろに残り4人申し込もうかと思う。
1人でもOKもらえれば、良いのだけれども。
ただし、お見合いには5,000円掛かる。(1人目は無料、2人目以降掛かる)
もう3日目だというのに誰からも申し込みがないので、ありえないことだとは思うが、
仮に5人とかとお見合いが成立すると、それだけで2万。
それはどうだろうという感じなので、月3人くらいになるようにしたい。
なので、少しずつ申し込むようにする。
今日、3人に申し込んでみた。
当然ながら、最初なので厳選に厳選した。
要するに高望みなので、全滅する可能性が高い。
1人でもOKもらえれば、良いのだけれども。
申し込みはなかったが、お気に入りに入れてくれたということで、
相談所から1人おすすめされた。
20代なので、年齢差からこちらからアプローチを掛けるのは、ちょっと迷いがある。
もう少し悩んでみる。
ちなみに、「お見合い」を申し込みする際に、コメントを書く仕様になっている。
ここで気が利いた文章を掛ければまた違ってくるのでしょう。
少しずつ発進中というところ。
2018年6月19日火曜日
結婚相談所の入会手続き完了
完了ということで、サイトに接続可能になった。
とりあえず、近隣県の35歳までの人で検索して、
600人以上をざっくり見てお気に入りに入れる作業と、
不足していたプロフィール項目を全部埋める作業が完了した。
ただ、プロフィールは全部埋めるのがいいのかというと、微妙な気はする。
女性で埋めている人は、1%いるかどうか。
むしろ必須な項目や相談所が入力する欄以外は何も書いていない人がほとんど。
自分の感覚からすると、真剣さが欠ける感じがする。
埋めても人となりは伝わらないし、むしろめんどくさそうという印象を与えると思っているのか、
単純に書くのが面倒なのか?
この理由はたぶん多数の人にはすぐわかるんでしょう。なんせ1%だから。
分からないくらいに、自分の意識が乖離しているんでしょう。
ここが成婚に至る一番厄介な関門なのかも。
それにしても前にもまして写真がひどい。
ボケボケだったり、顔が半分隠れていたり、明らかに清潔感のない普段着だったり、
果ては写真なし、非公開だったり。
こういうサイトが久しぶりだからかもしれないけれど、驚き。
PA系よりも年齢層が上で、おしゃれさとは無縁の相談所が多いだろうから、
仕方ないのかもしれないけれど、これで頑張っているのに相手が見つからないと
言われると、何を頑張っているのか問いただしたい気持ちになってくる。
まぁ、それはそれとして、機能的には前のところと大差はないが使いやすい。
プロフィールの項目がとっても多いし、それらの項目で検索が可能。新着順など並び順は変更できる。レスポンスはなかなかいいので、
普通に操作して全部見ても時間が掛からない。
ちょっと高級な婚活サイトみたい。
実際、クローズドで仲人さんがいるくらいしか差がない。
あ、ちなみに申し込まれるといつ反映するのかは不明。
仮に即時だとすると、まだ申し込まれがない。
入会バブルはイケメン(いやフツメン以上?)にのみ許されるものなのか?
少ししたら、お気に入りに入れた人から、今月分の10人に申し込みをしてみる。
さて、どうなるか、月に2件は成立したいものですが。
とりあえず、近隣県の35歳までの人で検索して、
600人以上をざっくり見てお気に入りに入れる作業と、
不足していたプロフィール項目を全部埋める作業が完了した。
ただ、プロフィールは全部埋めるのがいいのかというと、微妙な気はする。
女性で埋めている人は、1%いるかどうか。
むしろ必須な項目や相談所が入力する欄以外は何も書いていない人がほとんど。
自分の感覚からすると、真剣さが欠ける感じがする。
埋めても人となりは伝わらないし、むしろめんどくさそうという印象を与えると思っているのか、
単純に書くのが面倒なのか?
この理由はたぶん多数の人にはすぐわかるんでしょう。なんせ1%だから。
分からないくらいに、自分の意識が乖離しているんでしょう。
ここが成婚に至る一番厄介な関門なのかも。
それにしても前にもまして写真がひどい。
ボケボケだったり、顔が半分隠れていたり、明らかに清潔感のない普段着だったり、
果ては写真なし、非公開だったり。
こういうサイトが久しぶりだからかもしれないけれど、驚き。
PA系よりも年齢層が上で、おしゃれさとは無縁の相談所が多いだろうから、
仕方ないのかもしれないけれど、これで頑張っているのに相手が見つからないと
言われると、何を頑張っているのか問いただしたい気持ちになってくる。
まぁ、それはそれとして、機能的には前のところと大差はないが使いやすい。
プロフィールの項目がとっても多いし、それらの項目で検索が可能。新着順など並び順は変更できる。レスポンスはなかなかいいので、
普通に操作して全部見ても時間が掛からない。
ちょっと高級な婚活サイトみたい。
実際、クローズドで仲人さんがいるくらいしか差がない。
あ、ちなみに申し込まれるといつ反映するのかは不明。
仮に即時だとすると、まだ申し込まれがない。
入会バブルはイケメン(いやフツメン以上?)にのみ許されるものなのか?
少ししたら、お気に入りに入れた人から、今月分の10人に申し込みをしてみる。
さて、どうなるか、月に2件は成立したいものですが。
2018年6月11日月曜日
結婚相談所に入会してきた
再スタートということで、必要書類をそろえて、入会してきました。
同時に写真も相談所のお抱えさんに撮ってもらった。
手作り感がある写真で、色々と話題を振ってくれて自然に表情が出るようにしてもらえた。
同時に写真も相談所のお抱えさんに撮ってもらった。
手作り感がある写真で、色々と話題を振ってくれて自然に表情が出るようにしてもらえた。
今までの写真屋さんと違って姿勢とかの修正の指示はほとんどなく、話ながらパシャパシャと撮ってもらった感じ。
出来上がった写真は色々な表情のものがあった。
男前に写っているものもあれば、すまし顔だったり、変顔のものもある。
ただ、まぁまぁどれも過去の写真でよく見る顔だし、本物を正しく写し取っているのだと思う。
それにしても、男前に写っているのはまぁいいとして、それ以外の写真を見ると凹む。
顔シワクチャだなぁとか、姿勢悪いなぁとか、変な顔して性格悪そうとか、、、、。
実物に寄せて行く方針とのことで、それには成功しているし、笑顔が自然だし、これはあり。
最初の時期の紹介が楽しみです。
(とかいいつつ、対象年齢からの申し込まれが0件とかありえそうだけど)
仲人さんと契約をしていた時の話として記録しておかないといけないことがいくつかある。
まず、相談会の時点で入るとは思わなかったと言われた。
即契約ぐらいの口ぶりで話をしたつもりでしたが、
「自分で何とかしそう」とのこと。
後は、隙の無い女の男バージョンだから、女性が気後れ?するかもという話。
隙の無い女という話はよく聞くのだけれど、理解できていないので、よく分からない。
まぁ、ただ漠然とそうなんだろうなとは思う。
弱みを並べ立てても改善されなくて、本心が見えづらいとか、そういう意味合いなのかもとは思う。
ただ、これは重要な指摘のような気はするので、覚えておく。
後は、相談所に来る、かつ人間として尊敬できる女性(仕事なりに没頭していた人)、
となるとどうしても年齢が高くなる、という話。
とりあえず35歳までにしておいたけれど、もう何歳か幅を広げれば、いいひとがいっぱいいるのに、
としきりに言っていました。
まぁ、そうなんだろうな、とは思います。
特に色恋から遠いタイプだとそうなるんでしょう。
それに男性側の年齢が上がっても、下がっても、同じように35歳前後を上限にすることが多く、
競争が激しくなる、という面もあるでしょう。
残っているのは、性格の悪い女性ばかりで、それならむしろ、、、上の女性の方が、
という可能性はいくらでもあるわけですからね。
子供が欲しいと言った時に、年齢はとても重要だけれど、生活習慣とか他の要素でも大きく違うし。
まぁ、それでも本当は32、3歳が子供という面では限度で、それ以降だと確率は落ちてしまう(出会ってすぐに子供が出来るわけではないのも加味すると)。
それは大前提なので、仲人さんは、30歳後半のとても良い女性を多く見ているせいで、バイアスがかかってしまっているだけなんでしょうけどね。
システム自体は前の相談所とほとんど同じ。
ただ、細かいところはもらった資料にはないし、質問をしなかったので、不明。
例えば、本交際の期限があるか?とか、申し込みの相手への告知は週1回とか決まっていないのか?とか(随時っぽい)。
明確に違うのは、「お気に入り」に入れると、相手と自分の仲人さんに伝わって、
紹介に結びついたり、好みの反映に結びついたりする、というところ。
まぁまぁ、人手を前提にするなら当然のシステムではある。
項目はかなり多い。
相手の成婚料を肩代わりするか?とかも聞かれた。
両親・兄弟の学歴とかも書くし、
再再婚までOK/NGとか、養子になるのもOK/NGがある。
細かければ、より良いのかというとそうでもないけれど、これはこれで面白い。
希望年齢の人数は、こちらが少し多いみたい。
まだちゃんと確かめていないけれど、東京・神奈川で500人くらいだそうだから、
千葉・埼玉も加えると、800人とかは行くのか?
前のところは、確か同じ条件で、400人くらいなので、倍くらいは違うかも。
(前はPA系、今回はBUI系)
少しおかしかったのが、クーリングオフ。
期間が過ぎると、ネットの情報に接続できるようになるらしい。
実質、スーリングオフを無効化しているわけ。
クーリングオフする気はないけれど、違法じゃないのだろうかと疑問に思った。
ということで、クーリングオフの期間が過ぎたころから、実際に活動を開始することになる。
2018年6月3日日曜日
改善すべき点とそうでない点の境界
久しぶりに婚活を始めてみて、ひときわ強く思うのは、何かあるごとに
これって改善点?それとも個性とかでそのままでいいのか?
ということ。
聖人君子になるべきというわけではなく、自分にとって程良く無理なくというのが前提にあるのだと思う。
滅私奉公の聖人君子が一番モテるというわけでもないし。
一言で表現すると、
欠点をつぶす、常識的なコミュニケーション能力を身に着けるというのが正しいのかな。
普通に生きてくると、我流で学ぶことはあっても、誰かにどうすべきかというのを教えてもらえるわけではない。
もしかすると、親から教育される可能性もあるのかもしれないけれど。
でも、人間って大なり小なり共通点があって、避けるべき行動だとか、無難な行動とかがある。
でもそれを身につけなくったって、生きていける。
それに個々人の世界の外の論理だから、一人で気づきにくい。
なので、何かしら身に着けられていない人が多くなる。
でも、結婚する。全然別の考え方の人間と一生を共にする、という場合、
最低限のベースがないと破綻してしまう。
結婚なり、その後の人生でそのベースが学習できる場があるのであれば、気にしなくてもいいのだろうが、意外とない。
昔は密なコミュニティーの中で自然に学習したんでしょうけどね。
なので、結婚生活を破綻させないために、豊かなものにするために、ベースを身に着ける。
そこが改善すべき点か、そうでないかの境目になっているんだろうと思う。
ちなみに恋愛塾的なところの教えだと、以下が重要らしい。
他にもいくらでも重要なものはありますが。
・相手のことを考えて(喜ぶことをを考えて、興味を持って)行動する
・自分に自信を持つ(持てないなら改善するなり、持てるように考えを改める)
・基本的なコミュニケーション能力を身に着ける
(目を見て話す・ほめる、5W1Hで質問する、笑顔・感謝を心がけるなどなど、意識して行動して、無意識で行動できるようにする)
・実践して失敗して失敗して、経験値を積む
・やって良い結果が得られるものは、全てやる
出来ていないことは、まだまだあるので、地道にやっていくしかないんでしょう。
素直に地道に。
心機一転で頑張るようにしよう。
これって改善点?それとも個性とかでそのままでいいのか?
ということ。
聖人君子になるべきというわけではなく、自分にとって程良く無理なくというのが前提にあるのだと思う。
滅私奉公の聖人君子が一番モテるというわけでもないし。
一言で表現すると、
欠点をつぶす、常識的なコミュニケーション能力を身に着けるというのが正しいのかな。
普通に生きてくると、我流で学ぶことはあっても、誰かにどうすべきかというのを教えてもらえるわけではない。
もしかすると、親から教育される可能性もあるのかもしれないけれど。
でも、人間って大なり小なり共通点があって、避けるべき行動だとか、無難な行動とかがある。
でもそれを身につけなくったって、生きていける。
それに個々人の世界の外の論理だから、一人で気づきにくい。
なので、何かしら身に着けられていない人が多くなる。
でも、結婚する。全然別の考え方の人間と一生を共にする、という場合、
最低限のベースがないと破綻してしまう。
結婚なり、その後の人生でそのベースが学習できる場があるのであれば、気にしなくてもいいのだろうが、意外とない。
昔は密なコミュニティーの中で自然に学習したんでしょうけどね。
なので、結婚生活を破綻させないために、豊かなものにするために、ベースを身に着ける。
そこが改善すべき点か、そうでないかの境目になっているんだろうと思う。
ちなみに恋愛塾的なところの教えだと、以下が重要らしい。
他にもいくらでも重要なものはありますが。
・相手のことを考えて(喜ぶことをを考えて、興味を持って)行動する
・自分に自信を持つ(持てないなら改善するなり、持てるように考えを改める)
・基本的なコミュニケーション能力を身に着ける
(目を見て話す・ほめる、5W1Hで質問する、笑顔・感謝を心がけるなどなど、意識して行動して、無意識で行動できるようにする)
・実践して失敗して失敗して、経験値を積む
・やって良い結果が得られるものは、全てやる
出来ていないことは、まだまだあるので、地道にやっていくしかないんでしょう。
素直に地道に。
心機一転で頑張るようにしよう。
結婚相談所の説明会に行ってきた
前入っていた相談所は、新規の募集を停止している。
そうでなくとも、マンネリ感があるので、心機一転ということで別なところに入りたいと思っていた。
悩んで色々と探してみたところ、ちょっと変わり種の相談所を見つけたので、説明会に行ってきた。
こじんまりとしていて、女性は30歳以上限定の相談所。
値段的には、中の下くらい。
初期費用が10万くらいで、月1万以下+相談所連盟の紹介の場合は、お見合い費用が5千円かかる。
成婚料は10万。
(初期費用が安く、成婚料がないコースもあり)
まぁ、至って普通。もしくは若干安いかなという程度。
ただし、毎月の面談があったり、相談所内のお見合いは無料だったり、
商売として考えるとあまり儲けを考えていない値段設定だと思う。
連盟に加盟しているとどうしてもかかってしまう金額があるので、そこは仕方ない。
元々は連盟に入っていなかったが、もっと紹介して欲しい!という
要望が多くあって、加盟したそうです。
説明会というなの面談をした印象では、そんなに他の相談所と変わっているほどでもないかなぁ、、、という印象。
でも他に気になるところがあるのか?
話をしてみてちょっと、、、と思うところがあったのか?
というとないので、ここでいいかなと。
一応、コースがあって、お見合いが少ない場合、お得なコースと逆のコースの2つ。
前の結婚相談所はお見合い料が掛からなかったので、お試しで会うことも出来ていたのですが、
お見合い料があると、悩んだら会うのはやめておく、という流れになると思われるので、
お見合いの件数は減るだろう。
となると少ないと見込んで安いコースでもいいんだけれど、どちらにしろ大した金額でもない。差が出ても10万程度。
自分を信じて高い方のコースに入ってみます。
さて、どうなるか。
そうでなくとも、マンネリ感があるので、心機一転ということで別なところに入りたいと思っていた。
悩んで色々と探してみたところ、ちょっと変わり種の相談所を見つけたので、説明会に行ってきた。
こじんまりとしていて、女性は30歳以上限定の相談所。
値段的には、中の下くらい。
初期費用が10万くらいで、月1万以下+相談所連盟の紹介の場合は、お見合い費用が5千円かかる。
成婚料は10万。
(初期費用が安く、成婚料がないコースもあり)
まぁ、至って普通。もしくは若干安いかなという程度。
ただし、毎月の面談があったり、相談所内のお見合いは無料だったり、
商売として考えるとあまり儲けを考えていない値段設定だと思う。
連盟に加盟しているとどうしてもかかってしまう金額があるので、そこは仕方ない。
元々は連盟に入っていなかったが、もっと紹介して欲しい!という
要望が多くあって、加盟したそうです。
説明会というなの面談をした印象では、そんなに他の相談所と変わっているほどでもないかなぁ、、、という印象。
でも他に気になるところがあるのか?
話をしてみてちょっと、、、と思うところがあったのか?
というとないので、ここでいいかなと。
一応、コースがあって、お見合いが少ない場合、お得なコースと逆のコースの2つ。
前の結婚相談所はお見合い料が掛からなかったので、お試しで会うことも出来ていたのですが、
お見合い料があると、悩んだら会うのはやめておく、という流れになると思われるので、
お見合いの件数は減るだろう。
となると少ないと見込んで安いコースでもいいんだけれど、どちらにしろ大した金額でもない。差が出ても10万程度。
自分を信じて高い方のコースに入ってみます。
さて、どうなるか。
婚活パーティー紛いの飲み会に行ってきた
今日は、薄い繋がり(あるサービスの顧客)の中で誘いがあったので、
婚活について話をしようという飲み会に行ってきた。
こういう繋がりで飲み会というのは珍しい。
しかもお相手を見つけようという趣旨ではないのが気に入った。
値段も飲み食いする分くらいで安いし、人数も少ない。
ただ、年齢とか何にも制限がないので、どんな人が来るかはバクチ。
結果、そこそこ似た感じ年齢の人が来て、色々と話が出来たので、良かった。
いい感じの人もいましたが、連絡先の交換とかはせず、後には残らなかったけれど。
この会で感じたのが、ズケズケ言うタイプの人が苦手だということ。
ズケズケと言うだけなら別に良いのかもしれないが、
言っていることが自意識過剰に聞こえた。
例えば、結婚相談所とか行ったんですか?とか婚活パーティーは行ったんですか?とか
聞くと、聞くのはエチケット違反的なことを言われる。
いや、婚活について話す会なんですけど、、、、。
恐らく長く活動していることに負い目があるのでしょう。
そういう負い目を気にする人もいるだろうことは理解するけれど、実際に長く活動しているんだし現実を見ていないみたいに感じてしまう。
話の中に出てきた怒っているエピソードでも同意が出来なかった。それで怒るのみたいな。
物の捉え方が違う人なんだろうなぁと思いました。(少数派は自分でしょうが)
こういう感覚が同じかどうかってとても大事なんだろうな。
まぁ、少し話をすれば分かる事なので、気になったら、
次に繋げなければいいだけなので、意識しなくてもいいでしょうけど。
善し悪しではなく、合わないというやつですよね。
そこで考えをとめないで、相手の心情に対する考慮不足があれば改善していきたい。
人によるとなると、慎重に行動して、こういう話題は避けるべきなのか?
ただ、そうすると話題がなくなるような気がする。
なので、言って反応を見つつ、人によって変えていく、
もしくは言ってしまった後のフォローを気を付けるのがいいのかなと。
そんな高度なことが出来るのか、という問題はありますが。
場数と意識ということなんでしょうね、こういうの。
婚活について話をしようという飲み会に行ってきた。
こういう繋がりで飲み会というのは珍しい。
しかもお相手を見つけようという趣旨ではないのが気に入った。
値段も飲み食いする分くらいで安いし、人数も少ない。
ただ、年齢とか何にも制限がないので、どんな人が来るかはバクチ。
結果、そこそこ似た感じ年齢の人が来て、色々と話が出来たので、良かった。
いい感じの人もいましたが、連絡先の交換とかはせず、後には残らなかったけれど。
この会で感じたのが、ズケズケ言うタイプの人が苦手だということ。
ズケズケと言うだけなら別に良いのかもしれないが、
言っていることが自意識過剰に聞こえた。
例えば、結婚相談所とか行ったんですか?とか婚活パーティーは行ったんですか?とか
聞くと、聞くのはエチケット違反的なことを言われる。
いや、婚活について話す会なんですけど、、、、。
恐らく長く活動していることに負い目があるのでしょう。
そういう負い目を気にする人もいるだろうことは理解するけれど、実際に長く活動しているんだし現実を見ていないみたいに感じてしまう。
話の中に出てきた怒っているエピソードでも同意が出来なかった。それで怒るのみたいな。
物の捉え方が違う人なんだろうなぁと思いました。(少数派は自分でしょうが)
こういう感覚が同じかどうかってとても大事なんだろうな。
まぁ、少し話をすれば分かる事なので、気になったら、
次に繋げなければいいだけなので、意識しなくてもいいでしょうけど。
善し悪しではなく、合わないというやつですよね。
そこで考えをとめないで、相手の心情に対する考慮不足があれば改善していきたい。
人によるとなると、慎重に行動して、こういう話題は避けるべきなのか?
ただ、そうすると話題がなくなるような気がする。
なので、言って反応を見つつ、人によって変えていく、
もしくは言ってしまった後のフォローを気を付けるのがいいのかなと。
そんな高度なことが出来るのか、という問題はありますが。
場数と意識ということなんでしょうね、こういうの。
先週末に婚活パーティーに行ってきた
行った婚活パーティーは3月に行ったのと同じところ。
違いはほとんどなかった。
人数も同じくらいで、来ている顔ぶれの傾向もそんなに変わらない。
前回会った人もちらほらいる感じ。
ということで特に書くこともない。
是非是非、連絡を取りたいという人はいなかったけれど、
結構いいなと、という人は何人かいた。
本当はとりあえず連絡してみるべきなんでしょうね。
それでも繋がるかどうかは、かなり分が悪いわけですから。
違いはほとんどなかった。
人数も同じくらいで、来ている顔ぶれの傾向もそんなに変わらない。
前回会った人もちらほらいる感じ。
ということで特に書くこともない。
是非是非、連絡を取りたいという人はいなかったけれど、
結構いいなと、という人は何人かいた。
本当はとりあえず連絡してみるべきなんでしょうね。
それでも繋がるかどうかは、かなり分が悪いわけですから。
2018年5月17日木曜日
そろそろ3か月
そろそろお別れしてから3か月。
婚活らしいことはほとんどしていない。
これはこれで視野が広がるので良いことだとは思う。
時間が解決してくれることもある。
ただ、そろそろ何か始めないといけないなとは思っていた。
結婚して子供を作るとなると、遅すぎるくらいなので。
子供がいらないなら、別に急ぎはしない。
諸々の条件を取っ払って、結婚するなら本当はどうすべきか?
と考えれば仕事頑張って、趣味や志向に積極的になって、色々なコミュニティーや人に
会って行って、その中で気になる人にアプローチするのがいいんだとは思う。
けど、それだと時間的な制約で厳しい。
20代前半とかだとそうやって、人生経験積みながらやっていくのが良かったんでしょう。
なんだかんだ、その時々にやっておくべきことというのは、あるものです。
というわけで、無理を承知で、今後も婚活をやっていかないといけない。
どうやってやるのがいいのか?
今の段階で考えてみた。
やはり一番気にするのは、気に入るような人がいる「場」がどこか、ということ。
次に「時間」を無駄にしないこと。
婚活らしいことはほとんどしていない。
これはこれで視野が広がるので良いことだとは思う。
時間が解決してくれることもある。
ただ、そろそろ何か始めないといけないなとは思っていた。
結婚して子供を作るとなると、遅すぎるくらいなので。
子供がいらないなら、別に急ぎはしない。
諸々の条件を取っ払って、結婚するなら本当はどうすべきか?
と考えれば仕事頑張って、趣味や志向に積極的になって、色々なコミュニティーや人に
会って行って、その中で気になる人にアプローチするのがいいんだとは思う。
けど、それだと時間的な制約で厳しい。
20代前半とかだとそうやって、人生経験積みながらやっていくのが良かったんでしょう。
なんだかんだ、その時々にやっておくべきことというのは、あるものです。
というわけで、無理を承知で、今後も婚活をやっていかないといけない。
どうやってやるのがいいのか?
今の段階で考えてみた。
やはり一番気にするのは、気に入るような人がいる「場」がどこか、ということ。
次に「時間」を無駄にしないこと。
上のことから婚活パーティーは基本的にNG。
今後も小さな集まりとか繋がりを広げられそうなパーティーには参加していきたい。
でも、多人数だと誰が誰だか分からないし、個人個人がおろそかになる。
もしも自分のスキルを高めて、数分話すだけでその人の人となりが分かるように
出来れば、それはそれでよい手段になるんでしょう。
ただ、開けてみないとどんな人が来るかは分からない。
実際来ているのは、当たり前ながらぱっとしない人ばかり。
そんな博打に時間と気力とお金を消費するのもったいない。
唯一、トーク力を鍛えるためには良い場ですけどね。
婚活サイトもNG。
メールで長い間やり取りをしないといけないし、それが無駄になることも多い。
条件第一でお手軽だから婚活じゃない目的の人も多い。
※自分の顔がいいとかなら若干検討の余地もあるんですけどね。
結婚相談所は、あり。
定期的に会えてお金も実はそんなに掛からない。
※最初に会うときにお茶だけと決まっているので飲食費が浮くから。
会うまでにメールのやり取りがないので、時間もそれほどかからず、
1対1なので、双方共にある程度真剣になれる。
ただ、自力で相手を見つけられない人しかやらないので、それなりの人しかいない。
これは相談所に限らず、どんなサービスでも同じこと。
急いでいる人とか特別に当てはまらない人はいるでしょうが、少数。
なので、「わざわざ探さなくとも相手が見つかる人」は婚活では基本的に見つからない。
だからこそ、仕事なり趣味なり人とのつながりを持った活動に勤しむのが王道。
だから、婚活に時間を掛けずに、他のことを頑張るべきだと思うのです。
とはいえ、それはそれで頑張るとして、婚活もやらないと時間がない。
そこで効率的なのは何か?
相談所系だと思うんですが、より個人の色が出る、小さなコミュニティーになっている
ところが良いんじゃないかと思うんです。
この人だったら相性が良さそう、ってコーディネーターさんが分かるようなところ。
全員とコーディネーターさんが会っているようなところ。
別に結婚相談所じゃなくとも恋愛塾とかセミナー講師みたいなのでもいいとは思う。
要は自分とカラーが合う人がその人のカラーと合う人だけが参加しているような
ところを見つけるのが良い。
昔ながらの世話焼きおばさんが一番理想的。
でも今時は基本的にどこかのネットワークでにつながっている。
効率化を考えると、そもそもの所属しよとする層、そしてスクリーニングの掛け算で
考えるべきなんでしょう。
特にスクリーニングはほほぼどこもやっていない。せいぜい年収と年齢くらい。
それでもスクリーニングが出来るとしたら、やはり個人になるのだろうと。
そういう結婚相談所探してみます。
ちなみに、自分が所属している恋愛塾は、スクリーニングに失敗している感じがする。
何人か女性と会ったけれど、方向性が自分と合わない気がする。
合えば、ここ、結構良いと思うんですけどね。
後、予定。
今週末、再来週末にパーティーに参加予定。
どっちも変わり種。
来月、どこか決めて相談所に入る。
それとは別に色々なところに顔を出す。
ということで、少しずつ再開予定。
2018年3月26日月曜日
婚活パーティーに行ってきた
ちょっと変わった婚活パーティーに行ってきました。
個人が開催する合コン的なもので、長めの1対1での雑談・連絡先交換の後に、
フリータイムで自由にお相手と話をします。
しかも、所要時間なんと4時間。
今回は人数が多めだったので、普通の婚活パーティーに毛が生えた程度の印象でしたが、
それでも主催者と参加者が知り合い(リピーター的な意味も含め)ということで、
雰囲気が柔らかで、主催者からちょいちょいフォローみたいなものが入ったりするので、
やりやすい。
ただ、雰囲気なのか、心境の変化なのか、プロフィール情報が仕事と趣味くらいしかないので話をした感じだけが頼りで善し悪しを決めないといけないからか、
アピールしたいとか、次に進みたいというのはなかった。
この前の業者の婚活パーティーもそうですが、現時点の一番のネックは、
自分からアプローチする気力がないところ。
話やすい人が多かったし、感じが良かったので、例えば結婚相談所で会っていたら、
とりあえず何回かは会ってみようと思えるような人ばかりでした。
次も参加してみようと思いますが、次回はもっと少人数だとうれしい。
そうすれば、より1人1人を知れて、アプローチする気力も持てるはず。
ちなみに、終わってから連絡したのは0人。来たのは1人。
今回の方とは、縁はないでしょう。
また、今回と同じ婚活パーティーで会ったら、別ですが(常連が多いらしいので会うかも)。
個人が開催する合コン的なもので、長めの1対1での雑談・連絡先交換の後に、
フリータイムで自由にお相手と話をします。
しかも、所要時間なんと4時間。
今回は人数が多めだったので、普通の婚活パーティーに毛が生えた程度の印象でしたが、
それでも主催者と参加者が知り合い(リピーター的な意味も含め)ということで、
雰囲気が柔らかで、主催者からちょいちょいフォローみたいなものが入ったりするので、
やりやすい。
ただ、雰囲気なのか、心境の変化なのか、プロフィール情報が仕事と趣味くらいしかないので話をした感じだけが頼りで善し悪しを決めないといけないからか、
アピールしたいとか、次に進みたいというのはなかった。
この前の業者の婚活パーティーもそうですが、現時点の一番のネックは、
自分からアプローチする気力がないところ。
話やすい人が多かったし、感じが良かったので、例えば結婚相談所で会っていたら、
とりあえず何回かは会ってみようと思えるような人ばかりでした。
次も参加してみようと思いますが、次回はもっと少人数だとうれしい。
そうすれば、より1人1人を知れて、アプローチする気力も持てるはず。
ちなみに、終わってから連絡したのは0人。来たのは1人。
今回の方とは、縁はないでしょう。
また、今回と同じ婚活パーティーで会ったら、別ですが(常連が多いらしいので会うかも)。
2018年3月21日水曜日
婚活パーティーに行ってきた(半年以上振り)
とりあえず、何か動こうと思い立って、その場で予約をしました。
婚活パーティーは確率の悪い博打だと思っているので、
あくまでやっぱり無意味だという再確認と、とりあえずすぐ動けるのがパーティーだったので。
年齢層重視で参加する会を選びました。
実際参加者は、ターゲットに考えている年齢層しかいなくて、悪くはなかった。
ただ、年上の男性しかいないような会をわざわざ選ぶ女性というだけあって、
自分にとっては、微妙な感じの女性ばかりだった。
女性側の値段も婚活パーティーとしては、結構高めだったので、本気度は高そうでした。
今回は回転寿司形式で、1回転のみ。
人数が多めだったので、1人1人の会話は短め。
タブレットでプロフィールを見たり、メモ(自由記入欄なし)したりするタイプ。
タブレットだと本当に善し悪しのメモがし辛い。
人数が多いと本当に誰が誰だか分からなくなる。
「いいね」は、2割くらいの人からしかもらえなかった。
人数制限のないシステムだったので、2割というのは少ない印象。
ざっと男性陣を見渡しても、そんなにイケメンがいるわけでもなかったので、なおさら。
自分の第一印象は平均男性以下ということだろう。
もしくは、年収が低いのかもしれない。
誰も記憶に残らなかったので、こちらからは「いいね」も「カップリング希望」も出さなかった。
婚約をする前なら、とりあえずは希望していたかもしれない。
でも、万が一カップリングしても何となくその後につながらないような気がした。
ハードルが上がったのかもしれない。
現実的に、無理なものは無理だという経験値を得たのかもしれない。
前に自分が考えていたよりも、結婚が出来るくらいの相性ってずっと難しいのかも
しれないと思えてきている。
なので、カップリングすることへのハードルが昔に比べてとっても上がっている。
ということで、成果なしで5,000円くらい掛かってしまうので、値段が高すぎる。
3回参加すると、結婚相談所と同じくらいの費用が掛かってしまう。
しかも、良いと思える人がいるかどうかは運次第。
それなら誰かのお墨付きがあったり、事前に良さそうだと思える情報が手元にある、
そういうサービスなりを使用した方がいいように思える。
婚活パーティーの良い点は、色々な人と雑談の練習が出来ること。
ただ、同じお金を出すなら、夜のお店で常連にでもなった方が練習になりそう。
第一印象の良し悪し(改善)を判断するためのベンチマークになるのも良い点ですが、
婚活パーティーが分かりやすいというだけで、他の方法でも同じことが出来ますけど。
ということで、今後、回転寿司形式の婚活パーティーは無料以外では参加しない。
ただ、直近で合コン寄りの婚活パーティーに行ってくる。
それが良さそうなら定期的に行ってみる。
それがダメそうなら、結婚相談所と婚活以外で出会いを求めるようにしようと思う。
婚活パーティーは確率の悪い博打だと思っているので、
あくまでやっぱり無意味だという再確認と、とりあえずすぐ動けるのがパーティーだったので。
年齢層重視で参加する会を選びました。
実際参加者は、ターゲットに考えている年齢層しかいなくて、悪くはなかった。
ただ、年上の男性しかいないような会をわざわざ選ぶ女性というだけあって、
自分にとっては、微妙な感じの女性ばかりだった。
女性側の値段も婚活パーティーとしては、結構高めだったので、本気度は高そうでした。
今回は回転寿司形式で、1回転のみ。
人数が多めだったので、1人1人の会話は短め。
タブレットでプロフィールを見たり、メモ(自由記入欄なし)したりするタイプ。
タブレットだと本当に善し悪しのメモがし辛い。
人数が多いと本当に誰が誰だか分からなくなる。
「いいね」は、2割くらいの人からしかもらえなかった。
人数制限のないシステムだったので、2割というのは少ない印象。
ざっと男性陣を見渡しても、そんなにイケメンがいるわけでもなかったので、なおさら。
自分の第一印象は平均男性以下ということだろう。
もしくは、年収が低いのかもしれない。
誰も記憶に残らなかったので、こちらからは「いいね」も「カップリング希望」も出さなかった。
婚約をする前なら、とりあえずは希望していたかもしれない。
でも、万が一カップリングしても何となくその後につながらないような気がした。
ハードルが上がったのかもしれない。
現実的に、無理なものは無理だという経験値を得たのかもしれない。
前に自分が考えていたよりも、結婚が出来るくらいの相性ってずっと難しいのかも
しれないと思えてきている。
なので、カップリングすることへのハードルが昔に比べてとっても上がっている。
ということで、成果なしで5,000円くらい掛かってしまうので、値段が高すぎる。
3回参加すると、結婚相談所と同じくらいの費用が掛かってしまう。
しかも、良いと思える人がいるかどうかは運次第。
それなら誰かのお墨付きがあったり、事前に良さそうだと思える情報が手元にある、
そういうサービスなりを使用した方がいいように思える。
婚活パーティーの良い点は、色々な人と雑談の練習が出来ること。
ただ、同じお金を出すなら、夜のお店で常連にでもなった方が練習になりそう。
第一印象の良し悪し(改善)を判断するためのベンチマークになるのも良い点ですが、
婚活パーティーが分かりやすいというだけで、他の方法でも同じことが出来ますけど。
ということで、今後、回転寿司形式の婚活パーティーは無料以外では参加しない。
ただ、直近で合コン寄りの婚活パーティーに行ってくる。
それが良さそうなら定期的に行ってみる。
それがダメそうなら、結婚相談所と婚活以外で出会いを求めるようにしようと思う。
2018年3月9日金曜日
生存報告
ほぼ婚活はやっていないので、書くことがない。
どう進めて行くべきかと、反省点をちらっと考えるくらい。
とりあえず、他のことに集中している。
何かやるというのは楽しいものです。
特に誰かの意向に左右されないとストレスがない。
元々、人間と付き合うのが好きじゃないから、、、
とはいえ、そのストレスを超えた先により良い充実感とか
諸々あるのは分かっているので、人付き合いも適度にしないといけないのですが、、、
まぁ、それはそれとして、どうやって婚活していくか?
チャンスは継続して確保しないといけないと思っているので、
何かはしないといけない。そこでいくつか、婚活の手段を考えてみる。
〇婚活パーティー
時々はいいかも。ただ、あくまで補助的な手段。
なんといっても値段が高いし、ガチャ過ぎて効率が悪い。
そして女性からの受けが良くないので、
その原因の中で改善できるところを改善しながらでないと、あんまり意味がないはず。
〇婚活サイト
写真などを根本的に改善しないといけない。
スタートダッシュで失敗したら終わりなので、入念に準備してからでないと
始めても無駄。なので、まずは自然な感じのいい感じの写真と、
紹介文を考えるてからでないと始められない。
〇結婚相談所
始めるのはOK。
独身証明書を取り直して、写真も撮り直さないといけない。
後はどこにするか、、安さ的にゼクシィでいいかもしれないけれど、
また同じ系列というのも面白みがない。
定期的に出会えればそれで用は足りるのだけれど、
年齢層が高すぎたり、年収高い人限定だったり、婚活サイトと同じようなものだったり、
初期費用が高いわりには、いまいちこれといった決め手がない。
ということで、ゼクシィかなぁ、、、。
〇クローズド・・・
ぼちぼちやっているけれど、さてどうなるか。
〇お見合い
無しということで、親としっかり話をしないと。
また、何だかんだ言われたらたまったものではない。
〇生活圏内での出会い
まぁ、ぼちぼちコミュニティーに参加してみます。
パーティーに少し参加しつつ、相談所に行って、気が向いたらサイト。
基本は生活圏を広げつつ、相手を探す感じか。
ただ、まずは収入なり諸々を広げて自分の魅力を高めるのが
先決のような気がしている。
とはいえ、出会いは確保するため、時間を掛けずに定期的に出会える、
相談所が一番相性がいいかな。
来月とかから動けるようにしたい。
婚活初めて、15か月くらい経ちました。
体重は10Kg近く下がったし、恋愛?経験も出来たし、ちょっとは前進したのだろうか。
どう進めて行くべきかと、反省点をちらっと考えるくらい。
とりあえず、他のことに集中している。
何かやるというのは楽しいものです。
特に誰かの意向に左右されないとストレスがない。
元々、人間と付き合うのが好きじゃないから、、、
とはいえ、そのストレスを超えた先により良い充実感とか
諸々あるのは分かっているので、人付き合いも適度にしないといけないのですが、、、
まぁ、それはそれとして、どうやって婚活していくか?
チャンスは継続して確保しないといけないと思っているので、
何かはしないといけない。そこでいくつか、婚活の手段を考えてみる。
〇婚活パーティー
時々はいいかも。ただ、あくまで補助的な手段。
なんといっても値段が高いし、ガチャ過ぎて効率が悪い。
そして女性からの受けが良くないので、
その原因の中で改善できるところを改善しながらでないと、あんまり意味がないはず。
〇婚活サイト
写真などを根本的に改善しないといけない。
スタートダッシュで失敗したら終わりなので、入念に準備してからでないと
始めても無駄。なので、まずは自然な感じのいい感じの写真と、
紹介文を考えるてからでないと始められない。
〇結婚相談所
始めるのはOK。
独身証明書を取り直して、写真も撮り直さないといけない。
後はどこにするか、、安さ的にゼクシィでいいかもしれないけれど、
また同じ系列というのも面白みがない。
定期的に出会えればそれで用は足りるのだけれど、
年齢層が高すぎたり、年収高い人限定だったり、婚活サイトと同じようなものだったり、
初期費用が高いわりには、いまいちこれといった決め手がない。
ということで、ゼクシィかなぁ、、、。
〇クローズド・・・
ぼちぼちやっているけれど、さてどうなるか。
〇お見合い
無しということで、親としっかり話をしないと。
また、何だかんだ言われたらたまったものではない。
〇生活圏内での出会い
まぁ、ぼちぼちコミュニティーに参加してみます。
パーティーに少し参加しつつ、相談所に行って、気が向いたらサイト。
基本は生活圏を広げつつ、相手を探す感じか。
ただ、まずは収入なり諸々を広げて自分の魅力を高めるのが
先決のような気がしている。
とはいえ、出会いは確保するため、時間を掛けずに定期的に出会える、
相談所が一番相性がいいかな。
来月とかから動けるようにしたい。
婚活初めて、15か月くらい経ちました。
体重は10Kg近く下がったし、恋愛?経験も出来たし、ちょっとは前進したのだろうか。
2018年2月23日金曜日
お別れ
洋子さんとお別れしました。
原因はいくつかありますが、単純化すると、「価値観の不一致」となるのだろう。
自分の両親の反対をきっかけにして、話し合いをしていた。
その結果、両親とは永続的な絶縁やそれに準ずる関係にならないと結婚は無理だとする洋子さんと、
将来的には認めてもらって(という言葉が適切かはおいておいて)、
・自己肯定が強くて、そうじゃないのではないか?と振っても、必ず否定された。
原因はいくつかありますが、単純化すると、「価値観の不一致」となるのだろう。
自分の両親の反対をきっかけにして、話し合いをしていた。
その結果、両親とは永続的な絶縁やそれに準ずる関係にならないと結婚は無理だとする洋子さんと、
将来的には認めてもらって(という言葉が適切かはおいておいて)、
最低限の関係を築こうという自分との間で、意見が埋まらなかった。
要は、私の両親とは付き合いたくないし、自分(=洋子さん)を守る覚悟がないので、NGということのようだ。
自分としては、ある程度、両親との関係改善の努力をして、それでもダメなら将来的にはほぼ関係を断つ
というのはありだとは思うのだけれど、今時点で十二分に傷ついているので、
これ以上会ったり話をするのは絶対にありえないということだった。
それでも良いと言って、結婚するのもありえなくはなかった。
ただ、ここは生き方の問題、相手に対する思いやりの問題のような気がする。
ここで分かり合えないのでは、他の事でも、人生の判断基準がずれてしまう。
ということで、両親と将来的にも絶縁するという選択肢は選ばなかった。
他にも子供に対する教育方針の違い、
コミュニケーションの齟齬(主張がすれ違う、思いやりがないなど)、
昔の話を忘れている(と言われたが記憶にないので検証は不可)、
意見がコロコロ変わる・言葉が足りない(ある程度はあると思うんですが、相互の話かなと思います)、
愛されていることを感じなくなった、
などなど、が理由として挙がった。
洋子さんには言っていないが(その内、このブログ見つかっちゃうかしれないけど)、
話し合いの中で気になる点がいくつもあった。
話合いにならないなと思いました。仮に本当に洋子さんが100%正しかったとしても。
・話がループする。
・困難に向き合おうという姿勢が感じられない。まぁ、悪いのは自分と
自分の両親なわけですけど、それでも、、、、将来的に不安。
・洋子さんに自覚があるか分からないけれど、会話、メッセージの節々で
「こうしなければ別れるけれど、本当にいいのか?」という圧力を感じた。
それでも話合いが出来そうなら、別れないという選択肢もあったかもしれません。
ただ、技術的にも考え方的にも話合いは無理そうだった。
なので、お別れ。
涙があるわけでも、罵倒し合うわけでもなく、淡々としたお別れです。
洋子さんからは、次も同じ失敗をしてしまうんじゃないかと、
アドバイス的な話を色々されました。
私とは縁がありませんでしたが、今後、洋子さんが幸せになれますように。
とても良い方だったので、諦めさえしなければ、価値観の合う方と幸せになるだろうと思います。
さて、何だか結婚出来る気がしなくなってきたけれど、
明日から振出しに戻って、婚活を開始します。
今回のことを教訓にして、色々と改善しないと、、
写真も変えないといけないし、独身証明書ももう1回取り直さないと、、
はぁ、、。
2018年2月7日水曜日
絶縁コース
自分の両親との話し合いに失敗した。
年をとると持久力がなくなって、面倒ごとをやり続けることができなくなるんですよね。
ということで、絶縁すると両親に伝えた。
他の方法がないかは、今後考えていくとして、
言い合いをしていく中で、侮辱されることが何度かあって、
そこは今後のしこりになりそう。
洋子さんも侮辱されたわけなので、当然印象が悪くなっている。
将来的にこの部分の改善も課題。
結婚反対は親の権利だし、心配してしまうのは仕方ない。
なので、反対自体は、まぁ致し方ないと思っている。
ただし、当然その後に説得なりが出来ることが条件。
でも、今回は説得しようとしたら、うざいから電話掛けてきても出ない、宣言をされた。
なので、説得は不可能ということで、残りの手段が絶縁しかないだろうということで、
絶縁を選択した。
別に両親が嫌いということはない。
ただ、結婚して家族を作るのだから、それに賛成していない人たちと関係を続ける
というのが違和感がある。自分は良いのだけれど、洋子さんの気持ちが悪かろうと。
ここも実は話し合いの余地があるのかもしれない。
とりあえず、「絶対に失敗する」と言われているので、
結婚後にそこをクリアしないといけない。
子供+年収を今の3倍くらいにするくらいはしないとダメかな。
まぁ、3年、、、は難しいので5年で実践できるようにしたい。
ちなみに、絶縁自体は、非常に悲しい。
やり方によるけれど、下手すると死に目に会えないし、
実家の老犬には2度と会うことは出来ないだろう。
それを思うだけで泣けてくる。
ただ、だからこそ覚悟が出来る。人生にとってはきっとプラスになるだろう。
早く証明して、老犬の生きている内にもう1度実家にいきたいものだ。
と結婚するようなことを書いているが、
絶縁の前提での結婚について、
まだ洋子さんのご両親の許可は6割?くらいしかもらっていない。
これから一波乱あるかもしれない。
自分の両親の指摘について、2人でしっかり話合うこともしないといけない。
まだまだ、先には関門が多くある。
年をとると持久力がなくなって、面倒ごとをやり続けることができなくなるんですよね。
ということで、絶縁すると両親に伝えた。
他の方法がないかは、今後考えていくとして、
言い合いをしていく中で、侮辱されることが何度かあって、
そこは今後のしこりになりそう。
洋子さんも侮辱されたわけなので、当然印象が悪くなっている。
将来的にこの部分の改善も課題。
結婚反対は親の権利だし、心配してしまうのは仕方ない。
なので、反対自体は、まぁ致し方ないと思っている。
ただし、当然その後に説得なりが出来ることが条件。
でも、今回は説得しようとしたら、うざいから電話掛けてきても出ない、宣言をされた。
なので、説得は不可能ということで、残りの手段が絶縁しかないだろうということで、
絶縁を選択した。
別に両親が嫌いということはない。
ただ、結婚して家族を作るのだから、それに賛成していない人たちと関係を続ける
というのが違和感がある。自分は良いのだけれど、洋子さんの気持ちが悪かろうと。
ここも実は話し合いの余地があるのかもしれない。
とりあえず、「絶対に失敗する」と言われているので、
結婚後にそこをクリアしないといけない。
子供+年収を今の3倍くらいにするくらいはしないとダメかな。
まぁ、3年、、、は難しいので5年で実践できるようにしたい。
ちなみに、絶縁自体は、非常に悲しい。
やり方によるけれど、下手すると死に目に会えないし、
実家の老犬には2度と会うことは出来ないだろう。
それを思うだけで泣けてくる。
ただ、だからこそ覚悟が出来る。人生にとってはきっとプラスになるだろう。
早く証明して、老犬の生きている内にもう1度実家にいきたいものだ。
と結婚するようなことを書いているが、
絶縁の前提での結婚について、
まだ洋子さんのご両親の許可は6割?くらいしかもらっていない。
これから一波乱あるかもしれない。
自分の両親の指摘について、2人でしっかり話合うこともしないといけない。
まだまだ、先には関門が多くある。
2018年2月5日月曜日
親の反対
やっと、親と洋子さんの顔合わせの再チャレンジをしました。
結果としては、最悪。
実家の関係者各位は、洋子さんとは、もう2度と会いたくないし、
結婚しても絶対に離婚する、賛成は絶対にしない、とのことでした。
理由はいくつかありますが、洋子さんの頭が悪いというのが一番大きいようです。
いくつか課題的な感じでやってもらったり質問したりしていたのですが、
ドヘタでかつ考えが足りなすぎることが多かった。
日常である程度やっているはずのことが、すごく下手ということから、
まず、仕事も出来ないだろうということ。
会話的なものは当たり障りがなく、
かつ知らなかったとしても知らないと言わないで話を合わせる。
あるものの感想を聞いたところ、まったく見ていなくても言えるようなことしか言わない。
次がブサイク過ぎる。角度によっては気持ち悪いとまで言い切っていました。
子供がかわいそうすぎると、、、、。まぁ、今までも散々言われたわけですが、、。
健康面もよくない(はず)。
年齢が行き過ぎている。
愛が足りなすぎる。本当に好きならば、〇〇であるはず。
反対理由が多方面で、諸々コンボで、ここからの修復は不可能そうです。
後は、親の反対を押し切って、結婚するか、
諦めて慰謝料を払って清算するかのどちらかになります。
親は慰謝料くらいいくらでも払ってやるとまで言っています。
反対理由で、その通りだと思う面もないわけではない。
その点については、詰めて行くつもり。
これも試練と思って、解決していきたい。
まぁ、ここまでくると、洋子さんのご両親からの反対もあるかもしれない。
それでご破算になるなら、縁がなかったということでしょう。
愛が試されるという話です、、、。
諸々を詰めて行っても、ご破算になる可能性はある。
正直何が悪かったのか、よく分からない。
親の言うように恋愛経験が不足して、相手選びを失敗したのか?
親・兄弟が子・兄弟離れ出来ていないのか?
婚約が早すぎたのか?(順番を間違えた?)
自分が優柔不断なのか?(絶対に結婚する、洋子さんを愛していると態度で示すべきだった)
これら全てだろうか?
現段階では、関係者全員が、胃を痛めて苦しんでいる。
でも、恋愛経験が付いたし、試練を乗り越えようとする経験が得られる、
親・兄弟と本音で話が出来る。仮にどう転んだとしても人生の良い肥やしになる。
と思っている自分は、相手の迷惑を考えないクズなのか、プラス思考か。
結果としては、最悪。
実家の関係者各位は、洋子さんとは、もう2度と会いたくないし、
結婚しても絶対に離婚する、賛成は絶対にしない、とのことでした。
理由はいくつかありますが、洋子さんの頭が悪いというのが一番大きいようです。
いくつか課題的な感じでやってもらったり質問したりしていたのですが、
ドヘタでかつ考えが足りなすぎることが多かった。
日常である程度やっているはずのことが、すごく下手ということから、
まず、仕事も出来ないだろうということ。
会話的なものは当たり障りがなく、
かつ知らなかったとしても知らないと言わないで話を合わせる。
あるものの感想を聞いたところ、まったく見ていなくても言えるようなことしか言わない。
次がブサイク過ぎる。角度によっては気持ち悪いとまで言い切っていました。
子供がかわいそうすぎると、、、、。まぁ、今までも散々言われたわけですが、、。
健康面もよくない(はず)。
年齢が行き過ぎている。
愛が足りなすぎる。本当に好きならば、〇〇であるはず。
反対理由が多方面で、諸々コンボで、ここからの修復は不可能そうです。
後は、親の反対を押し切って、結婚するか、
諦めて慰謝料を払って清算するかのどちらかになります。
親は慰謝料くらいいくらでも払ってやるとまで言っています。
反対理由で、その通りだと思う面もないわけではない。
その点については、詰めて行くつもり。
これも試練と思って、解決していきたい。
まぁ、ここまでくると、洋子さんのご両親からの反対もあるかもしれない。
それでご破算になるなら、縁がなかったということでしょう。
愛が試されるという話です、、、。
諸々を詰めて行っても、ご破算になる可能性はある。
正直何が悪かったのか、よく分からない。
親の言うように恋愛経験が不足して、相手選びを失敗したのか?
親・兄弟が子・兄弟離れ出来ていないのか?
婚約が早すぎたのか?(順番を間違えた?)
自分が優柔不断なのか?(絶対に結婚する、洋子さんを愛していると態度で示すべきだった)
これら全てだろうか?
現段階では、関係者全員が、胃を痛めて苦しんでいる。
でも、恋愛経験が付いたし、試練を乗り越えようとする経験が得られる、
親・兄弟と本音で話が出来る。仮にどう転んだとしても人生の良い肥やしになる。
と思っている自分は、相手の迷惑を考えないクズなのか、プラス思考か。
2018年1月30日火曜日
進行中2
特に進展もないので、書くことがない。
まだ親兄弟の反対に対応中、賃貸も探しているがなかなか決まらない。
反対に対して、やっと会う予定を立てた。
1日、話をしてそれでも反対だったら、ちょっと頭が痛い。
きれい目の物件が良いと言われると、家賃が上がってしまって、
ちょうどいい物件がなかなかない、まぁ、仕方ないんだけれど、後1か月とかでは見つかる気がしない。
自分の条件だけならいくらでもあるんですけど、、
指輪はいくつかブランドが絞り込めている感じ。
何だかんだでブランドなんだなぁと。
友人に見せたりするときに、ブランド聞かれるんでしょうね。
工房とか問屋街とかもありだと思うんですけど。
まだ親兄弟の反対に対応中、賃貸も探しているがなかなか決まらない。
反対に対して、やっと会う予定を立てた。
1日、話をしてそれでも反対だったら、ちょっと頭が痛い。
きれい目の物件が良いと言われると、家賃が上がってしまって、
ちょうどいい物件がなかなかない、まぁ、仕方ないんだけれど、後1か月とかでは見つかる気がしない。
自分の条件だけならいくらでもあるんですけど、、
指輪はいくつかブランドが絞り込めている感じ。
何だかんだでブランドなんだなぁと。
友人に見せたりするときに、ブランド聞かれるんでしょうね。
工房とか問屋街とかもありだと思うんですけど。
2018年1月11日木曜日
進行中
親兄弟の不賛成はまだまだ続いているけれど、
まぁ、このまま済し崩す感じで、突き進む予定。
現在は今後の流れの相談や、新居探しをしています。
洋子さんはあまり急いでいないようで、入籍は4月とかになりそう。
新居(賃貸)探しは、結構良い予行練習です。
職場や洋子さんのご両親の近くというとかなり場所が限られていて、
お手頃価格の地域がほとんど除外されてしまう。
どちらかに寄ると、不公平感があるから、バランスが難しい。
新居に対する要望も当然ながら違う。
自分は、場所が第一で通勤時間が短くて、後は静かな環境なら設備とかはどうでもいい。
洋子さんは、設備が重要。
となって、最大公約数的な条件を出すと、高望み的なものが出来上がってしまう。
それでもなんとか折り合いをつけて、探しています。
どの駅がいいかも実際に出向いて、デートしながら感じを確かめている。
そんな感じでまぁ、順調。
まぁ、このまま済し崩す感じで、突き進む予定。
現在は今後の流れの相談や、新居探しをしています。
洋子さんはあまり急いでいないようで、入籍は4月とかになりそう。
新居(賃貸)探しは、結構良い予行練習です。
職場や洋子さんのご両親の近くというとかなり場所が限られていて、
お手頃価格の地域がほとんど除外されてしまう。
どちらかに寄ると、不公平感があるから、バランスが難しい。
新居に対する要望も当然ながら違う。
自分は、場所が第一で通勤時間が短くて、後は静かな環境なら設備とかはどうでもいい。
洋子さんは、設備が重要。
となって、最大公約数的な条件を出すと、高望み的なものが出来上がってしまう。
それでもなんとか折り合いをつけて、探しています。
どの駅がいいかも実際に出向いて、デートしながら感じを確かめている。
そんな感じでまぁ、順調。
登録:
投稿 (Atom)
結婚相談所の活動振り返り(時系列)
〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始 お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う 2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際 お見合い3回 2023年02月 真剣交際中...
-
パートナーエージェント派閥の結婚相談所間で会員の情報を交換・紹介可能にする、 コネクトシップが鳴り物入りで開始された。 このことを材料に、株価も上がったらしい。 以下の「C-Ship」というのが今日追加されたコネクトシップの専用ページへのリンク。 しかし、残念ながら...
-
〇状況(2018年7月以降) 申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件) No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件) 申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件) オススメ* 6件(申し込み:3件 [ ...
-
〇相談所、33歳SさんからNG連絡あり NGでした。 色々と質問してくる方は、今のところダメですね。 ある程度進んでいる方がいて、ピンと来ないとNGにするのか、偶然か。 恐らく価値観の違いなんでしょうから、コンシェルジェに理由は聞かなくともいいような気がします、 念のた...