とはいえ、出会いがないだけで、魅力十分の人間なら別ですが、
成長というか変化のために何かする時間も確保しないと、
出会いの数だけあっても、いつまで経っても決まらないように思う。
なので、その人の状態に即したバランスの取れた生活、
というものをしないといけないのではないかと思う。
で、自分の場合、人付き合いが少ない。
なので、人と話をする機会を設ける必要があると考えている。
何をするのでもそうだが、時間を何に使うかが重要。
なので、どういう配分で生活していくか考えてみた。
1か月(4週間)単位で考えると、休日は8日間、平日が20日間。
〇休日
・3日間は、婚活で誰かに会う
・2日間は、自然散策
・2日間は、今までしたことがない何かをする、知らない人と話をする
・1日間は、家に引きこもる
〇平日
・12日間は、家に帰ってゆっくりする
・4日間は、飲み会やイベントなど何かに参加してから帰る
・4日間は、(婚活も兼ねた)習い事やスクールに参加してから帰る
※何かする日を少しずつ増やしていきたいけど、残業とか考えるとすぐには難しい。
そして、3か月単位で、泊まりの旅行に行く。
これをするだけで、世界が変わるんじゃないかなと思う。
婚活って、お金を使って、無理やり相手と会う手段なんですが、
会うための努力や付き合うための苦労をしないので、
相手に対する執着がないし、他にも候補がごまんといるので、
発展しにくいんじゃなかろうか?
なのでちょっと努力(ここでは婚活を頑張ることを努力とは言わない)してみる。
かつ、人付き合いの能力を鍛えてみる。
0 件のコメント:
コメントを投稿