婚活は殺伐としているので、もう少し軽い感じのパーティーをしよう、
という企画が色々なところで開かれているらしい。
その中の一つに行ってきた。
前行ったところとは主催者は別。
ということで、ランチパーティーに行ってきました。
ドカンドカン盛り上げることを目標にして、行ったんですが、
まぁ全体を見ると壁の花寄り(女性じゃないですが)、でした。
少人数でちょっと手を動かしながら、話もするという会。
年齢層的には、たぶん自分が一番若かった。(上は50代まで)
だからと言って、婚活話は出来るはずなんですが、
どうでもよい雑談(実はどうでもよくはない)、をするのが苦手で、
自分から話をしても膨らみにくい。周りと相性が良いか、
そこから盛り上げてくれる人がいると、盛り上がるわけですが、今回はダメ。
複数人で話をするのは苦手です。
人任せだったり、相手の話題に面白い突っ込みを入れられない。
技術の問題でもあるんだろうけれど、感性の違いが大きいんじゃあるまいか。
あと、余計な一言を言ってしまうので、そこは改善点。
今回も2回?くらい突っ込まれたり、シーンとなった。
元々、人付き合いをしない人間だから、問題は山積みなんですよね。
緊張したりしないだけマシな程度で。
パーティーの成果的には特になし。
変わった趣向だったので、こんなのもあるんだと知れた程度。
参加者と友達になるとか、婚活するとかもないですし、そういう欲求もない。
次は、相談所のカウンセリング。
状況確認と悩み相談、今後の方針を話合う場面です。
自分の入っているコースだと毎月20分、話をすることになっています。
行く前は、20分で何が話せるんだろうかとか、
現時点で悩みはないから自分から話をすることはないなと思っていました。
最初ということもあり、諸注意や進め方についてがほぼ全てでした。
プロフィールや写真が少なかったりしても、相談所の方針の可能性があるから、
気にしない方がいいとか、そういう話。
後は、仮交際や今後のFC予定について、進捗報告して欲しいとか。
年齢が若めだから申し込まれが多いとか。
結論として、とりあえずこのまま頑張ってということで、時間通りで終了。
さて、婚活経験者なのだから、数か月とか掛けないで、いま予定の人達の中で
決まるとうれしいのだけど、どうなることやら。
アラフォーのモテナイ男が結婚目指して、婚活している日々を綴った日記・ブログ(2019年成婚からの2022年11月離婚 婚活再開) twitterやってます。@konka42
2018年7月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
結婚相談所の活動振り返り(時系列)
〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始 お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う 2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際 お見合い3回 2023年02月 真剣交際中...
-
パートナーエージェント派閥の結婚相談所間で会員の情報を交換・紹介可能にする、 コネクトシップが鳴り物入りで開始された。 このことを材料に、株価も上がったらしい。 以下の「C-Ship」というのが今日追加されたコネクトシップの専用ページへのリンク。 しかし、残念ながら...
-
〇状況(2018年7月以降) 申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件) No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件) 申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件) オススメ* 6件(申し込み:3件 [ ...
-
〇相談所、33歳SさんからNG連絡あり NGでした。 色々と質問してくる方は、今のところダメですね。 ある程度進んでいる方がいて、ピンと来ないとNGにするのか、偶然か。 恐らく価値観の違いなんでしょうから、コンシェルジェに理由は聞かなくともいいような気がします、 念のた...
0 件のコメント:
コメントを投稿