申込自体がほとんどないのに、遠距離からの申込が来てびっくりした。何かの間違いか、絨毯爆撃か関東の数多いる男性陣の中で遠距離からわざわざ自分に申込してくれるなんてなんかおかしくないか?というのが最初の印象。
とはいえ、プロフィールを読むと若干癖がありそうなので意外に申込たい方が少なくて自分に行きついた可能性もないではない。調べてみると登録してまだそれほど日が経っていないみたい。(逆に考えると自分のプロフィールはある意味それだけ尖っているのかも??)
とはいえ遠距離なのでお見合いのために数万掛けて行くかというとハードルが高い。なのでZOOMお見合いにしてもらうことにした。
ということで出かける必要はないので光の加減とかカメラの角度とか準備をしつつ時間を待つ。前々回のZOOMお見合いで別なスペースに入ってしまい遅刻したという前科があるので、少し入念に準備をする。
5分前、お相手は現れない。4分前、3分前、2分前、あれ?おかしいなもしかしてまた別スペース?ということで何度かやり直す。URLではなく、IDとパスで入り直す。0分前でも来ない?と思ったら、ギリギリ-1分前にならない所でお相手が現れる。
仕事が押していたり、手間取ったりでギリギリになったらしい。とりあえず一安心。そこから遠距離だけどどういう考えでいるのかなど聞いておかないといけない所を聞いて雑談をスタート。育ちの属性として共通点があり、その部分が一番盛り上がった。ただ、それ以外ではあまり共通点がなく、話を拡げようにも難しい感じの返しが多かったのか、全体的には盛り上がったとは言えない感じになっていた。ちょっと疲れ気味だったのでこちらのテンションが低かったせいもあるのだろうか??
そんな感じで個人的には少し微妙な感じで終わったのだけれど、しっかりされているし、あまりウソが付けないタイプのようで褒めた際に言葉を濁して現状を物語っているということが何回かあった。そこは好印象。遠距離旅行の切っ掛けにもちょうど良いかもしれない。
不安要素として本人は気付いていないけれど危ない人じゃないだろうか?というのがある。自営業なので自由に出来ている部分もあるが、スピリチュアル系の匂いがしないでもない。そこは今後、仮交際に進めた場合に確かめていかないといけない。
ということでYes回答をしておいたが、果たして結果はどうなるのか?感触としては半々と言った所だと思う。お相手のテンション的にはあまり上がっている感じはなかったが、実際にどうなのか?感情をあまり表に出さない人もいるし、お見合いだけでは分からないかなと思う。
結果は分かり次第、追記する。
→翌日夜にYes回答が届く。遅いので説得工作でもされているのかと思っていたが、ひとまずは一安心。さて遠距離仮交際は元妻の時以来。その前に知人の紹介で一度だけ会った方もいましたが初顔合わせで終わったので除外。遠距離なので長時間一緒に行動するプランを考えがちだし、当時はそうしてしまったけれど、今回そうすべきかは悩むところ。結婚相談所で会うのは初めてだし。直接会うの早いい方がいい。相手の予定もある。一番楽なのは週末に会いに行く。その前に2回くらい電話してプランを決めて、1日会う感じがいいのでしょう。せっかく行くので実際は2日間くらいは滞在して旅行も兼ねたい所。ただ相手ありきなのでそこは付き合わせない前提で話をしつつ、そういう話になったら上記のプランを考える感じになるか。なんにしろ普通の交際以上に短期決戦+電話などの有効活用をしないと。
ファーストコールが数日延期になった。その程度の本気度だったら仮交際受けて欲しくなかったなぁ、、、こちらは遠距離だから近距離と比較して最低でも+10万は掛かる見通しで仮交際を希望したのに、これでほぼほぼ先に進むのは絶望的な状況になった。気持ちと時間がないと成婚は夢のまた夢ですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿