2023年8月13日日曜日

5次面接 36歳自営業さん(相談所)

前回同様。回数的には真剣交際を打診してもいいくらいではあるのだけれど、対面したことがなく1回当たりの時間が短めで話をしたトータル時間は、2回しか会っていない人より少し多い程度。全然、深い話が出来ていない、というか話を振っても深くならない。

という感じで、今回は前回よりもより長く色々な話をした。けれど、やはり深くならない。原因を考えてみると、仲良くなれていないのかなと。仲良くなってからでないと深い話が出来ないタイプの方だと想定している。もっと直接的な原因を考えると、お相手の主体性のなさと明確にNoとか嫌とかは言わずに回答を避ける話し方をするところがありそう。まず、度々確認するのだけれどお相手から何か話をしたいとか希望が出ることがない。私が勝手にしゃべって自己開示してくれるからいいという話なのか単純にそこまで興味がないのか?時間を確保してくれている割にチグハグ感がある。もう一つの嫌と言わない、回答を避けるのは本当に困る。そのことはまだ話をしたくないとか言ってくれればのだけれど、質問と明後日の方で回答して終わらされてします。

単純に仲良くなっていないという話なのだろうけれど、仲良くなれば改善するのか?と考えると未知数。お相手の仕事柄、そういう感じになっている可能性もあり、もしそうなら改善は非常に難しくなり、当然、結婚生活が上手くいく想像もできなくなる。

終わり方も明確にそろそろ終わりましょうか、と明言するのではなく次回の話をして間接的に終わりにしたいと言って来た。察して文化もあるのかもしれない。

という感じではあるけれど、話が出来た内容自体は好感が持てるもので始末が悪い。次回、対面になるので、そこである程度の答えが出るとは思う。

で、そこで継続になる場合、こちらはお相手に会いに行く必要があり、また何度か行き来してから真剣交際という流れになるだろう。となると、来月初旬くらいまでにどなたかと真剣交際に行きたいなというのも難しくなってきたように感じる。まぁ漠然とした目標なので時期がずれても問題はないが。

さて、どうなるかまだまだ見えない。他の仮交際さんともお話しながら活動を進めていきたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...