この土日は、女性と会う予定がない。
なので、色々と新しいことをしようと予定を詰め込んだら結構窮屈になってしまった。
まず、婚活コンサルと面談してきたので感想をば。
朝時間前に、今日はよろしくお願いします。メッセージが届いた。
なんか女性と会うみたい(コンサルさんは男性です)。
時間少し前に待ち合わせ場所に到着。
相手の事務所の休憩スペースで面談開始。
まず、事前に実施していたアンケートで女性との関わり方について傾向診断。
自分で回答したのだから、当然ですが思った通り共感系が弱いと言われる。
逆に尽くすタイプなのは、良いと。
その後、今後の活動の方針計画と、現在の活動の棚卸をする。
例えば、弱点は何か?悩みは何か?自己プロフィールに問題があるか?
外見はダメ?とかとか。
こちらはお客になるので、少し遠慮している感じでしたが、
色々とダメ出しをしてもらってとても助かった。
少しぼかしますが、
・笑顔
・ファッション
・感情を相手に伝える
・出会いの質を高める
の4点が、今回のアクションとして定義されました。
シンプルだけれど、為になる。
これって別に相手は誰でもいいんですけどね。
ある程度の論理的思考力を持っていてテンプレートさえあれば、友人とだって出来上がる。
でも、恥ずかしいですしね。結婚相談所の中にはこの辺りを定期的に実施してくれる
ところもあるらしいのですが、、
ちなみに、60~90分で2000円以下です。宣伝も兼ねているでしょうからね。
そのあとに当然ながら、自身の恋愛塾の紹介をしてくれました。
これも安い。年10万以下で、月3回色々(習い事的なものも含む)やってくれて、
塾生同士での紹介というのもある。
婚活サイトを2つくらいやってしまうとすぐ月1万行ってしまうし、
パーティーも2~3回、相談所によっては1回面談するだけで1万取ったりするので、格安。
まだ始めてそんなに経っていないので、安いんだそうです。
恋愛偏差値底辺の自分としては、何事も経験ということで、社会人サークルとか
下手な習い事するよりはこっちの方が良さそう。
ということで、体験受講をしてから入会してみようと思います。
宣伝になるので、実名は控えます。
アラフォーのモテナイ男が結婚目指して、婚活している日々を綴った日記・ブログ(2019年成婚からの2022年11月離婚 婚活再開) twitterやってます。@konka42
2017年7月29日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
結婚相談所の活動振り返り(時系列)
〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始 お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う 2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際 お見合い3回 2023年02月 真剣交際中...
-
パートナーエージェント派閥の結婚相談所間で会員の情報を交換・紹介可能にする、 コネクトシップが鳴り物入りで開始された。 このことを材料に、株価も上がったらしい。 以下の「C-Ship」というのが今日追加されたコネクトシップの専用ページへのリンク。 しかし、残念ながら...
-
〇状況(2018年7月以降) 申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件) No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件) 申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件) オススメ* 6件(申し込み:3件 [ ...
-
〇相談所、33歳SさんからNG連絡あり NGでした。 色々と質問してくる方は、今のところダメですね。 ある程度進んでいる方がいて、ピンと来ないとNGにするのか、偶然か。 恐らく価値観の違いなんでしょうから、コンシェルジェに理由は聞かなくともいいような気がします、 念のた...
0 件のコメント:
コメントを投稿