2017年7月29日土曜日

今週の新しいこと

この土日は、女性と会う予定がない。
なので、色々と新しいことをしようと予定を詰め込んだら結構窮屈になってしまった。

まず、婚活コンサルと面談してきたので感想をば。

朝時間前に、今日はよろしくお願いします。メッセージが届いた。
なんか女性と会うみたい(コンサルさんは男性です)。

時間少し前に待ち合わせ場所に到着。
相手の事務所の休憩スペースで面談開始。

まず、事前に実施していたアンケートで女性との関わり方について傾向診断。
自分で回答したのだから、当然ですが思った通り共感系が弱いと言われる。
逆に尽くすタイプなのは、良いと。

その後、今後の活動の方針計画と、現在の活動の棚卸をする。
例えば、弱点は何か?悩みは何か?自己プロフィールに問題があるか?
外見はダメ?とかとか。

こちらはお客になるので、少し遠慮している感じでしたが、
色々とダメ出しをしてもらってとても助かった。

少しぼかしますが、
・笑顔
・ファッション
・感情を相手に伝える
・出会いの質を高める
の4点が、今回のアクションとして定義されました。

シンプルだけれど、為になる。
これって別に相手は誰でもいいんですけどね。
ある程度の論理的思考力を持っていてテンプレートさえあれば、友人とだって出来上がる。
でも、恥ずかしいですしね。結婚相談所の中にはこの辺りを定期的に実施してくれる
ところもあるらしいのですが、、
ちなみに、60~90分で2000円以下です。宣伝も兼ねているでしょうからね。

そのあとに当然ながら、自身の恋愛塾の紹介をしてくれました。
これも安い。年10万以下で、月3回色々(習い事的なものも含む)やってくれて、
塾生同士での紹介というのもある。
婚活サイトを2つくらいやってしまうとすぐ月1万行ってしまうし、
パーティーも2~3回、相談所によっては1回面談するだけで1万取ったりするので、格安。

まだ始めてそんなに経っていないので、安いんだそうです。
恋愛偏差値底辺の自分としては、何事も経験ということで、社会人サークルとか
下手な習い事するよりはこっちの方が良さそう。

ということで、体験受講をしてから入会してみようと思います。
宣伝になるので、実名は控えます。

2017年7月26日水曜日

今日の紹介は初体験

今月は既に4人紹介されているので、今週は0人の想定だったんですが、、、
なんと2人の紹介がありました。
しかも、「オファー紹介」です。しかもしかも、同じ相談所。
※オファー紹介 : Yes付き紹介(こちらがYesにするとFC確定)

察するに、仮交際相手がいなくなったので、相談所内で回覧され始めたのでは?
良く考えると、今までも同じ相談所の人が紹介されたのは、仮交際相手がいないときでした。

これもある意味、紹介が抑制されているという状態なのかも。
逆に相手も仮交際相手はいないということになるんですけどね、、、、

さて、内容はというと、、、、どちらも難あり。
まぁ、自分のような人間にYes回答してくれる人なんで当たり前といえば当たり前。

具体的には無職さんと高卒事務さんでした。
他の点で何か良いところがあっれば別なんですが、、、、

事務さんは共働き希望ではなく、家事は分担派の人で、仕事頑張ってますアピールもなし、
100%無理な予感しかしないので、こちらはお断り。

無職さんは、無職自体は色々あればそういう可能性もある。
ただ、専業主婦希望っぽいとか、雰囲気が生理的にどうなんだろうボーダーライン的な感じですが、
会ってみれば雰囲気なんてものは気にならないはずなので、Yes回答しておきました。
相当に追い詰められている感じのプロフィールから悪い予感しかしないですが、
可能性はあるはず。


とにかく、これでFC予定は2人です。
少しだけ前進、、、まぁ裏では

2017年7月24日月曜日

お断りの理由

結婚相談所でFCした際の、
お断り理由のフィードバックをまとめてみました。

4人目:会話の話題・内容/生活していく上での価値観/金銭感覚
3人目:会話の話題・内容
2人目:生活していく上での価値観
1人目:生活していく上での価値観/雰囲気・印象

今まで、No回答をしたことがないので、理由の種類は把握していないのですが、
「雰囲気・印象」という選択肢もあるらしい。
これが一番無難な気がするので、それ以外を選ぶと意志を感じる。

「生活していく上での価値観」はそのままずばり自分が大事にしているものとずれがある
ということでしょう。FCの1時間で分かるだろうかとも思うけれど。
1人目の人は納得。生活のリズムというかやり方自体がずれていると言わんばかりでしたから。
改善点は、、、あまりない。こちらの生活を変えれば次につながったかもしれませんが、
どうしてもこの方のようなタイプとお付き合いしたいわけでもない。相性が悪かったのだと思う。

2人目の方も納得。少し小難しい話題になってしまったので、そういうのが嫌いなら断ってしかるべき。
これも大枠相性。ただ、最初に話をする際には、当たり障りのない話をして、
場合によっては引かれるかも、という危険な話題は少し仲良くなってから話をすべきですね。

3人目は、、、話があんまりかみ合わなかった(気にするポイントとか)ので、
その人のエピソードを聴きだすことができなかった(そもそもテンション低かった可能性がありますが)。
なので、この理由は納得。全体的なスキルアップで防げたかもしれませんが、
具体的な改善点はなし。

4人目は、懸念がヒットしている。
お金の話はやめておこう。無駄使いとかしないで基本は貯金や投資に充てているから、
金銭感覚で逃げられるのはおしい。話のタネとしてお相手の趣味などに沿って、
数年に1回、もしくは生涯1度だけの、大きな買い物とかの話をすることがあるんですが、
これが引かれるポイントだったということですね。
後、お金・値段にこだわりが強い方なので、どうもそっち系の話題にシフトしやすいのですが、
お相手からすると下品なんでしょうね。
ここも気を付けポイントに追加します。

って、3月に相談所に入って、まだ8人しか会っていない。
最初のFCが5月なので、最初の2か月は不毛だったわけですが、、、。
そのあとは、月平均3人を少し切るくらい。
まぁ、ブサイクとしてはこんなところなんでしょうね。
次回のFCは来月ですが、卑屈にならずに、上の改善点も考えながら
自信を持って挑むようにします。そうしないと、卑屈な感情が相手にも伝わってしまいますから。

2017年7月23日日曜日

ボイストレーニングに行ってみた

色々とやったことのないことをやってみようということで、
今日はボイストレーニングに行ってみました。

感想としては、言われてみると当たり前なのですが、
とっても重要なことだよなと言う感じ。

・声に感情を載せないと、良くない声になる。
・声を出す際にはイメージ、目的が大事。

声を出すトレーニング、イメージの仕方についてのレクチャーもありましたが、
これらは補足的な話。演劇とかするなら別ですが、日常的な場面で
どんなケースでも決定的な要因にはならないでしょう。

感情やイメージ・目的はかなりはっとさせられた。
例えば相手が好きだとして、その言葉を伝える際には、自分の中で気持ちを込めて、
言えば、伝わるものも多くなる。
そこを急いでしまったり、テレに心がいってしまって気持ちが載っていなかったり、
あさっての方向に言ってしまったら、効果が半減する。

これは別に告白とかの重要な場面だけでなく、小さな部分でもそう。
言葉で情報だけ伝えても、表情と話し方で印象の9割が決まるという話があるけれど、
この9割が抜け落ちてしまう。

まぁ、要は相手のせいにしたりしていないで、お相手とのコミュニケーションは
いつも真剣勝負という気持ちをもって、自主的に楽しまないとダメなんだなと再確認しました。
仮にそれで引かれたら本気度の低い人なんだろうから、それで良し。

他の参加者の前でセリフ読みしないといけなくて恥ずかしかったですが、
個人ごとにアドバイスをくれたし、とても勉強になりました。

昔から気持ちが載っていないといろんな人に指摘されていた(逆もあり)、
これって本当に重要な改善点なんですね。

FC 32歳開発さん(相談所)

2週間近く御無沙汰していたFCに行ってきました。
MYPRから申し込んで、土曜日に回答をくれて、そこから比較的早い今日、面接が決まった方です。
話が早かったので、好印象。

相談所の紹介の回答がまだなのは先週の1件だけ、先々週の5件は全滅。
仮交際中の人もいないし、FCの予定もこの人以外は1人だけ。
まさに振出し状態なので、結構真剣に臨みました。
この暑い中、ジャケット着用。
笑顔とは改善点について、いくつか意識をする。

それなのに、着いたのは結構ぎりぎりで、お相手は既に来ていました。
謝りつつ移動しましたが、、、笑顔になれていなかったなぁ、、
初対面で最初に笑顔になるって結構ハードルが高いですね、慣れの問題なんでしょうが。

お相手は少しオドオドした感じの方です。
美人ではないですけど、嫌いな感じではなく、オドオドしつつも、
話自体はしっかりされていて、好印象です。

好印象の一番のポイントは自然な流れの会話と積極性。
結構無口だったり、自分から話を振らなかったり、
何か話をしても「ふ~ん」みたいなツンとした態度の方が女性に多いですが、
そうではなかった(まぁ、最初から乗り気ではないからでしょうが)。
話の内容(視点、論点)も違和感がない。自分の価値観からすると、
そんなところを気にするんだと、違和感があるのが普通なので珍しい。

話をした割合は、5:5くらいだったか。自分がそういう意識だったので、実際は、7:3くらいで
自分が多かったのかもしれませんが、とりあえずいつもよりも聞く側に回れました。

1時間くらいでそろそろ時間かなと切り出して、その後にもう少し話をして解散。
別れ際はお相手結構真顔でした。
自分も笑顔になれていたかどうか、作り笑顔は苦手です、改善しないと。

さて、正直、別れ際の部分が不安ですし、話が出来る(不器用ながら)人だったので、
他に良い人の候補がそこそこいるんじゃないかと考えると微妙なんですが、
楽しく話は出来たと思っています。
ちょっと派手な話を多くしてしまったのは、いつも通りの反省点。

Yes回答をしておきました。
仮交際に進めたらいいのですが、断られたら久しぶりにへこみそう。
 →即日(0時10分くらいに反映)でNo回答あり。
   これでFCの通過は、50%くらいになったかも。
   特に最近はNo回答が多い。
   原因はなんだろうか、、、移動時に速足だったとかその他諸々、丁寧でなかった(強引)とか、
   派手めの話が自慢になってしまうせいか。
  人間同士の話なので、仮に最高の男性がいたとしても、100%の通過とはいかない、
  要するに相性やタイミングとかの問題で、改善点というものが存在しないかもしれないんですよね。
  まぁ、自分の場合、一般的な改善点が山とあるんですけど。
   とりあえずお相手がなんて申告しているのか理由を確認してみる。
  

2017年7月20日木曜日

連続で恋愛セミナーに参加した!

昨日の今日でまた参加してきました(別講師です)。
結論から言うと、時間の無駄だった。

恐らく講師との相性があるんでしょうね。
話の展開がダメ。結論部分(アクション)は問題ないんですが、、、
血液型診断と同じレベルの話でした。
このタイプの人は、こういう人だからこういうふうにデートに誘うといいですよ。
というアドバイスをマジメにされていました。

でもそのタイプは設問で振り分けるものなので、振り切ってそのタイプだけの人なんていない。
そうなると、デートに誘うやり方も、どれが適切かは人それぞれってことですよね、、、

要はタイプにして単純化してその対応を見てみると、いろんな人がいて、
人によって気にするポイントが違うから、そのポイントに沿って、
行動するといい、その典型例を示しています。
ということなんでしょうが、その説明がない。

当たり前ながら、そうだよなと感じたのは、
「出来るだけ具体的に成りたい自分を思い浮かべて意識してやろうとすること」
これをするとやることができる。という点くらい。

ちなみに後続のコースへのお誘いや値段は明確だし、良心的。
講師のスキルというより各種心理学診断を一緒にやって考えていく
みたいなコースのようです。

密度も低かった。
ゆったりしたコースが好きな人にはいいんでしょうが、時間がもったいない。
テキストがあって、話を聴きながら穴埋めしていくタイプのセミナーで、
正直穴埋めをする意味があんまりない。
それなのに、書くために時間が取られるし、テキストがあるので、流れがそれを
消化することにどうしても偏ってしまう。
セミナー中、あんまり会話が発生しなかった。

事前に講師のこと調べてみたら、偽物の権威を借りた振りをしている感じで、
かつ情報発信をしているふうではなかったので、印象が悪かったのですが、その通りでした。
勉強も経験も足りなすぎる。

ということで、後1つくらい他の講師のセミナー行ったら恋愛セミナーはやめておく。
ちなみに、女性の参加者と仲良くなるのを目的に参加するなら、「あり」だと思う。
ただ、その場合は、一緒にワークショップをするようなセミナーの方がいい。
セミナー中に話をしないといと、アタック掛けるにも、切っ掛けがなさすぎるので。

2017年7月19日水曜日

恋愛セミナー参加!

さて、新天地となる、恋愛セミナーに行ってきました。
「セミナー」というだけで怪しさ満点です。
高額な教材とか売りつけられたり、宗教的な感じだったり、
はたまた恋愛工学チックに犯罪まがいの内容だったり、名簿作られて売られたり、
そんなイメージがあります。
しかも、恋愛セミナーなんて、主催者側から見ればコミュニケーション弱者で
気弱なダメ人間が参加しそうなので、鴨が葱を背負って来たなんて状態なんじゃないか。

そういうことにはならないように、自衛意識高めで参加。
参加者は少なかったですが、男女ともにあり、30代でした。
彼女・彼氏いない歴=年齢は自分だけで、他はまぁ普通の人。
昔に比べると色々と裾野が広がって、普通の人も参加するようになったんだなぁと思いました。

そんなこんなで怪しげなビルの一室で講師+アシスタントが待ち構える中、講義開始です。
恋愛の定義から、その成功率に影響するファクター、そのファクターの要素と、ポイント、
というように素因数分解的に、論理だって話が進んでいきます。
全然、根性論ではなく、誰でも聞いたことがあるような内容ばかり。
でも、人の口から聞くと説得力があがります。
しかも、要素が極めて少ないので、実践する気になるし、
逆に事前に聞いたことがあるので、説得力があがります。

ポイントとしてあげていたのは、例えば以下。
・出会え、出会えば、出会うときの3段活用、
 出会いの数を増やせ
・笑顔が超大事、マジで。
・聴くのが超大事、話すとか下民の所作
 特に話題横取りは最悪
・思いやり、ポジティブ、素直の3要素が必須
・見た目は清潔感があれば、どうでもいい

まぁ要は、会ったら笑顔で話を聴いて優しければなんとでもなると。
まぁ、付き合ってから続くかどうかはこの限りではないけど、とのこと。

告白は3回目デート説の推奨者でした。
社会人はせっかちさんだからとか言っていましたが、やはりそんなものなんですかね。

とりあえず、今週末の面接では笑顔と話題泥棒を気にしていきましょう。
(元々、面接の基本のキなので、気を付けるつもりでしたけど)


そのあと、当然のように次回の個人面談(希望者のみ)のお話が。
まぁそうですよね。知ってました。

でも、これまた安い。こんな値段で個人面談してくれるのか!
という驚きがあったので、受けて色々と聞いてみます。
結構楽しかったし、楽しみです。


帰りにちょっと参加者の方と話をしましたが、
玄人さんだったので、視点が違ってあまり参考にならなかった。

ざっと見まわして参加者は、婚活パーティーに来ているような人ではなかったです。
ちょっと空気が違う。やはり出会いの場ごとに人の層が違ってきますね。
出会いが少ないところからは早めに撤退して、色々と見てみるのが良いのでしょう。

今日の紹介は、、、、なんと!

なんと0人。
先週、先々週と2人ずつ紹介があったので、この調子だと来週も0人ですね。
しかも、先週分の5人がNo回答1人だけで、残りは無反応。
今週相手に届いた紹介状は1つのみ。
このまま今月は2人のFC予定だけで終わってしまいそうです。
相談所の紹介だけで機会を創出していくためにはプロフィールと写真の改善が必要そうです。

まだ、パーティー2回無料があるからいいのですが、
FC2人だけだと、会費の割高感が半端ないです。

2017年7月18日火曜日

新しいことをする

今のままだと婚活うまく行かないのだろうから、
今後は週末に必ず新しいことをすることにした。
少しずつでも変えていこう。

ということで、ちょっと怪しいものも含めてやってみた。
今週は、以下。
・歯のホームホワイトニング
・ヒトカラ
・婚活というか恋愛相談的なものに申し込み

電話で予約して、歯医者に行った。
待合室には当然、女性ばかり。
ホワイトニングにほぼ特化しているので、話がスムーズ。
どこの歯医者でもやる、初診のアンケートは書きました。
でも、保険対象外なので、保険証の提示は求められなかった。
席に移動してプランの説明。
2プランあって、値段はほぼ同じ1万円。
濃度が高くて使用時間が1時間で済むものと、濃度が低くて一晩中付けている必要があるもの。
染みたり色々あるので、自分は後者にしました。
その後、歯を見てもらう。
前の方はA3、奥の方はB4だとか言われた(日本人の平均はA3.5、B4だそうなので、普通)。
前歯の先の方に汚れが付いているらしく、それは落とさないと白くならないらしい。
通っている歯医者でクリーニングしてもらうように言われました。
薄くなって透けているのだと思っていましたが、確かに汚れでした。
その後に上下の歯の型を取って、マウスピースを作る。
出来上がりは、3日間以降で追加料金なし、即日引き渡しとかだと追加料金が取られる。
20分くらいで全て完了。
次に取りに行ってから、毎日やってみて、1か月くらいで効果が実現できるらしい。
最終的にはほぼ白のA1になるらしい。

面接でうるさいところだと、大きな声を出さないといけない。
少し時間が長いだけで、声がかすれてしまう。
仕事柄、大きな声を出す機会があまりないので、
(会議とかでも静かだし20人くらいに聞こえればいいので、大きな声は出さない)
声に張りがないとかありそうで改善したいなと思っていた。
そこでヒトカラに行こうと思っていたんですが、、恥ずかしくて行けてなかった。
今日、1時間半行ってきましたが、そんなに高くないし(千円だったけど、もっと安いところだとドリンクバー付き土日で昼フリータイムで同額、ヒトカラ特別価格がないところの方が安い)、声が出せていい感じ。
1時間半でさえ声がかすれたので、もうちょっと継続的に行って鍛えてみる。
時間をつぶすのにも良さそう。

恋愛相談的なものは意外に色々ある。
結婚相談所が主催しているもの、話し相手、占い師、コーティング的なサービス。
ニュースにもなったオジサンレンタルなんかもありか。
恋愛工学的なかなり怪しい教室もある。
ストアカ、ココナラのような素人(起業して宣伝・訓練でやっている人とか)が、
コースを開催するようなものもある。
かなり怪しいし効果なんて期待しにくいですが、この辺りでちょっとやってみる。
ということで予約をした。

後は、買わないような服を買ってみたり、本を読んだり、
次のプロフィール用の写真が最良になるように、準備中。

来週は、面接があるけれど、空いた時間でヒトカラして、
もう1日は日帰りツアーでも行ってみようか、、

『最速でおしゃれに見せる方法』を読んで

地味に色々読んでいるので、感想でも。
見た目というか、服装の本。

ビジネスとカジュアルの割合を7:3にしようとか、
I、A、Y型の服装、とりあえずは上下細身が失敗が少ないとか、
それっぽいアドバイスが書いてある。

比較的実践しやすいし、ロジックが先にあるので、応用も効く。
読んで良かったなと思えました。Amazonとかでも評判良いですしね。
作者のブログ?メルマガ?でほとんど同じことが書いてあるので、本を買う必要なしとかも書いてある。

とはいえ、いろんな種類の服を着て合わせてみて(ユニクロとか安いので可)、
良し悪しの感覚を身に着けないと、実際には格好良くはなれなさそう。

気になったのは、本の中で出てくる作者?のイケてるコーディネートが滅茶苦茶ダサイものが多いこと。
後は、髪とか姿勢とかその他身だしなみについての記載がないので実際に真似をしても、
最悪を脱するだけなんだろうな、と思えるところ。

2017年7月15日土曜日

婚活パーティーに行ってきた

仮交際が消滅して、予定がなくなったので、婚活パーティーに行ってきた。
いつも、年齢を重要視して出る会を決めている。

ただ、女性の年齢が一段下がる会は、女性の参加者が少ない。
満員になることはマレだし、女性側の費用がダダ下がりして、1000円以下になるので、
微妙な人が多くなる。
かといって、そうでない会に参加すると、40歳とか増えてしまって微妙。

なので、ちょっと妥協した会に参加したんですが、
男女共に定員割れで、女性は4人(30歳前半のみ)。
全員事務職。

中間は1つ。カップリングはなし。

いつもよりも良さそうな人もいたんですが、カップリングはしませんでした。
今回は珍しく第二希望まで書いたんですけどね。

話は、まぁ盛り上がったと思います。
ライバルが取り立てて優秀だったようにも見えなかった。

特に新しい改善点も思いつかない。
お金が掛かっていないから、まぁいいのですが、話す練習以外には実りのなかった。

2017年7月14日金曜日

婚活のための努力?

婚活のために出来ることって何があるだろうか?
婚活を言い訳に色々とお金使ってやっているが、もっと色々とやってみようと思う。

今までやったことと言えば、、、
・ブライダルチェック
・婚活写真を撮ってもらう
・服飾品各種を買う
・化粧品を使う(シミ消しの美容液とか、歯のホワイトニング用の歯磨きとか)
・ちょっと高めの美容室に行く
・ダイエット

こんなところだけれど、
これからは、以下もやってみようと思う
・歯のホームホワイトニング
・脱毛
・婚活写真の撮り直し
・化粧品一式を使う
・筋トレ
・何らかの集まり、イベントに参加する

レーザーでのシミ取りとか美容整形、婚活カウンセラーを受ける、自分のコミュニケーションの悪いところを改善するための録音・改善をするとかも考えられるが、
そこまでは一旦やめておく。

上で挙げたことをするだけでも結構お金が掛かるから。

加齢というのは怖いものだ。
たばことか歯に色が付くような趣向もないのに、
歯が結構黄色い。婚活で会う女性は結構白い。オフィスホワイトニング、
ホームホワイトニング、ホワイトニング歯磨き粉などの手段があるが、
歯磨き粉ではあまり変わらなかった。汚れの類ではなく、象牙が透けているとか、
歯の中身の色なんでしょう。ということで、行ってくる。
初期で1万、継続で月で平均1000円くらいは掛かる、病院か輸入でないと液剤は手に入らない。

ヒゲが濃い。朝丁寧に剃っても夕方はひどい。青い。
腕とかも気になるが、とりあえずは顔から。
脱毛の種類は色々とあって、かつ永久脱毛とはなかなかいかないらしい。
半年に1回とかはやっていかないといけないらしい。
ヒゲの濃いところだけでも6万は掛かる。
しかも、痛いし、最低で5回くらいは行かないといけないらしい。。
色々な意味で結構痛いがやってみよう。

化粧品にも色々と種類がある。
洗顔剤→化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止め。
ざっくりオーソドックスな塗る系だけでも、6種類。リップクリームも外せない。
今まで美容液、クリーム、日焼け止めはほぼ使っていなかったけれど、
使うようにしてみる。もっといけば、化粧をするというのもありなのかもしれないけど、
男性で化粧をするというのは、まだまだ敷居が高い。

筋トレは全ての悩みを解決する。
という本があるくらい万能。毎日決まったセットをやって、かつ歩いたりして、
体を適度に鍛える。ぶよぶよでは格好悪い。

屋内系の趣味で、あまり出歩かない、人と話さない、という環境だと、
人付き合いのスキルや空気は身に付きづらい。
ある程度自然に話をするためには仕事以外で何をするかは重要だ。
ということで、何かに参加してみよう。
それこそ、ヒトカラとかジムとか今までやったことがないものから始めて、
一人での旅行ツアー参加、趣味コンの参加、社会人サークル、
勉強会、講習会への参加、ヨガなどの習い事とかもいいかもしれない。
とにかく外に出て、知らない人と話をしよう。

これと並行して自分の考えまとめるとか、諸々もやっていきたい。



ということで婚活自体がうまく行かないので、その周辺で色々と試して楽しんでいきたい。

2017年7月12日水曜日

紹介2

先週に引き続き紹介が2名。
これは現状を踏まえて、紹介人数増やさないとまずい、
ということで多くなったのかな。

1件Yes、1件Noにしてしまいました。
どうも販売とかバイトが多い職業の人は避けてしまう。

今週は先週の紹介2とMYPR3の合計5人に申し込みが届いたはず。
1件でも返事があると良いのだけど。

というか、月3件だと、1人5000円くらい払っていることになるのですね。
ある程度の職業に付いている(=頑張っている可能性が高い)人が多いのと、
会うまでの手間が掛からない、真剣な人が良いのがメリットですが、
他の方法よりも高いですね。

人並のルックスとかコミュニケーション力(文章)があれば、
サイトの方が出会いの数は多いし、安いんですけどね。
全然でしたし、掛かる時間の割に効率悪すぎて、無理でした。

ちょっと他の相談所、、というのも考えたんですが、
やはり高い。お見合い費として別途5000円取られたり、成婚料が30万取られたり。
サイトの延長線上だったり。似たような値段だと、ここと大した変わらない。
IBJ系列もありと言えば、ありですが、大した変わりはないはず。
今もほとんど新人さんにしか申し込みしていないし、紹介されるのもほとんど新人さん。
そうなると新しい人を探して移動するのも意味がない。

カップリング有無関係なく、これという人に会ったことないですが、
パーティー無料があるだけここがまだマシ。

とりあえず、前写真撮ってから半年たったので、もう1度撮ってみよう。
後は、出会いの数を確保しつつ、
婚活の基礎的な項目(エスコートとか会話の基本的な決まりとか)をクリアできるように鍛錬して、
人に関わる他のことに時間を使ってスキルを上げて、出会いを待ちますか、、、。

3連休何をしようか。

2017年7月11日火曜日

FC 29歳編集さん(相談所)

FCに行ってきました。
1か月前に期限ギリギリでYes回答をもらった方です。
しかもBMI的に肥満の領域。

期待薄だなぁと思いながらも、仮交際がなくなって振出しに戻った状態なので、
出来る限りをしようと意気込んで出かけました。
といっても、暑いのでスーツではなく、ビジネスカジュアル。

仕事帰りなので、時間的な余裕はほぼなく、ちょっと迷ってしまって10分前にはつかず。
それっぽい人が既に来ているのですが、目印とは違うので、時間まで待つことに。
そんなこんなで、時間が近づいたら、それっぽい人が近づいてきた。

目印と違いましたが、お相手だった。
写真そのままという感じ。今までで一番写真に近い。
BMI的な問題も十分許容範囲。少しふっくらしているかな程度。

そこから少し歩いてカフェへ。
途中にあったカフェは混んでいましたが、目的地のカフェは空いていた。

そんなこんなで、静かなカフェでお話を開始。
連想ゲーム的に色々と話をしました。
まぁ、前向きに話が出来たかなと思います。
聞く・話すの比率は、いまいちで話すが多かったですが、あちらからも色々と話を振ってくれた。
まぁ、現時点のスキルからすると上出来だったかと。

ふんわりしていて、癖がない感じの人だった。
好印象ではあるのですが、癖がないせいで、つかみどころがない。

終盤、早く終わらないかな的な顔をしていたような気がしなくもない。
時間が時間なのでおなかが空いていただけだといいのだけど、微妙な感じだったのかも。

後、始業時間を聞かれたんですが、これって何なんでしょうね?
今までも何回か聞かれたんですが、これを知って何かいいことあるのかな?

Yes回答しておきました。
きっと大丈夫なんじゃないかと思うのですが、全く読めない。
年齢結構離れているし、期限ギリギリ・目印違いという微妙ポイントもあるし、
相当でないとYesしない人かもしれない。
そうなると自信ない。

結果は遅くて明後日までに分かる。
 →即日(翌日0時)No回答あり。残念。
      FC成立が期限ギリギリで、お断りが即日ということは、
   そもそもの印象が悪く、補欠的な感じでFC成立したけれど、
   他の候補者が結構いて、かつ彼らと比べて良くなかったといったところなんでしょうね。
       切り替えて、次回に臨みます。
   ただ、 次回のFC予定は再来週。6月から土日に1回はあった面接が0に。
   せっかくの3連休、別のことをしようかな。

状況7/10

継続中 2人(30代前半1、中盤1、どっちも続いているか微妙)
結果待ち0人
※FC予定3人

1時間以上話をした 16人
2回以上会った人 8人

会った人数もそこそこ増えてきた。成果としては6月はそこそこ。
でも、お付き合いまで進むのが難しい。
楽しくすることを最優先に長く続けることが当面の目標。
まぁ、まず仮交際成立しないと話が始まれないですけどね。

〇今まで会った人の簡単なまとめ ※出会った順
1, 32歳?事務(サイト)
  3次面接までいったが、音信不通。
  初婚活・パーティで勝手が分からず条件のすり合わせとかメインで話をした。
  ミスも犯した。質問をすればなんでも話をしてくれたが、本心が全く見えない人だった。
  今から考えると相性が悪かったのかと。
2, 30歳飲食(パーティー)
  会ってお茶して終了。
  2回目のパーティーで会った人。年齢とか顔とかが相当ダメだったらしい。
  子供ぽかったので、今から考えると微妙。
3, 32歳?介護(サイト)
  3次面接までいったが、音信不通。
  結構な太っちょさんで、清潔感はない。積極的だし明るいので今頃誰か捕まえているはず。
  ちょっと子供っぽいというか自己中な感じがあって、悩んでいたら、音信不通。
  これ以降、太すぎるのはお断りしている。
4, 34歳保母(サイト)
  1次面接で、双方お断り。
  カフェ選びで失敗。たばこ臭いし、隣と近いしでさんざん。
  そのせいもあるのか、話はあんまり弾まず。なんか挑発的な印象を受ける人だった。
  やせ形でガリガリ気味。これ以降、太すぎよりも痩せすぎが自分はダメだと実感。
5, 32歳?事務(サイト) 
  1次面接で、相手からお断りあり。
  お店を手配してくれた。話は微妙に続かず。相手も乗り気でないように感じた。
  その後、公園を散歩しながら歩いていたら、結構乗り気な印象を受けた。
  義務的に次回誘ってくれただろうからと、お断りあって、ちょっとショックを受けた。
  次回は、色々と話せるかと期待していたのに。
  化粧の下手さは今までの中で断トツ。顔の部品とは別なところに化粧しているというか、
  化粧部分が独立している感じ。
6, 32歳?編集(パーティー)
  2次面接で、対面で相手からお断りあり。
  婚活ダルイ話をなぜかする。FOは絶対しない宣言あり。
  で2回目に会って、結婚とかまだ早い、もっと恋人とか作って遊びたいとのこと。
  パーティーは人見知りがあるから練習がてら参加しているのだそう。
  悪くないなとは思っていましたが、断るために嘘をついていたのか、そうでないのか、
  どちらにしても、ちょっとがっかり。断った後に、必死にこちらをフォローしてくれたり、
  おだてられたのはマイナスの印象。慣れていない感が漂っていた。
7,  35歳営業?(サイト)
  1次面接で、相手からお断りあり。
  誰でも知っている某会社の営業というかなんというかのお仕事。海外出張も日常。
  積極的に自己紹介を相互にして、印象は悪くない。
  ただし、条件が気になるタイプの人らしく、大学だとか会社が低レベル、趣味が合わない
  ということで急速に興味がなくなったみたい。
  仕事の考え方を婚活に持ち込んで、失敗している感が若干ある。
  こちらの会社名、大学名を聞いてきたのに、自分はなし。アンフェアな感じがして、
  嫌悪感はあった。
8,  34歳企画(相談所)
  1次面接で、相手からお断りあり。
  お店に入れず、うろうろを初体験。完全に会話のペースを持って行かれた。
  相手の事前の手続きが遅かったので、開始時点で既に印象は悪い。
  恐らく一応会ってくれたけれど、もっと良い人が何人もいたんだろうなと思う。
9,  34歳事務(相談所)
  2次面接で、相手からお断りあり。
  会話の始めに視線をずらして髪を触っているしぐさで、人見知りを実感。
  普通に話は出来るが、そんなに盛り上がらない。
  ボランティアとか音楽辺りの経験の違いを少し気にしていたかも。
  傷つきやすいもしくは妄想しやすいところがあったのかなと、断られた時に妄想した。
  人となりさえ良く分からなかったので、断られてもそうですか、程度の印象。
10,  39歳編集(パーティー)
  1次面接で、こちらからお断り。
  話をする限り悪くない感じ。自分が年下なので、相手が遠慮しているというか
  なんというかの、初めての感覚を味わう。
  子供は授かりもので、ぜひ欲しい、というわけではないとのことだったのでお断り。
  年齢的に強い意志がないと妊活続けられないでしょうから。
  そうでなければ、継続して会ってみたかった。
11, 29歳経理(相談所)
  2次面接で、相手からお断りあり。
  初回1時間以上、遅刻してきた。2回目も遅刻。
  メッセージのやり取りが時々しかない(理由あり)。
  2時間も話をしていないので、印象は皆無。
12,  34歳企画(相談所)
  3次面接で、相手からお断りあり。
  何となく義務感で付き合ってくれているように感じる。
  追い詰められていて、キープはしておかないといけない、と思っていそうなイメージ。
  話を広げてくれないし、辛そう。努力して面接している感が節々で見えるためだろう。
  1~2日間隔で夜にメールチェックして、そのまま返信書いてくるのも、そう思う原因。
  時間掛けない。こちらのメールとか気になったりしていないのだと思う。
  それなのにメールの内容は優等生的に前向き。そのギャップが違和感。
  3回目に会った時も大して印象は変わらない。相性が悪かったのだと思う。
13,  35歳企画(サイト)
  3次面接終了。次回は不明。
  すっごいサバサバ。会話はフランク。今まで婚活で会ったことのないタイプ。
  婚活的な話は皆無で、何を考えているか謎。
  それとなく探ってみても、軽く返される。
  楽しむことを優先して、様子見しないとダメそう。
14,  33歳SE(相談所)
  1次面接で、相手からお断りあり。
  変な話になったのが悪かったかも。ちょっと宗教関係を疑われた可能性あり。
  最初の面接の話題は無難なものがいい。
  大体、面接の時は前のめりになってしまうが、この時は背もたれに体重掛けていた。
  何となく婚活ではなく、女性と世間話しているだけの気持ちだった。
  同じ職業だからか、、、。1時間しか話をしていないので、印象は皆無。
15,  33歳編集(相談所)
  3次面接で、相手からお断りあり。
  珍しく積極的な印象の方。ただし、婚活に慣れていないので、どうすればいいのか
  分かっていなくて、結果的に積極的になっているような印象。
  食事が汚かったせいか、お金に汚い?ような印象があり、悪い印象が付いて回った。
  ワガママとか頭が悪いイメージもあり、そんなこともないはずなんですが。
  話の噛み合わなさ、本心を語らないで色々仕掛けてきたりしたからかな。
  客観的には不器用なのは確か。性格が悪いかは、不明。
16,  33歳お見合い
  1次面接後に、安定の音信不通、ある程度期間経ったらお断り予定。
  不思議な人。積極的だったり、前向きなことを言いつつ、音信不通になる。
  忙しいわけではないから、連絡とるのが心理的に高い障害があるらしい。
  自分の考えを自分で表現できなかったら、包容力のある親子的な関係でないと、
  結婚生活は無理だと思うので、様子見中。
  上記の欠点さえ度外視すれば、会った感じでは一番好印象なんですが、、、、残念。

交際中止2連発

交際中止が2連発。
1件は個別に連絡が来たので、こちらから相談所の手続きをしておきました。

これで、結婚相談所の交際は0件になりました。
他も大した状況は変わらないので、気分的には振出しに戻った感じです。
9割方は、ほっとしている。残り1割が残念とか途方に暮れる感じ。

選ぶ立場でないことは重々承知していますが、現時点では無理なものは無理、
相手に好意を持つことさえ、難しい、、、。
自分自身、キツイ性格なので、相性が良い相手というのはかなり限られると感じている。
結婚なんて夢のまた夢。

意識を変えて、
まずは、友人にレベルアップすることを目標にして、
結婚とかは無視しないとダメなのかも。

楽しい時間を過ごすようにと意識はしていたんですが、
全然実践できていません。

少し話をしただけで疲れたり、相手の消極的な感じにテンションを下げたり、
無口な時間が結構長かった。
コミュニケーションスキルが低い上に、テンションまで低かったら目も当てられない。
とはいえ、無口っ子を相手に盛り上がるなんて芸当出来ないし、話が広がらないような
人ともまだまだ無理。
とりあえずは、2回くらいで話が盛り上がりそうか判定して、盛り上がれなさそうな人なら、
お断りします。

2回で勝負するつもりで、次はもっと準備して挑みます。
まぁ、明日、面接なんですけどね。
相手に楽しんでもらえることを最優先に頑張ってきます。

2017年7月9日日曜日

3次面接(33歳編集(相談所)さん)

面接に行ってきました。
映画見て、カフェ行って終了の予定だったのですが、
お相手はディナーも行くつもりだったので、ウロウロすることに。

歩いている最中で機嫌が悪くなった気が・・・?
ディナーのお店の目星もつけていてほしかったのかも。もしくは少し歩き過ぎたか?
こちらはこちらでテンション高くはなかったので、至らない部分も多々あったとは思うのですが、
通常のテンションなので、これでダメなら相性が悪いということに。(これは上から目線?)

正直、話があんまり広がらない。
質問しても趣味はないとか、あちらが振ってきた好みのタイプも「ない」と。
別にお相手が消極的というわけではないんですが、
自己開示をあんまりしたがらない人でかつ、関心の方向性が違うのでしょう。
これが相性というものなのかもしれません。(もしくは、自分のスキル不足)

前回もそうでしたが、後半は眠そう。
疲れているのか、テンションダダ下がりなのか。

ただ、今回は都度都度、半分くらいお金を出してくれました。
何か気持ちの変化があったのか?
何となく、婚活初心者で、恋愛とかもあんまりしてこなかったタイプなのかもしれないと感じました。
前回まで奢りだったので、そればかりだとダメになると、誰かにアドバイスをもらった可能性がありそう。

何だかんだで半日面接になりましたが、あまり多くの話は出来なかった。
無言の時間もありましたが、「話をすること」は出来ましたが、
フィードバックがない話が多くて、壁に話をしているような気分。

なんでこういう展開になるのか?
元々、印象が悪めなのがあるのか、実は国籍問題を自分が気にしているからか、
こちらのテンションの話も結構ある気がする。
話の準備が不足しているというのもある。(整理するすると言いつつまだしていない、、、)
相手の話術が低いのもある。

これは改善すべきことなのか、「相性」ということで許容すべきなのか。
最初の段階で話が弾まないからと言って、仲良くなってから話が弾まないかは分からない。
ちょっと考えてみる。

とりあえず、悩みながらも次回の打診を出してみましたが、
断られる可能性もあるかなと感じています。

2017年7月8日土曜日

婚活パーティーに行ってきた

久しぶりな気がしますが、婚活パーティーに行ってきました。
男性の数が女性の倍近くいた。
話すお相手がいない休憩の数は、今までで一番多かった。
結婚を意識するとかそういう副題ではない会です。

年齢は幅広かった(8歳)ですが、自分の希望幅は、2人しかいなかった。
ざっと話をした感じだと、希望対象外の方の方が、人となりは好感持てたんですが、、、

暑いので、服装はラフな半袖、いくつか新しく買ったグッズを着ていった。
いつも通り当たり障りのない世間話をして、1周。

今回の一番の目的である第一印象カードは、、、、、1人から印が。
出席者の中では最高齢の方でした。

まぁ、何も変わっていないので、こんなものですよね。
自分のモテなさ加減を再確認です。

ちなみに、参加者の職種は全員事務だったみたいです。
相談所の方が、総合職や面白い職業についている人、多いです。
とはいえ、一般事務って、今では結構勝ち組?の部類に入るらしいです。
高学歴女子が、わざわざ一般事務を希望するとか、ニュースになっていました。

最終結果は、誰にも付けないかちょっと迷いましたが、第一希望だけ付けてみました。
カップリングせずでしたが、今回唯一のカップリングは、その方と他の男性でした。

男性参加者のレベルは高くはなかったです。
如何にもイケてない感じ。(自分もそうですが)
顔がではなく、ファッションと髪型と体型がです。
最低限、あか抜けないとだめですよね、、、、

さて、明日は面接の前にもう1回、婚活パーティーに行って来よう。
何だかんだで、追加料金なしで婚活パーティーに行けるっていうのは、便利です。

2017年7月7日金曜日

Yes回答あり

水曜日に相手に届いた申し込み、7件。
初日で2件がNo、次の日に1件がNo、、後は全件期限切れかなと思っていたんですが、
今日、Yes回答頂きました。

来週の1回しかFCの予定がなかったので、ほっとしました。
しかし、お相手の予定が来月の1時間?しか空いていない、、、、

ということで、予定が入りそうですが、
今月下旬は暇になってしまいそうなので、明日は婚活パーティーに行ってみます。

※今日(土曜日)にも1件Yes回答あり。
 7件中2件Yesなら上等です。

2017年7月6日木曜日

3次面接(35歳企画(サイト)さん)

平日の夜は初めてかも。
軽くご飯だけ食べてお話しただけ。

3回目なので若干リラックスした感じで話が出来たかなと思います。
時間通りくらいに到着。
お相手は既に着いていました。

お店は思っていたよりも、うるさい。
まぁ、若い集団がいたのでしかたない。
席自体は離れていたので、うるさいと言っても、居心地も良いし、話はきちんとできた。

お酒は自分だけ飲んだ。
少しなので酔ったりとかはしませんけど。

世間話を少々、婚活話を少々。
最後の方でもう少し深い話がしたいなと思ったのですが、
上手くできずに終わりました。

大体、1時間ちょっとで解散。
最後は笑顔で解散してもらえました。

楽しく出来たので、これはこれで良い。
楽しいというのは最低条件ですが、意外にダメな場合も多いですしね。

次回はもう少し深い話が出来たらなと思います。
どこで何をしようか、、、、。

2017年7月5日水曜日

今日の紹介は2人

珍しいこともあるもので、今回の紹介は2人だった。
受けは0人で単純に紹介が2人。

最近、紹介を断る頻度が高かったからかも?

テーマパーク巡りが趣味だったりで、うまく行きそうなイメージが全くなかったので、
う~んと悩んだんですが、2人ともYesで回答しました。
さて、来週どうなるか。

他にMYPRで7人に申し込みしました。
日付が変わろうかという現時点でお返事はなし。
今月も厳しい戦いになりそうです。
(日付変わったところで、2名からNoが来ました)

2017年7月4日火曜日

婚活の倦怠期

現在、4人の方とやり取りさせてもらっています。
どの人も一長一短で結婚を想像できない。

お見合いの方が一番ありだったんですが、メールやり取りしていた時と同様、
現在もやり取りに間隔が空いてしまう。他人事ではなく、自身の考えを伝える必要がある、
利害が絡む話になるとどうも自己主張してくれない。この前初面接の時も、今後どうしたいのか、
聞いても無言、2時間くらい自分の考えについては何も言いませんでした。
この段階でかなりマイナスの印象だったんですが、、、、。
話をしてもやり取りの間隔が空くことから、無理かもと最近思い始めました。
あちらが何らかプレッシャーを感じているのだとしたら、相性が悪いのでしょうし、
自分の考えを相手に伝えられない性格とすると、結婚生活は無理そうなので。
とりあえず、こちらからこれ以上の催促はせず返事が来なかったら、それまでにします。残念。

土曜日に面接した方、話が弾まないし、話をあんまり振ってくれないし、つまらなそう。
で、土曜日に出したメールがまだ未読のまま。今日にでも交際中止のメールが来るのかと、
思ったらまだ来ない。面接後にメールが来ているのは当然なのに、見ようともしないって、
かなり芽がない感じ。こちらもお相手に好印象はないので、こちらから交際中止しようか悩む。
明日はコンシェルジェがお休みなのでお断りしても意味ない。
明後日までに返信がなければ、お断りします。次があった場合は、もっとぶっちゃけた話して、
そこで決断します。

他の2人は面接予定ですが、
1人は悪い印象がある、1人は何を考えているのか不明。
次で決断をしたいと思っている。


要するにどなたともいい感じではない。
そんなこんなで倦怠期。
面倒くさいし、「いいと思える人と出会えない」。

でも、これってたぶんそのままの意味で「いい人と出会えていない」のもあるんでしょうが、
「いい人かどうか見れていない」のが一番なのだと思います。

正直、自分は女性の違いがあんまり分かりません。
顔も形も性格もそんなに違いがあるように感じられません。
皆顔がいいわけでも悪いわけでもない、化粧は下手(顔がテカってます)、大人しめで自己主張しない。
でもそんなはずはない。皆それぞれ違うはず。

もっとフランクにもっと自由に話を聞けば、
その人がどんな人かわかるはず。

結婚とか相性とかいう前に、楽しくお付き合いをする、そんなに急いではいけない、
話をするだけでなく、色々と共同作業をしてみる、
それでやっとその人となりが分かる。

それをしていないから、人となりも分からないし、楽しくもない。

婚活の最終目標(戦略レベル)は結婚ですが、
当面の目標(戦術レベル)は相手を知ることなんですよね。

お相手の性格次第で前後しますが、
1回目の面接は、当たり障りなく無しではないか確認する。
2~3回目の面接は、相互に相手の個性を確認する。
4回目以降の面接は、結婚相手と思えるか、条件が合っているか確認する。

こういう目的をしっかり意識して充実した時間を過ごさないと同じことの繰り返し、
誰ともピンと来ない。

ということを倦怠期気分で、文章書き始めて思った。
次の面接頑張る。

2017年7月1日土曜日

3次面接(相談所、34歳食品関係さん)

相談所初の3次面接です。
しかも、これまた初の半日。

それなのに・・・う~ん微妙。
あちらから話を振ってくることもないわけではないけど、こちらからがとても多い。
2回目までの無理している感は少し減退していますが、あんまりこちらに興味がないんだろうなぁ。
沈黙な時間が多かった。

それと準備して婚活的な話をしようと思っていたのに、無策。
あまり実のある話は出来なかった。

そうはいいつつ、結構話をしたし、価値観とかも交換できたような、、、。
婚活なんだから時間は有限ということで、あんまり何回も会うのはどうかなと
思うのだけれど、3週間ぶりで前回のことなんてあまり覚えていない。
3回目と言っても、重みが薄いかなと。

と言い訳しつつ、とりあえず、次回の打診のメールを出してみよう。
また、その中で婚活話をもう少ししましょうと添えて。

さて、どうなるか。
断られる可能性も結構ある気がする。

明日はお休み。来週は平日、休日1回ずつの面接予定。
こちらの方はもう少し白黒つけていきたい。

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...