800人くらい会員がいると言っていたか?
コネクトシップの大規模システム改修が失敗に終わり、切り戻して旧システムを使用しているそうですが、
もし成功していたら、紹介の対象がすべての加盟団体になっていたらしいです。
現在は旧システムなので、紹介対象はパートナーエージェントの方だけらしい。
ゼクシィもあちらからは紹介が来る可能性があるけれど、こちらからは来ないんだとか。
それならゼクシィに入った方がお得じゃないでしょうか、と思ったりしました。
とはいえ、こちらは婚活パーティー無料券が2枚ついているので、パーティー代を節約できてお得。
フォロー体制は、WEBメール・電話のみ。
説明をしてくれた、事務所の代表者っぽい男の人のメールへ連絡するのも可らしい。
ただねぇ、値段もそんなに高くはないわけで、カスタマーサービスちっくなお姉さんと、
忙しそうなこの男の人にわざわざ聞くこと・相談することってあるんだろうか?
例えば、話し方とか立ち振る舞いなんかはメールベースじゃ伝わらないし相談もできない。
自己紹介の文章については、第三者の視点からチェックはしてくれるだろう。
それくらいのような気がする。
恐らく相談はしないかなと。
後は、初面接のマナーについて、下の名前のみ伝える。
食べるのは禁止、(建前上)割り勘、30~60分などなど。
ネットで婚活サイトのマナーとして「下の名前でやるのが当たり前」「名乗らない人は非常識」と
言っていた人がいましたが、このルールを知っている玄人?だったんでしょうね。
なんで下の名前?とか名乗りって必要ではなくないか?と思っていましたが、納得です。
紹介のマッチング項目は、年齢・年収・身長・結婚歴・子供有無が基本。
相手側も自分の条件を希望していないと、マッチングしていないと言っていた気がするが、
書類を見ると、相手が自分のこれらの条件を希望していなくともマッチングするらしい。
ちなみに紹介もらった人をYesにするとYes紹介として別枠になる。
MY PR(パートナーエージェントでは登録も相手へのアタックも有料なので登録していない人もいる)に登録していない人も対象になる。
書類を見ると、相手が自分のこれらの条件を希望していなくともマッチングするらしい。
ちなみに紹介もらった人をYesにするとYes紹介として別枠になる。
MY PR(パートナーエージェントでは登録も相手へのアタックも有料なので登録していない人もいる)に登録していない人も対象になる。
EQアセスメント(性格診断テスト)の結果で優先順位が決まる?とか決まらないとか。
まぁ、基本的に機械的なマッチングでしょう。だれも紹介先・元の両方を知っている人なんていないですからね。顔や体形も見て自分の望む人とマッチングして欲しい、という場合は、もっと高額を払わないといけません。、手間もかかるし。
ただ、登録情報ってそんなに細かくない。性格とかも分からないし、生まれとか両親兄弟のことも分からない、
正直このシステムを使用している場合、細かな個人の要望にあった人を紹介するっていうのは無理だと思う。
IBJの方がまだ詳細まで項目ある、まぁそれでも難しいけれど。
もし性格とかまで考慮して欲しいという場合は「みのり会」とか本当に仲人さんが全員と話をして、
その中で紹介をするようなところでないとダメだと思う。
さて、大本命のMY PRはどうか?
なんと、年齢と地域・都道府県レベルでしか検索できないらしい。
しかも、表示順はランダム!(ネットだと、新着+真剣交際からの出戻りが上に来ると言っている人がいたけど?)
一覧で見れるのは会員番号・年齢・所属・写真(200px,150pxの小さな顔写真+もう少し大きいサブ写真のみ)くらい。正直使い勝手は最悪レベルですね。
お気に入りにはできるけれど、確認済かどうかは分からない。
これは簡易なJavascriptか何かで会員番号から確認済かどうかをチェックするプログラム作るしかないかもなぁ、、、。
これもシステム改修が成功していれば、ある程度改善していたらしいです。
ちなみに紹介でもMY PRでも年収は非表示。問い合わせると教えてもらえるらしい。
どうしてそうしたんでしょうね?
あ、そうそう。女性の比率がすごい多いので、男性はバブルなんだそうです。
さて、お試しで「結婚相談所に登録している人」を対象に婚活開始するけれど、どうなるか?
0 件のコメント:
コメントを投稿