2017年3月28日火曜日

結婚の理由の最多が紹介なのが分かる気がする

結婚相談所はアプローチする回数も使い切り、紹介含めて全員にお断りを受ける。
ま、まだ10人だから、運が悪いという可能性も、ないこともなくもない。
婚活アプリ・サイト・パーティーは、微妙な方が多い印象ですが、
機会がいくらでもあるから、軽いというのが一番なのではないか。

で、親が紹介してきた人とメールのやり取りしています。
長文送っても、ちゃんと返してくれますし、誠実な感じがします。
この感覚を相手に与えらることが大事なんでしょう。
婚活やっていた人にはあんまり感じなかったし、もしかすると自分も
相手にこの感じを与えられていないのかもと思いました。

婚活パーティーの人に「本気」だとか言われましたけど、
あくまで比較対象は他の婚活者なので、100点満点なのに、10点と20点で比べるようなもの。

ただ、紹介である程度相手が太鼓判を押されている状態だから、それだけ本気になれる
というのはある。全く見ず知らずだと、最初に相手の様子を見て空気感を合わせないと、
相手が引くということがある。

でも、相手を尊重することと、真剣になることは矛盾しないように思う。
だから、全力で当たって砕けろがいいのではないかと思う。

まぁ、どういう人に好かれたいか、どういう行動に引く、嫌がる人がいいか、
そういうイメージとすり合わせは必要だろうけど。

真剣にやって疲れたり、傷つくのは自分なんだから、やった方が良いはず。

ということを考えた。




自然体でお話したらとんとん拍子に進んだという話もあるし、
結局は相性だという話もあるけれど、
どれもこれもあいまいで、本当にそうなのかは分からない。
本人がそう思っているだけで証明のしようがない。

でも、どういう相手(行動様式)を好ましく思うのか、
相手を尊重しつつ、自分の自然体ではどのような態度が良いと思えるのか、疲れないか、
それを考えて、自分が好ましくないと思う人に嫌われても良いと割り切って、
全力でやるのがやはり良いのだと思う。
お姫様ではないのだから、自発的に考えて考えて、改善していくしかないのかなと。

まぁブサイクなどどうしようもないハンディキャップはいくらでもあるから、
成功する可能性は人それぞれだと思う。
年収などどうにかなる部分も変えるのに時間が必要だったりするから、一朝一夕には
改善しないとは思いますけどね。

ということで、少し元気をもらったというお話。

0 件のコメント:

コメントを投稿

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...