結果は惨敗。
12名中2名(34,35歳)に第一印象をもらうも、カップリングせず。
終わってから、開催会社から電話来ていたようですが、何の用だったのか、勧誘かな?
出られなかったので、発表時に番号聞き間違っていて実はカップリングしていたなんてこと、、、
とか考えてしまいますが、大丈夫なはず、あいまいですが。
さて、今日は30代限定のところに行ってきました。
女性の最少年齢が34で、最大40、ほぼ35以上という未だかつてない高齢会でした。
男性は、どうだったのか、外見で判断できないですが、同じ傾向だったような印象。
男女ともに太めの方が多かった。
めちゃくちゃ緊張してオドオドとして顔を合わせてくれない方もいた。
化粧がキラキラ光って顔を直視できない方も。
とてもハキハキと愛想良く話をされていた方もいた(少しわざとらしいけど、印象は良いです)。
ショッキングだったのが、会話の中で「社会人になってまで勉強するなんて」と言っていた方。何を勉強ととるか人によってブレはあるでしょうが、向上心がないのだろうかと、びっくりしてしまった。
初となる30代後半メインでしたが、話をした感じいつもとあまり変わらない。
焦りもあまり感じない、深く考えている風でもない。子供のこととかどう思っているんでしょうか、、
人間的に悪くない印象を持った方もいたので、カップリングして話をしてみたかったですが、残念です。
ということで、OTOCONパーティーは通算3回惨敗。
格好はそこそこ気を付けて、アイロンだって丁寧に掛けて行った。
話も盛り上がった。相手をに褒めるという目標はあまり達成できなかったけれど。
今回までの惨敗を分析して次回に活かしたい。今月は無料分2回終わったので、次の参加は来月です。
かなりの方と話をしたのでフィードバックはそこから得られるはず。
他、印象に残ったこと。
・最初に質問した時に「面接みたい」と言われた。
・細かそう、マメそうと言われた。
0 件のコメント:
コメントを投稿