2023年4月2日日曜日

思い込みとか偏りはないか

時間を空けるごとに無理だなぁ、次回はキャンセルして交際終了にしようかなぁという想いが強くなる。なので、そこに思い込みとかがないのかまとめてみる。

ありえる可能性としては、これくらいか

  • ダメ出しをされたから自己正当化に走っている
  • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの状態
  • 無理と決めつけてしまって可能性を考えられていない
  • 口頭で言われた内容を拡大解釈なり悪く捉えすぎている
  • 交際終了モードに頭がチェンジしている
婚活はフィーリングが重視されがちで、ルールや基準もあいまい。なのでどうしても偏りが生まれてしまう。それを考えるのがつらくても自分に都合の悪い方でも考えてみないといけないと思っている。

で考えてみるわけだけれど、ダメ出しの内容はたぶん3点。「結婚へのスピードが遅い」「『分かってない』とか否定された気持ちになることを言うのをやめて欲しい」「せっかく盛り上がっているのにチャチャを入れて冷めさせないで欲しい」。ニュアンスとかは違うが大体こんなところだろう。まずスピードが遅いのは以前に結婚観とかの確認が出来なければ遅くなると伝えているし、話を振ってこなかったお相手も同様なので、こちらからすると何を言っているのか分からないレベル。否定された気持ちになるとか不要(と思う)話をするなという件は大体同じ話で、似たようなことは他の人にも言われる。特に前者はまだまだ配慮が足りないのだろう。後者は何でそう考えるのか未だに分からないので改善のしようがない。また雑談不要論者なので、そうなると会話をほとんどしないことになりそうで個人的に結婚の意味がないので無理。前者は改善点ではあるが、今回は夫婦として相互不干渉が基本だと言う考え方があるので反発されている面が強いように感じる。言い方はもっとマイルドにならないかその都度検討して改善していく。それでも、ダメ出しとその理由のセットを伝えること自体が問題で「言う必要がないこと」だと言われると、このことを前提として置いて話を進めるためには必要だよねと思わずにはおれない。

攻撃モードに入っている可能性は否定できない。実際に話をした際には冷静にマイルドに声を荒らげないで話が出来たとは思うが。正直な感想として随分身勝手な主張をするなというもの。夫になる人とは、かかわりを最低限にしつつ入籍はしていつでも帰れるホームみたいな存在であってほしいと。気持ちは分からないわけではないが、存在しえない絵に描いた理想を掲げているようにしか思えない。・・・攻撃モードを解除した体で考えてみようとしたが無理だった。詰んでいるんだなぁと。指摘・改善みたいなことはしてくれるなというスタンスで、でも現状は夢の世界の住人じゃないかという認識の浅さがあって、、、。
まぁそれはそれとして、攻撃モードの時にも聖母モードでも考えられるようにしていないとダメだなと反省はする。

可能性が考えられていないのはありえるかなぁと。聞いた内容から考えを進めているけれど、それを整理してちゃんと確認することで見えてくる可能性はある。結婚後であればそうするだろう。ただ、見えている範囲で詰んでいるし、確認してもそもそも考えていないだろうから、答えが出るとは思えない。答えが出たとしても時間が掛かる。であれば、双方ともに時間がもったいないのでこんな手間をかけずに関係を築ける別な人を探した方がいいんじゃなかろうか。(自分にそんな別な人がいるかどうかは別問題として)

拡大解釈してしまっている可能性は考えられる。ただ、言葉よりも確かな事実がある。1日会って1度も声を掛けてこない、一緒に体験していることについて感想を言ってこない、これは初期から傾向で、それが普通で言いたいと思わないし、他の人にも言ったことがないと言われた。であれば、性格という話だろうから、変えるとかっはなくそれをこちらが許容できるかどうかだけの問題になる。そして私はそれを許容できない。

交際終了モードに切り替わっているのはそう。早く申込したくてそわそわする。ただでさえ需要がなくてモテない不出来な人間なのに確認した内容が正しいか再確認まで丁寧にしていられない。

その可能性があるよねぇ、、とは思うけれど、価値観が大きく違うからやっぱり無理だなというのが実感。やはり次回を待たずに断る方向で動いてみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...