2017年8月29日火曜日

FC 32歳事務さん(相談所)

わたくしのようなブサイクの類がこのようなことを書くのは失礼なこと、
重々承知の上なのですが、本日はいまだかつてないほどの不安の中で迎えました。

写真がヤバイ。マジヤバイ。
コンシェルジェさん仕事しようよ、この写真はヤバイ。
年齢的に10歳は老けて見えるし、何より精神的にヤバイ感じがひしひしとする。

マッチングしてからもやばかった。
平日夜の早い時間指定されて、いや、定時に出たって間に合いませんから、
社会人舐めていますか?
しかも、土日は全部ダメってそんなに忙しいのか?そんなことないよね、休日は遊びたいんだよね?本気じゃないんだよね?
それでもモテナイ人間として、可能性に賭ける意味で行ってきました。

時間10分前にはお相手は着いていました。
カフェ探しで回っていたら、もういたという。もしかすると初めてかも?

第一印象は、小さい!
そして次は、写真はまぁまぁ合っている。
ただ、撮り方次第でもう少し何とかなるはず。少なくとも、年相応で老けてはいませんでした。

そこからカフェに移動。
会話を始めたわけですが、どうなんだろうか、これ?
こちらのプロフィールはほとんど覚えていない、さっき聞いたことをまた聞き直す。
悪気があるわけではなさそう、緊張はしていそう。
そして、こちらから話を振っても、すぐにしぼんでしまって、展開しない。

痩せ過ぎていて、健康的な心配もしてしまった。
過去に何かあったらしいし、聞く話聞く話、不安になってしまいました。
こんなに不安な気持ちになったのは、初めてです。
よくよく振り返って、我が振りを直す切っ掛けにしないと。

緊張もあるにはあるんでしょうが、地頭的なものも大いに関係していそうな直感。
すごく幼いのですよね。知識もないし。


ただし、人は良いのだと思います。
何人かと会って、心さえ折られなければ(無理そうだと思ったけれど)、
良い人と巡り合えるんじゃないかなと感じました。

さて、回答どうしましょうかね、、、。
発展する未来が全く見えないけど、友達と遊んでばかりだそうだし、
緊張しなければ、実はちゃんと話が出来る可能性がないわけではない。
24時までには結論だして回答しよう。

■追記
悩みに悩んで、No回答をした。記憶によると初のこと。
理由は以下。
・仮交際中の方に対する自分の中での期待値が高い
・仮交際中の方が複数いる
・予定が詰まっている
・Yes回答して初回面接後にNo回答したら相手のダメージが大きそうだった
 ※そうなりそうな予感が大
 ※数か月間で初FCみたいなこと言っていたし、精神的に弱そうだったので、
  きっちり対応しないと下手すると血の雨が降りそう

改善してもらえるように、文字数制限いっぱいで気になったことを書いてみました。
たぶん、悩んだり文章にまとめたりで2時間くらいは使ったはず。
良い人と巡り合えることをお祈りしております。

2017年8月27日日曜日

恋愛塾に入ってみた

恋愛弱者を自認する者として、人の助けを借りるのが筋だろう。
ということで、ついに入会、年10万以上掛かりましたし、
今後もちょびちょび掛かるでしょう。
助言、実習、訓練、様々な活動を一気に得られるので高いとは思わない。

競合となる相手は以下だろう。
・結婚相談所(コンシェルジェに相談するなら、対面でより充実したところいかないと)
・婚活コンサル(毎回相談するのはなぁ、、、)
・ナンパ塾(モテたいわけではないし、、)
・友人などに教えを乞う(いないし、いても恋愛ごとはちょっと嫌)

ということで、他に選択肢もないし、懇切丁寧な結婚相談所よりも安いので、
今回入ったところに決めました。

懸念点は、以下。
・お金をだまし取られている(恋愛塾をやる労力からするとなさそう)
・うまく運営できずに早期に閉塾してしまう
 (ありえるけれど、代表者の熱意と活発な活動からわざと閉塾はなさそう。なったらなったで仕方ない)
・なんの役にも立たない(ありえるけれど、これも経験。そう考えると役には立つ)

ということで、今後はちょこちょこ活動していくのだけれど、特定を避けるために
時期をずらしたり、活動内容を今まで以上にぼやかして記載します。

FC 32歳事務さん(相談所)

昨日に引き続きFCに行ってきました。
先日に比べれば暑くないちょうどいいくらいの日よりです。

お相手のプロフィールを見た限り、少し癖の強い人かな?という印象でした。
ライブとかを前面に押し出していたからかもしれません。
ただ、一般的にはライブって行くんですよね。


始めてFCする駅だったので、少し前について、ホテルのラウンジを見てみましたが、
40分待ちということで断念して、ちょっと高めのカフェに行くことにしました。

お相手は時間の数分前に到着。
目印通りだったのですぐわかったので、声をかける。
まぁまぁ写真と同じ感じ。少しごついイメージです。
少し移動してカフェに行く。

結構空いていて静かにお話できました。出たら、列が出ていたので、
時間によっては使えなさそうでしたが。

今回は珍しく、相手が積極的に色々な話をしてくれました。
たどたどしくはあるのですが、楽しそうに話をされているので気にはなりません。
気になったのは、話がすれ違うことがあったこと。
新入社員とかビジネススキルが低い場合、質問に対して適切に回答するって
なかなか出来ないものなので、そうなのかも、という点が気になった。
ただ、緊張とか雑音でよく聞こえなかったとか、色々と他の要因も考えられるので、
判断はつきません。

話の内容的には、色々なところに飛んで、
興味・関心、行動力は結構あるんだなと感じました。良い事だと思います。

たぶん、結構時間オーバーしているんだろうなと思いつつ、気持ちよく話をしてくれているので、
特に遮らずに話をしていましたが、飲み物がなくなったので、時間を確認したところ、
なんと2時間近く経っていました。
基本1時間近辺でしかFCやったことがなかったので、これだけ長いのは初です。

1時間以上過ぎたところから、緊張というか空気というかが少し和らいだので
これはこれでありなのかと思います。

その後、別れましたが、笑顔だったと感じましたし、
たぶん、Yes回答もらえるのではないかなと思います。
実際は分かりませんが、こちらは楽しくお話聞けましたし、
一定の共通点も見つかったので、Yes回答しておきました。
後は、待つのみ。

■追記
夜にYes回答あり。
とりあえず良かったです。
後は、この後にしっかり交際を続けられるかです。
不器用さんのような気がしますが、今までの方の中では、
ある程度仲が良くなれば、話が出来そうな感じはしました。

2017年8月26日土曜日

FC 35歳秘書さん(相談所)

最近は暑いです。
昨日遅かったので、お疲れモード午前中のFCは日によってつらいものですね。

時間通りに着いて、待機。
ちょうどいいくらいにお相手が到着したので、声を掛けました。
年齢のわりには若い印象を受けましたし、お化粧もうまいように感じました。
人に見られる可能性がある仕事だとやはりうまくなるものなんでしょうね。

カフェに行って、会話をする。
空いている店内で、周りを気にしないで話ができた。
明るく、積極的に話をしてもらえました。

ただ、途中で時間を気にされたようなので、時計を見たら、
50分経っていないくらいの時間。
まだですねぇ、と話を続けてみましたが、どうもテンションが2段階くらい落ちたような?
勘違いかもしれませんが、どうもこちらのテンションも1段下がってしまって、
ちょっと早めにお開きにしました。

なんでテンションが下がってしまったのか、相手というよりこちらの問題として、
改善すべき内容なんでしょうが、対策がぱっと思いつかない。
自然と下がったので、考え方の問題だと思うのですが、、、

Yes回答するか少し悩みます。
相手はNoの可能性が高いと思うのですが、仮にYes回答だった場合、
仮交際が成立した場合、自分の中のもやもやを払拭してからでないと、
前向きに交際できないので。

追記
No回答あり。
合わないタイプだったと思うので、理由は聞かない。
残業話か、飲み物なくなった時に気配りするとかそういう話かもしれません。
話が下手だったのも当然ありそう。
別れ際はテンション最悪だったので、お相手も断られると思っていたと思います。
そこをまぁ念のため精神でYes回答していたわけですがお断りされましたと。

2次面接(34歳企画さん(相談所) )

いつぶりの2次面接だろうかと調べてみたら、
2か月ぶりでした。複数回という意味でも1か月半振り。

思えば遠くに来たものです、明日からはFCの連続になります。
裏の方で色々と仕込みをしていますけど。

さて、日程がなかなか合わずに、3週間振りの面接です。
ディナーということで、お相手の近場の駅で予約してお出かけ。
ちょっと遅めに時間だったので、一旦帰ってから髪とか整えて行ったのは秘密。

さて、お店の周りはホテルがあってちょっと怪しい雰囲気。
お店の中はこれでもかというくらいにうるさい、満員でみんながわいわいやっている。
ちょっと、店の選定間違ったかな、、、、と思いつつも、お相手を待つ。

時間ぎりぎりにお相手が着く。
事前にああしようこうしようと考えていたのに、FCと同様に連想的に、
こちらが話をしてしまった。
そこそこ十八番的な、ウケの良い話はしましたし、反応はそこそこでした。
でも、前回同様、お相手の話はほとんど聞けなかった。

相槌とか、質問とかはスマートにしていただけるんですが、
どうもお相手の話が発展しない。

これはどうしたらいいのでしょうかね?
前回よりは、しっかり話が出来て、お相手の印象も良くなりました。
料理もおいしくて、楽しめました。

とりあえずは、やるだけやったので、お相手がどう出るか。
こちらが奢りました、お礼メールも出しました。
後は、返信待ち。
どっちに転ぶかちょっと分からない。

2017年8月23日水曜日

モテナイ男のすべきことは

今日、めちゃくちゃ頭が痛くて、どうしようかと思いました。
時々あるんですが、目が痛いとか、頭が痛いとか、
こういう苦痛がない万全の体調を維持できれば、出来ることは何倍にもなりそう。

ということとは関係なしに、今日は婚活と無関係のセミナーに参加して
話を聴いてきたんですが、久しぶりに「いい男」の話を聴いた気がした。

やっている仕事も、格好も、話方も質問に対する回答も全部格好いい。
日本でも有数のビジネスマンでかつ30代中ごろの脂ののった時期なんで
当たり前といえば、当たり前なんですがね。

そこで気づきました。
モテナイ男のすべきことは、ファッションに仕事に生活に全ての大事だと思えることに、
頑張ることなんだって。

別に男性だけではなく、女性だってそうですが、いくつになっても
その年齢としては格好良く出来る、そういう人がいる。

そしてそうではない半端な自分がいる。
良い人と結婚したいなら、自分がその人に見合うようにならないといけない。

当たり前だし、よく言われていることですが、
今日そのことを実感しました。

残業漬けを理由に頑張りが足りなかったけれど
(もしくは人並?になるだけで精いっぱいだったのかもしれないけれど)、
色々頑張って、かつ格好良い人、尊敬できる人に積極的に近づいて、真似をしたり
してみようと思いました。


(ちなみに今週の相談所の紹介は0)

2017年8月20日日曜日

写真を撮り直した

前回の写真を撮ってから半年。
そろそろ写真を撮り直さないといけない、ということで撮ってきました。

今回は普通のスタジオ。ただし、データを全てくれるというのが珍しいかも。
予約をして行ってきました。

まずは、フルメイクして、カジュアル、その後にスーツでネクタイを交換して、2万以下。
結構安い。個人に頼んだり、もっと安い所がないわけではないですけどね。

メイクは本当に肌色の何かを塗られました。
シミとかを隠すためでしょうね。
眉毛にもなんか塗られました。黒く塗って形をそろえたんでしょう。
髪にはワックスを塗られました。結構軽くで、あんまり髪を立たせたりはせずに、
形をそろえる程度でした。

その後に、いかにも写真館という、背景の紙?が敷かれた部屋で写真を撮り始める。
前と同様、斜めのポーズがお約束です。
アゴを引いたり、背筋伸ばしたり、角度を気にしたり、笑顔作ったりで四苦八苦しました。
あんまり笑わすのがうまい人ではなく、そんなに笑顔が作れなかった。
これは、行く前にもっと練習しないとダメでした。
思い出して笑顔になれる何かを作るとか。

出来自体は、野外と違って光が最適なので、これはこれでいいかな、という程度。
撮影者には、誠実さは出ていると言われました。
背景が単色だと不自然さが感じられますが、そもそもポージングが不自然なので、
そこを気にするなら、もっと自然な日常のシーンで写真撮らないとダメですよね。

後は、半年分の老化があったかどうか、、正直じっくり見ても写真撮影の条件が
違い過ぎて分からない。結構痩せたのにあんまり変わった気がしない。ここは誤算。

婚活パーティーに行ってきた

今日行かないと、今月行くのは難しそうだったので、無料分消費のために行ってきた。
お盆休み終了後のパーティーということで、やる気アップの人が多いかなぁと期待。

男性が年上の年齢設定だったので、
参加者はいつも通り、男性が多くて何回か待たされるはずと思っていたんですが、
なんと同数。

いい感じより若干年齢低く、20代が多め。
話をした感じだと良さそうな感じの人が多かった。
ただ、安定の事務職ばかり、なんでしょうね、事務職は結婚できないのかな?
大人しめだから、合コンとかあんまりいかないんでしょうか?
それとも女性の社会人ってほとんど事務職なのか。

1周話をして、中間は40%くらいからもらえました。
こちらが良さそうだと思った人からももらえて良い感じ。

2周話をして、結果はカップリングしませんでした。
40%くらいの人がカップリングしたんですけどね、、
自分が書いた人も別な人とカップリングしていました。残念。
ちなみに、第一希望しか書かなかったので、もしかしたら第三希望まで書いていれば、
誰かとカップリングしたかもしれない。

今まで婚活パーティーで会った中では一番くらい良かったんですが。


改善点は、う~ん、話の進め方を少し変えた方がいいのかも。
面接みたいと言われるので、もっと自然な形にしないといけないのかな。
後は、マナーとか優しさとかなのかも。

全滅した

今月のMYPR申し込みが全滅した。
しかも、7件が期限切れで流れた。全滅は久しぶりかもしれない。
申し込まれがあったので、FCはあるけれど、残念。

一喜一憂している感じですが、やはり全滅はきついですね。
誰に申し込むか次第なので、毎回半分以上、No回答なんだから、
全滅は当たり前に起こることなんですが。

今日のFCもNo回答があった。
何となくダメそうな気がしたし、合わないだろうとは思いましたから、
まぁ良いのですが、それでも自分を否定されたような気分になるので、へこみます。
他人に対する判断なんていい加減だし、好き嫌いの基準は人によって違う、
婚活慣れしていなかったり(=自己評価がとても高い)、その人の状況・経験によっても判断がぶれる。
諸々の条件で、No回答なんて当たり前に発生するとは分かっているんですが、
どうもイケメンで性格良くてプロフィール上もパーフェクトなら100%でYes回答が
もらえるって、どこかで考えてしまっているんでしょうね。
それと自分を比べて、へこむ。

へこんでも何にもならないので、相談所の権利を最大限利用しつつ、
改善点を確認して工夫して、結果は天に任せて気にしないようにしたい。
したい。
したいので、するように努める。

ただ、こうやってドライにやりすぎるのもそれはそれで引かれるんでしょうね。
うまく行く人のスタンス、心の持ちようを知りたいものです。
まぁ、そのためのアクションとして人との接点増やすために恋愛塾(?)とか、
学校とか諸々に行ってみるわけですけど。

元来、変わり者なので、どうせ長期戦と考えて自分のスタンスを貫いて
みた方がいいんじゃないかとか考えてしまいます。
そこで1歩踏みとどまって、改善点とそうでない点を腑分けしないと、
成長がないので、まぁ色々としはするわけですが。

2017年8月19日土曜日

FC 32歳元事務さん(相談所)

2週間ぶりの面接です。
顔写真がカマキリ顔(というのかな?)でセンスのない服、無職、面接日が決まるのに時間が掛かったことから、どうかなぁ、、、と思いつつの当日。
かなり余裕を持って出かけましたが、遠出(片道1時間)なので、
予定より20分くらい前にしか到着せず。それでもカフェをチェックして万全の体制で待つ。

今までの待ち合わせ場所は穴場という感じのところで、他に待ち合わせの人は
いなかったのですが、今回は10人単位で待ってます。
見つけられるか不安に思ったんですが、目印通りで写真の面影があったので、即分かった。
別なところで待っていたそうで、時間は少し過ぎてました。

第一印象は、写真よりも全然良いということと、
人見知りタイプだなとということ。

明らかに微妙顔の人って、写真よりも実物の方が良いことが多いかも。
逆に良い感じの写真の人はがっかりすることが多い。
まぁ、顔なんて別れてすぐ忘れてしまうのでどうでもいいのだけれど。

人見知りはひどかった。
話はしてくれるんですが、挙動不審気味で、目を見てくれない。
横向きながら話をしているんですよね。
後、恐らく緊張しているんでしょうが、話がループする。

ただ、この点に目を瞑れば、すぐに誰かと結婚できそうな方でした。
小柄でかわいらしいですし、生気がありました。
(結構、生気がない枯れた感じの女性多いんですよね、、、。)
考え方とか諸々癖もそんなになさそうです。
少し子供っぽい(考えが浅い)かなとも思いましたが、事務職ですから仕方ない。

たぶんこのタイプの人が相談所では一番モテるんでしょう。
個人的にはもう少ししっかりしている人が好みです。

とりあえず、もう1回会ってみたいので、Yes回答しましたが、
まだ返事はない。
恐らく、No回答が来るかなとなんとなく考えています。
理由は説明できないのですが、フィーリング的に。

ある程度楽しそうにしてくれていましたし、
そんなに沈黙時間もなかった、あちらが8割話をしていた、
別れ際の挨拶が、「お疲れ様でした」だったからか、
子供っぽいとこちらが感じているのが伝わったと考えているからなのか。

なんにしろ、次があるかは結果待ち。
さて、気持ちを切り替えて、婚活パーティーと恋愛塾?の準備でもしよう。
来週末から、1週間で5回FCがあるので、今週中に婚活パーティー行かないと行く時間がない。

■追記
No回答あり。今日はちょっと反映が遅くて1時くらい。
理由はこれというのは思いつかない。
プロフィール的にそんなに申し込まれているとも思えないので、
比較されて落選したのではないと思う。
なぜか仕事の話になったので、その辺りに原因がある可能性がありそう。
なんせ、共働きは賛成・反対どちらでもないの人なので、
実は専業主婦希望だったのかも。そこを働く前提で話をしたので。
価値観の不一致とか無難な感じで来そう。問い合わせてみる。
※少し細かく記載したのですが、書いている途中で消えたので、省略。

改善点を挙げると以下。
・最初と最後は少しゆっくり話をする。(すぐ移動しない)
・カフェ選びは慎重に(うるさいと聞き直したりでマイナス)
・会計は合意の上で奢る(スマートだからとか黙って奢るより、合意の上に奢った方がいいように思った)
・相手が話を膨らませない場合は、自分の話を膨らませる(次善の策ですが、致し方ない)

■追記の追記
会話のテンポ・リズムがNoの理由らしい。
まぁ、あんまり盛り上がらなかったですから、相手の話ループしていたし。
そこから森変える可能性はないという考え方なんでしょう。
まぁまぁ、いいのですが、目もほとんど見てくれない人にNoにされると
どうしてもモヤモヤしますね。なので、忘れることにする。

2017年8月16日水曜日

前代未聞の紹介日

今日はお盆休みで紹介がないと風の噂で聞いた。
でもそんな連絡記憶にないなぁと思っていたら、普通に紹介があったのですが、、、

前代未聞の「未回答紹介が6件あります」の文字が。
へ?6件って何?なんでそんなに多いの。

内訳は、MYPR申し込まれ1件、オファー紹介3件、紹介2件。
要するに回答するだけで、FCが成立する紹介が4件もある。

年齢的には、希望範囲内。
ただし、頑張り屋とか趣味が共通とか、難しい仕事とか
そういうこちらの希望に合致する感じではない。

そうは言っても、今必要なのは場数だろうし、会ってみないと分からない、
Yes回答をくださった方ということで、悩みつつも全員Yes回答しました。

これで4回のFC予定が追加です。


ちなみに、先週の申し込み11件、1件もYes回答がない。
というかNoがちらほらで、基本的に放置で時間切れの流れです。
このままだと今月は大変なことになるのかも、と思っていたので、少しほっとした。
ただ、今後、色々と動くので時間枠が足りなくなる可能性も高い。

なかなかうまく行かないものです。
お盆明けという1年でも数番目に婚活が活性化する時期だし、どうなることか。


2017年8月10日木曜日

水曜日恒例の紹介

今日の紹介は、2人でした。
普通の紹介が1人、オファー紹介が1人です。
最近オファー紹介が多いのは、長期会員候補に入って、
色々な人に紹介され始めたからなんだと思います。

両方とも、Yes回答しました。
ということで、FC予定が1件追加です。

FC決まった人は、単純作業なのと趣味が一致しないところが気になる。
なんで仕事が気になるって、毎日の時間の多くを仕事で費やすわけで、
そこで成長がない、チャレンジがないと、人として停滞するだろうから。
趣味の方はまぁ一緒に楽しめない人はダメとかでなければ、こちらは良いのだけれど。

ちなみに先週の紹介とMYPRの申込は、計11人。
今のところ返信はありません。
初日で1人も回答がないというのは珍しいような気がする。

2017年8月9日水曜日

状況 8/8

継続中 1人(30代前半1)
結果待ち0人
※FC予定1人

1時間以上話をした 19人
2回以上会った人 8人

婚活より勉強に軸が行きつつ、不純な感じでそういう真面目な場所の方が
良い人がいそうかなと思えて、少し急がなくてもいいかなと思えてきた。
とはいえ、まぁ付き合って結婚とか可能性少ないし、出会いの数は増やせるように、
活動はしていきます。8月下旬から少し活動の幅が広がる予定なので、
それまでは毎週新しいことしつつ、本読んだりしてスキルアップに励む。

〇今まで会った人の簡単なまとめ ※出会った順
1, 32歳?事務(サイト)
  3次面接までいったが、音信不通。
  初婚活・パーティで勝手が分からず条件のすり合わせとかメインで話をした。
  ミスも犯した。質問をすればなんでも話をしてくれたが、本心が全く見えない人だった。
  今から考えると相性が悪かったのかと。
2, 30歳飲食(パーティー)
  会ってお茶して終了。
  2回目のパーティーで会った人。年齢とか顔とかが相当ダメだったらしい。
  子供ぽかったので、今から考えると微妙。
3, 32歳?介護(サイト)
  3次面接までいったが、音信不通。
  結構な太っちょさんで、清潔感はない。積極的だし明るいので今頃誰か捕まえているはず。
  ちょっと子供っぽいというか自己中な感じがあって、悩んでいたら、音信不通。
  これ以降、太すぎるのはお断りしている。
4, 34歳保母(サイト)
  1次面接で、双方お断り。
  カフェ選びで失敗。たばこ臭いし、隣と近いしでさんざん。
  そのせいもあるのか、話はあんまり弾まず。なんか挑発的な印象を受ける人だった。
  やせ形でガリガリ気味。これ以降、太すぎよりも痩せすぎが自分はダメだと実感。
5, 32歳?事務(サイト) 
  1次面接で、相手からお断りあり。
  お店を手配してくれた。話は微妙に続かず。相手も乗り気でないように感じた。
  その後、公園を散歩しながら歩いていたら、結構乗り気な印象を受けた。
  義務的に次回誘ってくれただろうからと、お断りあって、ちょっとショックを受けた。
  次回は、色々と話せるかと期待していたのに。
  化粧の下手さは今までの中で断トツ。顔の部品とは別なところに化粧しているというか、
  化粧部分が独立している感じ。
6, 32歳?編集(パーティー)
  2次面接で、対面で相手からお断りあり。
  婚活ダルイ話をなぜかする。FOは絶対しない宣言あり。
  で2回目に会って、結婚とかまだ早い、もっと恋人とか作って遊びたいとのこと。
  パーティーは人見知りがあるから練習がてら参加しているのだそう。
  悪くないなとは思っていましたが、断るために嘘をついていたのか、そうでないのか、
  どちらにしても、ちょっとがっかり。断った後に、必死にこちらをフォローしてくれたり、
  おだてられたのはマイナスの印象。慣れていない感が漂っていた。
7,  35歳営業?(サイト)
  1次面接で、相手からお断りあり。
  誰でも知っている某会社の営業というかなんというかのお仕事。海外出張も日常。
  積極的に自己紹介を相互にして、印象は悪くない。
  ただし、条件が気になるタイプの人らしく、大学だとか会社が低レベル、趣味が合わない
  ということで急速に興味がなくなったみたい。
  仕事の考え方を婚活に持ち込んで、失敗している感が若干ある。
  こちらの会社名、大学名を聞いてきたのに、自分はなし。アンフェアな感じがして、
  嫌悪感はあった。
8,  34歳企画(相談所)
  1次面接で、相手からお断りあり。
  お店に入れず、うろうろを初体験。完全に会話のペースを持って行かれた。
  相手の事前の手続きが遅かったので、開始時点で既に印象は悪い。
  恐らく一応会ってくれたけれど、もっと良い人が何人もいたんだろうなと思う。
9,  34歳事務(相談所)
  2次面接で、相手からお断りあり。
  会話の始めに視線をずらして髪を触っているしぐさで、人見知りを実感。
  普通に話は出来るが、そんなに盛り上がらない。
  ボランティアとか音楽辺りの経験の違いを少し気にしていたかも。
  傷つきやすいもしくは妄想しやすいところがあったのかなと、断られた時に妄想した。
  人となりさえ良く分からなかったので、断られてもそうですか、程度の印象。
10,  39歳編集(パーティー)
  1次面接で、こちらからお断り。
  話をする限り悪くない感じ。自分が年下なので、相手が遠慮しているというか
  なんというかの、初めての感覚を味わう。
  子供は授かりもので、ぜひ欲しい、というわけではないとのことだったのでお断り。
  年齢的に強い意志がないと妊活続けられないでしょうから。
  そうでなければ、継続して会ってみたかった。
11, 29歳経理(相談所)
  2次面接で、相手からお断りあり。
  初回1時間以上、遅刻してきた。2回目も遅刻。
  メッセージのやり取りが時々しかない(理由あり)。
  2時間も話をしていないので、印象は皆無。
12,  34歳企画(相談所)
  3次面接で、相手からお断りあり。
  何となく義務感で付き合ってくれているように感じる。
  追い詰められていて、キープはしておかないといけない、と思っていそうなイメージ。
  話を広げてくれないし、辛そう。努力して面接している感が節々で見えるためだろう。
  1~2日間隔で夜にメールチェックして、そのまま返信書いてくるのも、そう思う原因。
  時間掛けない。こちらのメールとか気になったりしていないのだと思う。
  それなのにメールの内容は優等生的に前向き。そのギャップが違和感。
  3回目に会った時も大して印象は変わらない。相性が悪かったのだと思う。
13,  35歳企画(サイト)
  3次面接で、相手からお断りあり。
  すっごいサバサバ。会話はフランク。今まで婚活で会ったことのないタイプ。
  婚活的な話は皆無で、何を考えているか謎。
  それとなく探ってみても、軽く返される。
  楽しむことを優先して、様子見しないとダメそう。
  と思ったら、趣味が合わないという理由でお断り。まぁ乗り気でなかったのでしょうね。
14,  33歳SE(相談所)
  1次面接で、相手からお断りあり。
  変な話になったのが悪かったかも。ちょっと宗教関係を疑われた可能性あり。
  最初の面接の話題は無難なものがいい。
  大体、面接の時は前のめりになってしまうが、この時は背もたれに体重掛けていた。
  何となく婚活ではなく、女性と世間話しているだけの気持ちだった。
  同じ職業だからか、、、。1時間しか話をしていないので、印象は皆無。
15,  33歳編集(相談所)
  3次面接で、相手からお断りあり。
  珍しく積極的な印象の方。ただし、婚活に慣れていないので、どうすればいいのか
  分かっていなくて、結果的に積極的になっているような印象。
  食事が汚かったせいか、お金に汚い?ような印象があり、悪い印象が付いて回った。
  ワガママとか頭が悪いイメージもあり、そんなこともないはずなんですが。
  話の噛み合わなさ、本心を語らないで色々仕掛けてきたりしたからかな。
  客観的には不器用なのは確か。性格が悪いかは、不明。
16,  33歳お見合い
  1次面接後に、安定の音信不通、こちらから区切りをつける。
  不思議な人。積極的だったり、前向きなことを言いつつ、音信不通になる。
  忙しいわけではないから、連絡とるのが心理的に高い障害があるらしい。
  自分の考えを自分で表現できなかったら、包容力のある親子的な関係でないと、
  結婚生活は無理だと思う。
17,  29歳編集(相談所)
  1次面接後に、相手からお断りあり。
  正直記憶にない。ほんわかタイプでお相手の仕事関係で話を振ったが、
  ことごとく外れて、お金遣いの荒い人という印象を相手に与えていたかも。
  期限ギリギリ、目印無視なので、最高のパフォーマンスを出して、
  FC突破していたとしても、続くとは思えないけど。
18,  32歳開発(相談所)
  1次面接後に、相手からお断りあり。
  渾身の出来と思いきや、金遣いの荒い人判定でお断りされる。
  相談所であった人の中では良さそうな人でしたけど。
19,  34歳企画(相談所)
  2次面接調整中。
  正直、印象は悪い。お姫様体質で、男を審査している感じがする。
  相談所に入ったばかりで慣れていないのだと思うことにする。
  とりあえずは、楽しんでかつ相手を知ることが目標。

2017年8月6日日曜日

婚活パーティーに行ってきた

月が替わって、無料分の回数が復活したので、行ってきました。
何だか最近、驚くことが多いような気がする。

今回は、上限年齢突破が2割、上限が2割、自分の年齢以上の女性が、
半数を超えていました。ルール通りなので、こんなこともあるわけですが。
しかも、3割くらいがカップリングしました。
自分はしなかったわけですが。

珍しいのが飲食系の人がいたこと。
人と話をするのが仕事みたいなところがあるので、なんだかんだで
自分で結婚相手を調達する人が多いのでしょうね。
もしかすると今まで、見たことがないかも。

後は、事務職でない人が1人。
これもこれでそこそこ珍しい。
ただ話をした限り、光るものはあんまり感じなかった。
時間が短いからしょうがないのでしょうが。

正直、数分の中では、飲食系の人以外は、あまり差が分からなかった。
飲食系はコミュニケーションスキル高いですね。

今日は、初めて整髪料を付けて参加してみました。
年上が多いというのも関係するのでしょうが、5割以上の人から中間印象もらいました。
やはり、こっちの方が受けはいいのかもしれません。
次に参加するときはもう少し若い人が多い会に参加してみて、反応を確かめてみます。

何にしろ、少し引っかかり(悪かった点があるような)がありましたが、
概して問題なく対応できたと思います。
なので、意識下では上々でしたが、他の男性の方が良かったのでしょうね。
これがモテない男の実力というやつです。

中間もらった人を最終でも書いたんですが、その人は誰ともカップリングしていなかったので、
ちょっと違うかなと思わせたんでしょう。もしくは、全員を中間で丸にする派の人か。
カップリングしたとしても、自分より年齢上なので、色々葛藤しそうなので、
今回についてはカップリングしなくとも良かったといえば、良かったんですけど。
滅茶苦茶緊張しましたから、カップリングしてしまったら、どうしようと。
また、子供が欲しいか確認しないといけないのかと。

とにかく、一つずつ改善していくしかない。


あと、時々いるのですが、男性を敵対視している人がいた。
本人は気づいていないのですが、異性にわざわざそんなことを言っても、
どうしようもないのに、傷つき過ぎたせいか、そんなことも分からなくなっているんでしょうね。

FC34歳企画さん(相談所)

2週間ぶりのFCです。
日程はかなり前に決まっていた方です。

久しぶりだったので、気合を入れて行こうと思ったら、変な時間に起きて、
しまいにはギリギリになってしまった。
今日はさすがに暑いので襟付きシャツで、ジャケットはなし。

ギリギリだったので、もう来ているかと思いきやなかなか来ない。
ちょっと息を整えたりする内に、目印通りの方が来たので、声をかける。
第一印象は暗い感じ、写真の補正がちょっときつめか。
気乗りしなさそうな雰囲気を醸し出していたので、そのせいかもしれないけれど。

そんなことにめげずにカフェに直行。
席は空いていて良い感じです。

さてと話始めたのですが、声が小さくて時々聞こえない。
あちらから話を振ってくることが多かったので、その内容について、少し面白おかしく話をした。
お相手は、微妙~少し楽しい?くらいのテンションに見える。
こちらから話を振っても、話が発展しない、少し話をしてくれたのは、仕事くらいか?

これはまずいと思いつつも、話の合間に色々と振っても話が発展しないので、
8割方、こちらがしゃべってしまった。

大体1時間か、それに満たないくらいから、顔が横の方に向き始める。
本格的にまずいと思いつつ、時間を確認してお開きにした。

でも、予想だと半々くらいかなと。
まず、あの感じだと積極的に行かない感じでしょうから、交際中止が相次いでいそう。
なので、少しでも可能性がありそうな人にはYesをしている可能性がある。
そうでない場合は、間違いなく、Noでしょう。


と書いている内に、仮交際成立のメールが。
とりあえず、久しぶりの仮交際成立なので、丁寧にことを進めることにしよう。


ちなみにYesの理由として考えられるのは以下。
・将来考えているアピール
・積極的に色々やっているアピール
・子供にやさしく、親と仲が良いアピール
・エスコートに問題がなかった(歩いた距離が短いので)

2017年8月4日金曜日

その他の諸々

新しいことをいくつかやってみようと思ってやっていることの進捗というか
なんというか。

まず、歯のホームホワイトニングは上々の進捗。
明らかに白くなった。ただジェルの有効成分の濃度が10%のものなので、
マウスピースを一晩中(4時間で分解されるので昼間の4時間でもいいのでしょうが)
付けていないといけない。寝ている時につけているので、どうしても違和感がある。
しかも、この前気づかずに歯茎にジェルがついてしまっていたらしく、真っ赤になって痛い。
低刺激と言っても、連続して1週間くらいすると、歯がうずくので休止してまた再開するを
繰り返している。
斑に白くなるので、途中ちょっと見苦しいかも。ホワイトスポットが元々あって、
そのせいのようですが、もっと続けると目立たなくなるそうです。

1か月分としてもらったジェルは、そんなに持たない。大体、3週間分くらい。

使い切ったら、まぁまだ黄色い部分が残るけれど、汚くはないかな、
というくらいにきれいになりそうなので、コスパは良い。
歯磨き粉とかそこそこ高額でもあまり効かないから。

後は、定期的に時々ジェルを買って、使えば白さはキープされるらしい。



次にファッション。
ファッションの同行サービスとかも結構あるらしい。
最近だとマルイ主催のとかもある。ただ、まだ行ったことがない。
とりあえずは、整髪料を付けていなかったので、付け方とかを習うやつに行ってきた。
髪質に合った、髪型やワックス、ジェルのどれがいいか、
どんな感じで付けるのか。を一通り教えてもらって、実際につけてもらう、
その後、自分でもつけてみて、直すべきところを教えてもらう。
お勧めの整髪料とかも教えてもらって、まぁ満足。
美容室でつけてもらうときに聞いてもいいんですが、個人的には個別に聞けた、
このコースの方が良かった。
次に女性と会うときに(要するに今週末)、つけて行ってみよう。

2017年8月3日木曜日

音信不通の果てに

書いていなかったような気がするので、お見合いの方との顛末を書いておく。
彼女とは親の知り合いの紹介で、遠距離で連絡を取るようになった。
かなりの長文でやり取りをしていて、それでも返信してくれていたので、真面目な人だと思った。
ただし、メールの返信が段々と遅くなったので、ダメなのかなと思っていた。
そんなこんなで、2週間くらい返信がなかったので、どうしようかと悩んでいると、
突然電話が来て「お付き合いを続けさせて欲しい」と言ってきた。

そこからはLINEに移行して、毎日短文でやり取りをした。
そして、初の面接は、丸1日。

まったりとまぁまぁ楽しく過ごせたと思う。
相手もそうだと感じていた。

ただし、音信不通の理由を聞いても、よく分からない。
忙しいと言っているが、聞くと残業はほぼないらしい、趣味とかで時間をとられているわけでもない。
今後の進め方を聞いても、よく分からないというか、無言になるだけ。
どう思うのか、少しでも思うことを話して欲しいと言ってもだめ。

進めるのは無理そうだなぁ、、、と思いつつ対面だから考えがまとまらないという
可能性にかけて、返事はメールでお願いしますと頼む。

その結果、催促した後にやっとかえって来たのは「よく分からない」という返事。
この時点で明確に答えを求められても、自分で答えを出せない程度の気持ち、
もしくは能力だということで、無理そうだという気持ちが強まった。

とはいえ、「結婚したいと思っています」と文章で書いてくれているし、
まだまだ、もう1度だけきちんと話をしてみようと、次に会う予定を
決めましょうと休日を聞いたら、1か月以上返信なし、未読スルー。

この時点で、仮にこのまま無理に進めても結婚なんて夢のまた夢なので、
お断りされたんですよね、とこちらから終了の連絡をした。
それも当然、未読。仲人さんにもお伝えしてと親に伝えた。

それから1週間くらいでやっと返事があって、
結婚したい気持ちと結婚への不安で動けなくなって、返事が出せなくなっていたと。
こちらからは返事はしないで、これにて終了。


ここで思うのは、結婚という決断が能力的に出来ない層が一定数いるだろうこと。
もしくは、高望みくらいに理想のタイプでないと前のめりになれない(そして高確率で振られる)。
結婚はしなければいけないものではないから、それでもいいのだけれど、
現状を変えるのが怖いというのが、一番なんじゃないかなと。
今まで生きてきて、一度も能動的に人生の決断をしてこなかったんじゃないかなと。
大学行くのも、就職するのも決断といえば決断ですが、流れに乗っていけば、
決められた通りに動けば、自然と決まってしまいますから。

そんな人でも結婚を決断させるには、強く押すことが必要なんだろうなと。
自分はそういう人と結婚したいとは思わないので、本当に魅かれないと強くは押しませんけど。
回りまわって、自分も同類ということなのかもしれませんが。

2017年8月2日水曜日

今日の紹介はもちろん

もちろん1名です。
とりあえずYes回答しておきました。

FCは、今週末と、再来週末の1回ずつ。
ただ、ちょっと他のことに目を向け始めたので、落ち込みからは回復。
ある程度の頻度で出会いを確保できていれば、いいかなと。

相談所とかザ・婚活の場所には、自分が本当に気に入るような人は
ほとんどいないような気がしてきたので、活動の場を増やしていきます。

結婚より前に人付き合い、異性の友人作りから始めないといけない気がします。
1か月程度のスクール、恋愛塾、大学院(夜間)が今のところの予定。

とは言いつつ、直近でも出会いの数を確保しないといけないので、今週末は婚活パーティーに行ってくる。
再来週以降は、1年で数度存在する結婚を意識する人たちが増える時期(*)ですから、
何かしたい気もしますが、婚活パーティー1回と、婚活サイトでちょっと活動してみるくらいかなぁ、、。

*実家に帰る後の時期に結婚を意識して、活動が活発化するんだそうです。
 実家暮らしの人には関係ないでしょうけど。

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...