今月はFC(お見合い)ないかもなぁと思いつつ、申込枠の消化もゆっくりしていた所に決まったものだった。しかも決まった週の週末というスピード感。もう一件決まっていたお見合いは一か月後なので比較すると好感度は高い。
夏日のお見合いは結婚・離婚の後では初めてなのでスーツはキツイなぁと思いつつ直前に着るつもりでいたら、ネクタイを忘れてしまった。ネットで調べるとまぁまぁありなようなのでそのまま臨むことにした。
行く時はなんだかんだで、30分前ちょいくらいでギリギリだなぁと思いながらあたふたして出かける。本来だったら前日までにやっておく眉毛を整えたりとか白髪染めとかもやっていない。まぁ、まだ大丈夫だろうとは思っていたが。他のことに熱中しているとどうしても雑になってしまう。移動中にお店の確認をしたら、「予約可」の文字が。ホテルのラウンジだから予約できないものだと思っていたら、一瞬焦ってしまった。座れなかったら言い訳のしようがない。とはいえ移動中に予約を取るのもなんだし、そんな有名どころでもないので大丈夫だろうと現地に行く。
30分ちょい前で、10分くらいで席に案内してもらえた。これで一安心ということでお相手のプロフィール復習と何を話すか考えていたら相談所からショートメッセージが。電車遅延でお相手が遅れるとのこと。さてまだ余裕があるぞということで暑いのでジャケットは脱いで考えを継続していたら、目の前に女の人が立っていた。何か似ているような気がするし、周りに待っている感じの男性はいない、時間は微妙に過ぎているお見合いだとするとお相手じゃなかろうか?と思って声を掛けたが、別人だった、、、
そこからすぐにお相手が到着。平謝りされたけれど電車だとまぁあるよねという感じでお話を始める。結構、プロフィールを読んだり、質問を用意したりして準備をされて来た感がある。離婚・結婚前の婚活だとプロフィールを読んでくれていない人が多かったが、今回はこういう方に多くあたっている印象がある。それ自体が好印象にはなるけれど、相性の方が重要なので結果にはあまり影響されない。
基本的には仕事とか家族とか表面的な話が多めではあるけれど、考え方的な話も多かった。そんなに深掘り出来たとか、話が合ったという感覚もないけれど、しっかりした方だという印象が強く、気が強そうだとも思った。それに礼儀正しい。最初と最後に電車遅延の謝罪をされたり、挨拶をしっかりしていた。
そろそろ時間かなというところで、お相手からこの後は予定はないという発言が。これはお店を変えて話しませんか?という意味だろうか?と思いつつもお見合いは一時間が基本だし、誘うのもどうかなぁと思って、スルー。
それで解散に。こちらからはYes回答をしていて、印象としてはこちらが伝えられていない部分で相手が気になる点がないようなら真剣交際に進みたいくらいには好印象。ポイントは話し合いが出来そうという点。理性的というか愛情深そうというか親しみやすいというか。
結果は今日中にあるのかないのか、こちらの結果を仲人さんがまだ見てくれていないので、どうか。スルーした件で気分を害されていないかが懸念点。結果は分かり次第追記します。
→翌日No連絡あり。今回は大丈夫そうだと思っていたのでショックですが、理由を考えてみるとまぁ妥当かなという気がしてくる。勝率が低いという意味で相性が悪かった(=相手の求める人物像と違っていた)というのもあるけれど、マイナス面の話をし過ぎていた。ついこの間も同じ実感があったので控えようと思っていたのですが、すっかり忘れていました。
次回以降はお見合いでは以下を気を付けるようにしたい。
・楽しむことが最優先
・自分を伝えるよりも、相手を知ることが重要
・相手が何を話したいのか、話したくないのかを気を付ける
・マイナス面の話はお見合いでは掘り下げない
0 件のコメント:
コメントを投稿