イベントに参加して、歩いて、お茶して終わり。
近くに人がいる環境ばかりだったので、そんなに突っ込んだ話もしなかったし、
時間的にも半日程度だったので、会う数を重ねる程度の意味合いしかなかった。
それで悪いというわけではないですが。
で、次回の日程は決まったので、その調整をしていく予定。
次回は1日なので、もっと色々と話せるでしょう。
手ぐらいは繋いでみたりして、と少しずつ進めて行く。
アラフォーのモテナイ男が結婚目指して、婚活している日々を綴った日記・ブログ(2019年成婚からの2022年11月離婚 婚活再開) twitterやってます。@konka42
2018年11月25日日曜日
2018年11月17日土曜日
5次面接 37歳出版関係さん(相談所)→真剣交際
少し前の別な方の面接で、その方は難しそうだなと思った。
今までの面接で楽しめたし、ちゃんとしているので良さそうだと思っていた。
ついに、5次面接なので、さすがにそろそろ決めないとなぁ、、と思いつつの今日です。
しかも、ちょっと前に相談所の面談をしてきて、
いわく、「彼女は〇〇さんでダメならもういないと思う」とか、
散々、根拠もなしに彼女押しだったり、貶したりされた時に、
そんなことはないと思うと、若干怒ってしまった。
これは自分が彼女に対して、好意というか信頼か尊重・尊敬の気持ちを持っている
現れなんだろうなと思った。
ということで、当日を迎えたわけですが、今回は、丸1日のスケジュールです。
遠出して、買い物→運動→食事→観光→食事という流れでアクティブに歩き回りました。
てくてく歩きながら、パクパク食べながら、グビグビ飲みながら、
色々な話をしました。今思い返すと話が繰り返されていたようにも思えましたが、
言葉のキャッチボールをしながら、
家族のこと、仕事のこと、自分たちのこと、思ったこと、などなど
建設的な話ができたと思います。
彼女なりに考えてくれていて、楽しそうにお話をしている。
自分の希望する条件は話合いが出来ること、なので、それを満たしている、
ふわふあした感じの結婚生活が想像できるし、
会った回数的にもそろそろ決め時、
1日中一緒にいてもストレスにならない、
ということで、真剣交際を申し込んでOKをもらいました。
ただし、その際のやり取りは教訓が多かったので、記録しておく。
・相手が嫌だと言うならいいけど、みたいな相手任せな印象を受ける。
→情熱を感じない的な話なんだと理解しています。
・今後のことは約束できない。
→バランスの問題だけど、そこは努力なりが必要、
というか、当たり前なので言う必要もないことなんですよね。
ここに意識がいくということは、不安の表れかも?
・お相手の両親が新興宗教の信徒
→本人は違うそうなんですが、親戚付き合いをどうすべきか
悩みます。最悪このことでダメになる可能性もある。
・すぐに全ての答えは出せない
→まだ自分の中で考えがまとめられないらしく、
時間が掛かるそうな。あまりに遅すぎると難しい可能性あり。
他に、子供を作るかどうか。
1人も作りたくない、という場合は、自分的にも悲しいですし、
こちらの両親の反対が強くなるでしょうから、難しい可能性がある。
さて、今後どうなるか、色々活動することは継続しつつ、
婚活は、この真剣交際のみに絞っていきます。
ということで、2回目の真剣交際をスタートさせました。
次回、以降、お相手を「梨花さん」とします。
今までの面接で楽しめたし、ちゃんとしているので良さそうだと思っていた。
ついに、5次面接なので、さすがにそろそろ決めないとなぁ、、と思いつつの今日です。
しかも、ちょっと前に相談所の面談をしてきて、
いわく、「彼女は〇〇さんでダメならもういないと思う」とか、
散々、根拠もなしに彼女押しだったり、貶したりされた時に、
そんなことはないと思うと、若干怒ってしまった。
これは自分が彼女に対して、好意というか信頼か尊重・尊敬の気持ちを持っている
現れなんだろうなと思った。
ということで、当日を迎えたわけですが、今回は、丸1日のスケジュールです。
遠出して、買い物→運動→食事→観光→食事という流れでアクティブに歩き回りました。
てくてく歩きながら、パクパク食べながら、グビグビ飲みながら、
色々な話をしました。今思い返すと話が繰り返されていたようにも思えましたが、
言葉のキャッチボールをしながら、
家族のこと、仕事のこと、自分たちのこと、思ったこと、などなど
建設的な話ができたと思います。
彼女なりに考えてくれていて、楽しそうにお話をしている。
自分の希望する条件は話合いが出来ること、なので、それを満たしている、
ふわふあした感じの結婚生活が想像できるし、
会った回数的にもそろそろ決め時、
1日中一緒にいてもストレスにならない、
ということで、真剣交際を申し込んでOKをもらいました。
ただし、その際のやり取りは教訓が多かったので、記録しておく。
・相手が嫌だと言うならいいけど、みたいな相手任せな印象を受ける。
→情熱を感じない的な話なんだと理解しています。
・今後のことは約束できない。
→バランスの問題だけど、そこは努力なりが必要、
というか、当たり前なので言う必要もないことなんですよね。
ここに意識がいくということは、不安の表れかも?
・お相手の両親が新興宗教の信徒
→本人は違うそうなんですが、親戚付き合いをどうすべきか
悩みます。最悪このことでダメになる可能性もある。
・すぐに全ての答えは出せない
→まだ自分の中で考えがまとめられないらしく、
時間が掛かるそうな。あまりに遅すぎると難しい可能性あり。
他に、子供を作るかどうか。
1人も作りたくない、という場合は、自分的にも悲しいですし、
こちらの両親の反対が強くなるでしょうから、難しい可能性がある。
さて、今後どうなるか、色々活動することは継続しつつ、
婚活は、この真剣交際のみに絞っていきます。
ということで、2回目の真剣交際をスタートさせました。
次回、以降、お相手を「梨花さん」とします。
2018年11月16日金曜日
2次面接 37歳製造業さん(相談所)
連絡が遅くて、イライラしながら当日を迎えました。
まず、仮交際成立時の連絡の返事が2日後というのが初めての経験(だったはず)。
最初のやり取りなので、とりあえず早く、遅くとも翌日までには連絡するものだと
思うんですが、どうなんでしょうか?
しかも、1週間くらい経って、2日後なら空いているけど?
と連絡が来ました。これも初めて。
相談所の付き合いでそんなに直前しか連絡出来ないってどうなの?
ひいき目に見ても、優先順位が低いんだろう。
最初の段階でそんなに優先順位が低いと無理だろうなぁ、と思うわけです。
単純にルーズな可能性もあるんでしょうが、相談所でそれは相手を選びそう。
ということで、テンション低いわけですが、食事をしてきました。
前回はあんまり話が噛み合っていないなぁ、という感じでしたが、
今回はそれよりは噛み合った気がする、でも、興味関心が違うというか、
意見の一致や盛り上がりのポイントが違う。
これはテンションからくるものなのか?
相性が悪いのか?
話を聞いているとお仕事は好きでやっているし、充実しているようだ。
頭の片隅で、「一人でやっていけそう」という言葉が浮かぶ。
こういう時に言われる言葉なのかも。
要するに言葉通りの意味ではなく、「自分は必要なさそう」という意味で、
充実している相手に対して、相性が悪そう、という程度の意味しかない。
言い換えると、相手が自分に興味を持っていないという話なんだろう。
で、自分はその手の人間らしいので、相手にそう思わせがち。
(いや、まぁ、他人にそんなに興味ないのは事実なんですが)
見方を変えると、似たもの同士なのかも?
意外に回数を重ねると可能性があるのかもなぁと思ったりもする。
ただ、別な人と真剣交際に進むかどうか悩んでいるところなので、
次の予定は白紙です。相手から断られる可能性もある。
ちょっと様子見。
まず、仮交際成立時の連絡の返事が2日後というのが初めての経験(だったはず)。
最初のやり取りなので、とりあえず早く、遅くとも翌日までには連絡するものだと
思うんですが、どうなんでしょうか?
しかも、1週間くらい経って、2日後なら空いているけど?
と連絡が来ました。これも初めて。
相談所の付き合いでそんなに直前しか連絡出来ないってどうなの?
ひいき目に見ても、優先順位が低いんだろう。
最初の段階でそんなに優先順位が低いと無理だろうなぁ、と思うわけです。
単純にルーズな可能性もあるんでしょうが、相談所でそれは相手を選びそう。
ということで、テンション低いわけですが、食事をしてきました。
前回はあんまり話が噛み合っていないなぁ、という感じでしたが、
今回はそれよりは噛み合った気がする、でも、興味関心が違うというか、
意見の一致や盛り上がりのポイントが違う。
これはテンションからくるものなのか?
相性が悪いのか?
話を聞いているとお仕事は好きでやっているし、充実しているようだ。
頭の片隅で、「一人でやっていけそう」という言葉が浮かぶ。
こういう時に言われる言葉なのかも。
要するに言葉通りの意味ではなく、「自分は必要なさそう」という意味で、
充実している相手に対して、相性が悪そう、という程度の意味しかない。
言い換えると、相手が自分に興味を持っていないという話なんだろう。
で、自分はその手の人間らしいので、相手にそう思わせがち。
(いや、まぁ、他人にそんなに興味ないのは事実なんですが)
見方を変えると、似たもの同士なのかも?
意外に回数を重ねると可能性があるのかもなぁと思ったりもする。
ただ、別な人と真剣交際に進むかどうか悩んでいるところなので、
次の予定は白紙です。相手から断られる可能性もある。
ちょっと様子見。
2018年11月8日木曜日
活動の幅
少しずつ、牛歩のごとく、ナメクジのごとく、婚活以外で色々なことをやっている。
最近、SNSなるものが流行っているということでいくつかやり始めてもいる。(周回遅れで)
それでも自分から能動的にアプローチ掛けたりしないので、
まだ顔見知りレベルが幾人か増えただけで、知り合いレベルにもなれていない。
でも、イベントやっている人とつながって、情報が流れてきたりして、
世界が広がったような感覚を受ける。
そこで得た情報から、今週は、1人で飲み屋に行くし、イベントにも行く。
こうやって、毎週末、どこかに行って、誰かと話をする機会を作って、
その内、平日も行くようにして、単発ではなく、定期的なイベントにも参加して、
という流れが出来てくれば、より異性と知り合う機会が増えるし、
それ以上に人生が豊かになるような気がする。
将来的に、本当に親しい人々が出来て、その関係の中に閉じて生活していくように
なるかもしれない、それならそれでもいいのだけど、
人間として生まれたからには、外に出て、自分の知らない人と触れ合う期間を持つ
っていうのは必須なんじゃないかなと思う。
といいつつ、今の人と真剣交際に行く可能性が結構あるんじゃないかなと
思っていますから、婚活というより人生の糧になって、
かつ結婚生活を円滑にする糧になる、だけかもしれないけど、
とりあえず、新しいことを色々とやっていくことにする。
最近、SNSなるものが流行っているということでいくつかやり始めてもいる。(周回遅れで)
それでも自分から能動的にアプローチ掛けたりしないので、
まだ顔見知りレベルが幾人か増えただけで、知り合いレベルにもなれていない。
でも、イベントやっている人とつながって、情報が流れてきたりして、
世界が広がったような感覚を受ける。
そこで得た情報から、今週は、1人で飲み屋に行くし、イベントにも行く。
こうやって、毎週末、どこかに行って、誰かと話をする機会を作って、
その内、平日も行くようにして、単発ではなく、定期的なイベントにも参加して、
という流れが出来てくれば、より異性と知り合う機会が増えるし、
それ以上に人生が豊かになるような気がする。
将来的に、本当に親しい人々が出来て、その関係の中に閉じて生活していくように
なるかもしれない、それならそれでもいいのだけど、
人間として生まれたからには、外に出て、自分の知らない人と触れ合う期間を持つ
っていうのは必須なんじゃないかなと思う。
といいつつ、今の人と真剣交際に行く可能性が結構あるんじゃないかなと
思っていますから、婚活というより人生の糧になって、
かつ結婚生活を円滑にする糧になる、だけかもしれないけど、
とりあえず、新しいことを色々とやっていくことにする。
2018年11月4日日曜日
FC 33歳公務員さん(相談所)
同日のFC2つ目です。
前のFCが終わってから駅を移動して、うろうろと時間をつぶしていました。
振り返ってみると、今の相談所に入ってから、お会いしたのは一番若い人でも34歳だった。
今日の方は33歳なので、最も若いことになる。
しかも、写真的に結構きれいな人で、他のプロフィールの事項的にも興味深いものがあった。
とはいえ、回答期限での回答だったので、望み薄なんだろうなと思っていた。
結構早くに現地について、久しぶりにドキドキしながら、お相手を待っていました。
対面してみたら、
よくあることではあるんですが、同一人物だと分かる程度で、かなり違っていた。
たぶん、写真加工しているんでしょうね。
そこから話を始めたんですが、なかなか盛り上がらない。
趣味とか仕事とかの話を膨らませようとしたんですが、
感情が見えてこない。話の内容も仕事の比較的どうでも良い内容ばかりになってしまった。
それにお相手がこちらをほとんど見ない。
話をするときに目を見て話しをしましょう、と言われてはいますが、
それが苦手な人もいるんですよね。
ただ、ここまで目が合わない人はあまり会ったことがない。
観察する限りは、癖なんだと思う。
というか、相手が嫌いだからとかいう理由で目を見て話しをしないなんてことは、
普通できないんじゃないかと思う。普通に目を見て話しをする人なら、
気が付いたら、目を見てしまうんじゃないかなと。
照れている可能性もないではないけれど、その割には、淡々と話しているし、、、。
これは仮に仲良くなるにしても時間が掛かりそうだなぁと。
それ以前に嫌われているかな?という印象を受けた。
色々とやられているようですし、お仕事も充実しているように聞こえました。
そこは好印象なんですが、、。
1時間くらい話をして、会計を済ませて、お別れしましたが、
その時のやり取りで慣れていないんだなぁと感じました。
う~ん、普通に考えると、相手からNo回答が来るはずです。
万が一、Yes回答だった場合、どうすべきかを考えてみましたが、
1、2回会ったくらいではこの感じは無理そう。
とはいえ、私から見るとお若いし、仕事なりで頑張っているので、歯車が合えば、
実は(自分にとっても)良い方だった、ということもないわけではない。
ということで、ダメでしょうが、Yes回答してみる。
→翌日、No回答あり。
難しいのは分かりつつも、婚活って免許制にした方がいいんじゃないだろうとか思う。
もしくは義務教育でコミュニケーションスキルについて教えるとか。
その面では底辺だから婚活しているわけで、仕方ないけど、
「お前に言われたくない」的に感じる数は、減ってストレスフルと言われる
婚活事情も少しは改善するんじゃないかなと思う。
→翌日、No回答あり。
難しいのは分かりつつも、婚活って免許制にした方がいいんじゃないだろうとか思う。
もしくは義務教育でコミュニケーションスキルについて教えるとか。
その面では底辺だから婚活しているわけで、仕方ないけど、
「お前に言われたくない」的に感じる数は、減ってストレスフルと言われる
婚活事情も少しは改善するんじゃないかなと思う。
FC 37歳製造業さん(相談所)
1か月ちょいぶりのFCです。
昨日も面接で、かつお酒を結構飲んだので、疲れ気味。
初めてのラウンジでのFCで、かつその後にもFCがあるので、そわそわ落ち着かない。
現地に着くと、結構早めにお相手が来ました。
まぁ、写真通りの方。
席に移動して、話を始めました。
色々と聞こうとしたんですが、自分の事についてあまり語ってくれなかった。
趣味が〇〇だということですが、種類ありますよね?とか聞いても、
返答を聞いても、全く分からない。
こういう物なんですよ~とか説明してくれるのかと思いきや、それがない。
趣味的な話や休日の過ごし方を聞いても、どう過ごしているのか、
どう考えているのか、話を聞いてもいまいちわからない。
これは、コミュニケーション能力の問題なのか?
相性の問題なのか?
緊張していた?
婚活という短期間の中で、2回目以降に深まる可能性ってあるのだろうか?
真剣交際に行こうか悩む人がいなかったら、Yes回答をするところなんですが、
追加で会えて、1回しかなくて、そこで判断をしないといけない。
それって無理なんじゃないだろうか、と思うわけだ。
で、仮に他の方と真剣交際に進むと、相手を振り回したことになってしまうんじゃないだろうかと。
年齢的には、同い年ですが、誕生日的に、お相手が上なので、
年上?という点もネックになる。
本を読まないそうだし、う~~ん。
う~ん。
う~ん。
まぁ、もう1度くらい会ってみよう。
お相手が良いというならば。
→翌日Yes回答あり。
昨日も面接で、かつお酒を結構飲んだので、疲れ気味。
初めてのラウンジでのFCで、かつその後にもFCがあるので、そわそわ落ち着かない。
現地に着くと、結構早めにお相手が来ました。
まぁ、写真通りの方。
席に移動して、話を始めました。
色々と聞こうとしたんですが、自分の事についてあまり語ってくれなかった。
趣味が〇〇だということですが、種類ありますよね?とか聞いても、
返答を聞いても、全く分からない。
こういう物なんですよ~とか説明してくれるのかと思いきや、それがない。
趣味的な話や休日の過ごし方を聞いても、どう過ごしているのか、
どう考えているのか、話を聞いてもいまいちわからない。
これは、コミュニケーション能力の問題なのか?
相性の問題なのか?
緊張していた?
婚活という短期間の中で、2回目以降に深まる可能性ってあるのだろうか?
真剣交際に行こうか悩む人がいなかったら、Yes回答をするところなんですが、
追加で会えて、1回しかなくて、そこで判断をしないといけない。
それって無理なんじゃないだろうか、と思うわけだ。
で、仮に他の方と真剣交際に進むと、相手を振り回したことになってしまうんじゃないだろうかと。
年齢的には、同い年ですが、誕生日的に、お相手が上なので、
年上?という点もネックになる。
本を読まないそうだし、う~~ん。
う~ん。
う~ん。
まぁ、もう1度くらい会ってみよう。
お相手が良いというならば。
→翌日Yes回答あり。
4次面接 37歳出版関係さん(相談所)
何だかんだで、FCが2件決まって、それを無視して真剣交際を申し込もうか
悩みながら当日を迎えました。
イベントを見て、歩いて、自然散策して、歩いて、夕食という流れです。
楽しそうだし、自然な流れで歩いて、会話も続いている。
結婚したらほのぼのと暮らしていそうな気がします。
気になるところとしては、お相手は結構ゆっくり見て回すタイプで、
自分は烏の行水タイプ。その内、まだ見ているのかとイライラすることがあるかもしれない。
でも、まぁ、自分は自分で見たり、別なことをすれば、大丈夫かなと思う。
夕食は、4時間以上、色々な話をした。
前回も感じたけれど、自分で考えるタイプの人なので、色々と話をしても、
交互に意見が出て、話が進んでいるし、話をしている、されているという
一方的な感じを受けない。
これは、元々望んでいた条件なので、良いなぁと思う。
問題はやはり、結婚感、子供が欲しいかどうかの点。
今時では当たり前なのだけれど、お相手は道を違えたら離婚は当然、
という考え方の持ち主。
まぁ、まだ「結婚もありかもしれない知人」なので、そんな考えで当然だとは思うのだけれど、
実際に結婚をするとなった時にこの考え方だと、それこそ早期に離婚しそうな気がする。
まぁ、でも他の考え方との複合で結果は異なるだろうから、ここは真剣交際してから様子見なんだろう。
でも、子供が欲しいかどうか。
若干欲しいという方向に偏ってきてはいるけれど、不妊治療はしたくないという話で、
そこまで子供が欲しいという実感がないらしい。
子供を産むって大変なことなので、相手が望むなら、運よく出来たら、
というレベルの考えだと、難しい気がする。
まず、年齢的に多少の不妊治療はしないといけないだろうし、
仮に子供が生まれたとしても、育てられるのかという問題がある。
この辺りは、絆を深めて行って、再度考えてもらうことになるのだろうが、
そのためには、真剣交際が必要で、また時間が必要になる。
仮にダメだったら、彼女も、自分も大きなコストを支払うことになる。
これが単なる買い物とかだったら、避けて終わり、という話なんですが、
結婚となると、お相手は1人ずつ違うから、そうも言っていられない。
この辺りを理路整然と伝えるべきかどうか。
まだまだ、悩み。
真剣交際をどうしようという話をしたが、こんな感じのことを、
もっとうっすらとさせて、話をして、とりあえ仮交際で続けよう
ということで、次回の約束を取り付けた。
明日、FC2件あるので、その結果で、次回こそは結論をつけようと思う。
次回は、丸1日なので、そういう話をする機会もあるだろう。
悩みながら当日を迎えました。
イベントを見て、歩いて、自然散策して、歩いて、夕食という流れです。
楽しそうだし、自然な流れで歩いて、会話も続いている。
結婚したらほのぼのと暮らしていそうな気がします。
気になるところとしては、お相手は結構ゆっくり見て回すタイプで、
自分は烏の行水タイプ。その内、まだ見ているのかとイライラすることがあるかもしれない。
でも、まぁ、自分は自分で見たり、別なことをすれば、大丈夫かなと思う。
夕食は、4時間以上、色々な話をした。
前回も感じたけれど、自分で考えるタイプの人なので、色々と話をしても、
交互に意見が出て、話が進んでいるし、話をしている、されているという
一方的な感じを受けない。
これは、元々望んでいた条件なので、良いなぁと思う。
問題はやはり、結婚感、子供が欲しいかどうかの点。
今時では当たり前なのだけれど、お相手は道を違えたら離婚は当然、
という考え方の持ち主。
まぁ、まだ「結婚もありかもしれない知人」なので、そんな考えで当然だとは思うのだけれど、
実際に結婚をするとなった時にこの考え方だと、それこそ早期に離婚しそうな気がする。
まぁ、でも他の考え方との複合で結果は異なるだろうから、ここは真剣交際してから様子見なんだろう。
でも、子供が欲しいかどうか。
若干欲しいという方向に偏ってきてはいるけれど、不妊治療はしたくないという話で、
そこまで子供が欲しいという実感がないらしい。
子供を産むって大変なことなので、相手が望むなら、運よく出来たら、
というレベルの考えだと、難しい気がする。
まず、年齢的に多少の不妊治療はしないといけないだろうし、
仮に子供が生まれたとしても、育てられるのかという問題がある。
この辺りは、絆を深めて行って、再度考えてもらうことになるのだろうが、
そのためには、真剣交際が必要で、また時間が必要になる。
仮にダメだったら、彼女も、自分も大きなコストを支払うことになる。
これが単なる買い物とかだったら、避けて終わり、という話なんですが、
結婚となると、お相手は1人ずつ違うから、そうも言っていられない。
この辺りを理路整然と伝えるべきかどうか。
まだまだ、悩み。
真剣交際をどうしようという話をしたが、こんな感じのことを、
もっとうっすらとさせて、話をして、とりあえ仮交際で続けよう
ということで、次回の約束を取り付けた。
明日、FC2件あるので、その結果で、次回こそは結論をつけようと思う。
次回は、丸1日なので、そういう話をする機会もあるだろう。
登録:
投稿 (Atom)
結婚相談所の活動振り返り(時系列)
〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始 お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う 2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際 お見合い3回 2023年02月 真剣交際中...
-
パートナーエージェント派閥の結婚相談所間で会員の情報を交換・紹介可能にする、 コネクトシップが鳴り物入りで開始された。 このことを材料に、株価も上がったらしい。 以下の「C-Ship」というのが今日追加されたコネクトシップの専用ページへのリンク。 しかし、残念ながら...
-
〇状況(2018年7月以降) 申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件) No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件) 申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件) オススメ* 6件(申し込み:3件 [ ...
-
〇相談所、33歳SさんからNG連絡あり NGでした。 色々と質問してくる方は、今のところダメですね。 ある程度進んでいる方がいて、ピンと来ないとNGにするのか、偶然か。 恐らく価値観の違いなんでしょうから、コンシェルジェに理由は聞かなくともいいような気がします、 念のた...