2017年5月17日水曜日

被害妄想

最近、被害妄想の気があるような気がしてきた。
どんなケースだろうと相手には相手の都合があるだろうから、
こちらが腹を立てるのは筋違いだと思っている。

なのに、直近で以下のように感じてしまった。

・そこそこの文章量で、メールを出したのに、返信が2~3文で質問にも
 あまり答えてくれていないので、その気がないのだろうとがっかりした。
  ⇒よく読むと個性の範囲。前向きな文章だった。

・質問なしで、かつこれから婚活頑張りましょうね、と振られた感じのメールが届いた。
  ⇒別に振られたわけではない。
   質問なしだけど、よく読むと好意的な文章だった。

どちらも良く読む(=好意的に解釈する)と、最初の印象とは違っていた。
被害妄想の類ですね。最近、傷つくのが怖くて?、ぱっと見て判断してしまう傾向がありますが、
勇気をもってよくよく読んで判断しないと、、、、、
(逆に遠まわしの拒絶とかには気づかないといけませんが)


相手にも被害妄想を見ることがある。

共働き希望ということはお仕事お好きなんですね、と聞いたら。
怒り気味に、今時共働きじゃないと暮らしていけない、
男性が稼いでくれるなら仕事はをやめます!
と言われた。今の自分の状況、場、相手(ここでは私のこと)に強い嫌悪感があるんでしょうね。
このやり取りだけで、「この人は無理だ」と思いました。

異性をえらく攻撃する人たちも同じような感じ。
最低限のマナーはあるでしょうが、相手の自分は平等で、自分はお客様なわけではない、
ひどい事、傷つくことを言われたりされたりすることもあるでしょうが、
それは相手の自由のはず。自分だって、場合によってはそういうことをしてしまうかもしれない。
それなのに、相手を責めるのはいけないと思う。

婚活の場でのNGって、犯罪・暴力・実害を伴う嘘(既婚だとか)・ドタキャンくらいで、
暴言・タカリ?の類は許されるべきだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...