2017年5月29日月曜日

FCのOKが4分の3

さっき、土曜日に面接した方からのOKの連絡がありました。
これで断られたのは最初の人だけです。
まぁ、自分みたいにもう1回会ってみてもいいかなぁ・・・・という感じでもOKにするから
特段敷居は高くないのかもしれない。

相談所以外も含めて、海外出張当たり前のバリキャリの人から断られたのは、2人目です。
転勤はもとより、出張もほとんどないから、なんか違う気がするのかもしれませんね。
まだまだ、母数が少ないから、バリキャリだからとか関係ないかもしれませんが。

初回面接(FC)までいくのが、結構なハードルでしたが、そのあとは楽でした。
まぁ、そのまたあとの真剣交際とか結婚までの道のりがまだまだ遠いでしょうけど。

未だに、恋人とか一人に絞るとか、よく分からない。
皆さんよい方だとは思うのですが、「明らかに違う」というのは経験ないし、、、、

とにかく週末とメッセージ書き、面接の準備で忙しくなってきました。

あ、あと、水曜日の面接が土曜日に延期になりました。

2017年5月28日日曜日

面接予定(サイト、35歳Rさん)

婚活サイトは一旦全て辞める予定なんですが、まだ課金が始まらないため、
一円も落としていないのも悪い気がして、課金始まってから辞める予定のところが一つだけあります。

そこでメッセージのやり取りを細々と続けている方と平日に会う予定です。
細々とメッセージのやり取りをしている場合って、相手がどういう姿勢なのか全く分からない。
婚活しているのに質問するわけでもなく、かといって切ってくるわけでもない。
ものすごく受け身な感じ。

そんな感じなので、何ともメッセージが送りづらくなって(言い訳)、結構な間隔を空けつつ、
1か月近くやり取りを続けています。
で、どうなのか何とも分からなくなってきたので、会いませんかと言ってみて、
会うようになりました。

さて、どんな方なのか?

二次面接(相談所、34歳Tさん)

今日は相手の近くの大きめの駅でランチ。
行く前に色々段取りで失敗してしまっていて大丈夫かなぁ、と思いつつ準備をしていたら、
後回しにしていたアイロン掛けと服選びで時間を費やして、時間ぎりぎりになってしまった。

お相手は既に来ていて、あれかなぁ?とか思いつつも店員さんに確認して、ゴー。
ダメだ、顔が覚えられない。さすがに対面すれば見覚えあるので、大丈夫ですけどね。

少し無理やりコース料理にしてみる。
で終わるまで大体2時間くらい。学生時代の事とかそこそこお話出来ました。
といっても、前回と大きく変わったかというと、、、あんまり?少し緊張が解けた?
色々やられているらしく好印象でした。
普通に話できましたし。

まぁ、2回目としてはこんなものかな?
次は、もう少し婚活話をしてみましょう。
今回話が出来たのは、「メッセージめちゃむちゃ淡泊ですよね?」と聞いてみたことくらい。
いまいち要領を得なかったですが、あんまり婚活でのメッセージのやり取りが好きでない
可能性がありそう。まぁ、並行もあるんでしょうけどね。

次の予定をその場で決めようかとも聞いてみたのですが、
メールでもどちらでもいいとのことだったので、メールにしました。
たぶん、3回目には進めそう。

次は、ただ話をするだけではなくて、水族館なりイベントに行ってみます。

2017年5月27日土曜日

面接2連チャン

今日は朝から間に合うようにスケジューリングして、服もアイロンも丁寧に掛けて出発。
この暑い中、ジャケットも着ていった。(夏になったらどうしようか、、、、)

目的は面接2連チャン
・29歳食品関係
・34歳食品関係

さて、どうだったかというと、1人、交際成立、もう1人はこちらはYesで出したので結果待ち。



〇29歳食品関係さん
20代の人と1時間以上お話するのは、いつぶりだろうか?
年齢差、写真がなんかシャープで嘘っぽい印象、嫌いなものの記載が気になって、
あまり期待していなかったのですが、、、、、、、。
現地に着いた時に、相談所から電話が、「1時間くらい遅れるけど、OK?」「OK!」という
会話をして、現地をぶらぶらお散歩。
催事に行こうかとも思ったんですが、時間が中途半端なので空いてるカフェ探し+百貨店に行ってきました。
というか、集合場所を勘違いしていて、結構ぎりぎりでたどり着いて、焦ったりもした。
ダメですね、よく行く場所だから、写真が似ているから、なぜか別な場所だと思い込んでました。
時間通りに来られたら、電話されたのは自分の方だったかも?

で、リスケジュールした予定通りに相手が「遅れてすいません~」と来たので、
少し空席があったカフェまでゴー。
なんとか空いていたので、待たずに入れました。

話は少し間を置きつつ、連想ゲーム的な雑談をしました。
遅れた理由とか、そんな話はスルー。
まだまだ突っ込んだお話はしていないので、当たり前かもしれませんが、
子供過ぎて無理!とか、お高く留まっている感じは受けず、まずまずの印象です。

自分、あまり女性の顔の識別が得意ではないですが、写真とは結構印象が違った。
でも、まぁ、可もなく不可もなく気にしない。
小柄でかわいらしい系でしょうか、、、たぶん。

次の面接まで時間がなく、ちょうど1時間くらいで切り上げ。(こちらから)
お勘定は、あちらも払うということだったので、割り勘にしました。
2度「払います」とこちらがいっても、食い下がられる場合は、払いたいのだろう
ということで割り勘にしています。

話をしている限りだと、乗り気なのかどうかは微妙なラインでしたが、
別れ際に笑顔だったので、大丈夫そうかなという印象を受けました。
愛想笑いが得意なタイプには感じられませんでしたしね。

で、即日交際成立です。お知り合いからスタートということで、
この後、メールで次の予定を取り付けなければ。


〇34歳食品関係さん
今まで来たことの無い駅まで1時間掛けてやってきました。
意外に店がいっぱいあって、散策したら面白そう。
だけれど、今日はもう既に疲労困憊状態、ぎりぎりだったのでお昼を食べる時間もなかった。
というか面接前だから、歯が汚れたり、息が臭くなるものは食べられないし、、、。

で、こちら紹介でYesをしたのですが、どうも写真を見直すと某後輩の女性を思い出して、
嫌な気分になってしまい、少し憂鬱な気分になっていた。話があっても、これ系の顔は
苦手かなと。(自尊心が高くて、話し合いとか難しそうという勝手なイメージ)

で、時間の2分前くらいに女性が登場。
見た目は、これまた写真と少し違う。肌が荒れているからか?少し痩せた?からか?
事前のイメージと違うのはどちらかと言えば、好印象ですが、やはり苦手な印象。

空いているカフェを探す時間はありませんでしたが、運よく目星をつけていた
カフェが空いていたので、スムーズにお店に移動。

こちらも連想ゲーム的に雑談をしていく。
ちょっと結婚関係の統計の話になってしまって、若干相手が引いているような感じを受ける。
こちらが質問して話を広げているのですが、あんまり食いつきが良くないというか、
こちらへの質問が少ない印象。また、好きな食べ物とかの定番の質問に特にないという、
回答が、、、、そんな人っているのかな?

で、1時間ほどお話して、解散。(こちらから)
お勘定はこちらが払ったが、店出てからお金を差し出されたので、
いいですいいですと断って終わり。

お別れ時は普通にお別れ。
Yesにするかどうか結構悩みましたが、まだどんな人かよく分からないので、Yesにしました。
ただ、感触として交際不成立の可能性が結構高いんじゃないかなと思いました。


で、今日の婚活は、明日の店の予約と、今日の交際成立相手にメール、
明日の服を決めてアイロン掛けて、相手のプロフィール、話をした内容を思い出して終了。
明日は明日で、ランチしてきます。

2017年5月26日金曜日

状況 5/25

継続中 3人(30代前半2、中盤1)
※FC後の初面接予定1人、メッセージだけのやり取り(1か月未満)1人、
 お見合い・未面接(2か月くらいやり取り中)1人

面接予定 4人(20代後半1、30代前半3)
結果待ち 0人

1時間以上話をした 10人(継続1、終了9、結果待ち0)
2回以上会った人 3人(継続0、終了3、結果待ち0)

久しぶりに面接予定が結構ある。
全て確定してます。ただ、今週末に3件あるので、
その後の結果次第では、がくっと寂しくなるから、頑張らないといけない。

肌もまぁまぁだし、体重も安定してる、コンディション的にはまぁまぁ。
ちなみに肌の手入れは洗顔剤+化粧水+乳液+αでやっています。
結構気を付けてますが、鏡見るとシミ、ソバカス、毛穴の開き、肌のくすみ諸々、年齢を感じてしまう、、。一朝一夕で改善するものでもないので、これは仕方ない。

後、30代後半の人は、子供は授かりものという考え方ということなので、お断り予定。30代後半だと確固たる意志を持って臨まないと、子供出来ないでしょうから。

2017年5月25日木曜日

結婚相談所の紹介1

水曜日は紹介日。
来週はないので、今日の紹介が相手に行くのは再来週。

で、紹介は今回も1。MYPRで見た記憶がある。
全件見ているので、ぱっと見ただけで、MYPR掲載かどうか分かってしまう。
ちなみに、MYPR申し込みは0件。

4か月くらい経ったので写真撮り直してみようか、、、。
前から3kgは痩せたので、ほどほどに違いがあるはず。

ちなみに、先週申し込みしたMYPRの10人は、残り2人から未だ回答なし。
1人のOK(目印登録がまだだし、詳細場所未指定だったしシステム理解していない感がある。立ち消えそうな感じが若干あり)以外はOKは増えていない。
ほぼ新規追加の人に申し込んだので、プチバブルの人が多いのもNGは多いのの要因かも。

とりあえず、現時点で縁があった人を大事にしよう。

2017年5月21日日曜日

婚活パーティーに行ってきた(8回目)

5月の無料分で行ってきました。
結果は色々と悩ましい、、、。

男性が1名少なく、男女共に定員に満たなかった。
しかも、今回の年齢は、上限張り付き、、、、前回が下限張り付きだったので、
そっちに気を取られていたので、またまた失敗してしまった。
ちょうどいい年齢のお相手と婚活パーティー出来るのは一体いつになるのか。
一人だけ若い方がいましたが、その方を除外すると平均年齢は、40歳OVER。
自分よりも少し下の方を希望しているんですが、1人以外は年上でした。
男性側の年齢も同じような感じだったみたいです。

これを教訓にして来月の参加は、上も下もしっかり見て吟味しなければ。


で、話をした感じ、30代前半と中身はあんまり変わらない。
違いといったら、外見の老化を感じる程度です。

で年齢的にはかなり有利なはずなのに、中間印象は1名からしかもらえなかった。
男性陣をぱっと見た限りだと冴えない感じだったので、自分の評価の低さを実感です。
見た目というよりも、話が問題なのかも?
今度はより雑談を意識して、ラフにやってみよう。

で、最終の結果は、最後まで空欄で出そうか悩んだんですが、
40歳手前の人(中間も同じ人に丸付けた。ちなみに中間くれたのは違う人)だけ
書いて出しました。それでマッチング。

その後、お茶をしました。
話がしやすいし、マトモそうな印象を受けました。

また後日食事でも、ということで別れたんですが、
さて、、、ここからが問題です。
自分は子供も欲しいのです。しかし35歳以上は高齢出産で、
不妊治療が必要になるケースも増えるし、子供に問題が発生する可能性も増える、
なので、わざわざその年齢層の方を選択するのはリスクが高い。

本当はお茶をしている際に、話を聞けたら良かったのですが、
どう切り出せばいいものか悩んでしまって、、雑多な話題のみに終始してしまいました。

お相手は子供についてどう考えているのか?
もし欲しいという場合、スピード重視で行かないといけない。
高齢出産の危険性について妊活系の本買ってあるので、しっかり読む必要もありそう。

恐らく誠実な方法としては、事前にしっかりと考えをまとめて、年齢で線を引く、引かないを
決めておくべきだったのだと思います。それで、マッチングしないように希望年齢以上の方が
どれだけ良さそうでも希望しないようにする。

そこは終わってしまったので、今後どうするか考えないと。
人気のなくなる年齢だけあって、変なプライドも感じないし、好意的。
話をする限り良い方なんですけどね。年齢よりも若めに見えます。目じりのシワは隠せませんが。

悩ましい。

2017年5月20日土曜日

面接予定が積みあがってきた

婚活に前向きになる時期は、連休前後だそうだ。
実家に帰って親に言われたり兄弟の子供を見てやる気になったり、
長期の休みを意識して何かをやらないとと思うのだろう。

ということで、その恩恵が自分にもある程度あるようだ。
結婚相談所に入って、3か月目にして、面接予定が積みあがってきました。
先週2名と面接して、1名継続で次の日程調整中。
残り3名の面接予定あり。

なかなか順調。

ちなみに、水曜日にMYPRで10名申し込みした結果は、3名からお断り、6名は反応なし、1名からOK。
全滅ではなかっただけ、良かった。後、1~2名からOKもらえるとうれしいところですが、さてどうか。
あんまり大人数と会いすぎるのも、丁寧に相手を出来ないだろうから、多くて月4~6名くらいがちょうどいいのいかなと思います。

後は、お見合いの人が煮え切らないのが何とも、終わってはいないですが、
たぶん色々悩んでしまっているんだろうな、優柔不断なんでしょうね、、どうすべきかなぁ。
メールのやり取り初めて結構経つのに、進展がない。

2017年5月17日水曜日

結婚相談所の紹介は今日も1名

大体週1名ずつの紹介で、月は4名になっていたはず。(覚えていない)
今週も1名なので、来週は紹介ないかも?
MYPRで申し込みしてくれた人は過去で2名のみ。

今週紹介を受けた方は、No回答しておきました。
販売員の方で、どうも、、、恐らく偏見なのですが、良い印象がないんですよ。
上司の奥さんも販売やっていたと聞きますが(会ったことない)、話を聞く限り微妙。

MYPRでこちらからの申し込みを10名にしたので、その中でFCが成立するといいのだけれど。
どうなるか。当日返信がないので、どちらにしろ厳しそう。


ちなみに、土日に面接した方の内、1名から、OKの返事がありました。
ただ、どうなるかは微妙、相手はそれほど乗り気な感じがしないので。

婚活サイトは、1つ除いて解約したし、来月には残りも解約予定。
お見合いの人と、結婚相談所の人、サイトでメッセージやり取りしている人のみ。
それでも結婚相談所が一番楽なので、「婚活」はこれに注力します。
婚活初めて半年経ったら、登山とか他のところでコミュニティーに入ってみる。

被害妄想

最近、被害妄想の気があるような気がしてきた。
どんなケースだろうと相手には相手の都合があるだろうから、
こちらが腹を立てるのは筋違いだと思っている。

なのに、直近で以下のように感じてしまった。

・そこそこの文章量で、メールを出したのに、返信が2~3文で質問にも
 あまり答えてくれていないので、その気がないのだろうとがっかりした。
  ⇒よく読むと個性の範囲。前向きな文章だった。

・質問なしで、かつこれから婚活頑張りましょうね、と振られた感じのメールが届いた。
  ⇒別に振られたわけではない。
   質問なしだけど、よく読むと好意的な文章だった。

どちらも良く読む(=好意的に解釈する)と、最初の印象とは違っていた。
被害妄想の類ですね。最近、傷つくのが怖くて?、ぱっと見て判断してしまう傾向がありますが、
勇気をもってよくよく読んで判断しないと、、、、、
(逆に遠まわしの拒絶とかには気づかないといけませんが)


相手にも被害妄想を見ることがある。

共働き希望ということはお仕事お好きなんですね、と聞いたら。
怒り気味に、今時共働きじゃないと暮らしていけない、
男性が稼いでくれるなら仕事はをやめます!
と言われた。今の自分の状況、場、相手(ここでは私のこと)に強い嫌悪感があるんでしょうね。
このやり取りだけで、「この人は無理だ」と思いました。

異性をえらく攻撃する人たちも同じような感じ。
最低限のマナーはあるでしょうが、相手の自分は平等で、自分はお客様なわけではない、
ひどい事、傷つくことを言われたりされたりすることもあるでしょうが、
それは相手の自由のはず。自分だって、場合によってはそういうことをしてしまうかもしれない。
それなのに、相手を責めるのはいけないと思う。

婚活の場でのNGって、犯罪・暴力・実害を伴う嘘(既婚だとか)・ドタキャンくらいで、
暴言・タカリ?の類は許されるべきだと思う。

自分にとって、婚活で改善すべきこと

婚活で自分に一番必要なのは、自分を知ることだと思っている。
友人もあまりいないし、恋人もいない、人に興味がなく人を好きになったこともない。
大学時代は4浪の末に中途半端なところに入って、ほぼ誰とも話をしないで過ごした。
それでも就活をして、数十社に落とされながら、一部上場している程度の無名会社に滑り込むことができた。
そこで、人に恵まれ、いっぱしの会社員として仕事を出来ている。

ダメ人間で社会不適合者に近いような人間だけれど、人に後ろ指をさされない、
多くはないけれど、取り立てて低くもないお給料ももらっている。
婚活して、誰かと結婚しても、その人を幸せにしてあげることくらいは出来るのではないか、
そう思えるくらいの人生にはなっているのではないか?

と考えてはいるが、いかんせん、恋もしたことがない、人付き合いも最低限の人間なので、
相手の気持ちを考えるとか、よりよいコミュニケーション、必要な気遣いなんてものは全く分からない。

それらを知るために、色々な人と話をしたり、キツイこともしながら、改善していかないといけない。
物の本に載っているように、誰かと話をしているところを録画して、自分で見直し、気になる点を改善していくというのもやらないといけないかも。
恐らく、声質も微妙だし、挙動不審のところもある、相手に明らかに悪い印象を与える癖なんかもあると思う。
そういうのを直視するのは極めてきついけれど、やれることはやらないといけないんだと思う。

これは婚活に限らず、その後の子育てとか人付き合いにもあった方が良い、知った方が良いことのはず。
ということで、頑張ろう。

2017年5月14日日曜日

婚活パーティーに行ってきた(7回目)+α

無料分で婚活パーティーに行ってきたんですが、
出る会を間違えた。女性がほぼ20代でした。
本当は30代の会に出たかったんですが、直前で満席になってしまって。
失敗しました。

話をしても微妙な感じがありましたし、初めて?最後のカードを無記名で出そうかと思いました。
まぁ、書いてもカップリングしませんでしたが。
中間で最年長の方から〇もらえましたが、話をしていて無理をしている感が強くて、
もっと話をしてもダメだろうなと思ってしまった。
(後で他の参加者に聞いた限りだと、全員に〇付けていたと思われる)

自分にとって若いのの何が難しいって、まず婚活でなく恋活であることが多い点(まぁ相性の問題で気に入ればその限りではないでしょうが)、
話をして精神的な幼さを感じてしまう点。
そもそも年の差婚の確率自体少ないのも効率悪くてマイナスですが、30代前半が個人的にはベスト。

でそのあと、参加者(男性)の方と話をする機会がありました。面と向かっては言えませんでしたが、そりゃ結婚出来なよなぁ、と思ってしまった。
彼、元気なのは良いのですが、40歳近いし、頭寂しいし、年収も低い。しかも話が噛み合わない。
条件前提で、第一印象命のパーティーでは不利。仮にカップルになっても、話の噛み合わなさで、振られる。
それなのに、可愛くて若い子が良い、女性は真剣さが足りないとか結婚なんて無理みたいな相手に対して後ろ向きなことをいう。

自分も同じ感じのところあるんだろうなぁと思いながら、話をしていました。
婚活初めて5か月、実質活動したのは、3か月くらいですが、自分もよくよく考えて、、自分を戒めて、改善していかないとやばい。

今日は楽しくお話することを前提にして、服装なんかも気を付けて自分としては悪くない感じだったのに、
全然ダメで、まだまだイケてなさすぎの自分を再確認しました

一次面接に行ってきた(相談所、34歳Tさん)

昨日の今日でまた行ってきました。

34歳、事務の方。

10数分前に現地に着くも、ちょっと別なところにいって、7分くらい前に着いたら、
もう相手がいた。謝りながら、近くのカフェにゴー。
今日は場所か時間か分かりませんが、どこの店も空いていました。

お相手は少し挙動不審でしたが、自己PRに書かれているように人見知りのようです。
話をしていくと少しずつ普通になってきました。
楽しそうに?仕事の話とかされていて、悪い印象はなかったです。

ただ、昨日に引き続き、少し沈黙の時間があった。話が盛り上がらないというか、
拾われない、拾わないことがあったので、話の広がりがいまいちな感じでした。
ちなみに今回も40分くらいで相手が携帯を取り出した。
あと少しですねと、今回も話を続ける。

Yes回答したけれど、どうなるかは不明。

状況 5/14

継続中 2人(30代前半、中盤)
メッセージやり取り中 2人(30代前半、中盤)
面接予定 2人(20代後半1、30代前半1)
結果待ち 1人(30代前半1)

1時間以上話をした 9人(継続0、終了8、結果待ち1)
2回以上会った人 3人(継続0、終了3、結果待ち0)

結婚相談所で急に面接が決まり始めました。
たぶんGW前後という時期的な問題と自己PRを担当のアドバイスに基づいて少し直したからだと思う。

これで予定も含めて当初目標の1時間以上話をした人10名を突破できそうです。
秘書問題(お見合い問題、結婚問題、最良選択問題)的に言うと、全体で28人会うとすると、
11人目からは今までの人より良かったら、結婚してもいいことになる。
まぁ、少し話をしただけで良し悪しは分からないし、全部で何人会うか分からないので、
机上の空論なわけですが。

まぁ、何にしろ後1か月で開始から半年経つし、色々と区切りになる。


2017年5月13日土曜日

2か月ぶりの面接

結婚相談所の方と面接してきました。
なんと2か月ぶりの面接。
こんなことではダメですね。しかも久しぶりだったので1時間お話しただけで、疲れてしまった。
明日もまた別の方と面接あるので、ついでに婚活パーティーにも参加してこようかと思います。
なんだか今日は呂律が回らなかった、、行く前から眠かったり緊張?していたのかも。

34歳の方で総合職で働いている方、それとなく話を繋げてくれたり気の利く感じ(自分が不甲斐ないという話ですけどね)。
待ち合わせの30分前に到着して空いてそうなカフェを探したんですが、存在せず。
10分前に待ち合わせ場所について、数分前に相手が来ました。
ホテルのカフェなら空いているかな、、と思って入ったのですが、行列が出来ていたので、断念。
仕方ないので洋食屋に入りました。お茶だけだと忍びないのでデザートを頼みました。お店も許してくれるはず。

で、婚活とか結婚相談所、趣味、休日の過ごし方、仕事など無難な会話を続けて、
40分くらい経った頃に相手が携帯電話をちらっと見る。
まだ1時間たってないかったので、少ししたら出ましょうね、とこちらから言いましたが、、、
そろそろ帰りたかったのかも?

で、ちょうど1時間くらいで出ました。
少し沈黙もありましたし、こちらが独り言的な言い方で言ってしまったことが結構あったのが改善点。
返しが下手だったのもあったかなぁ、体調の問題もありそう。

こちらとしては好印象ですが、恐らくNGなのかなと思います。
お相手愛想が良いので、明確には分からないのですけどね。

SE忙しい話と、携帯電話、終わり付近の雰囲気でなんとなくそう感じる。
それにFCが決まったのが、期限ぎりぎりで、目印登録もするといいつつしなかった、
そもそも乗り気でなかった可能性がある。

さてどうなるか、明日中にYes/Noの実施が必要と聞いているので、明後日には結果が分かるのか。
 ⇒5/15 0時ちょいに見送り確定です。

2017年5月11日木曜日

GWは何もしなかったが、、、

GWは9連休。その間何もしなかった。
しかも、先月の婚活パーティー無料参加2回分を無駄にしてしまった。
始まって2か月目だというのに、既に。

なんだかんだ言って、疲れるし違和感があるので足が遠のくんですよね、
今月は行きますけど。

で、婚活サイトからの「いいね」2名は、なんだかんだで放置してしまった。
今日、返信しようか再確認したら、ログインが3日以内、1週間以内だったので、返信はやめておいた。

別サイトの紹介1名は、とりあえずジャブの返信をしておいた。
1週間くらい日にちをおいたので、返信はなさそうですが。

で、結婚相談所は、各週、紹介1名のみ。MYPRで申し込みをしたのが数名。
結果は、紹介1名、MYPR1名からOKをもらった。
ということで、5月は3名と面談をしてきます。(今週末2名)

で、お見合いの人とは、まだメールでのらりくらりとやり取りをしています。
なんかこの人でいいような気がするんですけどね。真面目だし。
でも、どこまで考えているのかなぁ?


8月くらいまでこのまま婚活続けて決まりそうがなかったら、結婚相談所も婚活サイトもやめようかと思います。
その場合は、それ以前の問題で、もっと地道な人付き合いをする必要があるんだと思う。
時間(年齢的な)はもうないのだけれど、人と話が出来るものに参加して、ゆっくりと結婚について考えていこうと思う。
恋愛はもちろん人付き合いもあまりしてこなかったので、経験値も考えも足りない。
だから悩むのだし、婚活・結婚相談所という形態が良くないもののように漠然と思われるので。

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...