2019年2月11日月曜日

デート連泊

遠距離なので、休日にしか会うことが出来ない。
ということで、間がどうしても空いてしまう。
今回は、初めてこちら側に敏子さんが来てくれた。
連休ということで、お泊りを含む。

ただし、単純に会うだけではない。
住居探しも兼ねる。

待ち合わせの上で、テーマパークに移動する。
当日はひどく寒かったけれど、風があまりなかったので、我慢は出来た。
ただ、休止中のアトラクションが多くて、普通の日に行くべきだったかと少し後悔した。
まぁ、楽しめたので良かったですし。
疲れながらも2時間待ちの列に並んで普通に過ごせたので、相性的には問題ないのだろう。

彼女は節約意識が強くて、食事も安い所を希望する。ラーメン屋とか。
と思いきや、リゾートホテルにも興味があるらしい。
好きなことにはお金使っても、それ以外は節約する、という意識なのかもしれません。

お部屋探しでも同じ。
滅茶苦茶広くて設備がいいのに安い部屋は掃除が大変そう、ということで却下。
駅から遠いというのもあるけど。
結果、候補の中で、トータルで一番安いお部屋にしました。

まだ出会って1か月くらいなので、指輪を買っていなかったので、指輪も見てみました。
婚約指輪はいらないそうで、結婚指輪だけ買おうということになりました。
ハイブランドだと、数十万するんですが、とりあえずデパートでいくつか見てみる。
その後、ノーブランドのお店でも見る。
ブランドだとサイズ直しなどが格安で出来るのですが、ノーブランドの店だと
それが出来ないところが多かった。
でも、ノーブランドでも工房を持って自分達で作っているところだと、
夫婦合わせて10万以下で、かつ直しが格安。
ここでいいんじゃないかと思っていたら、
色々見てみて、最高にシンプルで安いやつでいいじゃないだろうかと、思い始めたらしく、
買うには至らなかった。

後は、お部屋でイチャイチャしたり。
ご飯作ったり今までのデートの中で、一番安く過ごしたかも。

来月、入籍して同居することになりました。
出会って、3か月以内に結婚生活の準備をしていくことになります。
もう少し後でもいいんじゃないか?とか言ってみたんですが、
扶養に入ることとか各種メリットから早い方がいいとのこと。

覚書として気になったのは、
お部屋こちらがお世話をしただけで、完全にお客様だったこと。(同居後はどうなる?)
化粧とか準備中に会話がなかったこと。(話好きというわけではない?)
指輪選びなど、優柔不断気味だったこと。(判断の軸がぶれがち?)

次は、引っ越し、両家の顔合わせとか挨拶、入籍、簡易な結婚式、写真撮影、新婚旅行、
などのイベントが続きます。もう少し忙しい日々になりそうですが、
頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...