2023年9月12日火曜日

状況(2023/09/12)

〇状況(2022年12月以降)

申し込み 180件(Yes:13件(FC Yes:3件、FC No:8件、こちらからNo:2件、未実施:0件)
         No:54件、未回答:0件、期限切れ:113件)
申し込まれ 17件(Yes:5件(FC Yes:3件、FC No:2件、未実施:0件)、No:12件)
オススメ    4件 


〇会った人数               2022年12月以降(+2016年12月以降から結婚まで)
1時間以上話をした人    18(+40)人
2回以上会った人          6(+18)人
3回以上会った人          4(+13)人
4回以上会った人          2(+4)人
5回以上会った人          2(+3)人
6回以上会った人          2(+3)人
7回以上会った人          2(+3)人
お付き合いした人         2(+3)人 ※真剣交際以上
入籍した人                  0(+1)人

〇継続中の人
・36歳自営業さん(相談所)


〇今後の予定
・36歳自営業さん(相談所)


〇会った人達
1, 36歳営業さん(相談所)
 真剣交際からお別れ(FCから3か月半程)
 何事もふんわりで結婚観がある程度出来上がるまで時間が掛かりそうだと思ったら、
 やっと出来上がったと思ったら週末婚希望だと言うことでお別れに。
 雑談もしたいと思わないということで価値観が違い過ぎた。
2, 37歳事務さん(相談所)
 FCでお断りあり
 こちらの失敗も影響してか話が盛り上がらずに一問一答で終わることが多かった。
 正直どういう人だったのかよく分からない。
3, 37歳法務さん(相談所)
 FCでお断りあり
 コミュニケーション能力が高く柔らかな雰囲気の方でした。
4, 37歳秘書さん(相談所)
 FCでこちらからお断りあり
 弱弱しい感じの方。通常だったらYes回答してもう少し確認するところ真剣交際が
 見えていたので相性悪い可能性が高いという理由でこちらからお断りをいれた
5, 38歳医療系さん(相談所)
 4次面接調整後にお断りあり
 FCではなぜか怒っているみたいに感じたり日程調整で1週間既読スルーしたり何かと
 不思議なことが多いが、会っている間は概ね好印象。
 結婚は考えられないということでお断りされた。
6, 37歳医療系さん(相談所)
    FCでお断りあり
 随分質問がしっかりしている印象。準備したんだろうなというところ。
 さりげなくこちらに配慮しました感を出された点は反面教師。
 FCだけなので人柄とかはよく分からなかった。
7, 37歳保健系さん(相談所)
 FCでお断りあり
 1か月待ってのお見合いだったので期待度は最低。話をする感じでは良さそうな人でしたが
 お断りされてみるとやはり最初からNGだったように感じた。
8, 36歳自営業さん(相談所)
 9次面接から真剣交際
 忙しいためファーストコールが遅くなり、遠距離なので会わずにお話をして
 いた。最初は週1回で各40分。回数の割には時間は少なかったが、段々と長くなり、
 深い話も出来るようになり、真剣交際に。
9, 41歳間接部門さん(相談所)
 FCでお断りあり(即他の方と真剣交際突入)
 しっかりされた方で最後の方は会話もそこそこ盛り上がった。ただし、真剣交際に進むと
 言うことでお断りがあった。そこそこの活動期間があるようだけれど、
 良い方だったのでそのまま成婚させることを願う。
10, 37歳保健衛生業さん(相談所)
 3次面接から終了
 オーバーリアクションというかぶりっこ?というか不自然な感じが少し怖い。
 果たして作っているのか素なのか、作っているなら着飾らない本音トークは出来るのか、
 慇懃無礼な自己中なんじゃないかと散々な感想。食習慣が違い難しい話が出来ないことが
 判明。ほぼほぼ終了の空気の中、お相手から終了の連絡がある。
11, 39歳公務員さん(相談所)
 FCでお断りあり
 加齢感がすごかった。素朴な感じでお話もうまいわけではない。
 ただ優しい感じではあった。なのでそこがいいという方と成婚させるといいなと思う。
 こちらの回答はかなり悩んだが、結論を出す前にNo回答が届いた。
12, 38歳福祉系さん(相談所)
 FCでお断りあり
 30分以上も超過してしまったくらいに話過ぎてしまった。結果は残念だったけれど、
 お見合いの練習になって楽しかったからまぁいいかなという印象。聞き上手な方だったと思う。
13, 37歳ファッション業界さん(相談所)
    2次面接後に他の方と真剣交際になったのでこちらからお断り
  育ちが海外なので少し特殊。ザ・オタクという風貌で若干コミュ障気味。
 でも印象は悪くはないので不思議。しっかりしている感があり意思疎通もできた。
 若干幼いというか恋愛というか結婚関係は初心者マークで安定するまで苦労はしそう。
14, 36歳IT系さん(相談所)
 FCでお断りあり
 特徴がないのが特徴みたいな受け答えだった。きりっとして当たり障りのない感じ。
 良い人ではあったけれど、お見合いだけなので何とも言えない。
15, 37歳情報業界さん(相談所)
 2次面接後にお断りあり
 急遽FCが決まりインタビュー的な感じでコントロールされた感がある。楽しそうに話しを
 聞いてもらえて冗談交じりで色々な話が出来た。今回の婚活で一番盛り上がったと思う。
 非常に好印象だけれど、FC後に話すのに3週間は掛かったため、定期的に話をするのが
 最低条件だと伝えたらお断りされた。順当な結果かなと思う。続けても結婚まで行く
 イメージは皆無で24時間、仕事をしたい感が伝わってきた。単純に好感度が低かった
 のかもしれないけれど。
16, 38歳帳簿系さん(相談所)
 FCでこちらからお断り
 びっくりするくらい話が盛り上がらず、というか話す気がない感じ。
 エネルギーが感じられない。乗り気じゃなかったとしても酷いお見合いだった。
17, FC 38歳法務さん(相談所)
 FCでお断りあり
 遅刻してきて婚活話が主だったので少し面食らった。明るくて良い方だったように思える。
18, FC 35歳医療系さん(相談所)
 FCでお断りあり
 アクティブな方。色々と価値観が違ったみたい、というか拘りが強そうなタイプだった。
 合う人が見つかると良いのだけれど在籍期間はそこそこ長め。

〇コメント
1か月近く仮交際さんに集中していて、先月は申込もしなかったが、申込まれはわずか。お見合いのあるなしの幅が半端なさ過ぎて驚く。もしこの期間で申込をフルでしてもお見合いは少なかったはず。それはそれとして、離婚後、2度目の真剣交際突入です。お相手の回答が日を跨いだり、テンション的に高くなっていないことから不安を感じてしまうけれど、このまま成婚したいところ。しっかり話をしていって深く納得した状態で結婚出来るように頑張っていきたい。

9次面接 36歳自営業さん(相談所) ※結果:真剣交際成立

真剣交際を申し込もうと思って当日を迎えるわけだが、遠距離で初めてこちらが会いに行くことになる。ついでに観光もしようとしたので、さぁ大変。初めての観光地なので行きたいところが目白押しでどこに行くか、どこで食べるかを決めたり予約を取るのに大わらわとなってしまった。しかも連泊なので前日も大忙し。

当日は早朝から観光で合流するまでにかなり疲れはてていた。しかも予約が抜けていて直前に予定を変更する始末。久しぶりにお会いした感じはあまり変わらなかったが若干疲れている感じが。

そこから色々と行きましたし、かなり歩きました。たぶんお相手もそこそこの日数が経っていることなどから申し込みがあることは察していたんじゃないかと思います。とはいえ、疲れだったり準備不足で抜けているものだから、なかなか本題に進むことが出来ないで、時間が経ってしまった。いつも同じような展開で成長がないなぁと思いつつ、予定を消化してお別れという場面からの延長戦で真剣交際の話や今後について話をした。本音ベースで思っていたことだったり、不安やこうしたいとかの願望、考え方についてなど色々と話をしました。ただ、その場で結論が出ないような感じになり、明日に再延長戦になることに。今後の選択肢とかどうしたいのかについてお伝えして、悪くはない雰囲気の中で一旦お別れ。

翌日、待ち合わせをして会ったのですが、その場の雰囲気とか温まった空気とかがないものだからまたまた雑談になってしまった。そこから予定を消化したら時間が来てしまったところで、お相手から結論を付けたいと言うことで、少し時間を置いて再々延長戦に突入することになる。

そこからはストレートに今後どうするのか、懸念点は何かという話をして真剣交際に進むことになる。

ただし、懸念点はいくつか残ったままになった。言ってみれば住む場所をどこにするかみたいな話で中間地点が見つけにくい決定事項をどうするか、それと本当に結婚生活をするにあたって話合いが出来る人なのかとか、そういう人間性というかスキル面の話や、具体的に結婚に向けての決め事各種は詰み残っている。そこは具体的な話を詰めて行くと自然と解決する、もしくは難しいことが見えてくるかなと思う。

仮交際さんを絞った、というか絞られたのかもしれないが、そういう状況なのでこちらは真剣交際によるデメリットはほぼないため躊躇することはない。ただ、当然、結婚に向けて前向きに進んでいきたいお相手であることは間違いない。

このまま結婚までいけるといいのだけれど、解消が難しい不一致が出てくる可能性は大きいというのが実感。訳はあるとしても拘りが強いタイプのように感じるので、どこか境界線にこちらが飛び越えてしまうかもしれない。結婚について考え始めたのが最近のようなので結論が出た時にその答えが私との結婚ではない可能性もある。

その辺りを用心しつつ、お相手の気持ちや想いを曲げないように明確にしていきたいと思う。


まぁそれよりも事前の許しもなくハンドにタッチしてしまったので怒ってないか不安。ほぼ無反応だったので、実は嫌だったんじゃないかなぁと。ただ、交際終了になるようなら、遅いか早いかの違いなので致し方ないとは思う。再々延長戦になった時も悪夢で目が覚めた。今日ももしかすると不安で同じになるかもしれない。


ちなみに何でこんなに不安に感じるのか?

考えてみると明確に好意を伝えられていないからだと気付く。人の振り見て我が振り直せで、じゃあ自分は出来ているのか?となると出来ていない。そこは要注意でお相手も同様に不安な可能性があるので、そこはもっと積極的に伝えて行かないといけない。

まぁお相手は恋愛に対してドライな感じがあるのであんまりやり過ぎない程度に頑張るようにする。ここは仲人さんにもアドバイスをもらったところ。

しっかり休養して頭を整理して前提やWHYも含めてきちんとお伝えしていきたい。


ということで真剣交際を仲人さんに依頼したのでこれでどんでん返しがない限りは真剣交際に再突入になる。合わせて他の仮交際さんとは交際終了することになる。


明確に真剣交際になった場合は、この仮交際さんに仮名を付けて状況をまとめたり諸々やります。


次回からは花音さんと呼ぶことにする。

2023年9月5日火曜日

8次面接 36歳自営業さん(相談所)

前回で次に会う時にほぼほぼ真剣交際を申し込もうと思っていたので今回が事前確認の最後の機会ということで少し緊張して当日を迎えました。遠距離ということで、次に会う際には小旅行になるのでそのプランを決めたり、話をする内容を考えたり。

とはいえ、攻めすぎるといけないと思うのである程度でおさめたり表現を気を付けたりしてと気を使ってしまう。

ということでいつもながらのビデオ通話。前回から接し方が砕けて来た気がする。気になっていた部分の1つは確認が出来た。知らなかったことも多く話が出来て、話も深くなる気がする。もう8回も話をしているのだから当たり前と言えば当たり前だけれど、コミュニケーション面では大体クリア出来た気がしている。後は、よりセンスティブなお話、例えばお金とか、より具体的な話、住む場所とかスケジュール感とかの話をしていかないといけないが、その辺りは真剣交際に進んでからかなと思う。

マイナス方面の話はしっかりしているので大丈夫だろうし、自分の感覚としては100%真剣交際に進めそうな感触でいる。

勝負は次。さてどうなるか、今回も3時間ほどお話をしただけなので短めですが、こんな所です。

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...