今日は1日デート。
朝出かけて帰りは、0時はまわっていないくらいの時間帯。
1日デートの時は毎度同じ感じです。
今回は競技的なものを盛り込んで、個人的には恥ずかしい自分の出来なさぶりを
アピールしてきました。かつ、観賞系が多く、婚活系の話はしないで、世間話、
見ているものの内容について雑談のみをしました。
彼女がとっても楽しそうで、見ているだけで幸せな感じがします。
今日は、スポット①→ランチ→スポット②→ディナー→カフェ→スポット③の順です。
カフェは時間調整のため止む無くというところ。
スポット①は中途半端で微妙でしたが、一緒に過ごすことが目的ですから、
来て失敗したね、程度で終わり。
その後、普通の店でランチを食べて、メインのスポット②に移動。
右往左往してしまって、段取り悪かったですが、彼女は特に気にしていない感じ。
時間潰しの間にゲームセンターで彼女の探し物をゲットするという偶然の快挙を達成する。
喜んでもらえました。
スポット②では、格好悪いところを色々と見せました。
これも相性確認のためです。恥ずかしいけど仕方ない。
ただ、いつもよりも良かった気はする。彼女と居るというのが良い刺激になっているのか?
前回の競技的なやつも自己ベストくらいの勢いだったし、何かあるのか?
観賞系のスポット③の前にその辺りで適当にディナーをして行ってみると、
まだお店が開いていない。よく確認しない自分が悪い。
それでも彼女はニコニコして時間潰しに付き合ってくれました。
まぁ、これはこれで楽しい時間潰しが出来ました。
スポット③はずっと鑑賞するだけなので、ほぼ話をせず。
それでも感想を言い合って、ニコニコしてました。
帰り道もお話しながら、電車に乗って、帰りました。
最後に、ちょっとあって、ハイタッチをしてお別れです。
まぁ、そのあとでLINEで楽しかったと言い合う恒例行事があるわけですけどね。
さて、今日も楽しく過ごしました。
でも、進展したのだろうかというと手を繋いで歩くくらいはしないと
いけないなぁ、と思いつつ、まだできていない。
時々スキンシップはしているんですが、自分からはあまりしていない。
匿名ブログだから書きますが、たぶん手を繋いだら自分もうれしいと感じるだろうな、
と思いますし、かわいいなハグしたいなと思うんですが、タイミングが良く分からない。
ここはぐっと恥ずかしさを我慢して、
人目がつかないタイミングで実行あるのみなんでしょうね。
既に了承を得ているし、相手が嫌がるとは思えませんから、
自分の気持ちだけ、臆病なだけなんですから。
次回は頑張る。両親に会う前にぎこちなくても、1度くらいはハグせねば。
旅行に行く前にある程度慣らしておかないといけないでしょうし。
本当に20年くらい遅い、知恵遅れならぬ、何とか遅れですね、これじゃあ。
アラフォーのモテナイ男が結婚目指して、婚活している日々を綴った日記・ブログ(2019年成婚からの2022年11月離婚 婚活再開) twitterやってます。@konka42
2017年10月29日日曜日
2017年10月25日水曜日
デート6回目
結構な頻度で会っています。
週2回で会っているので、日程の都合によってはこんなに続くこともあります。
今回で会うのは10回目です。
さて、時間よりかなり早く着いたのですが、店の前で彼女に遭遇しました。
そのままお店にゴーしました。
そこそこの高級料理(2人で2万以上とか)にも行っていましたが、
今日は個室が売りの庶民派居酒屋です。
壁は薄いんですが、周りが騒いでるので、外に声が漏れる心配はなさそう。
ということで、2人っきりで、周りを気にしないで話が出来ました。
スキンシップについての現在の考えとか、18禁的な話を中心に。
とりあえず、席に座りながら手を繋いでみたりしてみました。
恥ずかしくて言えませんでしたが、これはこれで幸せな感じがします。
彼女はもう10回会っているのに、手も繋げていないとちょっと不満そうでした。
2人きりならハグとかもOKとのこと。
ここは勇気を出して、もっとちゃんとしないといけません。
他には親に会うことについて、旅行についてなどなど
ループしている話題もあるんですが、今後について話をしました。
楽しいというかゆったりできるというか、これが恋というやつなんですね。
彼女もとても楽しそうだし、「結婚してからもこんな感じで色々と話をしていたい」
と言ってくれていました。
ということで、ゆっくり話は進展しつつも、今回は取り立てて特別でもないデートでした。
いまのところの問題は、いつプロポーズするかです。
両方の親に会って、了承をもらってすぐか、
そこはぐっと我慢して、出会ってから3か月過ぎて、旅行に行く時か。
イベントと重なるので、旅行の時が良いんだろうなと思っています。
色々考えて、読んで、決めようと思います。
週2回で会っているので、日程の都合によってはこんなに続くこともあります。
今回で会うのは10回目です。
さて、時間よりかなり早く着いたのですが、店の前で彼女に遭遇しました。
そのままお店にゴーしました。
そこそこの高級料理(2人で2万以上とか)にも行っていましたが、
今日は個室が売りの庶民派居酒屋です。
壁は薄いんですが、周りが騒いでるので、外に声が漏れる心配はなさそう。
ということで、2人っきりで、周りを気にしないで話が出来ました。
スキンシップについての現在の考えとか、18禁的な話を中心に。
とりあえず、席に座りながら手を繋いでみたりしてみました。
恥ずかしくて言えませんでしたが、これはこれで幸せな感じがします。
彼女はもう10回会っているのに、手も繋げていないとちょっと不満そうでした。
2人きりならハグとかもOKとのこと。
ここは勇気を出して、もっとちゃんとしないといけません。
他には親に会うことについて、旅行についてなどなど
ループしている話題もあるんですが、今後について話をしました。
楽しいというかゆったりできるというか、これが恋というやつなんですね。
彼女もとても楽しそうだし、「結婚してからもこんな感じで色々と話をしていたい」
と言ってくれていました。
ということで、ゆっくり話は進展しつつも、今回は取り立てて特別でもないデートでした。
いまのところの問題は、いつプロポーズするかです。
両方の親に会って、了承をもらってすぐか、
そこはぐっと我慢して、出会ってから3か月過ぎて、旅行に行く時か。
イベントと重なるので、旅行の時が良いんだろうなと思っています。
色々考えて、読んで、決めようと思います。
2017年10月22日日曜日
デート5回目
1日デートです。(会うのは9回目)
ソワソワして、夜寝つけずに色々と考えていたら、朝方になっていました。
はっと気づくとぎりぎりの時間になっていたので、
最低限の身だしなみを整えて大急ぎで出かけました。
何とか時間前に着きましたが、お相手はいつものように前に着いていました。
今度こそは先に着かねば。
今日のプランは大枠のみを決めて自由時間が結構あるプランです。
スポット①(ランチ)→スポット②(運動)→スポット③(観賞)→自由時間→ディナー。
雨が降っていて若干不安ながらもスポット①にてランチを食す。
結構おいしかった。そんなに食べないものだということで、お相手もおいしそう。
スポット②は、体を動かそうということで、少しだけやってみましたが、
意外に良い感じで、むしろ出来る人みたいな感じになってしまった。
偶然だと思いますけど。
ハイタッチとかして、最低限のスキンシップが出来たので、少し、、、前進か?
何にしろ、運動は悪くない。
次は疲れたので、カフェで休憩。
趣味の話で盛り上がりました。
スポット③に行きました。
自分で行こうと提案しておいて正直あまり興味がない。
う~んという感じなんですが、お相手とそこそこ話も出来て、自然な感じで良い感じ。
これも追加で確認が出来て良かった。
その後時間が余ってしまって、右往左往しました。
計画立てることは出来ても、崩れるといまいちなのが、伝えられたから、どんまいか。
とはいえ、右往左往しながら、不機嫌になることもなく、楽しそうにされていました。
ただ、ここは不機嫌になるところでは?と少し不思議に思ったりした。
度量が大きいのか、それとも猫を被っている系なのか?恋に恋して盲目的な話なのか?
睡眠不足になりながら、やっとディナーです。
想定と少し違うし、料理は少ない。
まぁ、料理が売りではないので仕方ないのですが、正直微妙だった。
お相手との会話もそんなに弾まなかった。これはこちらが悪くて、
たぶん期待外れでテンションが下がった(いじけた)+眠かったせいなんでしょう。
とはいえ、ちゃんと話さなければと思うには思ったけれど、
後に引く嫌な感じでもないし、好意が減るわけでもなかった。
相性がいいのだと思いました。
期待外れだったので、ちょっと早めに店を出て、カフェに行く。
そこでまた新しいお話を色々として、お相手も楽しそうにしていました。
場所っていうのも関係ありますよね、やっぱり。
今回も前回同様、ダメダメなところもありましたが、
別れ際に今までとはちょっと違った感じで突っ込みを受けたり、
今までとは違った経験、話が出来て、実りあるものでした。
手を繋ごうと思っていたんですが、そこは次回に繰り越しです。
次回は勇気を出してもう少し突っ込んだ話をする予定。
ソワソワして、夜寝つけずに色々と考えていたら、朝方になっていました。
はっと気づくとぎりぎりの時間になっていたので、
最低限の身だしなみを整えて大急ぎで出かけました。
何とか時間前に着きましたが、お相手はいつものように前に着いていました。
今度こそは先に着かねば。
今日のプランは大枠のみを決めて自由時間が結構あるプランです。
スポット①(ランチ)→スポット②(運動)→スポット③(観賞)→自由時間→ディナー。
雨が降っていて若干不安ながらもスポット①にてランチを食す。
結構おいしかった。そんなに食べないものだということで、お相手もおいしそう。
スポット②は、体を動かそうということで、少しだけやってみましたが、
意外に良い感じで、むしろ出来る人みたいな感じになってしまった。
偶然だと思いますけど。
ハイタッチとかして、最低限のスキンシップが出来たので、少し、、、前進か?
何にしろ、運動は悪くない。
次は疲れたので、カフェで休憩。
趣味の話で盛り上がりました。
スポット③に行きました。
自分で行こうと提案しておいて正直あまり興味がない。
う~んという感じなんですが、お相手とそこそこ話も出来て、自然な感じで良い感じ。
これも追加で確認が出来て良かった。
その後時間が余ってしまって、右往左往しました。
計画立てることは出来ても、崩れるといまいちなのが、伝えられたから、どんまいか。
とはいえ、右往左往しながら、不機嫌になることもなく、楽しそうにされていました。
ただ、ここは不機嫌になるところでは?と少し不思議に思ったりした。
度量が大きいのか、それとも猫を被っている系なのか?恋に恋して盲目的な話なのか?
睡眠不足になりながら、やっとディナーです。
想定と少し違うし、料理は少ない。
まぁ、料理が売りではないので仕方ないのですが、正直微妙だった。
お相手との会話もそんなに弾まなかった。これはこちらが悪くて、
たぶん期待外れでテンションが下がった(いじけた)+眠かったせいなんでしょう。
とはいえ、ちゃんと話さなければと思うには思ったけれど、
後に引く嫌な感じでもないし、好意が減るわけでもなかった。
相性がいいのだと思いました。
期待外れだったので、ちょっと早めに店を出て、カフェに行く。
そこでまた新しいお話を色々として、お相手も楽しそうにしていました。
場所っていうのも関係ありますよね、やっぱり。
今回も前回同様、ダメダメなところもありましたが、
別れ際に今までとはちょっと違った感じで突っ込みを受けたり、
今までとは違った経験、話が出来て、実りあるものでした。
手を繋ごうと思っていたんですが、そこは次回に繰り越しです。
次回は勇気を出してもう少し突っ込んだ話をする予定。
2017年10月21日土曜日
デート4回目
今日はご飯デートです。
と言っても、4時間くらいなので結構長いですけどね。
雨の中、テクテクお店まで行く。
ちょっと早めに着いたのですが、今回もお相手に先を越されていました。
残念。今回はこちらが先にと思っていたのですが、、。
今回は結構な高級料理店です。
月の出費が、10万は超えてます。
良い感じで短期決戦するための出費として致し方ない。
自分としても楽しいので、これはこれでありです。
ちょっとずつ深い部分の話をしています。
順調に色々な話が出来ているかなと。
楽しく、かつ若干リラックスしつつ。
両親への挨拶のお話も進んでいるし、旅行の日付もほぼ確定しました。
順調です。
後は、スキンシップの部分をどうにか進めないと。
お相手の気持ち次第で、どこまでやるかですが、とりあえずは次回、手を繋いでみます。
まだまだ話たいことがいっぱいあるの週2のペースで会って、
LINEで毎日くらいでやり取りをする、という今のペースを1か月くらい続けていきたい。
と言っても、4時間くらいなので結構長いですけどね。
雨の中、テクテクお店まで行く。
ちょっと早めに着いたのですが、今回もお相手に先を越されていました。
残念。今回はこちらが先にと思っていたのですが、、。
今回は結構な高級料理店です。
月の出費が、10万は超えてます。
良い感じで短期決戦するための出費として致し方ない。
自分としても楽しいので、これはこれでありです。
ちょっとずつ深い部分の話をしています。
順調に色々な話が出来ているかなと。
楽しく、かつ若干リラックスしつつ。
両親への挨拶のお話も進んでいるし、旅行の日付もほぼ確定しました。
順調です。
後は、スキンシップの部分をどうにか進めないと。
お相手の気持ち次第で、どこまでやるかですが、とりあえずは次回、手を繋いでみます。
まだまだ話たいことがいっぱいあるの週2のペースで会って、
LINEで毎日くらいでやり取りをする、という今のペースを1か月くらい続けていきたい。
2017年10月19日木曜日
『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』を読んで
『すべてはモテるためである』は男性向けで、この本は女性向け。
正直難しい。作者自身が、あとがきで「自己受容」ってなんだろ、難しいとか言っているくらいですからね。
書いてある内容はとても普遍的でありふれているように思う。
ただ、それが具体的に比較的理解しやすいよう書かれている。
本っていうのは、大方そんなもので、
人間の考え着くことなんて似たり寄ったり。
でも、それを読者に届ける表現をするのが難しい。
だから、色々な層に向けて、同じようなことを書いた本が出来上がる。
それで、同じ考えが様々な層に浸透する。
この本の書いてあることは、とっても仏教的だと思った。
『反応しない練習』という本と同じことを言っていると感じた。
あちらの本は、自分の感情を受け止めて、感じきること、そのことが全ての出発点で、
あり、そこから無駄な反応(苦悩とか)をしないようにすることを説いている。
問題の本質は外部にあるのではなく、内部にある。
しかし、その内部の感情を無視して、頭で考え過ぎて、無理をしていることが
苦しみの本質であろうと。
人間死ぬ時は死ぬ、それで悲しんでも楽しくはない。
頑張る信仰が根強過ぎて、努力して成し遂げることが良い事のように言われるが、
そこはきちんと腑分けしないといけない。
変えられないものに対して、頑張るのは無駄だ。
変えられるものに対して、頑張らないのは怠慢だ。
例えば、ただ立つだけなら苦しくないだろうが、
体を動かさないで、下に移動するような感覚を持つようにすると、
それだけで疲れる。心持ちというのはそういうものだと思う。
というのは、この本から連想した内容。
この本自体は、「心の穴」と「自己受容」をキーワードにして、
自己受容が出来れば、心の穴に向き合えれば、同じく出来ている異性と
出会い、愛情をはぐくみ、幸せになれると言っている。
自己受容が出来なければ、同じような人に出会い、不幸せになる。
なぜなら、心の穴は同族を欲しがるから。
言い換えると、人を愛せば、愛してくれる人に愛される、ということ。
昔、「人に親切をするのであれば恨まれる覚悟で親切にしろ」とどこかで読んだ。
自己満足ではダメだけれど、見返りを求めるのもダメ、同じような思想に基づく言葉なんだろう。
ざっくりそんなところ。
言葉が足りないのだろうせいで、あちこち矛盾しているような気がする。
肩の力を抜いて緩くいけと言っているのかと思えば、
色々なことに、単なるナルシシズムであること、親の影響に、
自分が何に心動かされるのか、心の穴の形はどうなのか、などなどに気付けとも
言っているように思う。
でも、矛盾していたって、なんだって、自分にとって示唆があれば、
得るものがあればそれでいいと思う。
この本はプラスだ、様々な例と思考、対話を読めるという点で。
男性だろうが、女性だろうが読むべき本だ。
ただ、難しいのでどれだけの人が理解できるか悩ましい。
正直難しい。作者自身が、あとがきで「自己受容」ってなんだろ、難しいとか言っているくらいですからね。
書いてある内容はとても普遍的でありふれているように思う。
ただ、それが具体的に比較的理解しやすいよう書かれている。
本っていうのは、大方そんなもので、
人間の考え着くことなんて似たり寄ったり。
でも、それを読者に届ける表現をするのが難しい。
だから、色々な層に向けて、同じようなことを書いた本が出来上がる。
それで、同じ考えが様々な層に浸透する。
この本の書いてあることは、とっても仏教的だと思った。
『反応しない練習』という本と同じことを言っていると感じた。
あちらの本は、自分の感情を受け止めて、感じきること、そのことが全ての出発点で、
あり、そこから無駄な反応(苦悩とか)をしないようにすることを説いている。
問題の本質は外部にあるのではなく、内部にある。
しかし、その内部の感情を無視して、頭で考え過ぎて、無理をしていることが
苦しみの本質であろうと。
人間死ぬ時は死ぬ、それで悲しんでも楽しくはない。
頑張る信仰が根強過ぎて、努力して成し遂げることが良い事のように言われるが、
そこはきちんと腑分けしないといけない。
変えられないものに対して、頑張るのは無駄だ。
変えられるものに対して、頑張らないのは怠慢だ。
例えば、ただ立つだけなら苦しくないだろうが、
体を動かさないで、下に移動するような感覚を持つようにすると、
それだけで疲れる。心持ちというのはそういうものだと思う。
というのは、この本から連想した内容。
この本自体は、「心の穴」と「自己受容」をキーワードにして、
自己受容が出来れば、心の穴に向き合えれば、同じく出来ている異性と
出会い、愛情をはぐくみ、幸せになれると言っている。
自己受容が出来なければ、同じような人に出会い、不幸せになる。
なぜなら、心の穴は同族を欲しがるから。
言い換えると、人を愛せば、愛してくれる人に愛される、ということ。
昔、「人に親切をするのであれば恨まれる覚悟で親切にしろ」とどこかで読んだ。
自己満足ではダメだけれど、見返りを求めるのもダメ、同じような思想に基づく言葉なんだろう。
ざっくりそんなところ。
言葉が足りないのだろうせいで、あちこち矛盾しているような気がする。
肩の力を抜いて緩くいけと言っているのかと思えば、
色々なことに、単なるナルシシズムであること、親の影響に、
自分が何に心動かされるのか、心の穴の形はどうなのか、などなどに気付けとも
言っているように思う。
でも、矛盾していたって、なんだって、自分にとって示唆があれば、
得るものがあればそれでいいと思う。
この本はプラスだ、様々な例と思考、対話を読めるという点で。
男性だろうが、女性だろうが読むべき本だ。
ただ、難しいのでどれだけの人が理解できるか悩ましい。
2017年10月15日日曜日
旅行に行くことになった
わざわざ、別投稿で書くほどのことか、とも思うのですが、
彼女と旅行に行くことになりました!
しかも、2泊以上のお泊りです。
彼女と旅行に行くことになりました!
しかも、2泊以上のお泊りです。
こちらから、打診しておいてなんですが、滅茶苦茶とんとん拍子に進みました(数分で決定)。
彼女はノリノリで、日程調整中です。
彼女はノリノリで、日程調整中です。
とりあえず、国内にしようと話をしていますが、どこにしようか考え中です。
しかも、お泊りですから、色々としないといけないでしょうから、
その前に段階踏んだり、準備したり、勉強したりしないといけません。
しかも、お泊りですから、色々としないといけないでしょうから、
その前に段階踏んだり、準備したり、勉強したりしないといけません。
で、お泊りで出かけるのですから、両親への挨拶は必須だろうということで、
会う約束もしました。これでお付き合いが一段と加速する感じですね。
話をしている限りでは全く問題ないのですが、
それは自分が世間知らずなだけで実は結婚したら、
ひどい目に合うというパターンもあり得ます。
誰かを信頼するのは結構大変。ましてや結婚となると、
男性の場合、大損する可能性もあり得ます。
なので、慎重には慎重をきたして、、、行動をしないといけないな、とも考えています。
彼女だって同じです。私が詐欺師で、結婚詐欺に会っているかもしれません。
そういう危険性があるので、そこをクリアしないと。
(ただ、その可能性は限りなく低い。だって馴れ初めが、塾の中での紹介で、
高い入塾料まで払ってわざわざ来るか、、、というお話ですよ)
本音が話せる間柄に、弱みが見せられる間柄に、そして信頼が出来る間柄に、
これはもう恋人とか関係なしで、深い人間関係の構築のノウハウが必要な事案です。
無二の親友とかいないし、考えて、勉強しないと、、、難しい。
それにしても、こんなに急に色々と決まると、家族は大変ですね。
ウチの家族は上へ下への大騒ぎです。
電話やLINEをした限りの家族の反応は以下。
父:子供が出来たら結婚したら?(彼女の年齢に不安があるから)
母:ブライダルチェックしてもらったら?(具体的な検査の種類は何も知らない)
妹:騙されていないか私が見てやるから婚約前に連れてこい!
両親は子供が出来るのであれば、オールOK。
人間性とかはいい大人だから信頼されている感じ。
妹は×1なのもあって、騙されていないか不安でしょうがない感じ。
恐らく、彼女の家族も大騒ぎしていることでしょう。
彼女:彼氏が出来たよ!
(半月後)旅行行くよ!会いに家に来るってさ!
両親:はわわわわ!?
という絵面が頭に浮かびます。
ご両親に会うのも楽しみです。
2017年10月14日土曜日
デート3回目
今日で、お会いするのも7回目です。
結構いっぱい会っているような感覚がありますが、まだ7回目で、
初めて会ってから1か月半しか経っていないんですよね。
感覚からすると、もうまどろっこしいから、結婚しちゃえばいいんじゃないかと
思ったりするのですが、そこはぐっと我慢して、最低でも4か月くらいは
今の感じで付き合ってみよう、という話をしました。
(結構、ぶっちゃけて色々と話をしています。)
毎回少しずつ話の内容をプライベートに近づけていっています。
今日は、スキンシップについても話をしました。
正直分からんと伝えました。お相手としては、手を繋ぎたいとアピールしていたので、
今度、繋いでみます。
介護や住む場所なんかも話をしています。
結婚についての親の感触とかも聞きました。
後、前回にちょっと探りを入れつつ、今回、正直なところ
もう少し会いたいなとも伝えました。
ということで、来週は2回会う予定。
という感じで、年齢にあったスピード感のものと、そぐわないスピード感のものが
あり、ちぐはぐな気がしつつ、順調に交際が進んでいます。
この後に何か壁があるのか、実は秘密にしていたけれど、という爆弾が存在するのか?
順調にいく想像しか出来ないですが、楽しんでいきます。
ちなみに、プランとしては、ディナーのみ。
ディナーにいって、その後に閉店までカフェでお話していました。
今日は手作りのお菓子を頂きました。
気配りが出来て、自己主張も出来る、感情表現も上手。
出会いの機会がなかっとはいえ、婚活までして、1年とかお付き合いした方がいたり、
結婚目前までいったのに、まだ結婚できていないのが不思議なくらいです。
あんまりしつこく聞くのも悪いかなと思っているので、結婚目前の話以外は
詳しく聞けていませんが、聞きたい、、、。
ということで、また来週までプラン話合ったり、話題を相談したりの
LINEのやりとりを進めます。
自分で想像できなかったですが、とっても楽しいです。
女性に惚れるって本当にあるもんなんですね。
※関連記事を一覧化できるように「洋子さん」ラベルを追加しました。
結構いっぱい会っているような感覚がありますが、まだ7回目で、
初めて会ってから1か月半しか経っていないんですよね。
感覚からすると、もうまどろっこしいから、結婚しちゃえばいいんじゃないかと
思ったりするのですが、そこはぐっと我慢して、最低でも4か月くらいは
今の感じで付き合ってみよう、という話をしました。
(結構、ぶっちゃけて色々と話をしています。)
毎回少しずつ話の内容をプライベートに近づけていっています。
今日は、スキンシップについても話をしました。
正直分からんと伝えました。お相手としては、手を繋ぎたいとアピールしていたので、
今度、繋いでみます。
介護や住む場所なんかも話をしています。
結婚についての親の感触とかも聞きました。
後、前回にちょっと探りを入れつつ、今回、正直なところ
もう少し会いたいなとも伝えました。
ということで、来週は2回会う予定。
という感じで、年齢にあったスピード感のものと、そぐわないスピード感のものが
あり、ちぐはぐな気がしつつ、順調に交際が進んでいます。
この後に何か壁があるのか、実は秘密にしていたけれど、という爆弾が存在するのか?
順調にいく想像しか出来ないですが、楽しんでいきます。
ちなみに、プランとしては、ディナーのみ。
ディナーにいって、その後に閉店までカフェでお話していました。
今日は手作りのお菓子を頂きました。
気配りが出来て、自己主張も出来る、感情表現も上手。
出会いの機会がなかっとはいえ、婚活までして、1年とかお付き合いした方がいたり、
結婚目前までいったのに、まだ結婚できていないのが不思議なくらいです。
あんまりしつこく聞くのも悪いかなと思っているので、結婚目前の話以外は
詳しく聞けていませんが、聞きたい、、、。
ということで、また来週までプラン話合ったり、話題を相談したりの
LINEのやりとりを進めます。
自分で想像できなかったですが、とっても楽しいです。
女性に惚れるって本当にあるもんなんですね。
※関連記事を一覧化できるように「洋子さん」ラベルを追加しました。
2017年10月9日月曜日
デート2回目
今日も今日とて、朝も早くからデートに行ってきました。
体調不良で耐えられなくなるんじゃないかと不安がありましたが、
緊張(集中)もあってなんとか1日デートをやり遂げました。
今日のスケジュールも事前に決めていて、
スポット①、ランチ、フリータイム、スポット②、ディナーという流れ。
いつもと少し違ったファッションで出発。(中盤で指摘してくれました)
時間より早めに着いて、早めに合流しました。
相談しつつも、そんなにきっちり話もしないで、スポット①をぐるぐる回って、
思いつくままに体験していきました。
アトラクション系はやはりちょっと違う一面を見られて、面白いです。
知り合うためには、これも重要です。
今度は、もっと本格的なところ(ネズミーランド)に1日コースで行ってみたい。
※ちょっと、こちらの相談が足りないような気がする。
ここは改善点。
次にぶらぶらしてランチ場所を探索。
最終的には彼女が良さそうというところに決定して食事をしました。
まぁまぁ、混んでいないし、そこそこ。
店を決めないとどうなるか、を彼女に見せるためにわざと店を決めないで
うろうろしました。結果は、ちょい優柔不断なところ(欠点)が見せられたので良い。
その後はうろうろと小さなスポットだとかカフェだとかはしごしました。
楽しく会話をしながら結構な距離を歩きました。
本当はもう少し気を使って、相手を労わるべきかなとも思いつつ、ガンガン行こうぜを選択。
スポット②に入った頃には体調不良もあり眠くなってしまったが、
面白かった。彼女も喜んでくれていました。
これはこれで面白いので、今度自分1人で、1日中入り浸ってみたい。
その後にディナー。
ここで初めて結婚観などの話をいくつかする。
気を抜くと睡魔に襲われつつも、楽しく色々な話が出来て良かった。
帰り道に次回の予定を決めて、解散です。
今日も彼女から何回かタッチがありましたが、手を繋ぐとかそういうのはなし。
さすが童貞、6回目(5週間目)でも何もなし。
話自体は進んでいるので、もう何回か話をして、範囲を広げるフェーズ(話題の種類の網羅や経験のパターン、ファッションのパターンなど)が終わったら、
深度を上げていって、関係を深めるようにしたい。
正直、今のところは、いま結婚してもいいのだけれど、
未経験のことなので、色々な話をして体験を共にしていかないといけないと思う。
まぁ、早くて、4か月目(12月中)かなぁ~。
体調不良で耐えられなくなるんじゃないかと不安がありましたが、
緊張(集中)もあってなんとか1日デートをやり遂げました。
今日のスケジュールも事前に決めていて、
スポット①、ランチ、フリータイム、スポット②、ディナーという流れ。
いつもと少し違ったファッションで出発。(中盤で指摘してくれました)
時間より早めに着いて、早めに合流しました。
相談しつつも、そんなにきっちり話もしないで、スポット①をぐるぐる回って、
思いつくままに体験していきました。
アトラクション系はやはりちょっと違う一面を見られて、面白いです。
知り合うためには、これも重要です。
今度は、もっと本格的なところ(ネズミーランド)に1日コースで行ってみたい。
※ちょっと、こちらの相談が足りないような気がする。
ここは改善点。
次にぶらぶらしてランチ場所を探索。
最終的には彼女が良さそうというところに決定して食事をしました。
まぁまぁ、混んでいないし、そこそこ。
店を決めないとどうなるか、を彼女に見せるためにわざと店を決めないで
うろうろしました。結果は、ちょい優柔不断なところ(欠点)が見せられたので良い。
その後はうろうろと小さなスポットだとかカフェだとかはしごしました。
楽しく会話をしながら結構な距離を歩きました。
本当はもう少し気を使って、相手を労わるべきかなとも思いつつ、ガンガン行こうぜを選択。
スポット②に入った頃には体調不良もあり眠くなってしまったが、
面白かった。彼女も喜んでくれていました。
これはこれで面白いので、今度自分1人で、1日中入り浸ってみたい。
その後にディナー。
ここで初めて結婚観などの話をいくつかする。
気を抜くと睡魔に襲われつつも、楽しく色々な話が出来て良かった。
帰り道に次回の予定を決めて、解散です。
今日も彼女から何回かタッチがありましたが、手を繋ぐとかそういうのはなし。
さすが童貞、6回目(5週間目)でも何もなし。
話自体は進んでいるので、もう何回か話をして、範囲を広げるフェーズ(話題の種類の網羅や経験のパターン、ファッションのパターンなど)が終わったら、
深度を上げていって、関係を深めるようにしたい。
正直、今のところは、いま結婚してもいいのだけれど、
未経験のことなので、色々な話をして体験を共にしていかないといけないと思う。
まぁ、早くて、4か月目(12月中)かなぁ~。
2017年10月7日土曜日
『すべてはモテるためである』を読んで
素晴らしい。婚活する男性は是非読んで欲しい。
女性が読んでもいいけれど、少し下品なので、嫌がるかも?
『LOVE理論』とかでも書かれていましたし、当然なんですが、
モテるってある程度、技術だし、経験に根ざしている、
考えること・経験することがとっても大事。
特に、この本は自分について考えることを推奨しています。
なんでモテたいのか?どうモテたいのか?自分の「居場所(=好きなものなど?)」はどこなのか?
とかとか。
で、モテないのは、「キモチワルイ」からだと。
まずこの手のモテマニュアルを読んでいることがキモチワルイ。
目の前にいる女性を無視して、そのテクニックや方法だけなぞって、
どや顔しているのがキモチワルイ。
などなど、「相手の土俵に乗っていない」のがキモチワルイことだと書いています。
相手の身になって考えていないとか、思い込みで行動するとか、
自分の都合だけで行動するとか、暗いとか。
でキモチワルイ原因として挙げているのが、バカと臆病です。
バカは考え無し、臆病は考え過ぎて行動に移せないこと。
とまぁ、懇切丁寧に色々と解説してくれています。
実践としては、キャバクラ的なところに、女性とコミュニケーションの練習するために行け。
次は相手のことを考えたセックスが出来るようになるための練習として、もっと本格的な風俗店に行け。
次に社会人サークル、SNSのオフ会的な、出会い目的ではなく趣味の場に行け。
最後がやっと実践で恋愛とかをしろと。
後は、自分を守ろうとするな、自己開示をしろ、自分の中の女性を意識しろ、
感情を感じつくしてから考えろとか、色々とウンチクのある内容を含みます。
何でモテたいかって、愛されたいからなんですよね。突き詰めれば。
そのために愛さないと、と分かっていてもまだできていないと著者は書いています。
何かが欲しいから行動する、でも相手もおんなじ人間で、何かが欲しい。
だから、最初にこちらから差し出さないといけない。(聖書とかでもありますね、この考え方)
でも、バカだったり臆病だったりするとそれが出来ない。
技術もあるけれど、そういう態度の問題なのかなと思いました。
婚活って、恋愛関係とかいう前に、人間関係なので、
遠回りだと思っても、人間関係や自分との関係をよくよく見つめ直して、
訓練しないといけないのだと思います。
誰かも言っていました、学校では恋愛を教えてくれないと。
この本にも書いていました。恋愛や愛の仕方は生得的には持っていないものだ。
だから本当はどこかで学ばないといけない。
女性が読んでもいいけれど、少し下品なので、嫌がるかも?
『LOVE理論』とかでも書かれていましたし、当然なんですが、
モテるってある程度、技術だし、経験に根ざしている、
考えること・経験することがとっても大事。
特に、この本は自分について考えることを推奨しています。
なんでモテたいのか?どうモテたいのか?自分の「居場所(=好きなものなど?)」はどこなのか?
とかとか。
で、モテないのは、「キモチワルイ」からだと。
まずこの手のモテマニュアルを読んでいることがキモチワルイ。
目の前にいる女性を無視して、そのテクニックや方法だけなぞって、
どや顔しているのがキモチワルイ。
などなど、「相手の土俵に乗っていない」のがキモチワルイことだと書いています。
相手の身になって考えていないとか、思い込みで行動するとか、
自分の都合だけで行動するとか、暗いとか。
でキモチワルイ原因として挙げているのが、バカと臆病です。
バカは考え無し、臆病は考え過ぎて行動に移せないこと。
とまぁ、懇切丁寧に色々と解説してくれています。
実践としては、キャバクラ的なところに、女性とコミュニケーションの練習するために行け。
次は相手のことを考えたセックスが出来るようになるための練習として、もっと本格的な風俗店に行け。
次に社会人サークル、SNSのオフ会的な、出会い目的ではなく趣味の場に行け。
最後がやっと実践で恋愛とかをしろと。
後は、自分を守ろうとするな、自己開示をしろ、自分の中の女性を意識しろ、
感情を感じつくしてから考えろとか、色々とウンチクのある内容を含みます。
何でモテたいかって、愛されたいからなんですよね。突き詰めれば。
そのために愛さないと、と分かっていてもまだできていないと著者は書いています。
何かが欲しいから行動する、でも相手もおんなじ人間で、何かが欲しい。
だから、最初にこちらから差し出さないといけない。(聖書とかでもありますね、この考え方)
でも、バカだったり臆病だったりするとそれが出来ない。
技術もあるけれど、そういう態度の問題なのかなと思いました。
婚活って、恋愛関係とかいう前に、人間関係なので、
遠回りだと思っても、人間関係や自分との関係をよくよく見つめ直して、
訓練しないといけないのだと思います。
誰かも言っていました、学校では恋愛を教えてくれないと。
この本にも書いていました。恋愛や愛の仕方は生得的には持っていないものだ。
だから本当はどこかで学ばないといけない。
2017年10月5日木曜日
特に書くこともないのだけれど、
婚活に関する積んでいる本のタイトルを列挙してみる。
ちょっと気持ち悪い本も入っているわけですが、近日中に全て読みたい。
婚活から若干それつつ関係ある他の本も20冊くらいは積んでいるので、そちらも読みたい。
・すべてはモテるためである
・究極の男磨き道ナンパ
・フロム100の言葉
・恋愛論 完全版(橋本治)
・未婚当然時代
・異性の心を上手に透視する方法
・最強デート戦略
・質問力(斎藤孝)
・ひとを愛することができない(中島義道)
・愛について(五木寛之)
・損する結婚儲かる結婚
・ぼくは愛を証明しようと思う。
・ザ・ゲーム
ちょっと気持ち悪い本も入っているわけですが、近日中に全て読みたい。
婚活から若干それつつ関係ある他の本も20冊くらいは積んでいるので、そちらも読みたい。
・すべてはモテるためである
・究極の男磨き道ナンパ
・フロム100の言葉
・恋愛論 完全版(橋本治)
・未婚当然時代
・異性の心を上手に透視する方法
・最強デート戦略
・質問力(斎藤孝)
・ひとを愛することができない(中島義道)
・愛について(五木寛之)
・損する結婚儲かる結婚
・ぼくは愛を証明しようと思う。
・ザ・ゲーム
2017年10月2日月曜日
一日デートに行ってきた
事前に日程、スケジュールを調整して、色々と行ってきました。
気温が微妙で何を着ていけばいいのか悩んだり、
お題をいくつか用意したものの何を話そうかと悩んだり、
チケット予約に実は失敗して損をしてしまったけど黙っていたり、
1週間が待ち遠しいような、まどろっこしいような気がしていたり、
しながら当日です。
朝から集合して、スポット①、昼、スポット②、ディナーという運びでした。
スポット①では少し回転速めで進んでいき、予定を消化した。
適度に話をしたり、しなかったり、
人はまばらでしたが、ゆっくりも出来るし、なかなか楽しい場所でした。
もっと近かったら、また来たい。
お昼は無難に簡単に済ませて、スポット②に移動。
こちらは無難でまぁ合格レベル。
ディナーまで時間があったので少しウロウロ、この時点で結構疲れが出てきた。
ディナーは予約をしたのに、席はガラガラ、事前に分かっていたとはいえ、
建物はボロボロでちょっと微妙。
料理はおいしかったですけど。
そうはいいつつ、真面目な話をするのはこの時間しかないということで、
4時間程度、色々な話をしました。
今回は、「当たり前の話題」というピースを埋めていく感じで、
まだ話をしていないことってなんだっけ?ということで、
色々と話をしました。また、今後の方針みたいなのも話をしました。
ただ、後半はかなりお疲れモードで眠くて、あくびが出てしまった。
とはいえ、まぁ穏便に話は進み、次回は来週ということになりました。
次のプランと、もっと狭い話題で深く話をしてみようと思います。
気温が微妙で何を着ていけばいいのか悩んだり、
お題をいくつか用意したものの何を話そうかと悩んだり、
チケット予約に実は失敗して損をしてしまったけど黙っていたり、
1週間が待ち遠しいような、まどろっこしいような気がしていたり、
しながら当日です。
朝から集合して、スポット①、昼、スポット②、ディナーという運びでした。
スポット①では少し回転速めで進んでいき、予定を消化した。
適度に話をしたり、しなかったり、
人はまばらでしたが、ゆっくりも出来るし、なかなか楽しい場所でした。
もっと近かったら、また来たい。
お昼は無難に簡単に済ませて、スポット②に移動。
こちらは無難でまぁ合格レベル。
ディナーまで時間があったので少しウロウロ、この時点で結構疲れが出てきた。
ディナーは予約をしたのに、席はガラガラ、事前に分かっていたとはいえ、
建物はボロボロでちょっと微妙。
料理はおいしかったですけど。
そうはいいつつ、真面目な話をするのはこの時間しかないということで、
4時間程度、色々な話をしました。
今回は、「当たり前の話題」というピースを埋めていく感じで、
まだ話をしていないことってなんだっけ?ということで、
色々と話をしました。また、今後の方針みたいなのも話をしました。
ただ、後半はかなりお疲れモードで眠くて、あくびが出てしまった。
とはいえ、まぁ穏便に話は進み、次回は来週ということになりました。
次のプランと、もっと狭い話題で深く話をしてみようと思います。
登録:
投稿 (Atom)
結婚相談所の活動振り返り(時系列)
〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始 お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う 2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際 お見合い3回 2023年02月 真剣交際中...
-
パートナーエージェント派閥の結婚相談所間で会員の情報を交換・紹介可能にする、 コネクトシップが鳴り物入りで開始された。 このことを材料に、株価も上がったらしい。 以下の「C-Ship」というのが今日追加されたコネクトシップの専用ページへのリンク。 しかし、残念ながら...
-
〇状況(2018年7月以降) 申し込み 50件(Yes:6件(FC Yes:2件、FC No:2件、未実施:2件) No:16件、未回答:6件、期限切れ:22件) 申し込まれ 10件(Yes:2件、No:8件) オススメ* 6件(申し込み:3件 [ ...
-
〇相談所、33歳SさんからNG連絡あり NGでした。 色々と質問してくる方は、今のところダメですね。 ある程度進んでいる方がいて、ピンと来ないとNGにするのか、偶然か。 恐らく価値観の違いなんでしょうから、コンシェルジェに理由は聞かなくともいいような気がします、 念のた...