2023年3月27日月曜日

12~13次面接 久美さん(相談所)

特に書くほどのこともなかったのでまとめて。

週1回のペースで会っているが、話す内容の事前準備をする気になれず、内容とお店を決めて会っているだけという状況。準備していないのでいい方とか気になって真面目な話は出来ていない。それはそれでそういう回があってもいいとは思うけれど、速度重視の結婚相談所の婚活としてはずっとそれではいけない。

まず、12回目は雨が降る予報だったので鑑賞系と動物カフェの室内系コース。どちらも話をする場所ではないので一緒に同じ場で過ごすだけ。移動中に少し話をした程度。感想とか色々話をするのが好きなんですが、あちらはそうでもないので物足りなさを感じる。また、最近、久美さんが先に来ていることが多いのが少し気になっている。自分ももう少し早く行かないとなぁと。

13回目も雨が降る予報だったので鑑賞系とディナーでどちらも室内系コース。ディナーは話をしやすい席だったのでちょっと突っ込んだ話をしようかとも思ったが、準備が出来ていないので雑談とその前の感想がメイン。新しいこととしてはテレビが観れる席だったので番組に関連してあまり話をしなかったような類の雑談が出来たところか。それほど善悪の感覚に違いはなかったように思う。ただ、気になったのはあんまり目が合わないような、、、遠出した時も思ったけれど明確な好きじゃないサインを送られていると思うのだけれど、どうもそうではなく性格というかコミュニケーションの癖のようだ。黙っていても時間が勿体ないとかそういう感覚はないようだ。

あちらから結婚の話(真面目な話)を振られたことがないし、直感で判断しているので確認したいこともないと言われているけれど、本当に厄介だなぁと思う。

話合うことのメリットが彼女にないので、なかなか建設的な意見交換になりにくい。直感重視で大抵のことは気にしないということは、要するに相手(私)の立場に立って考えるというのが不得手ということにもつながるので、結婚生活はそれ前提で成り立つか考えないといけない。個人的な直感だと、「思っていたのと違った」となってダメになってしまいそう。

ずっと言っているけれど、この辺りをマイルドに伝えて、思い込みがないか、どう考えているのかをまとめてもらわないといけない。そのためにダイレクトに必要なものだけ整理してぶつけないといけないので、それが厄介。

次回までにはそれをやりたいけれど出来るかどうか。久しぶりの晴れ予報なので野外でも話が出来たらと思っている。

2023年3月12日日曜日

11次面接 久美さん(相談所)

モヤモヤしつつ、なるようになるかという気もしつつで迎えた当日

大体何を話すか考えてから当日を迎えるのだけれど、今回はあまり考えず。次回にはもっと突っ込んだ話をしましょうね、と伝えられればいいかなくらいだった

とはいえ、ホワイトデーはしっかりやらないといけないので、お店を決めて会う前に買ってきた。予約していなかったので1時間以上並んでしまったが、何とかまぁいいかというものは買えた。


余裕を持って出かけたので早くに着いていたら、着いた連絡が。あれ?いないなぁと思ったら改札ではなく、目的地まで行ってしまっている。前もあんまり読んでないのか?細かいこと気にしない性質だと言っていたので、ざっくりで行動しているのか?まぁ、大きな支障はないので良いとは思うけれど、そうも言っていられない場面というのが結婚したら有りや無しや。

ということで合流。今日は心地よい日よりなのでお相手の服装もコートなしで薄め。ペットがいるせいで毛が付いていたりするなぁとか、しわだらけの服だなぁとか思いつつ。これも個人的にはそんなに気にしないしなぁと。ただ女性でこの気にしなさは特殊なので何でかなとか、本当に結婚生活に影響しないのかなとかは考えておかないといけない。

なんにしろ仕事はしているわけで社会生活をこなしているのだから大きな支障はないんじゃないかと思うのだけれど。


それから見て歩く。あーだこーだと言いながら歩いた。それでもいつもながら無口な方(ほう)だよなぁと思う。感情表現も薄い。まぁ、この辺りは完全に個性なんだろうと思う。周りにカップルが多かった。腕組んでたりしているわけですが、はて、どうしたものか、と思いつつ、まぁまだいいかと。


歩きに歩いてショッピングもしつつ、晩御飯のお店へ。そこでは随分とおしゃべりになっていた。好きなものについて話をしたのと、仕事で良いことがあった話が主だったのも大きいと思う。たぶん、機嫌も良かったような?

見ていてもいまいち違いが分からないが、頑張ろうと思って盛り上げていたのか、単純に楽しかったのか、どちらかかなと。

で、ああ、これくらい上機嫌なこともあるのかと、平坦ではないのだと知れて少し安心したところはある。人間味を感じられたというか。


ということで最近では珍しく前向きになった。ただ、結婚関係の話は出来なかったので、次回予告して、次々回に話す感じにずれ込む感じになる。

お見合いをしてから次回で3か月くらいになるのであまり悠長にもしていられない。


2023年3月7日火曜日

10次面接 久美さん(相談所)

 体調不良ということで1週間順延しての実施

途中に電話でもしようかと思ったけれど、気分的にずるずる時間が過ぎてしまい放置してしまった。あちらからも連絡がなかったのでほぼ1週間LINEさえ連絡しあわなかった。

体調不良はまぁあることとはいえ、そこは体調気を付けてと言う程度で引き気味になるのは仕方ないのかなと思っている。引こうとしている前兆・シグナルの可能性があるので、そこはお相手の反応を待つのが良いと思うので。


元々、結婚に向けて話をする必要なことがないみたいな意識だし、子ども時代の思い出も思いつかない方なので「自分から」何かアクションするのは出来ない状態なのかもしれない。でも真剣交際で仲を深めることが出来ていないという問題意識はあるらしく、ネットで調べたと言っていた。ネットで調べないで自分で考えないのだろうかと思いつつ、問題意識があったことには驚いた。

で会う時の希望を聞くとゆっくり出来るものがいいと言っているので、疲れているのかもしれない。ただ、仕事は元々そこそこ残業ある方で忙しくなったとは聞かないので、疲れているとすると私との婚活が原因なんじゃないだろうかと思う。


という感じでかなり後ろ向きになりつつ、そういうお相手と結婚生活を過ごせるのか、仲を深めるべきなのかを悩んでいたのが、緊張の糸が切れた感じでほぼ考えないで1週間を過ごした。

悩み事は一旦忘れて頭の中で整理されるのを待つのも大事ということでそのままにしたけれど、やはり何もまとまらず、、、、


ということで温泉に行ってきた。

最初にこちらが2分くらい遅れてしまい、お相手を待たせたので謝りつつ入りました。事前連絡はしましたけれど。で、いつも通りこっちをあまり見ないし、話を振ってこない状態で温泉へ。温泉なのでほぼ別行動。ここも気になる点で惰性で会っているんじゃないだろうかと思ってしまうが、2週間振りなので人見知りもあるのかもと思わなくもない。

で、温泉なので前半は別行動。温泉に入って休憩。その後に夜ご飯でそこから行動を共にしました。

お相手のテンション高くないので世間話に終始して婚活・結婚関係の話はなし。しかも大体いつもは2~3時間話をするところ、今回は2時間以下でお相手から出ようと言うことに。薄着なので寒かったみたいですが。

そこから最寄りの駅まで雑談しながら、次の予定を決めて解散。


2週間振りなので仕方ない部分があるけれど、とても薄いふれあいでした。雑談としては普通レベルでは楽しく過ごせましたが。

次回はもう少しちゃんと話をして、次々回はより突っ込んだ話をしようと言ってみるつもり。ただ楽しく過ごすというフェーズでもないですし、関係が破綻しようともっと突っ込んだ話をしないといけないと思うので。

もしも途中でお断りの連絡があっても、それはそれで仕方ない気がする。

初めてのタイプでどう攻めてもコミュニケーションが深まらないので、相性が悪い可能性があるので。ただ、一見そうでも実は大丈夫という可能性もありそうなので模索してみる。少なくとも仕事はちゃんとしているので、その能力はあるはず。その場合はこちらのアプローチの仕方や考え方が悪いだけという可能性もある。


ということで先が見えない形ですが、もう少し進んでみます。

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...