2019年5月25日土曜日

結婚して2カ月くらい

結婚して、2カ月くらい経ちました。
GWはそれぞれの実家に帰ったり、同居までに時間が掛かったりして、
思いのほか同居期間は短い。
しかも、自分が忙しくて、朝だけしか顔を合わせないなんて日も結構ある。
夜に帰った時には彼女寝ていますから。

しかも病気持ちなもんだから、体調不良になったりするので、
こちらに時間ができても、体調不良なので、話もできない、なんてことが多い。

ということで、期間の割にはコミュニケーションをとれていない。

かつ、話好きではないらしく、せっかく一緒にいるのに無言の時間があったりする。

そんなこんなで、せっかく話をしても、意見が違って議論になると、
「私の両親が悪いというのか?」とか「言い方がきつい」とかで、
泣いてしまったり、話を途中でやめないといけない状態になったりする。

当たり前だけれど、価値観が違う。
それを見ないようにして、楽しいことだけすることもできないこともない、
でも、爆弾が大きくなっているだけだから、それはよくないんじゃないかと思っている。

とはいえ、彼女は自分のように強い?人間ではないので、
少しずつ小出しで価値観の違いのすり合わせをしないといけないのだろうと思う。
急ぐ気持ちはあっても、急がないといけないものでもないし。

相手は変わらないものという前提で、受け入れられるものと、
そうでないものがあって、その閾値を超えるようなら、結婚生活を続けるのは
難しいだろうなぁ。

その判断もよくわからないまま、結婚式的なものを来月実施することになっている。
そこで決意表明的なものが必要なんだけれど、まだ早いような気がする。

とはいえ、大丈夫なんじゃないかなと感じています。
年齢の割に精神的に子供なんですよね。
色々なところに連れ出して、色々と話を重ねていけば、大人になるんじゃないかと。


ということで、あんまり順調ではないですが、致命的とはいえない程度で
結婚生活進んでいます。

結婚相談所の活動振り返り(時系列)

〇期間 全体:13か月 真剣交際: 5か月半 その他:7か月半 〇時系列 2022年12月 離婚のため婚活開始        お見合い1回 ※中旬:久美さんに会う  2023年01月 真剣交際中 ※末:久美さんと真剣交際        お見合い3回  2023年02月 真剣交際中...