行ってきました。2回目。
今回は連絡先の交換が可能なタイプ。
10対10で、男は20代はいなくて30代後半が多い、年収1500万の医師もいたようです。
女性は20代と30代前半が半々くらい。女性が連れ立って参加していました。
で結果として、今回もカップル成立でお昼を一緒にしてきました。
連絡先は別に2人からもらえた(いいねも2名からもらえた)ので、とりあえず連絡をして様子見中。
※カップル成立は4組だったようです。
ただ、カップル成立した女性(30歳なので6歳下)とは話は合ったんですが、
どうも乗り気じゃない感じで、次に繋げるのは望み薄そうです。
お昼で今までの人と連絡が長続きしないと相談を受けたので、
婚活に乗り気ではないような印象を受けたので、そのせいかもと伝えました。
さて実際はどうなのか?
まぁ、なんにしろお相手の婚活歴の中で初で自分から振った相手ができたので、それはそれで自信をもってくれるでしょうから、いいのですが。
で、その女性と話をしたところ、「結婚にとっても積極的」という印象
を受けたそうです。前回は結婚前提で活動している旨をほぼ話していましたが、今回は
全く話していないはず、はてさてなんでか?まぁ持前のアクティブさからの印象なのかも。
相手が乗り気じゃない、1つの理由に、婚活パーティー第一回の人と面接入っていることをいったから、
人によりけりですが、これも浮気と似たようなものという印象を持つ人もいるようですね。
まだ付き合っていないし、いろんな人と出会って知り合う機会だから並行は当たり前だと
思ってますと言っておいたのですけど、どうもダメみたい。
パーティーの流れは前回同様です。
タブレットを使用するのが前回との差異。前回は紙でしたから。
まぁ、途中微妙な感じになった人、なんとなく蔑まれている印象を受けた人とかもいましたが、
大体、自分の広いストライクゾーンに入っていました。
いいね2つもらったので誰を1番にするか悩みましたが、連絡先をもらっていなかった方を第一にして、カップリングしました。連絡先もらった人には連絡中・・・。
来ている人の雰囲気とか美人度でいうと今回の方が上だったかなと思います。
会によって全然違う。いかにも行き遅れですという人もいるにはいるのですが、
なんで結婚していないのか?という人も普通にいます。
実際に会ってみると、ストライクゾーンが非常に広いから、
婚活サイトよりこっちの方が向いているのかも。
婚活サイトは顔と条件で足きりし過ぎているのか、こっちが「いいね」をした人から
「いいね」が全然もらえない。1回だけもらえましたが、なぜかすぐ退会してしまって終わり。